AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信11

お気に入りに追加

標準

AQUOS sense4 lite バッテリー消費量について

2021/03/29 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 takuro2000さん
クチコミ投稿数:3件

AQUOS sense4 liteを先月から使用しています。ウリとして「大容量の4,570mAhバッテリーの搭載で、1週間電池残量を気にせず使用可能」とあり、この大容量バッテリーに惹かれて当機種を選択しましたが、使用してみた感想として、言うほどでもないなというのが正直な感想です。確かにこれまで使っていた機種よりは長持ちしますし、普段の使用ではバッテリー切れになることはありませんが、観光などで、Google Mapとカメラを朝から使用していると、夕方頃には20%を切るくらいで、夜にかけては予備バッテリーで充電しながら使用しています。
私としては、Mapやカメラに限らず、一日中ガンガンいろんなアプリを使用しても、最低1日は余裕で使用できるかと思っていたのですが、こんなものでしょうか?あるいはバッテリーに不具合考えられるでしょうか?特に問題なしでしょうか?
楽天に問い合わせても無駄なので、こちらでどなたか詳しい方いらっしゃったら、ご教授願います。

書込番号:24049418

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/29 13:01(1年以上前)

>takuro2000さん

バッテリーは使えば使うほど減ります。
試しに、SIMを抜いた状態で、端末をスリープにして、24時間程度放置してみて下さい。

検証の前に端末を初期化して以降ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態にした上で。

それで、どれくらい減るかを確認されるとよいかと。

使い方で100倍以上、バッテリー消費に差がでるのは、ごくごく普通のこととなります。

書込番号:24049430

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/29 13:05(1年以上前)

■例
例えば以下のように200倍違う結果にもなります。
別の機種ではありますが、使い方で200倍程度異なることもあります。

機内モード+Wi-Fi常時接続(接続済のルーターは電源オフ)
5/29 21:25 残量91%
6/1 21:31 残量82%
約72時間で約9%消費
100%に換算すると約800時間(約33日)

ヘビーな使い方をした場合は、フル充電状態から、2時間40分でバッテリーがなくなり電源が落ちました。
2時間40分〜554時間と、利用方法で大体200倍程度の差があるようです。

書込番号:24049434

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/29 13:27(1年以上前)

まったく普通です

まあ今時4500程度で大容量とか宣伝しちゃうのが
おかしいとは思います

書込番号:24049467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/29 13:57(1年以上前)

>私としては、Mapやカメラに限らず、一日中ガンガンいろんなアプリを使用しても、最低1日は余裕で使用できるかと思っていたのですが、こんなものでしょうか?

------------------------------
◆省エネIGZOと大容量電池で、1週間あんしんの電池持ち

シャープ独自の圧倒的な省電力を誇る新IGZOディスプレイと、大容量の4,570mAhバッテリーの搭載で、1週間電池残量を気にせず使用可能。電池容量およびディスプレイサイズをアップしながらもサイズ感をキープ。

※通話・メッセージを中心に、1日あたり約1時間の利用を想定した電池持ち時間です(シャープ調べ)。ゲームや動画視聴など、実際の利用状況によってはそれを下回る場合があります。
------------------------------

↑↑一週間もつってのはこれだからねぇ

これってつまりガラケーでいうときの待受時間と同じで、スマホでも待受時間、使用時間の概念はあるにはあるけどガラケーは電話掛けずメールも用事ないとかだと1日全く触らないとかもあり得たけど、スマホの場合普通に使っていればそういうわけにもいかないし使うときの電池消費量もガラケーの比じゃないからちょっと使えばガンガン減る、この最長時間ってぶっちゃけなんの意味もないんだよなぁ

書込番号:24049498

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/29 14:09(1年以上前)

通話・メッセージを中心に一日約1時間で一週間なら一日7時間で夜までは持たないと思います
GPSが動いたり、カメラでバッテリーが消費します
多く消費するのはディスプレイ点灯だと思います
朝から夕方まで約8時間中の使い方ではないでしょうか

1週間の電池持ち。※1
※1通話・メッセージを中心に、1日あたり約1時間の利用を想定した電池持ち時間です(シャープ調べ)。ゲームや動画視聴など、実際の利用状況によってはそれを下回る場合があります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/

書込番号:24049510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2021/03/29 16:43(1年以上前)

>takuro2000さん

6000mAhのRedmi 9TでYahooカーナビを使うと、バッテリー消費が1時間に約7%です。
平均電流は、420mAになります。

4570mAhで100%⇒20%になる時間は、計算上約8.7時間なので、似たようなものでしょうね。

書込番号:24049682

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/29 16:48(1年以上前)

>まあ今時4500程度で大容量とか宣伝しちゃうのが
>おかしいとは思います

ハイエンドならば当たり前ですが、消費電力がハイエンドと比較して少なくて済むミドルレンジとしては充分大容量。
海外製と比較すれば少ないが、ハイエンドにも関わらず3000とか多くても4000mAh程度しか積まない国内スマホの中ではこれでも大きい方。

書込番号:24049688

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/29 16:51(1年以上前)

因みに電池容量が多ければ、ガンガン使っても電池が持つかと言えば答えはNOです。
スペック次第で燃費は良くも悪くもなり、使い方次第でも同様。

車と同じで、急加速とか無駄な運転すれば燃費が良いとされる車でも悪くなります。

書込番号:24049690

ナイスクチコミ!9


jay0327さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/03/29 22:42(1年以上前)

>takuro2000さん

以前お使いになっていた機種と、減り具合を比較してみたらよろしいと思います。
わたしがこれの前に使っていたスマホはバッテリー容量3000mAhで、この機種のおよそ66%。
そのため同じ使い方をした場合に本機はおよそ1.5倍持つと考えていましたが、実際は2倍くらい持ちました。
前のスマホのバッテリーがヘタっていた感じはないにもかかわらず。
わたしはこれを省エネIGZOディスプレイの効果と考えています。

また、
>>夕方頃には20%を切るくらい
本機のバッテリー容量は4570mAhなので、単純計算で20%=914mAh。
これは容量3000mAhでいうとおよそ30%に相当します。
充電残量が20%になると「そろそろ充電しなくちゃ」と思いますが、30%だと「もうちょいイケる」だったり。
事程左様に「○%」というのは感覚的につかみづらいところがありますね。

なお、
>どうなるさん
が書かれている、
>>ちょっと使えばガンガン減る
は表現がおかしいです。
ガンガン使えばガンガン減りますけど、ちょっとしか使わなければちょっと減るだけです。
ちょっとしか使ってないのにガンガン減るとしたら、不具合(不良品)を疑ったほうがよろしいかと。

書込番号:24050292

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2021/03/30 09:52(1年以上前)

買ってから1か月使用。
96%充電で
GPSはOFF
設定→電池
の表示で
前回からの充電 7日間
使用時間 7時間43分
で残り8%です。
まぁだいたい公称通りかな。
出先で充電したいからだけど普通なら充電してる。

蛇足ですがandoroid11にしてからか覚えてないんだけど
画面一番上から下のスワイプした時に出る
オンオフ設定一覧でNFCの欄が消えた。
すごい不便。

書込番号:24050764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/30 10:07(1年以上前)

機種不明

参考になるか分かりませんが、AccuBatteryというアプリでは何度かフル充電をさせてあげると凡その使用可能時間が出てきます。
バッテリーの健康度のパーセンテージや推定容量表示に関しての信憑性は低いですが、推定使用可能時間に関してはカタログや公式ページ上での電池持ち時間なんかより信憑性が高いと個人的に思っています。
ただ、これに関わらず電池管理アプリは常時監視している為消費電力が増えるので、大体の目安が分かってきたらスクショを撮って、削除する事をお勧めします。

スクショは手持ち(Xperia 5)の例です。

書込番号:24050782

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

通話でこちらの声が届かない。

2021/03/26 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 xgcxbさん
クチコミ投稿数:4件

楽天モバイルでAQUOS sense4 liteを購入して使ってるのですが・・・
楽天リンクやLINEで電話をした時にこちらの声が相手に聞こえ無くなり、スピーカーをONにすると通話できると言う状況です。

グーグルアシスタントで話かけても反応が無いので、スピーカーの故障も考えられるのですが・・・
どなたか直す方法を教えてもらえないでしょうか?

ちなみに、再起動や設定をいじっても直りません・・・

書込番号:24043182

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/26 12:35(1年以上前)

>xgcxbさん

Android11にした後に初期化をしていないのではないでしょうか?
既出スレッドを参照下さい。
トラブル防止のために、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
これで、他の方同様に解決すると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23961763/#23961763

書込番号:24043307

ナイスクチコミ!5


スレ主 xgcxbさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/26 19:15(1年以上前)

ありがとうございます!

初期化したら通話ができるようになったんですが、その後yahooメールアプリをインストールしたらまた声が届かなくなったんです・・・
で、もう一度初期化したらまた通話できるようになりました。

yahooメールアプリとの因果関係はわかりませんが、念の為このアプリは入れずに様子を見たいと思います。

書込番号:24043950

ナイスクチコミ!3


スレ主 xgcxbさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/27 08:19(1年以上前)

すいません・・また、こちらの声が届かない症状が再発しました・・・

いろいろ携帯をいじってたのですが、声が届かない時ってグーグルアシスタントや音声での質問も反応しないことがわかりました。
もしかして、マイクの故障かなとセルフ診断をしたら声が録音されてる時やされない時がまちまちでした。

マイクが生きてる→通話可能。音声入力可能。
マイクが死んでる→通話でこちらの声が届かない。音声入力も出来ない。

これって、マイクの故障でしょうか?

出来る、出来ないの切り替わるタイミングがよく分からず、突然使えたりします・・・


書込番号:24044909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/27 08:25(1年以上前)

>xgcxbさん
>これって、マイクの故障でしょうか?

#24043950の書き込みで気になる記載があります。
端末初期化後に十分な検証をしないで、追加でアプリを入れてしまっているようです。

再度、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、追加でアプリを1本も入れない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※

これで数日様子をみられてみてはどうでしょうか。
それで問題がなければ、端末に故障はないことになると思います。

何か怪しいアプリなどを入れたことによる影響の問題切り分けのためにも、確認はされた方がよいかと。

書込番号:24044918

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2021/03/27 08:47(1年以上前)

>xgcxbさん

今日は、

†うっきー† さんは、端末初期化教の教祖やから(笑)
初期化もメンドクサイし、一度セーフモードで試されたら?
セーフモードで、ならないなら後入れのサードパーティー製アプリの可能性だろうし、セーフモードでもなるなら、端末プリインアプリや端末本体の故障かも知れないし。
ある程度の切り分けが出来そうな。

書込番号:24044950

ナイスクチコミ!3


スレ主 xgcxbさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/27 12:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
>redswiftさん

ありがとうございます。

朝は全然声を拾わなかったのですが、今は普通に通話できてます。
やはりアプリの問題でしょうかね・・・仕事でも使う携帯なので、アプリ無しだとかなり不便で・・・
でも切り分けないと駄目ですよね。

セーフモードでも試しましたが、マイク診断で声を拾う時と拾わない時の両方のパターンがあります。
サポートや一般の修理会社にも問い合わせましたが、普通に話せるなら故障よりアプリの問題かと言われてます。

せめて何が原因か分かるとありがたいのですが・・・困ったものですね。

書込番号:24045360

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/27 12:54(1年以上前)

>xgcxbさん
>せめて何が原因か分かるとありがたいのですが・・・困ったものですね。

とりあえず、普段は別の端末を利用して、
本機は、別のSIMを指して、サブ端末として、アプリを一度には入れずに、少しずつ入れて、どのアプリが原因かを特定されるとよいかと。
一度に複数入れると、どのアプリが原因か特定できませんので。

書込番号:24045370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Android Autoの接続が切れる

2021/03/22 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

AQUOS sense 4 liteを車のディスプレイオーディオにUSB接続してAndroid Autoを使用しているのですが、
ある一定の条件下で突然Android Autoが落ちます。
同じような不具合が発生している方はいらっしゃいますでしょうか。

【端末情報】
楽天モバイル esim契約
Android 11 更新済み
ディスプレイオーディオ Pioneer DMH-SF700

【不具合内容】
@ディスプレイオーディオのAndroid Autoの画面が消える(ディスプレイオーディオから見ると、USBが外れたことになっている)
Aスマホの画面に「USBの設定」が出る
 復帰させるためには、USBケーブルをさしなおすか、「USBの設定」画面の「Androido Auto」の項目をタップする必要あり
@とAの間で充電を示す赤いLEDが一度点滅します

【試したこと】
@USBケーブルの交換
A端末の初期化
B端末初期化後、初期設定状態でトライ
@〜Bすべてで同様の事象が再現します

わかったことは、いつも同じ場所を通ると不具合が発生すること。
その場所は楽天アンリミテッドのキャリア回線とパートナー回線の間なので電波の安定性が関係しているのではないかと推定しています。
以前使っていたPixel 3aでは一度も起こりませんでした。

ネットで調べても同様の不具合はあまり見られないため、
端末の初期不良と考えて修理予定ですが、同様の不具合でお困りの方はいらっしゃいませんでしょうか。
高速とかを走っていて突然ナビ画面が落ちるので、結構危険だなと思いました。

書込番号:24036850

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5件

2021/05/07 22:25(1年以上前)

私も楽天モバイルesimでカロッツェリアのSF700にUSB接続しようとするとすぐに接続が切れてしまい、検索してこちらにたどり着きました。
私の場合は場所は特に関係なく、30秒~1分くらいですぐに切れてしまいます。
SF700とAQUOS sense4 lite両方ともに最新の状態にしてあります。

家にカロッツェリアの8500DVSもあり試してみたところ、そちらは問題なく接続できています。

相性の問題でしょうかね?

書込番号:24124369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/05/07 22:32(1年以上前)

訂正です。

私の場合接続がうまくいかないのはSZ700でした。

書込番号:24124380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/05/13 22:29(1年以上前)

SmartLockの信頼できるデバイスでディスプレイオーディオのBluetoothでロックが解除されるようにしたり、
開発者向けオプションの充電中に画面をスリープにしない設定をいれても症状が出ますか?

https://www.reddit.com/r/Oppo/comments/k9oddj/android_auto_glitching_after_colouros11/

書込番号:24134065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/15 21:07(1年以上前)

投稿からしばらくたってしまいましたが、
一応解決しましたので、顛末を書きます。

上記件、初期不良を想定し、メーカ修理に出しました。
メーカでは同様の再現ありということで基板交換で対応していただきました。

ただ、修理後もしばらく使用したところ症状は再発。
相性問題を疑い、家にあった別のUSBケーブルでトライしたところ、
症状が治まりました。
ケーブル変更後、週2日程度の頻度で1か月ほど使用していますが、
今のところ不具合は発生していないようです。

家で使っていたUSBケーブルでは4本中2本で同様の症状が出たため、
USBケーブルとの相性問題がおおきいのかもしれません。

書込番号:24137212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/05/15 21:57(1年以上前)

>松前二郎さん

私も同様の事象で半ば利用を諦めておりました
(機種はsense3です)
教えて頂きたいのですが
・基板交換は携帯側ですか?
・USB交換はDOに付属していたUSBでしょうか?
 それともDOに付属されたUSBへの延長用USBでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:24137309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/05/15 22:17(1年以上前)

>powerojajiさん

・基板交換は携帯側です。
・USB交換については、DOに付属していたケーブル(オス-メス)はそのまま使用し、
 その先から携帯につなげるケーブル(オス-オス)を変更してトライしています。

ケーブルやケーブルに対する外乱に対して相性問題を発生しやすいのかもしれないですね。
Android Auto問題を除けば、携帯自体はかなり気に入っています。

書込番号:24137361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/05/20 16:52(1年以上前)

>松前二郎さん

色々と情報ありがとうございました
おっしゃるようにUSBのケーブルを3本ほど
用意して交換しながら様子を見ました
その内の1本で安定しました
(Gopro用のコードでした)

これで楽天の回線で無制限での
利用が可能になりました
ありがとうございました

書込番号:24146141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

有線イヤホン使用時について

2021/03/16 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 piko3213さん
クチコミ投稿数:2件

ポケットにこのAQUOSスマホを入れて有線イヤホンで音楽を聴いていると、曲が止まったり、勝手に次の曲にスキップしたり、グーグルアシスタントがついたりと、誤作動してしまいます。
画面暗くしてからポケットに入れてるのに‥
何か対処法はありますか?

書込番号:24023923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度4

2021/03/16 09:48(1年以上前)

>piko3213さん

グーグルアシスタントは、デフォルトで、右横真ん中のボタン(アシスタントキー)を押すと起動するようになっているので、使わないのであれば無効にするとよいと思います。(ポケットの中で触ってしまうのかもしれません)

設定>AQUOS便利機能>アシスタントキー>アシスタントアプリ をOFFにします。

これだけのためにキーを作るのは、ほんと無駄だと思います。(他の機能への割り当てもできないので・・)

ちなみに私はBluetoothのワイヤレスイヤフォンで聞いていますが、特に問題はありません。

書込番号:24023957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1605件

2021/03/16 11:14(1年以上前)

>piko3213さん

こんにちは。他社スマホユーザーですが仰るのと同様の事象になったことがあります。

お使いの有線イヤホンって、「スマホ用マイク付きイヤホン(イヤホンマイク)」じゃない、普通に聞く機能だけのものでしょうか?
であればものは試し、有線「スマホ用マイク付きイヤホン(イヤホンマイク)」を使ってみたらどうでしょう?
安い有り合わせなら、百均で¥110〜330程度で売っています。

再生中の曲が止まったり、勝手に次の曲にスキップしたり、グーグルアシスタントが作動したり、ていうのは、スマホ用イヤホン(マイク)のコードの途中に装備される「操作ボタン」が押されたときの動作と思われます。
それらは画面を消したスリープ状態でも動いちゃいます。イヤホンコードの途中にあるボタン=スマホ本体に直接見たり触れたりせずに操作する為にあるボタンゆえに。


今回の事象って、
その手の操作ボタンの付いてないイヤホンを繋いで使っているにも関わらず、スマホ本体側でそのボタンが有る/押されたと誤って検出しちゃうことで、仰るような怪現象?が起きている、と推測します。

故に、「操作ボタン(の為のプラグ電極)」が最初から有るイヤホンマイクを繋いて使えば、その怪現象が起きなくなるかも?という発想から上記ご提案をしてみた次第です。

根本解決には至らないかもながら、要因切り分け/暫定回避策にはなるかもしれません。

お試しを。

書込番号:24024056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piko3213さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/16 16:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
イヤホンはiPhoneに付属でついてるやつで、操作ボタンがついてます!
他のイヤホンで試してみたいと思います。グーグルアシスタントも、オフにしてみました。
まだ駄目そうなら、また質問させて頂きます!

書込番号:24024532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ177

返信11

お気に入りに追加

標準

充電について

2021/03/13 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

夜、充電する際に低速充電になっている時があり朝100%になってない時があります。
普通に充電できる時もあり、何か設定で低速充電にならないようにできますか?

書込番号:24018518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2021/03/13 12:21(1年以上前)

この系統のスマホは充電器を選びます
充電器によっては低速で充電スピードが
非常に遅い場合もあります
シャープ純正SH-AC05をお勧めします

書込番号:24018531

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2021/03/13 12:22(1年以上前)

電池残量表示は使用開始してある程度経たないと安定しない個体があります。
充電しても100%にならないとか、使用しいくと急に0%になるとか。
たいていは使用していくうち、安定してきます。
たまに電源を切り放置して、数分後電源を入れたりすると、改善することもあります。

書込番号:24018533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/13 12:33(1年以上前)

QC3.0の充電機を使えば問題ないようです。

書込番号:24018552

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/13 13:09(1年以上前)

昔の機種から使っている充電器とケーブルだと出力が足りてないのかもしれないですね。
1.5Aとかでてるやつなら寝てる間に充電完了できそうな感じはしますし、その状態でも一日電池切れしないでしょうからそのままでもいいんじゃないでしょうか…

>さいふぉんデータさん
この端末は「QC」ではなく「PD」対応ですよ。
購入するなら「PD3.0」対応充電器です。
スマホ充電なので18〜20Wの製品で大丈夫かと思います。
USBケーブルもAtoCではなくCtoCが必要になると思いますので購入するなら一緒に用意しておきましょう。100均にもあります。

書込番号:24018607

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2797件Goodアンサー獲得:497件

2021/03/13 13:12(1年以上前)

>フィークさん
機種によっては、よりバッテリーに負担が掛からないよう満充電に近づくと充電速度を弱める制御がなされていることがあります。また寒い日には100%まで充電出来ないこともあったりします。

そういった場合でも、大概は97%以上であることが多いように思われます。先述したような高度な制御を行う、特にシャープ製機種においては、95%以上100%未満の充電で十分という意味合いから充電表示が緑色になるものが以前からありました。緑の状態ならほぼ満充電に近く、充電を止めて差し支えないようです。

そちらのケースでも95%以下で充電が止まるのであれば問題ですが、そうでなければ気にすることはないかと思われます。また寒さが原因で満充電にならないことがどうしても気になるのであれば、スマホ本体を枕の下に入れるなどして暖めながら充電を行うと満充電になりやすいと思います。

書込番号:24018615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2021/03/13 13:25(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
楽天で購入した高出力2.4Aで急速充電でやってますが、1晩やって85%くらいでした。元々68%は残っていたと思います。
やはり純正だったら確実でしょうか。

書込番号:24018629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2797件Goodアンサー獲得:497件

2021/03/13 17:47(1年以上前)

>フィークさん
ご利用の充電器が明らかにこの機種に合っていないと思われます。特にこの機種は最新のPD規格対応品ですので、少し前の「機器を自動判別して充電を最適化」などと謳われた充電器との相性が悪い可能性は高いです。その場合、高速充電器であってもむしろ普通の5V2.4A充電器より充電が遅くなることすらあり得ます。
少し検索して次のブログ記事を発見。
https://yasu-suma.net/aquos-sense4-plus-charger-usb-pd/

上位機に当たりますがおそらく充電に関しても上位互換なのでliteも同様でしょう。

ちなみに、PowerIQ 3.0を謳うAnkerの製品はこの機種に対しては今一つという評価になってます。なので今回に関してもAnker製品は外して考えた方が良さそう。

次の記事ではliteに関する検証も。
https://yasu-suma.net/aquos-sense4-lite-pd-charger/

この辺見る限り、どうやらUSB PD 18Wであれば純正に拘こだわらなくとも正常に充電出来そうな感じがしますね。他、複数のブログ記事でも同様な論調が見られました。

あと個人的な経験から言わせてもらえば、逆に「自動判別で最適化」と謳っていない充電器であれば、例えPD対応でなくとも低速充電(おそらく0.5A相当)にならず、一晩掛ければ十分満充電になりそうな気もします(これは個人としての意見で確証はないので悪しからず)。例えばわたしが所有している次のようなものです。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07CS9FYZY/

スマホへの負担を減らすために急速充電は避けたい、というユーザーには高評価みたいです。今後手持ちの急速充電器が新しいスマホに合わなかった時の保険代わりとしてもお勧めします。

書込番号:24019142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/03/13 18:30(1年以上前)

フィークさんこんにちは。

> 充電する際に低速充電になっている時があり

ということは、急速充電できるときもある、あるいは最初は急速充電していたはずなのに、翌朝見ると低速になっているということなのでしょうか?
当機の充電仕様はPD対応という以外公開されていないようですが、挙動を見ていると、どうもPD以外では低速充電しか無いような気がしてます。
もしもお使いの充電器がPD対応だとしたら、何らかの原因で通信ができないことがあるのかもしれません。
さらに、朝までつないだままでも充電できていないとなると、接続が切れて充電そのものが停止してしまうことがある可能性がありますね。
ケーブルか、充電器か、可能であれば交換して試してみられてはいかがでしょうか。

書込番号:24019231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/03/13 19:30(1年以上前)

皆様たくさん教えて下さり、ありがとうございます。
私があまり詳しくなく、楽天で人気でこちらの機種も対応と言われたのでミタスと言う充電器を購入しました。
こちらの機種はまだ使い始めて1週間ほどです。毎晩充電をして今まで2回低速充電となっていたようで朝起きた時に100%になっていませんでした。
何か設定とかの問題かなと思ってこちらで聞いてみたのですが、充電器が合わないようですね。

書込番号:24019343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/10/22 17:00(1年以上前)

Digital Wellbeingというアプリを停止して再起動したら治りました ご参考まで

書込番号:24408016

ナイスクチコミ!7


Muchurunさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/21 18:04(1年以上前)

今日解決しました。充電するとき自動調節バッテリーという機能をオフにすると、低速充電が普通の充電中に変わることが三時間の格闘の末わかりました。

書込番号:24456626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモメールアプリについて

2021/03/11 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

楽天モバイルで購入して、楽天モバイルesim,ドコモ物理simを入れています。楽天モバイルで購入するとシムフリー版と書かれていてるので、楽天モバイルのesimをデータ通信オフにしてドコモメールアプリをGoogle Playからダウンロード出来ると思うのですが、しよとしても、この通信会社では利用出来ませんと表示されます。ダウンロードできる方法はありますか?

書込番号:24015824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/11 22:34(1年以上前)

>こまねっち530さん
>ダウンロードできる方法はありますか?

通信側のSIMをdocomo側のSIMにして、SPモードで通信を行っていると、ダウンロードが出来るようになることもあるそうです。
本機での確認ではありませんが。

どうしても公式のドコモメールアプリに拘る場合は、キャリア端末などからapkファイルを抽出して、インストールするという方法もあります。

ドコモメールは、IMAP対応なので、好きなメーラーを利用したのでよいとは思いますよ。


■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
※2019年10月1日以降は、パケホーダイをつけていない状態で新たにつけることは出来ません。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。

■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
端末とdアカウントの紐づけはありません。電話番号とdアカウントの紐づけのみです。
そのため、端末1台で複数のdアカウント利用設定を行っても何ら問題ありません。
家族等から一時的に端末を借りるだけでよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。

※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/security/
>「IMAP用ID・パスワードの確認」は2020年3月17日(火曜)より従来のドコモの3G/LTE回線に加え、Wi-Fi環境下でもご利用できるようになりました。


■dアカウントをメールアドレスに変更する方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→ID・パスワード→dアカウントのID/パスワード→設定を確認・変更する→ID/パスワード管理→IDの変更→連絡先メールアドレス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メーラーの設定でdアカウントIDとパスワードの設定しか出来ないアプリの場合は、内部でIDをメールアドレスとして利用するため同じものにする必要があります。
メーラーの設定でdアカウントID,メールアドレス,パスワードの3つの入力があるアプリの場合は、同じにする必要性はありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:24015851

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)