| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2021年3月10日 23:23 | |
| 122 | 16 | 2021年3月11日 14:07 | |
| 60 | 8 | 2021年9月5日 08:45 | |
| 7 | 5 | 2021年3月10日 22:29 | |
| 7 | 4 | 2021年3月12日 10:28 | |
| 12 | 4 | 2021年3月7日 00:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
電話がかかってきた時に、マナーモードで音が出ないように設定しているが、出れなく不在着信になる時に、大きな着信音が鳴ります。
この音を消せないのでしょうか?それとも、皆さんは出ないのでしょうか?
書込番号:24013957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こまねっち530さん
バージョンの記載がありません。
2.2を利用されていませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq45
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2になってから、通話終了時にスピーカーからかなり大きな音がします。
現在、2.2.1が配信されています。
それで直る方もいるようです。
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:24013970
7点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。バージョン2.2.1です。
とりあえず、改善されるまで発信専用で使おうと思います。
書込番号:24014218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
先日、楽天モバイルを契約しました。
機種は、アクオスセンス4ライトです。
パートナー回線地区で、nanosim、です。
自宅にWi-Fiは、ありません。
初期設定できますか?
また、楽天モバイル自体、Wi-Fiなくてもつかえますか?
教えてください。
3点
>コロ0422さん
au回線で開通可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>また、楽天モバイル自体、Wi-Fiなくてもつかえますか?
楽天モバイル自体が何のことか意味不明でした。
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten LinkアプリのIP電話のことでしょうか?
Wi-Fi以外に、他のSIMのモバイル通信でも利用可能です。
通信が出来れば、他社でもなんでもよいです。
東京23区,名古屋市,大阪市,奈良県以外にお住まいなら、まだau回線は利用出来ます。
将来は利用出来なくなりますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
一度、以下は一通り見て頂けたらと思います。知りたいことは全て網羅されていると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html
書込番号:24013662
10点
>コロ0422さん
シムを刺すだけです。
Wi-Fiなくても利用可能です。
>また、楽天モバイル自体、Wi-Fiなくてもつかえますか?
使えます。
質問がWi-Fi並みに使えるか?であれば分かりません。
楽天の電波がちゃんと入るところならWi-F(光回線)の代わりにもなるでしょう。
ローミングしか入らないところだと難しいと思います。
書込番号:24013668
10点
>†うっきー†さん
>東京23区,名古屋市,大阪市,奈良県以外にお住まいなら、まだau回線は利用出来ます。
奈良県全域ローミングは止まってません。
書込番号:24013671
10点
>コロ0422さん
楽天版のこの機種なら、電源オフの状態でSIMを刺して電源を入れればいいはずです。
いつまでも通信が始まらない場合はAPNの設定が必要かもしれませんが、その場合はSIMに添付された説明どおりに設定すれば、開通出来ます。
iPhoneでMVNOのSIM用のプロファイルをWi-Fiにつないでダウンロードしてインストールするような手間は不要です。
書込番号:24013687 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
†うっきー†さん野次馬おやじさん、Taro1969さん
ありがとうございます。
初期設定の動画をみていましたら、『Wi-Fiに接続してください。』
と説明していたので、心配になりました。
書込番号:24013706
1点
WiFiへの接続はAndroidの初期設定で行われるだけで、ここは飛ばしても問題ありません。
ただし、パートナーエリア主体の利用だと5GB超過で低速モードに移行するので、自宅にインターネット回線がないと厳しいかと思います。
書込番号:24013790
6点
使い方がわからず、追加質問で申し訳ありません。スレッド内の参照FAQは見ましたが、スマホの画面が「Wi-Fiに接続」のままで、オフラインで設定を選択するとgoogleアカウントログイン、ソフトウエアのアップデート等が出来ない旨の画面が出ます。そのままでも問題はないのでしょうか?忙しくて、2月28日に購入したものを、今設定作業中です。
書込番号:24014234
7点
>rattmsgさん
>マホの画面が「Wi-Fiに接続」のままで、オフラインで設定を選択するとgoogleアカウントログイン、ソフトウエアのアップデート等が出来ない旨の画面が出ます。
スクリーンショットがないので、推測で記載します。
SIMのことは関係なくて、端末のセットアップ時の話ですよね?
通信が出来ないので、通信が必要なGoogleへのアクセスとファーム更新を行うためのサーバーへの接続が出来ませんという、
ごく当たり前の記載のことではないでしょうか?
Googleアカウントを未設定でも、端末は利用出来ますし、ファームは更新していなくても、端末は利用出来ますので、
そういう意味では問題ありません。
ただ、ほとんどの方はGoogleアカウントは設定して、Google Playなどは利用されると思いますよ。
書込番号:24014242
10点
>rattmsgさん
突然、>コロ0422さんの質問スレに主語もなしに何のスレのことかも分からない質問では分かりません。
ご自分で質問スレを状況を明確に書いて質問されることをお勧めします。
>コロ0422さんと同一人物で追加質問されてるなら、その旨書いて下さい。
重複アカウント禁止なので、それについては注意すると思います。
困られてる内容が違う場合は便乗質問でなく新規にスレ立てして下さい。
解決もしていない質問に第三者が別の質問加えると混乱の元です。
書込番号:24014263
10点
†うっきー†さん
当方の説明が不足する中、ご回答ありがとうございました。
ご指摘のとおり、最初の端末セットアップの時点の話です。
なにせ、今回初めてスマホを購入したので、すべてが?の状況でございました。
Taro1969さん
掲示板の利用方法を理解していないところで、大変失礼いたしました。
スレ主様とは別人でございます。
別途、別スレ立ち上げ等の対応を検討します。
お手数ですが、当方の質問に関しては読み飛ばし願います。
書込番号:24014288
6点
#24013662
>SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten LinkアプリのIP電話のことでしょうか?
1年近くSIM未挿入でも利用可能だった、Rakuten Linkアプリですが、
2.2.1(もしくは2.2)になってから、SIM必須となったようです。
そのため、FAQ9,13は削除しました。
書込番号:24014311
6点
>†うっきー†さん
>>東京23区,名古屋市,大阪市,奈良県以外にお住まいなら、まだau回線は利用出来ます。
奈良県ではau回線利用出来ない旨の定型文もやめて下さい。
奈良県なんてド田舎です。奈良市も田舎、橿原市はそこそこ大きな街、あとは村のようなところばかりです。
東京23区,名古屋市,大阪市と、なんで奈良県なのか?
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
奈良県ローミングエリアマップ (956KB) 2020年10月22日時点
【順次終了中のエリア】※下記の市区町村はローミングサービスを一部終了しています。
奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、明日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町
【全域提供中のエリア】
山添村、曽爾村、御杖村、高取町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
思い込みで間違った情報を延々と載せ続け、なんど指摘してもスルー
奈良県全域でローミング廃止にはなっていません。
東京都、大阪府の方がローミング廃止のエリアは大きいです。
書込番号:24014338
10点
#24013662
>東京23区,名古屋市,大阪市,奈良県以外にお住まいなら、まだau回線は利用出来ます。
>将来は利用出来なくなりますが。
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
奈良県の表現が全域と受け取れるという指摘があったので、
テンプレを
「東京23区,名古屋市,大阪市,奈良県」
から
「東京23区,名古屋市,大阪市,奈良県(全域ではありません)」
に変更にしました。
ちなみに、リンク先に記載がある通り「東京23区,名古屋市,大阪市」でも使えるところがない訳ではありません。
毎回、公式サイトの内容をすべて引用する必要性はないとは思いますので、今後も公式サイトを全て引用するようなことはしません。
書込番号:24014504
4点
>†うっきー†さん
東京都のローミング提供エリア
大阪府のローミング提供エリア
奈良県のローミング提供エリア
と記述あるのに、なんで
>東京23区,名古屋市,大阪市,奈良県以外
なんておかしな表現するの?
市町村と都道府県の区別ついてないの?
昨年、10月から間違ってるから訂正すべきだと思うよ。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
書けない内容を適当に書かなくていいと思う。
いつものようにURL提示して、見ろって書けば済むことだと思う。
間違っていても書きたいことは書いて、見たくもないURLを
読ませたり読ませなかったりおかしいと思う。
すごく身勝手でおかしいと思います。
書込番号:24014550
10点
#24014504
>「東京23区,名古屋市,大阪市,奈良県(全域ではありません)」
「東京23区,名古屋市,大阪市」は以下の公式サイト記載通り、最初から利用出来なかった場所となります。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>ローミング提供エリア
>東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
奈良県(全域ではありません)は、後から追加になったため、追記しました。
毎回、公式サイトの全市町村を記載する必要性はないと思っているため、上記記載となります。
詳細は公式サイトで確認でよいかと。
書込番号:24014872
3点
>†うっきー†さん
書込番号:24013662 に公式ページのアドレス載ってますか?
自己満足の度が酷過ぎると思います。
公式ページへの案内だけでいいんじゃないですか?
自分のページだけに案内するからおかしいと思います。
あなたは公式ではない。
書込番号:24014962
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
AQUOS sense4 liteを楽天で購入
最初の時点で、電源が入らない問題が発生しました。
電源長押しでも改善されず、音量+電源(?)こちらも
含め何度か試していたら起動しました。
しかし、OSバージョンアップ10→11で再起動を行うと画面が真っ暗に落ちたあと
再起動しません。電源長押しでも起動しない。8秒程押すとバイブレーション有。
最初の方法を繰り返して、起動しましたが
同じような経験をしている方いますか?
その場合の対応を教えてください。
充電の問題かと思いましたが、バッテリー100%でも同じです。
10点
>sakanadaisukidaさん
電源キーには長押しで特定アプリを起動するように割り当てられますが、電源OFF時からの起動では、長押しで起動するはずです。
初期不良っぽいですね。
書込番号:24012724
10点
OSバージョン11で起動後、事象が発生しなくなりました。
普通に電源も入ります。
もし、同様の不具合が出た人は、頑張ってでもOSバージョンの更新をしていみるのも
1つの手かもしれません。
また、手持ちの電源アダブタでは低速充電でしたが一応、100%まで充電出来ました。
書込番号:24013995
0点
バージョンアップ後 再起動、そして画面真っ暗で無反応になってしまいました。、
電源長押しやら充電コード抜き差ししても全く反応なくて、えー いきなり壊れた?と思いつつ、
ネット検索してこのページにたどり着きました。
電源ボタンをこんなに長押しとは思いませんでした。書かれている通りバイブレーション
そして、立ち上がり、無事に再起動、何事もなかったかのようにいつもどおりとなりました。
sakanadaisukidaさん、ありがとうございました。助かりました。
書込番号:24022928
3点
>sakanadaisukidaさん
>ZG369さん
前期種のAquos sene plusの時は、アンドロイド バージョンアップ後の最初の起動時はかなり時間がかかりました。
今回、私も購入直後にアンドロイド10→11にアップしましたが、その現象はありませんでした。
パソコンと同様、スマホもバージョンアップ後最初の起動時は、忙しいのかもしれません。
書込番号:24023036
5点
Andorid10のときに画面がつかなくなる事象を修正する更新がありました
「画面がつかない」といっても「内部で動いていてもなにも動作していないように見える」事象だったので
購入して初期状態だとその事象がでる状態のものかもしれませんので更新が必要です
そして更新のときにその事象が出てしまうと慌てるでしょうね…
1.画面がつかないので電源が落ちていると思われる状態ですが中では起動しています
2.電源ボタンをバイブがし続けるまで長押しして(かなり長め・10秒くらいの気持ちで)強制終了をかけ
3.再び電源ボタンを長押しして(今度はちょっとバイブが振動したら離していい)通常の起動方法で起動させる
ともとに戻ります
ただし、更新の時は長時間画面が消灯したままで作業がすすむ場合もありますので
画面がついてないからと言って安易に長押しして終了させないでください。最悪の場合は更新失敗で本格的に起動しなくなります。
念の為30分くらいそのまま放置してみて反応がない場合だけ実行したほうがいいでしょう。
書込番号:24023481
13点
>越後太郎さん
画面が真っ暗だと、中で動いていても、見ていて不安になりますので、何かしら表示してほしいですね。
書込番号:24023885
6点
昨日買って、今朝システムのアップデートをしたら
画面が真っ暗になってここにたどり着いた者です。
Android11
セキュリティーアップデート2021年7月1日
と表示されています。
色々やりましたがダメでシャープさんに電話しました。
長押しして強制終了(その後数十秒押しっぱなししてくださいとのこと)
SIM(とメモリー)を取り出して電源ボタンで起動してくださいとのこと
無事に起動に成功しました。
SIMを戻して再起動できないなら、キャリアに連絡してくださいとのこと
私は無事に再起動できました。
その後、google様から前のスマホのデータを戻すか聞かれてOKしてから
メモリーカードを入れて再起動したら真っ黒に......
もう一度同じ事をして復旧しています。
今後、どうなることやら^^;
書込番号:24323258
6点
追伸
充電中の時に再起動できない(ような気がします
充電ケーブルを抜いて試してみてください
書込番号:24324984
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
3月9日に楽天リンクのアプリをタッチするとアップデート表示がでたのでそのままアップデートしました。連絡先を編集している途中でしたので作業を再開。連絡先の画像を変更するため右上の編集をタッチしてカメラマークをタッチ、ギャラリーをタッチし写真を選択、右上のチェックマークをタッチ、再度 右上のチェックマークをタッチしましたが新しい画像が表示出来ませんでした。それより前の画像も消えました。連絡先の画像が消えているものもありました。再度、右上の編集をタッチしてカメラマークをタッチ、ギャラリーをタッチし写真を選択、右上のチェックマークをタッチ、再度 右上のチェックマークをタッチしました。通常でしたらこれで連絡先の画像が表示出来ていたのですが、表示が出来なくなっていました。私の操作に問題があるのでしょうか?
1点
>higashimachiさん
Rakuten Linkアプリのバージョンの記載がありません。
ひょっとしてですが、バージョンが「2.2」以降になっていませんか?
現在、「2.2」には不具合(スピーカーからかなり大きな音)があって、配信は停止されているとは思いますが。
一部のユーザーが2.2以降にできてしまうようではあります。
2.1.13になっていない場合は、一度アンインストール(本機の場合は古いバージョンに戻るだけかもしれません)後、
再度、Google Playから更新(もしくはインストール)してみてはどうでしょうか。
スピーカーから大きな音が出る以外にも、問題がある可能性があるのかもしれません。
Android11にした後に、端末初期化をされていない場合は、初期化はしておくと良いと思います。
その際は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
他の書き込みなどを参考に、改行を適宜入れて、他の方が読みやすいように記載されるとよいです。
書込番号:24012617
2点
>higashimachiさん
>Rakuten Linkアプリのバージョンは 2.2.1 です。
現在、問題がある(別の問題)バージョンを利用しているとのことなので、アンインストール(古いバージョンに戻る)して、
2.1.13よりも古い場合は、他の端末等から、2.1.13のバージョンのapkファイルをもらってきて(もしくは自己責任でネット上から)、2.1.13で確認されるとよいです。
問題があることが分かっているバージョンで確認には意味がないと思いますよ。
今回の問題も含まれているかまでは未検証ですが。
とりあえず、不具合が修正されるまでは、2.1.13にしておくとよいかと。
それでも再現するようでしたら、別の問題(権限等)かもしれません。
今回の問題に限らず、メジャーアップデート後は、いろいろなトラブルが起きますので、
#24012617で記載した以下の手順は踏んでおいた方がよいかと。
>Android11にした後に、端末初期化をされていない場合は、初期化はしておくと良いと思います。
>その際は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>
>https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360051962552
>>【AQUOS sense4 lite】初期化したい(初期状態にリセット)
書込番号:24012986
3点
>higashimachiさん
2.1.13では、編集可能でしたが、2.2.1では編集できませんでした。
ただ、2.1.13では、Wi-Fiとモバイル通信をオフにしておかないと、アプリの更新を促されて、編集出来ても、通信可能状態にすると
利用出来なくなるので、実質意味はありませんが。
書込番号:24014108
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
初、AQUOSです。
前回使っていたZENFONE4ではホーム画面が複数ある場合、ホームボタンを押した時に表示されるページを指定出来たのですが、この機種はそういうことが出来ないのでしょうか?
1点
>stella5032さん
できません。
書込番号:24011466
1点
>stella5032さん
別のランチャーを使えばできますが、それでは駄目でしょうか?
私はスマートランチャーを使っています
書込番号:24015286
3点
>5150VHさん
情報ありがとうございます。
そういうものもあるのですね。
試しに使ってみますね。
書込番号:24016469
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天リンクで連絡先の画像の表示方法が解りません。
楽天リンク→通話→連絡先→個人をクリック→右上をクリックして編集→
カメラマークをクリック→ギャラリーをクリック、すると100SHARPとDCIMが表示されます。
100SHARPの中はスマホで撮った画像が表示されます。
DCIMの中は真っ白でなんの画像もありません。
この2つにスマホの中に保存してあるグーグルフォトの画像を
持ってくる方法はないですか?
よろしくお願い致します。
0点
>higashimachiさん
>この2つにスマホの中に保存してあるグーグルフォトの画像を
>
>持ってくる方法はないですか?
ファイルをコピーすればよいのではないでしょうか・・・・・
フォトアプリを起動→該当のファイルを選択→左下の共有アイコン→下の方にある、「コピー先...」をタップ→コピー先のフォルダを選択
質問がコピーの仕方でなかったらすみません。
書込番号:24005081
5点
ご回答、有難うございます。
フォトアプリを起動→該当のファイルを選択→左下の共有アイコン→
下の方にある、「コピー先...」をタップ→コピー先のフォルダを選択
ですが、下の方にある、「コピー先...」という表示がありませんでした。
書込番号:24006260
0点
>higashimachiさん
>ですが、下の方にある、「コピー先...」という表示がありませんでした。
ということは、私の所有する端末と異なるか、まだクラウド上にデータがあるだけかもしれません。
フォトアプリを起動→該当の画像を選択→右上の3点→画面中央付近の「ダウンロード」
これで、どうでしょうか?
書込番号:24006289
6点
再度のご回答、有難うございます。
フォトアプリを起動→該当の画像を選択→右上の3点→画面中央付近の「ダウンロード」で
「Restred」というアルバム?が出来て保存出来ました。
有難うございました。
書込番号:24006512
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

