| 発売日 | 2020年11月12日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ | 
| 重量 | 176g | 
| バッテリー容量 | 4570mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  カメラ | 2 | 1 | 2021年4月1日 02:44 | 
|  有線&Bluetoothイヤホン使用時の音の問題 | 3 | 2 | 2021年3月31日 10:06 | 
|  ウイルスバスターfor UQ | 24 | 3 | 2021年3月30日 19:21 | 
|  本体の不具合?  | 36 | 4 | 2021年3月27日 00:45 | 
|  楽天アンリミットYについて | 155 | 19 | 2021年3月26日 22:56 | 
|  使ってる時勝手に再起動 | 30 | 6 | 2021年3月26日 18:23 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
こちらのカメラとAQUOS sense3 plusのカメラだとどちらの方が機能良いでしょうか?sense3の方が明るいレンズを使っているのと画素数が多くて良い気がするのですが間違ってますかf(^^;
書込番号:24054211 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

カメラ性能にはセンサー性能が大きく影響します。この機種のカメラ性能はsense3 liteと同等であり、sense3plusとも大きな差はなく、最低限の性能と思ったほうがいいでしょう。
sense4plusの場合は4800万画素のセンサーが搭載されており、クアッドピクセル方式で1200万画素として撮影することで画質を向上させています。
イメージセンサーも大きいほうがいいのですが、シャープは格安スマホに関するこの情報を公開していないので比較することが出来ません。
書込番号:24054273
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天UN-LIMITのAQUOS sense4 liteを使っています。
購入後の初期設定の流れでAndroid11にアップデート済です。
有線イヤホン(3線のごく普通のステレオイヤホン)を本体にさして
音楽は聴けるのですが、その際に通知音や着信音は本体から出ます。
設定の仕方がわるいのでしょうか? 仕様?
イヤホン使用時にはすべてイヤホンから音が聞こえてほしいので、
良い方法があれば教えてください。
またSDカード内に保存してある音楽をBluetooth接続で再生する際に、
「YouTube Music」がうまく動きません。なのでこれを無効にして、
「Pulsar」というアプリを使っています。
一応、音楽は再生でき、イヤホン側から再生や一時停止、曲送り操作ができます。
ただしBluetooth接続直後に自動再生がはじまって数秒間本体から音が出てから
Bluetoothイヤホンに切り替わります。毎回迷惑なので電車などでは使えません。
Android11が悪いのか? AQUOS側の問題なのか?
Bluetoothイヤホンを使うときの設定方法や相性の良い音楽再生アプリなど
ありましたら教えてください。
機種変更すると毎回トラブルがあってうんざりです、、、
長い間NEXUS5を快適に使っていて、その後、楽天UN-LIMITでAQUOS sense3 lite > senns4 liteと
機種変更し他社をあまり知りません。Xperia Aceなども似たようなものなのでしょうか?
長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いします。
 2点
2点

>ただしBluetooth接続直後に自動再生がはじまって数秒間本体から音が出てから
>Bluetoothイヤホンに切り替わります。毎回迷惑なので電車などでは使えません。
Pulsarだったら設定メニューの中に“Bluetoothイヤホンが接続されたら自動再生”って項目があるはずなので、これをオフにしてイヤホン接続後ひと呼吸置いてから自分で再生開始すればいけるんじゃない?
イヤホンが繋がったという信号がきたから再生開始するけど内部的に音がスピーカー→イヤホンに切り替わってなくて本体から音が出てしまうってことなんだと思う
書込番号:24036258

 1点
1点

コメントありがとうございました。
あれから何度かOSのアップデートがあって
普通につながるようになりました。
書込番号:24052684
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天esim UQ物理simで運用してますがセキュリティソフトは楽天提供のMcAfeeを使用してます、それをウイルスバスターforUQに変更しようと思うのですがUQsimをUQで使っていた端末に刺した場合(過去にウイルスバスターforUQを使用でアプリダウンロード済)自動的に作動するのでしょうか?
書込番号:24051519 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>manセルさん
仮に変更しても、作動しないように、インストールしないようにしておけば、安心出来るかと。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
書込番号:24051559

 9点
9点

 ウイルスバスターfor UQアプリは有料ですよね
削除して最新版のアプリをインストールした方が良いと思います
ライセンスキーを入力してログインのため自動では作動しません
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/security/
楽天モバイル版マカフィーが有料の場合は解約を忘れないよう
ウイルス対策ソフトマカフィーをパソコンとスマホで使用していますがデメリットおよびトラブルもにありませんので気にする必要はありません
書込番号:24051602

 8点
8点

私もスマホへのセキュリティソフトのインストールは不要と考えています。どちらかというと、端末のアップデート(セキュリティパッチ更新)のほうが重要です。
UQ版は解約したら終わりだと思いますが、未だに契約中なのでしょうか?
あと、ウィルスバスターはUQ独特の機能を持っていないようなので、ストア版の方がお買い得(税込300円)かと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trendmicro.tmmspersonal.jp.googleplayversion&hl=ja&gl=US
書込番号:24051635

 7点
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
初めての投稿です。
3月から楽天モバイルでAQUOS sense4liteを使用しています。
順調に使用していたのですが ここ最近 戻る動作をすると前のページが更新された状態になり、
ぐるぐると読み込んだあとトップに戻ってしまいます。
ネットを接続していない状態の場合もそうです。
例えば 設定→項目をタップし ジェスチャーや戻るボタンをタップするとドゥルルルっとスクロールして元の位置に戻りません。
説明が難しく分かづらくなってしまい申し訳ありません...
とても困っています。
何か解決策はあるでしょうか?
ご教授お願いいたします。
書込番号:24044250 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

iphone以外は本体の不具合? iphoneですとアプリの不具合となりますからね
楽天モバイルの店舗に行けば有料ですがちゃんと教えてくれますよ。4月8日以降ならね
そんなことよりpaypayのsms認証が来ませんでしたが
アンドロイドは改善されていますか
書込番号:24044302
 2点
2点

>おひさまあははさん
以下の作業は行っていますか?
Android11にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
※Andorid11では、若干場所が変更になっている可能性はあります。
初期化では、最後に更新したファームで綺麗な状態にする作業となります。
その後、Google PlayでChrome等を全て更新。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1313898.html
アプリは追加でインストールは1本も行わない。更新のみ。
正常になると思いますので、その後は以下のようなアプリはインストールしないようにしておけばよいかと。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
正常になるとは思いますが、それでも再現する場合は、どのような状態か別のスマホ等で実際の様子を動画で撮影して
貼付しておくとよいかと。
■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。
Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:24044315
 12点
12点

>おひさまあははさん
調子が変だと思ったら、とりあえず再起動させてみましょう。
書込番号:24044387 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>仮面くるみんさん
>†うっきー†さん
>野次馬おやじさん
早速の返信ありがとうございます。
再起動も何回かしてみましたが直らず...
初期化は最後の切り札として取っておき、思い当たる設定をいじってみましたら
開発者向けオプションの アクティビティを保持しないがONになっておりました...
いじった覚えはないのですが 誤操作でONにしてしまっていたみたいです。
本体の不具合ではありませんでした。
検索してもこれと同じ症状のことは出てこず、
自分でも懸命に試行錯誤していたのですが解決せず頭を抱えておりました。
結局 自己解決で申し訳ない気持ちです...
皆様 ご親切にありがとうございました。
書込番号:24044613 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
以下の構成であれば通話料・基本使用料が永久無料で運用出来ると想定してます。(データ通信SIMのみの金額で運用可能?)
実際に運用されている方はいますか?
◎通話用SIM→楽天アンリミットY(月1GB以下なら月額無料)
◎データ通信用SIM→適当な格安SIM
書込番号:24042523 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

星1だらけの楽天LINKアプリの評価を見る限り、厳しいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs&hl=ja&gl=US
書込番号:24042542
 6点
6点

楽天リンクに関しては楽天アンリミットXの時に使っていましたが特に不便は感じませんでした。Google Playストアに投稿されている評価についてはいい加減なものもあるのであまり信用してません。
書込番号:24042568 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点

この条件に「近い条件」にて運用しています
UN-LIMITは回線契約時についでに買ったスマホを、一方でメイン機は3大キャリアから買った端末です
現状はこの組み合わせでないとやはり不安がどうしてもあります
が、格安simは契約したことが無いので何とも言えませんね
通話用SIMに関しては、現状は「理屈上は」永久無料で運用できる、という域を出ません
今は政令指定都市圏に住んでいますのでどうにか運用出来ています
そもそもこの運用は、楽天モバイルが、
・データ通信若しくは楽天経済圏での需要のみをマネタイズの対象とする
・今後楽天Link経由での通話は一切マネタイズを行わない(RCSを自社の「特徴」とする)
・基地局が今より十分に増設され、余程の田舎でなければ通話品質は確保されている
という前提が未来永劫満足されることを期待するものでしかありません
それに、人によっては、
・外出時にYouTubeやhuluもデータ通信で視聴する
・Apple MusicやYouTube Musicといった音楽ストリーミングも積極的に使う
・スマホアプリでの通信がそれなりにある(モバイルSuicaチャージなども含みます)
という方もいるわけですし、上記のような使い方でなく相当ライトな使い方でも案外月間1GBの壁スレスレ若しくは超過は「普通なこと」です(が、これらの通信を格安simに乗せればいいだけですが)
勿論、転居を伴う異動が全く無く、尚且つ遠出すらせず、って方であれば今回の「想定」でも十分に運用可能ですが、普通の社会人であればちょっと難しいでしょう
個人事業主ですらも出張が一切無いわけでもないですし
ですので、通話料金については楽天モバイルのマネタイズによっては永久無料で運用可能ですが、今後の楽天モバイルエリアの対応状況によります
私は現状家族の回線にぶら下がって契約しているお陰で月の支払いは二千円台程度で運用出来ていますが、問題は「どこまで楽天モバイルのマネタイズ戦略が持つか?」です
要は、現状下では大都市圏やある程度人口が集中している地域に住んでいないと、楽天モバイルだけではちょっと厳しいな、という感想です
アプリに関しては、、、 不満は沢山ありますが、まぁ使えてるしいいかな? って割り切ってます
書込番号:24042674
 13点
13点

>よく調べるさんさん
サブ端末でお考えの運用で実際に使っています。メインであれば通信品質が気になるかもしれませんが、サブなので全く問題ありません。現状はこの考えで使えていますが、楽天カード等のサービスも改悪、改悪で来てるので、永久無料で運用ってのは難しいと思ってます。まあお金がかかることになった時点で解約しようと思ってますが。
他のスレを見ればわかりますが上の方でリンクだけ貼っている方は、ググった情報を精査せずに転記する簡単なお仕事を繰り返しているだけなので、無視するのが一番です。
書込番号:24042765

 19点
19点

無料運用できるものに文句を言っても聞いてくれませんよ
ショートメイルが出来て、電話もできるとなれば、
格安データ通信sim 650円よりは安いと思いますけどね
とりあえず使わなければ無料なんですから入ってみればいかかですか
逆に5000円貰えるし
今でも人気のある端末はほぼ売り切れですからね急いでね
書込番号:24042844
 2点
2点

>以下の構成であれば通話料・基本使用料が永久無料で運用出来ると想定してます。
ユニバーサルサービス料はかかると思っていましたが、現時点ではかからないことになっていたようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001998/
>今後、「Rakuten UN-LIMIT Y(ラクテンアンリミット シックス)」でユニバーサルサービス料をご負担いただく場合は別途ご案内いたします。
そのため、現時点では、無料で使えるようです。将来は費用が発生する可能性はありますが。
現時点で困っていないというなら、そのまま使われたのでよいかと。
書込番号:24042852
 15点
15点

>よく調べるさんさん
よくよく考えてくださいね
回線無料だけどサポート有料ですかね
ある程度の知識がないと無料運用は難しいかと
書込番号:24042861
 0点
0点

>仮面くるみんさん
>回線無料だけどサポート有料ですかね
そうなんですか?
チャットは無料ですし、
電話はSMARTalkを利用している場合は無料ですし。
繋がらないので、時間が無駄に取られて、その時間を金額に換算するという話でしょうか。
書込番号:24042869
 14点
14点

>†うっきー†さん のようにスキルがあれば問題ありませんよ
大手キャリアのように無料で手取り足取りは教えてくれません
楽天モバイル店舗昼に行ったら、今日の受付終了とか言われたし、
ほぼ客は有料で設定やってもらっていましたよ
ルート化とか脱獄した事がある方にはいいんでないでしょうか
そもそもスマホでチャットとかしませんけどね
書込番号:24042936
 1点
1点

>大手キャリアのように無料で手取り足取りは教えてくれません
大手キャリアも無料ではありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/10/29_01.html
https://www.au.com/mobile/service/tsukaikata-support/
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1306207.html
書込番号:24042971
 14点
14点

>エメマルさん
DOCOMO
2019年12月1日(日曜)から全国約2,300店舗のドコモショップで初期設定サポート内容を統一し、店頭で端末をご購入いただき「初期設定・データ移行」を希望されるお客さまに対し、全店無料でサポートを実施いたします。
とあるが違うのかい
オクで落札した、お財布ロック解除になんども行ったけど全部無料だったけど今は違うのかい
楽天は店頭で購入しても初期設定データ移行は有料ですよ
書込番号:24043284
 1点
1点

>エメマルさん
情報提供ありがとうございます。現在メインは、通話→DOCOMO FOMASIM、データ通信→mineoで運用してますが、更に安くしたいと言う事で楽天モバイルを検討してます。
確かに、楽天なので急な方針転換のリスクはありますね。引続き検討したいと思います。
書込番号:24043294 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>仮面くるみんさん
>†うっきー†さん
アンチ楽天モバイルの方ですか?建設的な意見を言えたら良いですね。そもそもユニーバーサルサービス料という重箱の隅をつつくような意見は求めてません・・・
書込番号:24043313 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>仮面くるみんさん
>2019年12月1日(日曜)から全国約2,300店舗のドコモショップで初期設定サポート内容を統一し、店頭で端末をご購入いただき「初期設定・データ移行」を希望されるお客さまに対し、全店無料でサポートを実施いたします。
1アプリ1650円という価格でサポートするようになったものなどがあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/11/19_00.html
>株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ドコモサービス以外の一部アプリについて、アカウントデータの移行や初期設定をサポートするサービス「アプリ設定サポート」を、2020年12月1日(火曜)から順次、全国のドコモショップ※1で提供を開始します。
>「アプリ設定サポート」は、ドコモサービス以外の8つのアプリを対象に、インストール・初期設定・アカウントの引き継ぎ※2などを、1アプリ1,650円(税込み)でサポートするサービス※3です。対象アプリは「LINE」「Twitter」「Instagram」「Facebook」「メルカリ」「モバイルSuica」「ディズニー ツムツム」「Pokemon GO」の8アプリになります。ドコモの回線契約をお持ちであればお申込みいただけます。
書込番号:24043325
 12点
12点

無料で対応できる範囲は限定なので話になりません・・・。
書込番号:24043329
 13点
13点

>よく調べるさんさん
>アンチ楽天モバイルの方ですか?
私は2回線使っているのでアンチではないとは思います。
良いところもあれば、悪いところもあるというだけかと。
#24042869で記載している通り、サポートのチャットや電話は無料で使えて良いと思いますが・・・・・
品質は別にしても。
書込番号:24043342
 13点
13点

>よく調べるさんさん
スキルがないからノーリスクでもうじうじとな
スゲーいい電話番号買って楽天モバイルに移行が済んだとこだよ
電話番号変更してSMS認証がPaYPayだけが変わらない
バンクの意地悪やめてくれないか
LINEデータSIMを解約しようかな
書込番号:24043749
 0点
0点

Paypayの認証SMSがとどきませんよ
楽天モバイルでは,そんな報告は上がっていないので、
paypayのせいですよっていうから
調べると有料だっていうから
paypayに電話してみると、報告は上がっていますとの事
何回もpaypayサポートにSMSを送ってもらったが駄目でした
paypay対応は24時間だもんね
自社の不具合でも金とろうとする体質、
モルモット的扱いなんで、気にしないで頑張っいこう
書込番号:24044234
 1点
1点

楽天モバイル自体は、まだ対応できていない認証サービスが多いみたいですよ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001362/
ただ、PayPayに関しては対応できた人もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=24018455/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%85%90M
メッセージアプリでの確認が必要です。
書込番号:24044436
 8点
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
この機種使ってる時、勝手に再起動すること多くないですか?
勝手に落ちた後はシムロックの入力も求められず、本体のロックだけ求められます。
なぞです。今までファーウェイ使っていたのですがファーウェイは安定してる感じでした
 13点
13点

>にょろぽんさん
3週間ほど使っていますが、使用中に勝手に再起動したことはありません。
書込番号:24041857

 4点
4点

>にょろぽんさん
今までにも相談はありましたが、どうなったか報告された方がいらっしゃいません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23955295/
シムフリーモデルのsense4でもカバンの中で再起動してると言うのも
物理的にボタン押してしまってるかどうかも不明でした。
環境移行で不調ならばセーフモードで不具合確認してみるのもいいと思います。
初期セットアップ状態のアプリ以外は動作しないモードです。
電源ボタン押して「電源を切る」を長押しでセーフモードの案内出て来ます。
再起動するとセーフモードで他のアプリの干渉など受けません。
これで問題なければ後から入れたアプリが原因と思って間違いないです。
再起動すると通常モードで復帰します。
セーフモードでも再起動するなら点検修理も視野に入れられた方がいいと思います。
点検に出すのに初期化が必須となるので、初期化状態でも状態確認されれば
ハード起因かソフト起因かはっきりすると思います。
書込番号:24041964

 2点
2点

>にょろぽんさん
使い始めてまもなく、あるいはずっとそんな調子ということであれば、まず切り分けるべき懸念はmicroSDじゃないかな、と。
可能なら他のものに替える、あるいは外して利用して問題が再発するかを検証してみると良いと思います。違うなら、私ならバッテリーの劣化を疑いますね。長く使ってればの話ですけど。
書込番号:24042269 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

電源ボタンに異物が入ってるとか?
Pixel3で合ったことがあります。
ボタンをくりくりしたり、
ティッシュで拭いたり、保護カバーとボタンの
噛み合わせ確認して治りました・・・
書込番号:24042366
 0点
0点

なにをもって再起動したことを確認しているのでしょうか?
なにかの操作中でしたらそのアプリが原因の可能性が高いですがいつの間にかに再起動したな?と思っているならば
>本体のロックだけ求められます
との記述からたまに指紋での解除ができなくなる状態が発生したことで勝手に再起動したと感じているのかもしれません。
長時間指紋認証のみで使用していると再起動していなくても パターン、PIN、パスワード いずれかの生体認証以外でのロック解除が求められますよ。
Androidの仕様かと思いますがバージョンや端末によってはそれを回避している場合もあるのかもしれません。
書込番号:24043173
 4点
4点

再起動、使用してる時に画面がいきなり暗くなって落ちる感じですね。
電源ボタン長押しの落ち方ではないです。
メモリが一時的に足りていないのか、SDカードか、物理シムの接触不良なのか、常駐アプリの相性なのか・・・
謎です。とりあえず、普通に再起動したら収まったのでもう少し様子見してみます。回答ありがとうございました。
書込番号:24043840
 5点
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001311079.jpg)
![AQUOS sense4 lite [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001311080.jpg)
![AQUOS sense4 lite [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001311081.jpg)
 
                    









 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 






 
 









 
 
 
