| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2021年8月29日 22:02 | |
| 8 | 3 | 2021年8月22日 09:47 | |
| 6 | 2 | 2021年8月7日 16:24 | |
| 10 | 4 | 2021年8月6日 22:01 | |
| 8 | 7 | 2021年7月19日 17:57 | |
| 56 | 15 | 2021年7月11日 10:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
仕事とプライベートでスマホを2台所有しており、電話番号も2つ持っています。
プライベート用に「AQUOS SENSE4 lite」を購入しました。
こちらの端末には、仕事で使用しているGoogleアカウントも登録しました。
(カレンダー等はプライベートも仕事も一度で確認したいため)。
楽天Linkで電話帳を同期したところ、
両アカウントの連絡先が一括表示されてしまいます。
(1) アカウントを切り替えて楽天Linkを使用したいのですが、可能ですか?
(2) (1)が不可の場合は、プライベート用のアカウントの連絡先のみ表示させたいです。やり方ご存知ありませんか?
(3) 相手が楽天Linkを使用していると、電話のマークが表示されます。
仕事関連ではプライベート用の電話番号は教えていません。
その場合は、相手が楽天Linkを使用していても、私の名前や情報は表示されないと思っていいですか?
(私の端末では仕事関連の方が楽天Linkを利用しているのがわかってしまっています)。
わかりにくい説明ですみません。
どうぞご教授願います。
1点
>(1) アカウントを切り替えて楽天Linkを使用したいのですが、可能ですか?
再同期しか方法はないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.連絡先をGoogleの連絡先から再同期をさせることは出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15_2
>Q.Googleの連絡先を編集後に、Rakuten Linkアプリに同期させるにはどうすればよいでしょうか。
書込番号:24314258
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
ステータスパネルのアイコンや通知をタップするとそのままステータスパネルが閉じてしまいます。
再度ステータスパネルを開いてタップするとアイコンが反応したり、通知のアプリが開かれたりする(正常に戻る)のですが、暫く時間が空くとまた閉じてしまう状態に戻るようです。ステータスパネルを2回開くのがストレスです。
同じ症状で困っている方いますか?
解決策をご存知の方はご教示ください。
書込番号:24302070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ステータスパネルのアイコンや通知をタップするとそのままステータスパネルが閉じてしまいます。
スレ主さんの経験と同じものなのかどうかがちょっと不確かではありますが、「Sense4 liteで通知をタップしたのに、その通知が消えてしまい、何も起こらない(=タップした対象のアプリが立ち上がるはずなのに、何も起こらない)」というのは、私のSense4 liteでも発生しています。今年2月頃の購入時からずっとそうです。
その事象は必ず発生するというわけではなくて、通知をタップしたら意図したとおりに対象のアプリが正しく立ち上がり、そのアプリで目的のページがきちんと開く場合も多いです(割合的には、正しく機能する場合のほうが多いですが、上述のような不具合は1日1回ぐらいは必ず起こります)。
この問題、8月19日配信のシステムアップデートで直れば嬉しいのですが(これ以前に何度もあったシステムアップデートにおいては、直っていませんでした)。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense4-lite/
※「ステータスパネル」というのが画面のどこの領域を指すのかよく分かっていないので、ステータスパネルをタップした場合については、何とも申し上げられません。
書込番号:24302297
2点
>KO43さん
ご回答くださりありがとうございます。
ステータスパネルは、画面の上端から下にスワイプすると出てくる部分です。
ショートカットや通知内容が表示されてます。
対応策はひとまずアップデートしかないかもしれないですね…ありがとうございます。
書込番号:24302328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ステータスパネルは、画面の上端から下にスワイプすると出てくる部分です。
承知しました。そうしますと、私が経験した上掲の不具合は、
・「ステータスパネル」内に表示された通知をタップしたとき
・「ステータスパネル」を開いていないときに、画面の上部に表示された通知をタップしたとき
という2つの場合のどちらでも発生しています。
「ステータスパネルのアイコン」をタップした場合については、そういう不具合の経験は無かったような気がします。
早く直ってほしいものですね。
書込番号:24302355
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
スクリーンレコーダーを使うと「通話の録音ができる」と思ったのですが、試してみると音声が録画されていません。
これでは、通話録音ができないのでしょうか?
「デバイスの音声とマイク」を選択しています。
https://arrowslife.fcnt.com/guide/article86.html
0点
https://appllio.com/record-internal-audio-with-screen-recording-iphone-android
以上のサイトの情報の通り
音声録音に対応していないアプリがあります。
楽天Linkの電話だと
スクリーンレコーダースタート時
音声
をON(マイク)にしてスピーカーで117に電話すると
自分の声も時報の声もちゃんと録音していました。
何のアプリで電話したのですか?
書込番号:24276402
5点
>hanimaru-nさん
試していただいたようで、ありがとうございます。
私も、楽天Linkで、電話をしました。
書込番号:24276884
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
,ディスプレイの上に録音できるアイコンがあるのですが、ここで録音された会話のデータはどこにあるのでしょうか?
OSは、アンドロイド11です。
下記に説明があるのですが、私のスマホには、「Googleフォト/ギャラリー」がありません。
https://arrowslife.fcnt.com/guide/article86.html
よろしくお願いいたします。
0点
Filesアプリの
動画
の中に
ありました。
録画すると通知が出て通知をタッチすると再生をするような画面に移行します。
SHビデオプレイヤー(最初から入ってると思われる)で再生できます。
ちなみに、スマホの画面やマイクでの録画、録音が出来ますが
著作権が絡んだものはたぶん出来ないと思います。
書込番号:24275506
5点
>hanimaru-nさん
お返事、ありがとうございます。
私は、初心者で、Fileアプリがどれなのかわからないのですが、それを教えてもらえますでしょうか?
書込番号:24275589
0点
Playストアアプリで
files
で検索すると出てきます。
たぶん最初から入っていると思います。
正式名称はFiles by Googleです。
書込番号:24275615
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
【困っているポイント】
AQUOS sense4 liteを使い始めて数週間です。アプリ一覧(ホーム画面ではなく上にスワイプで表示される一覧の方です)から削除してしまったアイコンを元に戻すにはどうしたらいいでしょうか。具体的にはアクオス便利機能のアイコンやDigital Wellbeingのアイコンです。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
2点
アンインストールしてしまったと思います
再度インストールすればいいのでは
書込番号:24247770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
fwshさん、早速のレスありがとうございます。
「設定」画面には当該アプリの項目があり、タップするとアクセスできるので、アンインストールはしていないようなのです。グーグルプレイで検索するとアクオス便利機能は現れず、Digital Wellbeingは現れますが選択できるアクションはインストールではなくアンインストールになっています。
書込番号:24247784
0点
すみません、Digital Wellbegingの方は自己解決しました。
設定から開いたアプリの項目に「アプリの一覧にアイコンを表示」というのがあり
それを有効にすることで一覧にアイコンが復活しました。
書込番号:24247846
0点
ウイジェットにありませんか?
デスクトップで空いたところで長押しして、ウィジェットから多分選べます。
書込番号:24247952
3点
ACE-HDさん、早速のレスありがとうございました。
AQUOS便利機能のアイコン、ご教示の通りウィジェットからホーム画面に表示することができました。
すみませんが、これをアプリ一覧にも表示する方法をご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24248014
0点
私のR3でも一覧には無く、設定から開けるので、
最初からか、OSのアップデートで変更されたためと思います。
書込番号:24248047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ACE-HDさん
そうですね、最初からなかったのかもしれません。
ホーム画面にはあったので、アプリ一覧にもあったはず、という思い込みかもしれません。
レスありがとうございました。
書込番号:24248067
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
気が付くと圏外になったままの状態になっていることが頻発しております。
再起動やモバイルデータを一度OFFにしてからONにすると、受信できるようになります。
知らない間に圏外になったままとなるので、電話やLINEの受信ができないままとなる不安を抱えています。
圏外になったままにならず、受信可能な場所では復帰するようになってほしいです。
解決方法はあるでしょうか?
5点
安定した他社Simをもう1枚刺しとけば安心かと!
書込番号:24083781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そもそも楽天モバイル自体がまだエリア整備中で、公式サイト公表の「エリアマップ」すら「塗り絵」と揶揄されるくらいの有様です
がまぁ、数字のマジックで人口カバー率を上げてるだけですからねぇ…
実際、政令指定都市や証券取引所があるレベルの都市ですら、不意に電波状況が悪かったりとやはり3大キャリアには勝てません
むしろ、ターミナル駅で無料のキャリアWi-Fiが使える3大キャリアが「別格」なだけです
で、現状での対処法として検討されるのは、
・サブ端末サブ回線として割り切って、別のメイン回線を用意する
・3大キャリア若しくは信頼できる別のMVNO回線を契約してDS運用を行う
・楽天Casa(https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/?l-id=top_area_rakuten_casa)を契約する
・別途Wi-Fiを契約する(電話の着信は出来ませんが、少なくともLINEは使えます)
郵政からの出資からまだ日が浅く本格的なエリア拡充まではまだまだ時間がかかることは当然ですから、
こういう事態は当然我慢しないといけないと思います
書込番号:24083882
8点
Rakutenに過剰に期待してはダメということですね。
それはそうとしても、再度楽天圏内に戻っても電波を拾わないのは、端末の何かの不調なのだと思っています。
再起動すれば拾うので。
アップデートで改善するのを待つしかないですね。
書込番号:24084280
5点
楽天なのでアップデートもあまり期待出来ないと思います。
書込番号:24084294 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そもそも元々がMVNOだったのに、突然MNOに脱皮しようとしているわけで、
今は当に「契約回線数増」と「エリア拡充」にステータスも投資も全振りしている状況、
そこにチョロっと「5Gも(一応)繋がりますよー」という程度です
通話だって無料で、1GB未満の利用ならお金は取りません、って、最早モバイル事業としてどうマネタイズするのかわからないくらいで、
その辺の通信事業者なら既に潰れていても可笑しくない経営戦略です
従ってエリアカバー率が一巡し、5Gの周波数やプラチナバンド獲得するまでは「まぁ無料だし…」と割り切れる方以外はストレスで死にそうになると思います
私も、もし通信費に1円でも払うのであれば既にボロクソに書いてますよ
が、
もしどうしても電波不良に違和感を抱かれているのであれば修理や交換をされた方がよろしいのではないかと思います
現状、私の端末では電波不良は感じておらず、少なくともモバイルSuicaのチャージやCoke ON利用時にはちゃんと使えていますので…
書込番号:24084856
9点
そうですね。
エリアに穴があること自体は承知の上ですが、圏内に戻っても復帰しないのは想定外です。
頻発しているわけではないのですが。
本当に故障しているのかはよくわからないので、様子を見たいと思います。
書込番号:24085106
0点
先日のニュースで、Rakutenの接続不良のトラブルにおいて、楽天モバイルからの対応策として、機内モードに一度して解除すると元に戻ると報道されていました。
それなら、簡単に復旧できるので、楽になりました。
圏外が続くと電力の消耗を避けるために、圏外扱いになるのかもしれないと思いました。
書込番号:24092618
1点
>とまとねこさん
私の sense4 liteも圏外病をときどき発症します。
ときどきというのもストレスですね。
機内モード オフ オンで復帰しますが面倒です。
現在、楽天e-simで運用してますが、
来月、e-simにIIJmioデータ専用を 物理simに楽天を入れ、メインをIIJmioで運用するつもりです。
圏外病なくなるのを期待してます。
書込番号:24095636
7点
>harimao1949さん
ありがとうございます。
一年間無料を満喫してから、他社SIMメインにしようかなと思っています。
しばらく、機内モードの切り替えで、頑張りたいと思います。
書込番号:24095791
1点
家の端末も今月初めぐらいから、急にアンテナマークに×印がつく事が頻発しました。
ほとんど、持ち出すことのない家庭内wi-fiアクセスポイントとして使っています。
同じ、楽天モバイルのmoto g8 powerは、同じ部屋でも圏外になることは一度もありませんので、
端末の不具合だと思います。
ちょうど、andoroid11にアップデートしたあとぐらいからなので、
それが原因かなと思っています。
書込番号:24097886
2点
>kimpoさん
書き込みありがとうございます。
そうなんですね。また、更新で改善しますかね。
Rakutenのエリアが変化しているとか、利用している人数が増えているとかも関係するでしょうか?
同じ場所なのに、時間帯によって、Rakutenの電波を拾っていたり、パートナー電波だったりするのも、気になります。
同じ場所で同じ時間に、端末によって電波の拾い方が違うことも感じています。
書込番号:24097899
2点
楽天esimで同症状が頻発し、保証にて新品に交換してもらいましたが全く改善されませんでした。楽天miniもAQUOSsense4liteと一緒に持ち歩いていますが、こちらは圏外になることはありせん。
バッテリー容量が多いのでメイン端末として使おうと思っていましたが、このような仕様なら厳しいですね。
AQUOSsense4liteをmineo(Dプラン)の物理simと、楽天esimのデュアルsim運用している時は、simどちらも圏外になり再起動または機内モードにしないと復帰しませんでした。mineoが圏外になることは自分の生活圏では記憶にないためこの端末のせいだと思われます。
書込番号:24175779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
端末の仕様ではあるのかもしれませんが、
そもそもは楽天の電波に穴が多いからではないでしょうかね。
将来的には改善すればいいですが。
書込番号:24178935
0点
楽天モバイルのエリア展開の脆弱さは皆様ご指摘の通りかと思いますが、この機種、docomo電波の掴みも悪いように感じます。
群馬県沼田市利根町大原の国道120号にて
■私の「AQUOS sense4 lite」
→楽天e-sim=圏外、docomo系格安sim=圏外
→再起動しても変わらず。
■同行者の「AQUOS sense3 simフリー」
→docomo系格安sim=圏内
同じ場所でこの差!
その時は同行者のスマホを借りて事なきを得ましたが、一人だったら…
東京都多摩地区の会議室にて
■私の「AQUOS sense4 lite」
→楽天e-sim=圏外、docomo系格安sim=圏外
→再起動しても変わらず。
■周りの人達
→みんな圏内
同じ場所でこの差!
私だけ、イチイチ屋外に出ないと使えない。
楽天だけ圏外ならまだしも、docomoも圏外!
書込番号:24234112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

