AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(1612件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

現在、ワイモバイルのスマホプランM(6GB+3GB)とUQモバイルのデータ高速プラン(3GB)を契約中で、両回線あわせて5〜7GB/月といったデータ使用量です。

一方で在宅勤務となって1年近くが経とうとしている中、同僚や友人との電話がついつい長くなってしまい、無料である最初の10分を超過してダラダラと会話してしまうことが多々あります。

そんなこともあり、Rakuten UN-LIMITの通話料無料に魅力を感じており、本機を購入し、eSIMにRakuten UN-LIMITを、そして楽天回線が繋がらなかった時のために、物理SIMにUQモバイルのデータ高速プランのSIMを入れることを考えています。そうすることで、今後1年間は980円/月で通話し放題、2年目以降も+1,980円/月(10GBデータを使う想定)の計2,960円/月でそこそこデータも使えて通話もし放題になると目論んでいるところです。

唯一気になっているのが、楽天回線の状態が悪くUQモバイル回線を使用した際に200kbpsの制限がかかっていた場合、Rakuten Linkでの通話が実用的かどうかということです。こういった低速の環境下でRakuten Linkの通話を経験した方がいらっしゃいましたらその使用感を教えていただければと思っております。

もちろん、3,980円/月を支払ってahamoでもpovoでも通話し放題にすることで安定した通信環境と通話環境が手に入ることは認識しておりますが、2年前のソフトバンクの大規模通信障害のようなことを考えると、たとえ三大キャリアにしたとしてもバックアップ用の回線は維持しておきたく考えています。

自分のデータ使用量を鑑みるとUQ回線に200kbps制限がかかることにはならないと想定していますが、購入する前にどういった状況になるかを頭に入れておきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

なお、本件AQUOS sense4 liteと直接関係する質問ではありませんが、どこに投稿すればよいのか分からず、購入を考えている本機の口コミに投稿させていただきましたことをご容赦いただければと思います。

書込番号:23974829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/02/18 22:11(1年以上前)

>へっぽこダラリーマンさん
多分ですが、問題無いと思います。

会社によっては「制限時200Kbps」と謳っていてもそれよりも遥かに遅くなりますが、UQ mobileさんはそれなりにちゃんと速度が出るようですからです。

書込番号:23974868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/02/18 22:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

>へっぽこダラリーマンさん

200kbpsではありまえんが、128kbpsに制限されたdocomoのXiで確認しました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>(参考値:楽天Linkの音声通話:約0.24 MB/30秒)
0.24MB*1024(kバイト)*8(ビット)/30(秒)=65.536kbps

添付画像通り、128kbpsでも、最適と表示されて問題ありませんでした。
相手の端末はWi-Fiで、アレクサでAmazonミュージックで音楽を流して、
128kbpsの端末で確認しましたが、特に問題なく聞くことが出来ました。

100kbps以上であれば、問題ないようでした。

書込番号:23974925

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/02/18 23:35(1年以上前)

>野次馬おやじさん

早速のコメントありがとうございます。
UQの制限時の速度が信頼できるとのことで安心しました。

書込番号:23975054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/02/18 23:38(1年以上前)

>†うっきー†さん

コメントありがとうございます。
また128kbps制限時でも最適となるという貴重な情報ありがたいです。
おかげさまで一抹の不安が吹き飛びました!

書込番号:23975059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 推定容量4237mAh

2021/02/03 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 tomyambooさん
クチコミ投稿数:9件

楽天モバイルでAQUOS SENSE4 liteを購入して
12/9から利用しています accubatteryというアプリで管理しています 設計容量が4570mahという公称です。このアプリは重ねて行われる充放電を管理して時間とともに実際の設計容量に近づいていくと思うのですが最初より3mah少なくなりました。現在4237mahです。設計容量に近づくにはまだ時間がかかるのか? 個体差があるにしても実際より93%というのは!
皆様 はいかがでしょうか。

書込番号:23943809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/02/03 12:05(1年以上前)

アプリが勝手に推測してるだけですからねそれ

書込番号:23943839

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 tomyambooさん
クチコミ投稿数:9件

2021/02/03 12:24(1年以上前)

そうですね 絶対化するのは勘違いかもしれません

書込番号:23943863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2021/02/03 12:54(1年以上前)

当てにならない時も確かにあると思います
私の5020mahのnote9sもaccubatteryの履歴を見ると
5700mahまで充電されてたりする時もありますからね。。
参考程度で見たほうがいいかと思います

書込番号:23943936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


乙産さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/03 14:51(1年以上前)

入れてみようかと思ったのですが、バッテリー監視には必要なさそうな権限まで必要になっているので諦めました。
----
このアプリには次の権限が必要です:
Wi-Fi 接続情報
view Wi-Fi connections
デバイスとアプリの履歴
retrieve system internal state
ストレージ
read the contents of your USB storage
modify or delete the contents of your USB storage
写真、メディア、ファイル
read the contents of your USB storage
modify or delete the contents of your USB storage
その他
update component usage statistics
receive data from Internet
run at startup
view network connections
draw over other apps
full network access
prevent device from sleeping
control vibration
----

書込番号:23944112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/03 17:12(1年以上前)

別機種

2年以上使用したP20 liteにインストールして測定したところ、推定容量101%と表示されました。
1回の充電での測定結果とは言え、あてになりませんよ。

書込番号:23944316

ナイスクチコミ!5


スレ主 tomyambooさん
クチコミ投稿数:9件

2021/02/16 08:47(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:23969691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天回線が自動で開通されません。

2021/02/13 11:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:22件

もともと楽天モバイルの組み合わせプランを使用していて、今回楽天回線にMNP転入しました。シムもマイクロシムからナノシムに変更しました。
開通手続きはマイ楽天モバイル上は開通になっているのですが、モバイルデータ通信ができず、アイコン三角にも&#9747;マークがついています。
再起動やシムの抜き差し、機内モードオンオフ、屋外に出たりなど楽天モバイルHPに記載の方法を試しましたが、接続できません。ちなみにWiFi接続は問題なくできています。せっかく新しい機種が届いたのですが、どうすればよいかわからず途方に暮れています。どなたか同じような状況で改善された方がおられましたらご教示いただければ幸いです。

書込番号:23963490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 12:21(1年以上前)

>はぶよしはるさん

>楽天モバイルHPに記載の方法を試しました

間違いなく以下の作業の「MNP転入する」をタップして処理を完了させましたか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。

通話は出来ますか?



>シムもマイクロシムからナノシムに変更しました。

こちらが少し気になりました。
SIMカードはマルチサイズSIMなので、変更という作業はないのですが・・・・・
別の会社のSIMと勘違いでしょうか?

書込番号:23963539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 12:31(1年以上前)

>シムもマイクロシムからナノシムに変更しました。

推測ですが、以前は楽天モバイルでau回線かdocomo回線を利用していて、
そこからMNPしたので、Rakuten UN-LIMITのマルチSIMが届き、
nanoのサイズになったということと推測しました。

今回の件は、公式サイトは見られたとのことですが、どのページを見たか記載がないので、
頻繁に質問のある、「MNP転入する」をタップしていないだけだとは思われます。

本機は楽天モバイル版なので、さすがにAPNの設定ミスは考えにくいですし。

書込番号:23963561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/02/13 12:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
MNP転入手続きは昨日1時くらいにして、前のマイクロシムが今朝9時半頃に不通になっているのを確認したので、新しいシムが開通してるものと思って、Wi-Fiを切りましたが、三角×でつながりません。
通話をしてみましたが、モバイルネットワークが利用できません、とメッセージが出ます。SMSも送信できず、接続を待機しています、となります。

書込番号:23963608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 13:05(1年以上前)

>はぶよしはるさん
>MNP転入手続きは昨日1時くらいにして、前のマイクロシムが今朝9時半頃に不通になっているのを確認したので、

では、MNP転入は間違いないですね。


>通話をしてみましたが、モバイルネットワークが利用できません、とメッセージが出ます。SMSも送信できず、接続を待機しています、となります。

本機の場合ですと、間違いようがないとは思いますが、念のためにAPNの設定は正しく選択しているスクリーンショットは添付しておくとよいです。
楽天モバイルの場合は、APNの設定をしていないと通話する出来ないことが多いようなので。


ちなみに楽天クオリティなので、何日か使えないことは、頻繁にあります。
APNが間違いない場合は、数日待てば使えるようになるとは思います。


念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?
楽天回線が使えない場所では、au回線が利用出来ると勘違いされているということはありませんか?

公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。


お住いの場所の記載がありませんが、東京23区や大阪でしたという落ちがないかなと思いまして。
利用しようとしている場所では、他の端末などでは、間違いなくRakuten UN-LIMITが利用出来る場所でしょうか?
他の方は利用出来ている場所でしょうか?
公式サイトのマップの確認には何の意味もありませんので。

書込番号:23963621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/02/13 13:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
当方奈良市在住です。マンションの反対側のベランダに行ったところ、ギリギリ楽天回線をとらえました。これはつながっているということなのでしょうね。リビングは完全に不通です。Wi-Fiがあるので良いですが。
楽天回線をつかまなければパートナー回線につながるのかなと思ってましたが、パートナー回線もないところなのかもしれません。
前はWi-Fiを切ればドコモ回線の4Gをまったく問題なくつかんでいたので、びっくりです。
勘違いで色々と質問しましたが、ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:23963662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 13:32(1年以上前)

>はぶよしはるさん
>当方奈良市在住です。
>楽天回線をつかまなければパートナー回線につながるのかなと思ってましたが、パートナー回線もないところなのかもしれません。

奈良市でしたか・・・・・

残念ながら、楽天回線で、なんとか使える場所(とりあえずベランダ)を探しだす必要があります。
公式サイトのエリアは色を塗っているだけなので、自分の足で探す必要があります。

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
>奈良県のローミング提供エリア
>pdfファイルをダウンロードします奈良県ローミングエリアマップ (956KB) 2020年10月22日時点
>
>【順次終了中のエリア】※下記の市区町村はローミングサービスを一部終了しています。
>奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、明日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町
>
>【全域提供中のエリア】
>山添村、曽爾村、御杖村、高取町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村

書込番号:23963672

ナイスクチコミ!1


geomacさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/14 13:20(1年以上前)

>はぶよしはるさん

もし、パートナー回線が使えるなら楽天回線に切り替わらないよう設定するのもアリかと。

私の場合、先月から微弱な楽天回線を自動選択するようになり、不安定なだけでなく時にはアンテナに×がついて全く通信できなくなることも。それまでパートナー回線(au)を快適に使ってきたのに、近隣の町が楽天回線エリアになったことが原因のようで、エリア拡大がかえって迷惑になったという話です。

そこで、パートナー回線につながっている状態で、設定→モバイルネットワーク→ネットワークを自動的に選択 で、スイッチOFF したところ、従来通りパートナー回線を安定的に使えるようになりました。ちなみに機種は AQUOS sense plus です。

書込番号:23965821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

端末の保証について

2021/02/11 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:68件

こちらの機種を購入された方は、楽天モバイルのスマホ交換保証プラス(月額650円税別)に加入されていますか?

書込番号:23960037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jay0327さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/02/11 19:27(1年以上前)

加入しませんでした。
理由は、
・交換費用6,600円(税込)
・交換される機種はリファービリュッシュ品と明記されている
・天災に基づく故障等は保証対象外
・保証対象外となる「故意または重過失に起因する場合」の内容がはっきりしない

あと何より、初めて使ったiPhone4Sから数えて今年でスマホ歴10年目に入りましたが、そのあいだ落としたりしたことがまったくないためです。
一度、女性に放り投げられて床に激突、ぶっ壊れたことがありますけど、そういうのは保証対象外だと思いますし。

書込番号:23960175

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:68件

2021/02/11 21:03(1年以上前)

>jay0327さん
交換品は新品ではないんですね。
最悪故障した時には、実費を払う方が良いかもしれませんね。
貴重なご意見、有り難うございました。

書込番号:23960382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8432件Goodアンサー獲得:1091件

2021/02/12 06:25(1年以上前)

実質価格が12,800円の端末に、保証の月額が650円って凄く高いですね。しかも端末交換時はさらに6,000円かかるって・・・。加入すると1年半程度で端末の実質価格を超えてしまう。
自分は↓のFPさんと同じ考えなので、モバイル保険やキャリアの端末補償に加入したことはありません。加入したつもりで貯金しておけば、次の端末の購入資金になると思います。
https://webshufu.com/whether-to-insurance-molile-gadget/

書込番号:23961047

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件

2021/02/12 08:37(1年以上前)

他の方々も仰られている通り、月々650円(税別)は高すぎますよね。この機種は端末価格(実質)が安いだけになおさらです。
一般的な携行品損害保険であれば、月100円程度で落下等での破損や盗難・紛失に対して保証してくれ(ただし通常の故障は対象外かも)、さらにスマホ以外のものも対象ですので、入るならそちらの方が余程良いかと思います!ちなみに私はカメラのレンズを落下させてしまったことがあり、その際は自己負担3,000円以外の修理代を全額頂けました。有難かった(^^)

書込番号:23961191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:68件

2021/02/12 12:56(1年以上前)

>きろれんさん
>エメマルさん

貴重な意見を有り難うございます。

申し込み時に保証プラスに加入しましたが、契約成立後にキャンセルしてみようと思います!
月負担額は高い、交換してもらっても新品ではない上に6,600円の負担がある、ではやはりお得感が無いない事を理解しました!

書込番号:23961572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度1

2021/02/13 17:18(1年以上前)

解決済みの感じがしますが、ちょっと書いていきます

そもそも本機はミルスペック準拠ということで、かなり荒い使い方をしなければそう簡単に壊れないと思います
それに、カバーや保護フィルムを使うことで尚の事壊れにくくなります
あと、iPhoneと違って万が一の最悪修理となってもそうそう高額にはなりにくいんですよね
また、一部のクレジットカードであればスマホ保証がありますからそれを使うのもアリです
ただ、楽天モバイルだと楽天カード決済に限り48回払いが出来ますので、、、
何れにしても、今のスマホは昔より相当壊れにくくはなっていますので、
余程日頃からガンガン落としまくる人でない限りはAndroid端末はスマホ保証は不要ではないかと思います

書込番号:23964112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2021/02/13 22:15(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん
そうですね!
保証の為のコストには見合わない費用だと思いました。
本日、my楽天モバイルでこのサービスを解約しました。
有り難うございます。

書込番号:23964772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタンでLINKの通話を切りたい

2021/02/13 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 AQUOSmanさん
クチコミ投稿数:15件

価格ドットコムへの初めての質問投稿です。ルール違反等ありましたらお詫びします。
電話はAQUOS SENSE4 Lite、回線契約はRAUKTEN-LIMIT V 、SIMはナノSIM、使用開始は2021年2月7日です。

RAKUTEN-LINK電話を切る時に電源ボタンで行いたく次の設定を行いました。
[設定]、[ユーザー補助]、[電源ボタンで通話を終了]を設定しました。
しかしRAKUTEN-LINKで発信及び受信した際には電話を切ることが出来ません。
そこで次を確認しました。
[設定]、[アプリと通知]、[デフォルトのアプリ]、[電話アプリ]。
すると選択できるのは標準電話のみでRAKUTEN-LINKは有りません。

どうもこの電話のシステムにはRAKUTEN-LINKが電話として登録されていないようです。

因みに機種は異なりますが、OPPO AX7 と IIJみおふぉん の組み合わせでは上手く動作しています。(SIMは"IIJみお"です)

電源ボタンで通話断を行いたいのは、サポート等へ電話した場合に通話先選択のための数字を入力した後、電話を切る画面(電話マーク)が消えてしまうことに時々遭遇する場合があり、その時の対策です。また通常の通話でもこの方法が操作し易いと感じています。
このAQUOSでも同じことが起こり、結局電源オフした次第です。

良い回避策がありましたらご教示ください。

書込番号:23964177

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 17:51(1年以上前)

>AQUOSmanさん

ログアウトしておく程度の対策になると思います。
これで、着信時は、希望する動作になると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq24
>Q.ブラウザ上の電話番号をタップするとプリインストールの電話アプリが起動してしまいます。Rakuten Linkアプリを起動するようには出来ませんか?
>Q.デフォルトの電話アプリとして設定することは出来ませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?

書込番号:23964198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 AQUOSmanさん
クチコミ投稿数:15件

2021/02/13 18:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
早々にありがとうございます。
ご案内のリンク先を確認しましたがいずれも「電源ボタンでの通話切断」は出来ませんでした。

冒頭投稿で書き忘れましたが、OSはAndroid 11、ビルド:02.00.00 です。
またLINKアプリも2月7日に最新版(2.2.13)にしています。

以上

書込番号:23964310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 18:43(1年以上前)

>AQUOSmanさん
>ご案内のリンク先を確認しましたがいずれも「電源ボタンでの通話切断」は出来ませんでした。

ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
は、間違いなくされましたか?

書込番号:23964329

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/13 18:47(1年以上前)

>AQUOSmanさん
>どうもこの電話のシステムにはRAKUTEN-LINKが電話として登録されていないようです。

これが正解です。
そもそもに電話としてOSが扱えていないのでアプリの仕様、挙動に準じます。
電源ボタンで切るように作られてないいので切れません。
Bluetoothヘッドセットや有線イヤホンでも着信出られません。切れません。
電話アプリとして信じがたいほど不出来なのです。

なので、日ごろはRakuten linkアプリをログアウトして着信に関しては通常電話に
着信するようにしておけば電話として着信するので端末の電源ボタンで電話を切るが有効になります。
Rakuten linkアプリで電話を掛けた時はどうにもなりません。
電話に出るにも切るにも画面タッチ操作が必要です。

書込番号:23964341

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 AQUOSmanさん
クチコミ投稿数:15件

2021/02/13 19:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
状況は次の通りです。
まずAQUOSのRAKUTEN−LINKはログアウト後にログイン画面が表示された状態です。
次に別のスマホからAQUOSへ電話する。
AQUOSが呼び出し画面を表示した後、AQUOSの電源ボタンを押す。
AQUOSは画面が消える。もう一度電源ボタンを押すと画面が表示されるが電話発信の画面を表示。(電話断のアイコンは表示されません)
仕方ないので発信側のスマホで通話切断する。

なおAQUOS側で受話操作はしていませんので全て呼び出し状態での操作です。
(電話が鳴っても取れない状態が多々あるためです)

折角ご提案頂いたのですが、スマホの電話を毎回ログオフする手順はちょっと自信がありません。
申し訳ありませんがこの方法しか無ければ諦めようかと思います。

どうもありがとうございました。

以上

書込番号:23964389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 19:17(1年以上前)

>AQUOSmanさん
>AQUOSが呼び出し画面を表示した後、AQUOSの電源ボタンを押す。
>AQUOSは画面が消える。もう一度電源ボタンを押すと画面が表示されるが電話発信の画面を表示。(電話断のアイコンは表示されません)
>仕方ないので発信側のスマホで通話切断する。


通話中の終了の話から、着信時の電話の取り方がわからない話に変更でしょうか?
時々電話の出方が分からない方がいるようです。

スワイプとなります。

【AQUOS sense4 lite】電話の受け方と終わり方は?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051961892
>●操作方法
>【電話を受ける】
>1. 着信中に[ 緑のアイコン(応答) ]を上にスワイプ → 通話
>※画面点灯中(ロック画面表示中を除く)に着信があった場合は、「電話に出る」をタップします。
>
>【通話を終わる】
>1. 通話 →[ 赤いアイコン (終了)]をタップ

書込番号:23964409

ナイスクチコミ!3


スレ主 AQUOSmanさん
クチコミ投稿数:15件

2021/02/13 19:23(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。
納得しました。
LINKは発信専用とすることで解決するのですね。
でも折り返し電話は面倒そうで、このままでは1年後に継続使用するか迷いそうです。

>†うっきー†さん
一連のコメント内容を理解できました。早々のご対応に感謝します。

皆様へ
ただ私の手元で再現できていないので、少し時間が掛かるかもしれませんが落ち着いて確認した後に報告させていただきます。

以上

書込番号:23964417

ナイスクチコミ!1


スレ主 AQUOSmanさん
クチコミ投稿数:15件

2021/02/13 21:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
「電話断のアイコンは表示されません」は私の見間違いでした。
Taro1969さんからのご指摘を読み直し受信アプリが2種類あることに気づきました。 LINKの受信画面は電話断と通話の2つのアイコンがあり、標準電話ではアイコンスワイプにより選択する差異に気づかず、この電話を使い始めてから全てLINKで受信していましたので2つのアイコンがないので電話断が出来ないと思い込んでいました。2台の電話を置いてテストしていたので、とにかく切断しようと発信側で切断した次第です。

>Taro1969さん 、†うっきー†さん
LINKをデフォルト電話に設定できないと色々と不都合のあることが判りました。
早く解決したアプリが登録されるのを待つしかないですね。
私の場合は別の電話のみを外部へ告知しているので、当面、LINKは発信専用にします。

お二人の助言により問題解決しましたのでお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

余談ですがLINKの電話画面には「楽」のマークか米倉涼子さんの顔を表示してもらえると解りやすいんですがね

以上

書込番号:23964698

ナイスクチコミ!4


スレ主 AQUOSmanさん
クチコミ投稿数:15件

2021/02/13 21:53(1年以上前)

LINKをログオフするとの結論を教えていただいた†うっきー†さん、LINKのアプリとしての振る舞いを教えていただいたTaro1969さんをgood annswerとさせていただきました。
ありがとうございます。

書込番号:23964716

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

着信音のループ

2021/02/13 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

楽天モバイルにて回線と同時購入しました
一つ困っていることがあり、
通話の着信音がループせずに一回音楽の終わりまで流れたところで止まってしまいます。
6番のCPUくんの音楽にしています。
原因は何でしょうか?
楽天アプリで、通知設定で着信音を端末と同じにする、
を選んであります。
またそれだけでも困るのですが、着信が勝手に切れることもあります
かけている側が切っていないのに勝手に着信拒否になるようです
バイブも一回振動するだけで継続せず、もうよくわかりません。
まだ初期設定が済んだ程度の段階です

書込番号:23963831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 17:26(1年以上前)

>sinsiさん
>バイブも一回振動するだけで継続せず、もうよくわかりません。

Rakuten Linkアプリをログインしたままにしていませんか?
以下、頻繁にある質問となります。
対策と解決方法は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq37
>Q.Rakuten Linkアプリでの着信時にバイブが1回のみです。着信中は継続させることは出来ませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:23964135

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

2021/02/13 18:48(1年以上前)

ありがとうございます。
父用にしたため、現在手元にないのですが今度確認してみます
父にログインなどの意味がわかればいいのですが・・・困りものですね
端末の不具合よりはマシでしょうか
アプリのアプデに期待したいです

書込番号:23964344

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)