AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(1612件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラについて

2021/05/06 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:210件

標準カメラ(プリインストールのカメラ)を使用してるのですが
保存先をSDにしています。(現在アンドロイド11)
撮影すると「100SHARP」というフォルダが生成されその中に撮影写真が保存されていきました。
先日、撮影した2枚の写真は「101NCAM」というフォルダが生成され、その中に真が保存されました。
あれ?と思い、すぐに同じアングルで同じ被写体を撮影すると、元の「100SHARP」に保存されました。
これは、どういった現象なのでしょうか?


追伸:この標準カメラ撮影から左下のプレビュー画面に写真が出るまで、メチャクチャ時間かかりますね?
大体5秒以上かかる。SD保存だから?こういう仕様なのでしょうか?

書込番号:24121798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2021/05/06 15:38(1年以上前)

ごめんなさい
私の勘違いです。
「100SHARP」と「101NCAM」違いの件
単純にインカメラとアウトカメラの違いです。お騒がせしました。

書込番号:24121804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2021/05/06 16:06(1年以上前)

写真が保存されるまで時間がかかるのはほとんどの場合HDRの処理時間じゃないかと思います
明るすぎて写ってない部分、暗すぎて写ってない部分を合成して両方が写っている画像が作成される機能です
オートとかAIとかがオンでHDRが自動的に選択されてないでしょうか?

書込番号:24121842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件

2021/05/06 16:56(1年以上前)

>越後太郎さん
心当たりあります。ちょっと色々、試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24121913

ナイスクチコミ!0


mikukei3さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/07 15:35(1年以上前)

カメラの設定の中にインテリジェンスフレーム?の設定がオンになっていれば、構図補正した画像も保存されます。これではないでしょうか?私は必要ないのでオフにしています。

書込番号:24123645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連絡先をエクスポートする方法

2021/05/06 02:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

bluetoothを使って連絡先をiphone にエクスポートしたいのですが、「エクスポート」をクリックすると「マイドライブ」が出てきてしまいます。

本来なら私が連絡先をコピーしたいiphoneが出てこないといけないのと思うのですが出てきません。

どうすればよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24121065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2021/05/06 05:36(1年以上前)

>Ebisu810さん

Android⇒iPhoneへのBuletoothでの連絡帳の移行は互換性ありません。
Gmailの連絡帳を使って移行されるといいかも知れません。

昔、ドコモHT-03A(Android1.6)からSoftBank iPhone4SへGmailの連絡帳を使い、移行しました。

書込番号:24121124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2021/05/06 07:42(1年以上前)

https://mobareco.jp/a79450/

書込番号:24121204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/05/06 10:37(1年以上前)

もうすでに一旦スマホ(Android)に入ってるんだから、iPhoneにGoogleアカウントを入力すれば勝手に出てくるよ(連絡先の同期)

機種間でデータを転送したり、インポートする作業はGoogleの電話帳に入ってない最初にやるだけでそれ以降は必要ないよ

書込番号:24121396

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ebisu810さん
クチコミ投稿数:86件

2021/05/06 11:04(1年以上前)

>どうなるさん
>MiEVさん
>おかめ@桓武平氏さん

皆さん、ありがとうございました。
Gmailさえ使ったことがなかったので戸惑いましたが、なんとかできました。

ただ、アンドロイドで「エクスポート」を選んだ際、他のアンドロイドの機器も候補にあがってこず、Googleのドライブしか出てきません。
これも新たに質問したいと思いますのでおわかりでしたら教えていただけますでしょうか。

書込番号:24121431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEの通知バッジが出ないので不便です。

2021/04/24 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:8件
機種不明

この機種に変えてからLINEの通知バッジの数字が出なくて不便に感じています。
アプリと通知の設定で、LINEのすべての通知という項目はオンにしています。
数字が出るようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:24098428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2021/04/24 13:37(1年以上前)

AQUOSのホームアプリが表示対応出来ていないと思います

アプリでカウント数表示させる様にしてはどうでしょうか?

Notifyer Unread Countと言うアプリが有ります

書込番号:24098450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/24 13:39(1年以上前)

数字が出るかはホームアプリ依存ですので
プリインされるホームアプリで出ないんでしたらnovalancherの課金版を使う等しかありません

書込番号:24098452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/04/24 20:02(1年以上前)

>舞来餡銘さん
そんな方法があるんですね、
そのソフトで確かにカウントされました。
ありがとうございました!

書込番号:24099146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/04/25 09:05(1年以上前)

ホームの設定であれば「通知ドットに件数表示」があります。
ホーム長押しでメニューが表示されます。

書込番号:24099883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/04/26 18:13(1年以上前)

>まるまるくんZさん

AQUOS Homeで利用中ですが、ラインのバッジは普通に出ますよ。

書込番号:24102473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8660件Goodアンサー獲得:1605件

2021/05/02 18:01(1年以上前)

>まるまるくんZさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

同メーカー・機種違いながら過去レス情報のこれ↓が参考になりませんかね?
標準装備のランチャーに当該機能はあるもデフォルト設定が無効になっている→有効にするだけで解決、のようです。

●価格.com - 『LINEのバッチ数の未読数字が表示されない』 シャープ AQUOS sense4 SH-41A docomo のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034430/SortID=23816402/#23947536

お試しを。

書込番号:24114101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/05/04 14:15(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!
GOODにさせていただいた方も
その他の方のアドバイスも大変ためになりました!

書込番号:24117787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

文字が見づらい。

2021/05/03 18:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 ACKKY0813さん
クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

ホーム画面等色々な箇所で写真の様な白文字で黒の枠になってて、アプリやサイトによってはスゴい見づらい時があります。
ツイッターの写真だと#をつけた文字が普通の文字とほぼ同じに見えてとても見づらいです。
機種の設定を見ても変更するやり方がわかりません。
詳しい方誰か設定変更の仕方、若しくはそれが可能なアプリとか教えてもらえませんか?

書込番号:24116277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2021/05/03 18:57(1年以上前)

>ACKKY0813さん

間違って、高コントラストテキストをオンにしただけではありませんか?

本機もおそらく以下の設定かと思いますが、間違ってオンにしていませんか?
オンにしている場合はオフにするだけでよいかと。

設定→ユーザー補助→高コントラストテキスト→オフ

書込番号:24116292

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ACKKY0813さん
クチコミ投稿数:15件

2021/05/03 19:08(1年以上前)

その通りでした。あっというまに直りました。
うっきーさん感謝します!ありがとうございました!!

書込番号:24116317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラアプリの不具合について

2021/05/02 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:22件
機種不明

2ヶ月ほど前に、もともと入っていたカメラアプリ(画像中央)を起動しても、立ち上がってすぐにアプリ画面が消えてしまいます。それを2回繰り返すと、「カメラが繰り返し停止しています」というメッセージが出てきます。
2ヶ月前はそのうち治るかなと、違うカメラアプリ(画像右下)をダウンロードして対応していましたが、いつまで経ってももともと入っていたカメラアプリが使用できないので困っています。ダウンロードしたカメラアプリも今ひとつなので、どなたか同じ症状で治った方がおられましたら、改善方法をご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:24114112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2021/05/02 18:31(1年以上前)

>はぶよしはるさん
Android11にした後に初期化をしていないのではないでしょうか?
端末を再起動をしても無理な場合は、端末初期化になります。

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
>●操作方法
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。

これで正常になると思いますよ。
それでも無理な場合は修理依頼になるかと。


その後は以下のようなアプリはインストールしない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


どうしても初期化を避けたい場合は、以下を試してみる。
ピュアAndroidの場合は、設定→アプリと通知→アプリ情報→カメラアプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
※該当のアプリのアイコン長押し→アプリ情報からも遷移可能です。
カメラに設定したデータの削除なので、撮影したデータは消えません。
本機も同様な場所だと思います。

書込番号:24114146

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/05/02 19:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ストレージ削除を試し治りました。またご教示どおりデータも消えておらず解決です。

ところで思い出したのが、カメラアプリがおかしくなったきっかけとして、撮影したデータを本体かSDカードのどちらに保存するかどうかをアプリに聞かれ、SDカードを選択後から不具合が起こったような気がします。
今回も同じように聞かれましたが、本体を選択。その後、カメラアプリ内の設定からSDカードを選択を試みましたが「SDカードを挿入してください」となり、どうもSDカードを認識されていないようでした。ただスマホ本体の設定内のストレージを確認するとSDカードが認識され表示されていましたので、カメラアプリの問題なんですかね。そこだけよくわかりませんがアプリ使用できるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:24114207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2021/05/02 19:17(1年以上前)

>はぶよしはるさん
>その後、カメラアプリ内の設定からSDカードを選択を試みましたが「SDカードを挿入してください」となり、どうもSDカードを認識されていないようでした。

本機でフォーマットされていないということはありませんか?
一度、パソコン等に必要なデータをバックアップしてフォーマットされるとよいかと。
おそらく本機も以下だと思います。
設定→ストレージ→SDカード→右上の3点→ストレージの設定→フォーマット→SDカードをフォーマット

それでもダメなら、SDカードの交換で直ると思いますよ。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。


それでも駄目となると、端末初期化でしか解決できないと思います。

書込番号:24114235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2021/05/02 19:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
フォーマットですか、以前使用していたスマホで使用していたものをそのまま使用しており、フォーマットをした記憶がありません。原因はおそらくそれですね。すいません、初歩的なミスで。

データのバックアップをしてからフォーマットを試してみます。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:24114248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Macrodroidについて

2021/04/22 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 高い山さん
クチコミ投稿数:7件

こちらの機種を使用中です。
マクロについてお聞きします。

アプリ1:Macrodroid
アプリ2:premium dailer

Macrodroidを使って楽天Linkにログインするマクロは作成済みです。(仮称)ログイン用マクロ
premium dailerには「楽天Link」と「通常の電話」を表示する設定にしてあります。
(通常電話は、緊急時に使用できるようにと思って表示ありにしました)

発信するとpremium dailerが起動
→ どの電話アプリを使用するか選ぶ画面(リスト)が表示

楽天Linkにログイン中なら当然リストに表示されますが、ログアウトしていると表示されないので、
そのまま楽天Linkへログインできるように、下記のマクロを作りました。

■トリガー:アプリ起動(premium dailer・楽天Link)

■アクション
・待機8秒
・if条件・・・発動したトリガー(Link起動)→ このマクロのキャンセル
 else・・・・次のアクション確認のダイアグ「Linkにログインするかどうか」を表示
→OKなら上記の「ログイン用マクロ」へ

これだと、premium dailerのリストに楽天Linkが表示されていても
時間がくればマクロが実行されてしまいます。

時間内に楽天Linkをタップすれば良いとは思いますが、
Linkの表示がなく、すぐログインしたいという時にボ〜っと待たないといけない。

待機時間を短く設定すると、楽天Linkが選べる状態だった時に
すぐダイアログが表示されてしまい、キャンセルを押してまた選び直さないといけない・・・

下記のように設定できると助かります。

その1:楽天Linkがリストに無い時だけマクロを開始して、すぐダイアログを表示。

その2:通常電話をタップした時に「有料なのでLinkを使用」と「緊急時はそのまま発信」
というようなメッセージ又はダイアログなどを表示させて、通常の電話もかけられるようにしたい。
楽天Linkが表示されていて、うっかり通常電話の方をタップした時に元の選択画面に戻れるようにもしたい。

上記のように動作してくれるのが希望なのですが、どのように作れば良いでしょうか?

マクロは今回が初めてなので、よろしくお願いします。


書込番号:24095523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/23 00:17(1年以上前)

>高い山さん
基本的にはRakuten Linkで電話したいのだと思いますので端末起動時にRakuten Linkにログオンするマクロを組んで、Premium Dialerだけでは無くRakuten Linkサポーターもインストールしてオプション設定の電話発信時に「Rakuten Link」と「電話」を選択する画面を表示するをONにする事で希望の動作に近い状態になるのでは無いかと思います。

Googleの連絡帳等から連絡先を選ぶとまずPremium Dialerが反応して「Link」と「電話」の選択肢が出ます、この状態でLinkを選ぶとRakuten Linkの画面になり発信ボタンをタップすればRakuten Linkで発信できます。

電話を選ぶとRakuten Linkサポーターが反応して「Rakuten Link」と「電話」の選択肢が最長4.5秒表示されます。ここで電話を選択すると「通話料にご注意下さい」というメッセージが表示され通常電話で発信されます。

この画面には原則無料、原則有料と表示もされていますし、デフォルトではRakuten Linkが選ばれていますので有料の通話になる可能性は低いです。また待機のような動作も少ないのでやりたい事が決まっているならサクサク選択できると思います。

Macrodroidでもちょっと試行錯誤したのですがアプリが起動しているかの判定が上手くいかないようで希望する動作には程遠い感じでした。また電話発信時にマクロでLinkにログインさせても電話番号は持ち越されないようですし、完全にLinkの画面に遷移してしまい電話帳に戻すのにまた操作が必要となると面倒ですし、私の力量ではあまり意味の無い結果になるようでした。

ちょっとテストした限りでは普通に動いていましたが電話の選択という似通った機能のアプリを2種類も入れる事になるので不具合が出る可能性もあります、実際に使用する場合はご自分でも納得のいくまでテストされてから運用されると良いと思います。

書込番号:24096012

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 高い山さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/23 22:14(1年以上前)

>>−ディムロス−さん

返信ありがとうございます。
教えて頂いた「Rakuten Linkサポーター」をインストールして試してみました。

>また電話発信時にマクロでLinkにログインさせても電話番号は持ち越されないようですし、
完全にLinkの画面に遷移してしまい電話帳に戻すのにまた操作が必要

ご指摘の様に、楽天Linkにログインした後に電話番号を引き継いでくれないので
結局は元の画面に戻って電話する事になり、不便だな〜と感じています。

やはり「あらかじめ楽天Linkにログインしておく」というのが一番良いのかもしれない
という事になり、それならば!と別の方法も考えてみました。

楽天Linkの状態(ログイン中かログアウトしているのか)が分かるような
アイコンをホーム画面に表示させる事はできるでしょうか?

イメージとしては、通知領域のようにパッっと見てすぐ分かるような
例)ログアウトしていればアイコンに斜線(/)を表示

このような感じのものができればと思っているのですが、可能でしょうか?

premium dailerでは、楽天Linkがログアウトしているとリストに表示されないので、
何かでログイン中かどうかを判断しているという事になります。
こういった他のアプリの状態を参照するというのは、どうすれば良いのでしょうか?

やり方が分からないので、教えて頂けると助かります。






書込番号:24097523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/23 23:24(1年以上前)

>高い山さん
難しいですね、条件分岐した時や条件では機器本体の状態で実行中のアプリがあるのですが、私がテストした限りでは上手く作動しませんのでこれが動作するとLinkを実行中やLinkを終了させる等で様々なアクションが可能なのですが・・・

Linkの起動をトリガーに通知を表示させる事もできるのですがアプリの起動が読み込まれた時のようですので一回バックグラウンドにして再表示しただけで通知が表示されてしまいます。これはLinkの終了をトリガーにした時も同様でバックグラウンドに回しただけで終了と判定されてしまいます。

スマホ起動時にLinkログインのマクロを走らせ、アクションに通知を表示を追加し、通知アクションを高優先度にする事で通知が常駐しますのでこの通知が表示されていればLinkがログイン状態だというのはわかると思います。

通知のアイコンや背景色はある程度変えれますのでお好きなアイコンや色にする事ができます。既に表示されている通知を上書きをチェックする事で状況が変化した時に別の通知を表示させることも可能です。またPremium Dialerの起動時にLinkログインの通知が表示されているかを判断してログインを促すメッセージを表示する事も可能だと思います。

今の所はこんな感じしかできません、可能性としてはLogcatメッセージのトリガーなのですがLogcatのログは常に更新されてしまい、なかなか解析が難しいので簡単にはいかないでしょうね。

書込番号:24097646

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 高い山さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/24 15:20(1年以上前)

>−ディムロス−さん

返信ありがとうございます。
今回、初めてマクロを作ってみたら便利だったので、どんどん欲張りになってしまいました!
全て希望通りにするのは難しいですね。(でもマクロ作りは楽しいです!)

とりあえず今はPremium Dialerが起動した時に「Link使用」「緊急なら通常電話へ」
といったメッセージも表示するように追加してみました。

いろいろと教えていただき、ありがとうございました!

書込番号:24098619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/24 16:08(1年以上前)

>高い山さん
私もMacrodroid初心者のようなものですのであまりお力になれずすいませんでした、もっとレベルの高い方ならご希望の動作が可能なのかもしれません。私はプログラム的な事はまるでダメなので直感的に選ぶ事で操作できるMacrodroidが好きなのですが、Macrodroidにもプログラム的な要素を取り入れる事ができるようになっています。

たぶんお望みなっている操作だとプログラム的な要素が必要になって来るのではないかと思います、その辺りが絡んでくるとレベルが高くなってきますので使いこなしている方も少なくなってしまい書き込みも盛り上がらなかったのかなと思います。

私も時間がある時に色々試してみようと思っていますので高い山さんも是非改善にチャレンジしてみてください。

書込番号:24098704

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/24 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

マクロ2

マクロ3

>高い山さん
本当の起動アプリの検出では無いのですがある程度自動化できたのでご報告いたします。

まずMacrodroidで3つのマクロを作ります。まず1つ目はLinkのログインの自動化マクロ、このマクロの最後に通知を表示でLinkログインと表示させ、通知チャンネルは高優先度にします。

そして2つ目がLinkをログアウトした時に通知を消すマクロ、条件にフォアグランドのアプリを指定する事でLinkをバックグラウンドに回しただけでは通知が消される事は無く、ログアウト操作した時に通知が消去されるはずです。

そして3つ目がPremium Dialerの起動時にLinkにログインしているかの判定をして、ログインされていない場合は自動的にログインして連絡帳に戻るマクロ。

このマクロを組み合わせる事で連絡帳から電話番号を選んでPremium Dialerが起動した時にマクロで自動判別してLinkが起動していなければ自動ログインマクロを走らせ、ログイン後、連絡帳の画面に戻る事ができます。

あまり深い工夫は無いのですが通知の内容でLinkが起動しているか判別し、最後に連絡帳を起動のアクションを追加しただけです。これでもう一度電話番号を選ぶ所からやり直しですがLinkの画面に行きっぱなしよりはマシになったと思います。

スクリーンショットでは詳細が見えませんので不明な項目や設定があれば聞いてもらえればお答え致します。

書込番号:24099296

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/24 22:05(1年以上前)

機種不明

>高い山さん
改良しました!思えば簡単な事だったのですが戻るボタンを押せばよかったのです。Linkログインのマクロを実行後、1回目の戻るで連絡帳の画面に、2回目の戻るでPremium Dialerをキャンセルしています。

Linkが起動しても再度電話番号を選択してPremium Dialerが起動しないとLinkが選択肢に現れない為、2回目の戻るが必要になってきます。この改良で最初に選択していた電話番号の選択画面に戻れますのでLinkが起動していなくても最小限の手間で発信できると思います。

書込番号:24099388

ナイスクチコミ!10


スレ主 高い山さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/25 23:16(1年以上前)

>−ディムロス−さん

マクロまで作って頂いて、ありがとうございます。
早速、マクロを試してみました!

ほぼ希望通りになっているのですが、一点だけ質問です。
通知領域の通知(楽天Linkにログイン済み)をスワイプして消してしまうと、
Premium Dialerを起動した時に、ログインしていてもLinkへログインするマクロが実行されてしまいます。

いつも通知を確認したら、どんどん消すのが習慣だったので、他のと一緒に消してしまったのですが、
この通知は残しておかないといけない、という事でしょうか?

いろいろと仕組みが分かっていないので、変な質問ですみません。


書込番号:24101381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/26 06:24(1年以上前)

>高い山さん
いえいえ、他人が作ったマクロは難解なものです。ご推察の通り、この通知は消してはいけません。#24097523でLinkのログイン状態がわかるような表示が欲しいという要望があったので通知で実現しています。

通知を高優先度にしていれば通知領域にアイコンが表示され続けると思いますので、このアイコンがなければLinkにログインしていないと判断できます。マクロ3でもこの通知の有無で条件分岐させています、こういった条件によって変化する値の事をプログラム的にはフラグと言います。

フラグは通知のように外部的な物では無く、内部的に処理する事が一般的でMacrodroidでもできます。変数を定義して条件を満たしていれば真や1、満たされなければ偽や0に変化させます。真や1にする事をフラグを立てる、偽や0にする事をフラグを下ろすといいます。

もし通知だと消してしまって不都合があるなら内部的にフラグ処理させてみてください。具体的にはマクロ1でフラグを立てて、マクロ2でフラグを下ろして、マクロ3でフラグによって条件分岐させれば実現できます。

細かい改良ですが見栄えの問題ですがマクロ3で戻るボタンを2回押していますがLinkにログインして戻った時に最初のLinkが選択肢に無いPremium Dialerの画面が見えてしまいますので、1回目の戻るをElse直後に入れれば表示を隠せます。

またGoogleの連絡帳をお使いならマクロ3のElseの最後にUI画面操作のクリック、通話を入れる事で連絡帳に戻った時にPremium Dialerを起動してLinkが含まれた選択肢を表示させることも可能です。しかし連絡先に複数の電話番号が登録されている場合はデフォルト設定されているものが表示されてしまい、最初に選択したものとは違う電話番号が選択されるので自動処理に入れるかはご自分で判断してください。

なんとか最初に選択した電話番号でPremium Dialerを起動した画面にしようと試行錯誤したのですが現状はできていません、Androidのセキュリティ的な事も絡んできますので実現が難しいです。

これは仕方ないのですが常に状況に変化が無いか監視する必要がある為、Macrodroidを常駐させなければいけません。これが結構電池を喰うので気になるなら寝ている間はMacrodroidを停止させる等工夫が必要かもしれませんね。

書込番号:24101625

ナイスクチコミ!10


スレ主 高い山さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/27 23:39(1年以上前)

>−ディムロス−さん

返信ありがとうございます。
通知の場合だと消してはいけなのですね!

True/Falseの変数を今までのマクロに追加して試してみました。
上手く動作する時もありますが、同じ状況なのになぜかログインマクロが実行されたり・・・

変数の使い方を、まだきちんと理解できていないので、
これから更に試しながら、使いやすいものにしていこうと思います。

いろいろとありがとうございました!


書込番号:24104865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/28 19:30(1年以上前)

機種不明

>高い山さん
フラグの上げ下げは問題無いと思いますので、ポイントとしては複数マクロで使うのでグローバル変数にする事でしょうか。条件分岐が上手くいっていないようですので通常のElseではなくElse Ifにして明示的に変数を指定してみてはどうでしょうか?

細かく書かなくてもご自分で色々出来る方のようですので不要かとも思いましたが、一応変数バージョンのマクロ3のスクリーンショットを載せますね。LinkLoginというのが私が定義したグローバル変数の名前です、待機は大目に入れていますのでご自分の環境で調整してみてください。

書込番号:24106124

ナイスクチコミ!10


スレ主 高い山さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/30 14:27(1年以上前)

>−ディムロス−さん

無事、動作しました〜!
いろいろとありがとうございました。

書込番号:24109803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)