AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
100

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:139件

Rakutenでの電波を使い倒す場合に、圏外になりやすいRakutenで安定して利用するため、安定して繋がる別の会社の1回線を追加し、2回線使えるようにしておくとよいという記事をよく見ます。

sense4 liteで通常はRakutenにしておき、Rakutenで圏外となったとき、別のSIMに自動で切り替えられるでしょうか?
これができないと、いざというとき電話がつながらないと困るので、通常をRakutenにしておくのに不安があります。

sense4 liteで2回線とする場合、RakutenがeSIMで別回線が物理SIMとなります。

物理SIM2枚差しのsense3やsense4では「データ通信の自動切替」の選択が出てくるのでできるようですが、
eSIMのsense4 liteでは「データ通信の自動切替」の選択が出てこず、できないようです。

sense4 liteは、sense4よりもカメラでは劣るものの、eSIMが使えるので実用的に良いと思っておりました。
ましてや、前に使っていたsense3より使い勝手が悪いのは、とても残念です。

上記の理解で合っているでしょうか?
自動切替ができる方法が無いものかと思っております。

下記の記事もそんな内容でした。

https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/30120

書込番号:24082782

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/04/16 07:31(1年以上前)

>とまとねこさん
>sense4 liteで通常はRakutenにしておき、Rakutenで圏外となったとき、別のSIMに自動で切り替えられるでしょうか?
>これができないと、いざというとき電話がつながらないと困るので、通常をRakutenにしておくのに不安があります。

通話回線は同時待ち受けなので、どちらのSIMでも着信可能です。
Rakuten LinkアプリのIP電話については、通話回線は使わないため、通信が利用出来ない場合は利用出来ません。

通信が利用出来ない時に、通信のSIMを自動切換えするという機能はありません。
今のところ、そのような機種は存在しないと思います。

自動切換えの機能は、両方のSIMが同時に使えない為、
SIM2を通信側にしていた場合に、
SIM1で通話中に、一時的にSIM1側を通信側に切り替えることで通話中も通信を可能にする機能となります。


端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?

これで、通話回線は同時待ち受けなので、どちらが通信側であっても、着信を受け取ることが可能となります。
※通信が利用できる状態の時。

書込番号:24083391

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:139件

2021/04/16 18:27(1年以上前)

†うっきー†さん お返事ありがとうございます。

> 通話回線は同時待ち受けなので、どちらのSIMでも着信可能です。
> Rakuten LinkアプリのIP電話については、通話回線は使わないため、通信が利用出来ない場合は利用出来ません。

現状では、RakutenのSIMに加えてデータ用SIMをつけています。
IP電話とLINEが切れないよう、安いデータSIMで補完したいという考えでした。


> 通信が利用出来ない時に、通信のSIMを自動切換えするという機能はありません。
> 今のところ、そのような機種は存在しないと思います。

そうなんですか。残念です。


> 自動切換えの機能は、両方のSIMが同時に使えない為、
> SIM2を通信側にしていた場合に、
> SIM1で通話中に、一時的にSIM1側を通信側に切り替えることで通話中も通信を可能にする機能となります。

私の状況では、そもそも片方がデータSIMなので、意味がない機能ですね。

安定したデータSIMをデータ通信にしておけば安定して利用できることはわかるのですが、
それではRakutenの一年無料の意味がないし、手動で切り替えるのは現実的で無いと思っているところです。

現状で自動で切り替わるようにするには、
端末を2台にして、本命の端末には安定なSIMを入れておき、
別端末にRakutenのSIMを入れてテザリングにしておけば、
Rakutenの圏内はRakuten回線で、圏外は安定なSIMで自動で切り替わるでしょうか。

その方法しかないのかな。

書込番号:24084271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/04/22 14:34(1年以上前)

>とまとねこさん
「モバイルデータ通信」はRakutenを指定せず他SIM(MVNO)を指定すれば良いだけに思えますけど、この運用ではダメですか?
※Rakuten Link使用時は他SIMのデータ通信量を消費することになります(=使い放題でない)が、エリア不安の方は解消されます。

書込番号:24095050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件

2021/04/22 21:42(1年以上前)

じゃぎお3さん、ありがとうございます。

他のSIMは、安く済ませたいので、低速の容量の小さいものにしています。

これですと、速度が遅いので、「モバイルデータ通信」はRakutenにしておきたいのです。

現実的には、「モバイルデータ通信」を他のSIMにしておき、たくさん使いたい時だけ「Rakuten」に切り替えるしかないのでしょうね。

めんどうだな。

書込番号:24095773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ホーム画面についておたずねします。

2021/04/09 00:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 btkingさん
クチコミ投稿数:18件

電源ボタンを軽く押してホーム画面を開こうとするたびに、ウェブ(chrome)が勝手に立ち上がって、楽天市場のページが現れてしまいます。
他の機種では、画面の余白(アプリがない部分)を長押しして、「壁紙 」 「 ウィジェット」 「設定」の表示を出現させ、「設定」を選択して、
「情報リーフ設定」を「非表示」にすると解消できる、とあります。
しかし、この機種では、「設定」ではなく「ホームの設定」という表示があるのですが、その選択肢のなかに「情報リーフ設定」はありません。
どうすればわずらわしい広告ページの出現を止められるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24069542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2021/04/09 00:54(1年以上前)

楽天が公開している情報によるとそれは富士通端末独自の不具合です。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/leaf_ui/

今の所、Chromeが勝手に起動するという報告はないようなので、インストールしているアプリを見直したほうがいいかもしれません。

書込番号:24069565

ナイスクチコミ!7


スレ主 btkingさん
クチコミ投稿数:18件

2021/04/09 01:31(1年以上前)

>ありりん00615さま

さっそくの回答、ありがとうございます。
わかりました。
アプリの見直しを試みます。
ありがとうございました。

書込番号:24069591

ナイスクチコミ!1


super-manさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/09 12:37(1年以上前)

AQUOSって富士通?

書込番号:24070184

ナイスクチコミ!4


スレ主 btkingさん
クチコミ投稿数:18件

2021/04/09 12:55(1年以上前)

>super-manさん
いえ、sharpなのですが、富士通と同じような現象が起きたので、現在、アプリの見直しを試みております。

書込番号:24070219

ナイスクチコミ!0


スレ主 btkingさん
クチコミ投稿数:18件

2021/04/19 14:21(1年以上前)

いろいろ調整してもうまくいかず、ロック解除画面が出てこないように設定して再起動してみたのですが、どうしても立ち上がってしまいます。同時に同じ機種を買った妻にそのような現象は起きていないので、初期不良なのかもしれません。
スワイプしてロック画面を解除するのも面倒なのですが、しばらく我慢して様子を見ることにします。
アドヴァイスをありがとうございました。
>super-manさん
>ありりん00615さん

書込番号:24089667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SMSにこちらの名前でない

2021/04/17 10:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:35件

SMSのメールを送ったら、こちらの名前が出ません。
先月は出ていました。
もちろん電話帳にもお互いに載せています
相手は楽天ではないです。
楽天リンクログアウトして再度やったけど、名前でず。
私だけ?

電話ではこちらの名前でました。

書込番号:24085374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/04/17 11:52(1年以上前)

>ぱんだ15さん
相手にぱんだ15さんの名前が表示されないそうですが、電話番号が届いていないのなら楽天の問題で、名前が表示されないけれど電話番号が表示されるのなら、相手側の問題だと思います。

書込番号:24085540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/04/17 13:24(1年以上前)

>野次馬おやじさん
電話帳は何もいじってないです
電話番号は表示されます
前はちゃんと表示されていたのに…

書込番号:24085721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 まー409さん
クチコミ投稿数:3件

数週間前から楽天モバイルでAQUOSsense4liteを購入し使用しています。
通話音量なのですが、とにかく大き過ぎて困ってます。耳にスマホを付ける事が出来ない程ビンビン響く感じです。当然音漏れも凄く隣にいる人に内容まで聞こえてしまいます。スピーカーホンになってる?と見直すくらいです。
通話相手にも凄く声が響いて聞こえるらしく電話するのに気を使います。
通話音量は1番最小にしているのですが、変わりません。
シャープの問い合わせはいつもつながらず、楽天の問い合わせは話になりません。
スマホ自体に自己診断出来る機能がついており試しましたが、どこも不具合は無さそうです。
口コミ等見ても音量が小さいなどはよくある様ですが大きいとは無くて…。
この件以外は特に困った事は無く使えてるのですが、どなたか同じ様な事で解決された方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:24002303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/03/05 16:17(1年以上前)

再起動は試されましたか?
私はsense4のSIMフリー版を使っておりますが、スレ主様と同じようなことが起こり、再起動したところ通話音量が正常に戻りました。

書込番号:24003608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度1

2021/03/05 18:14(1年以上前)

どうなんでしょうか
発売元が発売元ですので、他社より個体差は結構あると思います
むしろ私は諸々音が小さくて不満だらけなんですけどね…
ただ、スマホはパソコンと同じように、いやむしろもっと早いペースで、バグやエラーが起こり易いです
「ちょっと挙動が悪いなー…」「モサいなぁ…」と思ったら、既に指摘がある通り再起動することで治ったりすることは多いです
因みに後学の為にですが、有線イヤホンの場合は本体を再起動したら直ることは多いですが、Bluetoothイヤホンの場合はイヤホン自体も再起動しないといけないケースも多いです(と言ってもケースに一旦仕舞うだけですが)
従ってイヤホンを再起動させて、それでもダメならスマホ本体も再起動しないといけないです
なお、これはAirPodsだろうが何だろうが同じです

書込番号:24003765

ナイスクチコミ!5


スレ主 まー409さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/05 19:55(1年以上前)

>催促マンさん
>すりじゃやわるだなぷさん
返信ありがとうございます。早速再起動して通話してみましたが、自分の場合はあまり変わりませんでした。
因みに通話は楽天リンクアプリからしています。相手が楽天リンクの人でも、じゃ無い人でも音量自体は変わりませんでした。
もしかしたら、アプリのせいなのか?と思いライン電話でも比べてみましたが、音質はラインの方がだいぶ良いように感じましたが通話音量はやはり大きいままで…。
また、定期的に再起動してみます。

書込番号:24003923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2021/04/01 19:01(1年以上前)

>まー409さん
こんにちは。自分も楽天のAQUOSSsense4liteで同じ症状に悩んでいます。
はっきり言って受話音量が大きすぎて耳が痛いぐらいと、外に音漏れして恥ずかしいです。
その後何か解決方法はありましたでしょうか。あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24055267

ナイスクチコミ!17


スレ主 まー409さん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/01 20:30(1年以上前)

>柴犬サイコウさん
こんばんは。
同じお困りのようで…お察しします。
自分の場合は、その後少しマシになった様な気がします。
楽天リンクアプリを最新バージョンの2.2.4にしてからかな??とも思うし、たまに再起動をしてたからなのか??とも思うし、少し改善された原因は何か分からないのが現状です。
同時期に家族も同じsense4liteを購入し使ってますが、家族はまだ大きいままです。
個体差があるのか、いったい何なんでしょうね。
しかし、自分のもマシになったとは言えスマホ本体の通話音量を最小にしてて、この音量は大きいと思います。

書込番号:24055435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2021/04/02 11:59(1年以上前)

>まー409さん
返信ありがとうございます。
楽天リンクアプリ最新バージョンなんですが
受話音量が最初から大きすぎて耳が痛いですよね。
再起動など色々ためしましたが駄目でした。
まー409さんのご家族も同じ症状で悩んでいると言う事はAQUOS自体の設計の不具合の可能性もありますかね。

このまま改善策が無いと本当に辛いです。また何かありましたら報告します。
よければまた何か情報があれば共有してもらえれば幸いです。

書込番号:24056402

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ102

返信11

お気に入りに追加

標準

AQUOS sense4 lite バッテリー消費量について

2021/03/29 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 takuro2000さん
クチコミ投稿数:3件

AQUOS sense4 liteを先月から使用しています。ウリとして「大容量の4,570mAhバッテリーの搭載で、1週間電池残量を気にせず使用可能」とあり、この大容量バッテリーに惹かれて当機種を選択しましたが、使用してみた感想として、言うほどでもないなというのが正直な感想です。確かにこれまで使っていた機種よりは長持ちしますし、普段の使用ではバッテリー切れになることはありませんが、観光などで、Google Mapとカメラを朝から使用していると、夕方頃には20%を切るくらいで、夜にかけては予備バッテリーで充電しながら使用しています。
私としては、Mapやカメラに限らず、一日中ガンガンいろんなアプリを使用しても、最低1日は余裕で使用できるかと思っていたのですが、こんなものでしょうか?あるいはバッテリーに不具合考えられるでしょうか?特に問題なしでしょうか?
楽天に問い合わせても無駄なので、こちらでどなたか詳しい方いらっしゃったら、ご教授願います。

書込番号:24049418

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/29 13:01(1年以上前)

>takuro2000さん

バッテリーは使えば使うほど減ります。
試しに、SIMを抜いた状態で、端末をスリープにして、24時間程度放置してみて下さい。

検証の前に端末を初期化して以降ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態にした上で。

それで、どれくらい減るかを確認されるとよいかと。

使い方で100倍以上、バッテリー消費に差がでるのは、ごくごく普通のこととなります。

書込番号:24049430

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/29 13:05(1年以上前)

■例
例えば以下のように200倍違う結果にもなります。
別の機種ではありますが、使い方で200倍程度異なることもあります。

機内モード+Wi-Fi常時接続(接続済のルーターは電源オフ)
5/29 21:25 残量91%
6/1 21:31 残量82%
約72時間で約9%消費
100%に換算すると約800時間(約33日)

ヘビーな使い方をした場合は、フル充電状態から、2時間40分でバッテリーがなくなり電源が落ちました。
2時間40分〜554時間と、利用方法で大体200倍程度の差があるようです。

書込番号:24049434

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/29 13:27(1年以上前)

まったく普通です

まあ今時4500程度で大容量とか宣伝しちゃうのが
おかしいとは思います

書込番号:24049467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/29 13:57(1年以上前)

>私としては、Mapやカメラに限らず、一日中ガンガンいろんなアプリを使用しても、最低1日は余裕で使用できるかと思っていたのですが、こんなものでしょうか?

------------------------------
◆省エネIGZOと大容量電池で、1週間あんしんの電池持ち

シャープ独自の圧倒的な省電力を誇る新IGZOディスプレイと、大容量の4,570mAhバッテリーの搭載で、1週間電池残量を気にせず使用可能。電池容量およびディスプレイサイズをアップしながらもサイズ感をキープ。

※通話・メッセージを中心に、1日あたり約1時間の利用を想定した電池持ち時間です(シャープ調べ)。ゲームや動画視聴など、実際の利用状況によってはそれを下回る場合があります。
------------------------------

↑↑一週間もつってのはこれだからねぇ

これってつまりガラケーでいうときの待受時間と同じで、スマホでも待受時間、使用時間の概念はあるにはあるけどガラケーは電話掛けずメールも用事ないとかだと1日全く触らないとかもあり得たけど、スマホの場合普通に使っていればそういうわけにもいかないし使うときの電池消費量もガラケーの比じゃないからちょっと使えばガンガン減る、この最長時間ってぶっちゃけなんの意味もないんだよなぁ

書込番号:24049498

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/29 14:09(1年以上前)

通話・メッセージを中心に一日約1時間で一週間なら一日7時間で夜までは持たないと思います
GPSが動いたり、カメラでバッテリーが消費します
多く消費するのはディスプレイ点灯だと思います
朝から夕方まで約8時間中の使い方ではないでしょうか

1週間の電池持ち。※1
※1通話・メッセージを中心に、1日あたり約1時間の利用を想定した電池持ち時間です(シャープ調べ)。ゲームや動画視聴など、実際の利用状況によってはそれを下回る場合があります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/

書込番号:24049510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13851件Goodアンサー獲得:2908件

2021/03/29 16:43(1年以上前)

>takuro2000さん

6000mAhのRedmi 9TでYahooカーナビを使うと、バッテリー消費が1時間に約7%です。
平均電流は、420mAになります。

4570mAhで100%⇒20%になる時間は、計算上約8.7時間なので、似たようなものでしょうね。

書込番号:24049682

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/29 16:48(1年以上前)

>まあ今時4500程度で大容量とか宣伝しちゃうのが
>おかしいとは思います

ハイエンドならば当たり前ですが、消費電力がハイエンドと比較して少なくて済むミドルレンジとしては充分大容量。
海外製と比較すれば少ないが、ハイエンドにも関わらず3000とか多くても4000mAh程度しか積まない国内スマホの中ではこれでも大きい方。

書込番号:24049688

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/29 16:51(1年以上前)

因みに電池容量が多ければ、ガンガン使っても電池が持つかと言えば答えはNOです。
スペック次第で燃費は良くも悪くもなり、使い方次第でも同様。

車と同じで、急加速とか無駄な運転すれば燃費が良いとされる車でも悪くなります。

書込番号:24049690

ナイスクチコミ!9


jay0327さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/03/29 22:42(1年以上前)

>takuro2000さん

以前お使いになっていた機種と、減り具合を比較してみたらよろしいと思います。
わたしがこれの前に使っていたスマホはバッテリー容量3000mAhで、この機種のおよそ66%。
そのため同じ使い方をした場合に本機はおよそ1.5倍持つと考えていましたが、実際は2倍くらい持ちました。
前のスマホのバッテリーがヘタっていた感じはないにもかかわらず。
わたしはこれを省エネIGZOディスプレイの効果と考えています。

また、
>>夕方頃には20%を切るくらい
本機のバッテリー容量は4570mAhなので、単純計算で20%=914mAh。
これは容量3000mAhでいうとおよそ30%に相当します。
充電残量が20%になると「そろそろ充電しなくちゃ」と思いますが、30%だと「もうちょいイケる」だったり。
事程左様に「○%」というのは感覚的につかみづらいところがありますね。

なお、
>どうなるさん
が書かれている、
>>ちょっと使えばガンガン減る
は表現がおかしいです。
ガンガン使えばガンガン減りますけど、ちょっとしか使わなければちょっと減るだけです。
ちょっとしか使ってないのにガンガン減るとしたら、不具合(不良品)を疑ったほうがよろしいかと。

書込番号:24050292

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2021/03/30 09:52(1年以上前)

買ってから1か月使用。
96%充電で
GPSはOFF
設定→電池
の表示で
前回からの充電 7日間
使用時間 7時間43分
で残り8%です。
まぁだいたい公称通りかな。
出先で充電したいからだけど普通なら充電してる。

蛇足ですがandoroid11にしてからか覚えてないんだけど
画面一番上から下のスワイプした時に出る
オンオフ設定一覧でNFCの欄が消えた。
すごい不便。

書込番号:24050764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/30 10:07(1年以上前)

機種不明

参考になるか分かりませんが、AccuBatteryというアプリでは何度かフル充電をさせてあげると凡その使用可能時間が出てきます。
バッテリーの健康度のパーセンテージや推定容量表示に関しての信憑性は低いですが、推定使用可能時間に関してはカタログや公式ページ上での電池持ち時間なんかより信憑性が高いと個人的に思っています。
ただ、これに関わらず電池管理アプリは常時監視している為消費電力が増えるので、大体の目安が分かってきたらスクショを撮って、削除する事をお勧めします。

スクショは手持ち(Xperia 5)の例です。

書込番号:24050782

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

通話でこちらの声が届かない。

2021/03/26 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 xgcxbさん
クチコミ投稿数:4件

楽天モバイルでAQUOS sense4 liteを購入して使ってるのですが・・・
楽天リンクやLINEで電話をした時にこちらの声が相手に聞こえ無くなり、スピーカーをONにすると通話できると言う状況です。

グーグルアシスタントで話かけても反応が無いので、スピーカーの故障も考えられるのですが・・・
どなたか直す方法を教えてもらえないでしょうか?

ちなみに、再起動や設定をいじっても直りません・・・

書込番号:24043182

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/26 12:35(1年以上前)

>xgcxbさん

Android11にした後に初期化をしていないのではないでしょうか?
既出スレッドを参照下さい。
トラブル防止のために、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
これで、他の方同様に解決すると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23961763/#23961763

書込番号:24043307

ナイスクチコミ!5


スレ主 xgcxbさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/26 19:15(1年以上前)

ありがとうございます!

初期化したら通話ができるようになったんですが、その後yahooメールアプリをインストールしたらまた声が届かなくなったんです・・・
で、もう一度初期化したらまた通話できるようになりました。

yahooメールアプリとの因果関係はわかりませんが、念の為このアプリは入れずに様子を見たいと思います。

書込番号:24043950

ナイスクチコミ!3


スレ主 xgcxbさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/27 08:19(1年以上前)

すいません・・また、こちらの声が届かない症状が再発しました・・・

いろいろ携帯をいじってたのですが、声が届かない時ってグーグルアシスタントや音声での質問も反応しないことがわかりました。
もしかして、マイクの故障かなとセルフ診断をしたら声が録音されてる時やされない時がまちまちでした。

マイクが生きてる→通話可能。音声入力可能。
マイクが死んでる→通話でこちらの声が届かない。音声入力も出来ない。

これって、マイクの故障でしょうか?

出来る、出来ないの切り替わるタイミングがよく分からず、突然使えたりします・・・


書込番号:24044909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/27 08:25(1年以上前)

>xgcxbさん
>これって、マイクの故障でしょうか?

#24043950の書き込みで気になる記載があります。
端末初期化後に十分な検証をしないで、追加でアプリを入れてしまっているようです。

再度、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、追加でアプリを1本も入れない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※

これで数日様子をみられてみてはどうでしょうか。
それで問題がなければ、端末に故障はないことになると思います。

何か怪しいアプリなどを入れたことによる影響の問題切り分けのためにも、確認はされた方がよいかと。

書込番号:24044918

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2021/03/27 08:47(1年以上前)

>xgcxbさん

今日は、

†うっきー† さんは、端末初期化教の教祖やから(笑)
初期化もメンドクサイし、一度セーフモードで試されたら?
セーフモードで、ならないなら後入れのサードパーティー製アプリの可能性だろうし、セーフモードでもなるなら、端末プリインアプリや端末本体の故障かも知れないし。
ある程度の切り分けが出来そうな。

書込番号:24044950

ナイスクチコミ!3


スレ主 xgcxbさん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/27 12:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
>redswiftさん

ありがとうございます。

朝は全然声を拾わなかったのですが、今は普通に通話できてます。
やはりアプリの問題でしょうかね・・・仕事でも使う携帯なので、アプリ無しだとかなり不便で・・・
でも切り分けないと駄目ですよね。

セーフモードでも試しましたが、マイク診断で声を拾う時と拾わない時の両方のパターンがあります。
サポートや一般の修理会社にも問い合わせましたが、普通に話せるなら故障よりアプリの問題かと言われてます。

せめて何が原因か分かるとありがたいのですが・・・困ったものですね。

書込番号:24045360

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2021/03/27 12:54(1年以上前)

>xgcxbさん
>せめて何が原因か分かるとありがたいのですが・・・困ったものですね。

とりあえず、普段は別の端末を利用して、
本機は、別のSIMを指して、サブ端末として、アプリを一度には入れずに、少しずつ入れて、どのアプリが原因かを特定されるとよいかと。
一度に複数入れると、どのアプリが原因か特定できませんので。

書込番号:24045370

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)