| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 5 | 2021年2月11日 16:38 | |
| 5 | 2 | 2021年2月9日 14:40 | |
| 197 | 15 | 2021年9月1日 13:26 | |
| 21 | 5 | 2021年2月9日 00:19 | |
| 9 | 4 | 2021年2月12日 22:06 | |
| 26 | 2 | 2021年2月7日 18:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
製品の所色もすべて斜線が引いて、選べるところが、すべてグレーになっています。3月9日までポイント増額って書いてあったのでそれまでに契約すればと思っていたのですが。
プラスの方は入荷すると言っていましたがこちらの方は????
2点
端末単体販売だとsense4 liteは全色在庫ありになってますが、回線セットだと今現在売り切れみたいですね。
在庫はセット販売、単体販売共通だと思いますが、仮に売り切れであれば次回入荷を待つしかないでしょうね。
sense4シリーズはシャープの売れ筋主力機種ですし、さすがに3月9日までには再入荷されると思いますが。
書込番号:23955115 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
情報ありがとうございます。 3月9日までポイント付与とあったので、ゆっくり構えていたのですが。再入荷まで待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:23955240
0点
ほんじつサポートに問い合わせをした所、在庫切れの商品に関して一切情報が無いので、お答えできないとの事です。
まことにすいませんと言われました。何機種か在庫切れになってるようで、ハンドについては3月中旬と書いてありますが、それ以外は
何も記載がありません。機種を選んだ時にわかるくらいです。何か釈然としません。あれだけ宣伝して置いて、HPくらいにはちゃんと情報を載せてほしいです。機種と一緒じゃないとキャンペーンの対象にはならないし。塩原ク様子見します。これで機種が無い分若干楽天モバイルに入る人が減るような気がします。
書込番号:23956061
8点
解決済のようですが、今日見たら「2月下旬以降販売再開予定」と書かれていますね。こちらへの書き込みが功を奏したのかもしれませんね(^^)
ちなみに昨日何度か在庫有りになったときがあり、手続きの入力をしている間に在庫なしに変わってしまったりもありましたが、夕方になんとか購入することができました。
新プランが月1Gまで無料となったことで、サブ回線用に申し込む人が増え、思いのほか早く300万人突破する可能性もなくはないので、このタイミングで契約できて良かったと思っています。
書込番号:23958567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いや本当によかったです。でも3月9日までは消されています。300万人はまだだと聞いています。通常の倍は入会はあるかも知れませんが、1か月くらいではならないようなことをサポートから聞いたことがあります。サブ回線は無料にはなりません。たとえ0Gでも980円かかります。これを安いとみるか高いとみるかです。知人が楽天モバイルですが、建物に入ると瞬く間に電波が弱くなって行くようです。昔の自分がソフトバンク持っていましたが、その時も建物の奥の方に行ったら圏外になったことを思い出しました。
書込番号:23959774
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
下記の認識で正しいでしょうか?
ともに音声+データsimで楽天とOCNのDSDVで利用する場合、
電話の発信は楽天linkまたはOCNのいずれかのみ使う場合は発信用はOCN選択で固定しておけばいい。
この場合でも楽天側の番号に着信があった場合は通話可能。
eSIM + nanoSIM + microSDカードは併用可能。
3点
>osigeoさん
認識で大丈夫です。
楽天Linkはデータ通信が出来れば使えるので問題ありません。
私の場合は楽天UN-LIMITのデータはiPadで使って楽天Linkはiphone12mini(au)で使っていますが楽天Linkで発着信可能です。
書込番号:23954226 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天ペイのQR読み取りで支払うお店は少ないのですが、使おうとしたらカメラが固まってしまい使えませんでした(仕方なくクレジットカードで決済しました)。
もし楽天ペイをインストールされていたら「QR読み取り」をタップすればカメラが固まることを確認できるかと思います。
なおAndroid 11に更新済みです。
本機種はAndroidの中では不具合が少ない方だとは言うものの、やはりiPhoneに比べると安心感に欠けますね。
38点
自分もトライしてみたら、固まりました。
早く対応していただきたいです。
書込番号:23955859
24点
>美味しい焼きそばさん
やはりですか。
PaypayにもQRコード読み取りがあったなと思い出してやってみたら正常でした。
楽天のために用意されたスマホで楽天Payの中の機能が使えないのは皮肉ですね。
書込番号:23961787
25点
自分もAndroid 11にアップデートしてからQR読み取りで固まる・フリーズしますね戻るボタンで戻れますので本体のフリーズでは無いかと思います。
書込番号:23992198
7点
気になっている方も多いと思いますので、書き込みさせていただきます。
私のスマホでは、Android11にUPDATE後でも問題なく楽天ペイのQR読み取り可能です。
何かのアプリとの相性かもしれませんね。特に初期化等も行っておりません。
参考まで。
書込番号:24000704
1点
同じく固まりました。OKストアでいつも利用していたのに、思うように利用できず凄いストレスです。。。早く治って欲しいです。
書込番号:24037390 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
同じく再現率100%で固まります。レジが混んでるときついです。
Google Playの口コミで事前にカメラをバックグラウンドで起動させておけば回避可というのがあったので試しみたら確かに回避できました。ご参考になれば。。
書込番号:24078047
16点
私もほとんどの場合固まっていましたが、アプリを強制終了させ、キャッシュを削除すると次の起動に限り使えます
書込番号:24081446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
AQUOS sense4 系はosを11にすると固まるポイですね、たぶんカメラの命令系のosとのやり取りがうまくいってないのでしょう
他のかたの記事で一回きり使えると書いていたのでちょっとピンときたので、多分この方法でできるんじゃないのかな?
この方法は、タブのジェスチャーモードではなく、AQUOS便利機能→便利な操作設定→システムナビゲーション→3ボタンナビゲーションにしておくと
楽にできます。最初に楽天ペイを起動します、次に3ボタンの一番右の四角ボタンを押します、次に分割画面を押します、
次にlineを起動します、誰でもいいのでメッセージ画面でカメラを起動します。すると[マルチウインドウモードではカメラを使用できません]とでます
その状態で楽天ペイ側のQR読み取りを利用できます。私もokストアで店員に再起動待ってもらって使えなかったので困りました。
尚、全員使えるかわからないですし、何があっても自己責任でお願いします。
書込番号:24103044
31点
chane-tamaさん、出来ました
ありがとうございます
これで支払い時に困らなくてすみます
書込番号:24103226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一瞬固まりましたが、数秒で、支払うボタンはスライドできました。
書込番号:24103692
1点
自分も同様の症状があったので、2月ごろからカスタマーデスクに報告をしていましたが、4月末頃に正式にAQUOS sense4 lite、AQUOS sense4 plus、arrows 5Gが楽天ペイのQR読み取り決済の非対応機種となったようです。
かなり不安定ですが、稀に読み込めることもありましたが、この端末では使わないほうが良さそうですね。
FAQページ:https://support.pay.rakuten.net/faq/show/5593
書込番号:24159871
3点
chane-tama さん、
非常に貴重なご意見ありがとうございます。
こちらの情報を元に色々と試した結果、下記の要件を満たせば、少なくとも私の環境では問題なく使用できることが分かりました。
・ジェスチャーではなく3ボタン ナビゲーションのほうが便利、ではなく、3ボタンナビゲーションか必須
・画面分割も必須
・分割対象のアプリはLineのカメラ機能である必要は無い。利用できるアプリであれば基本何でも良いよう
支払いの際に上記操作は必要になりましたが、少なくとも残っていた期間限定ポイントを無駄にしなくて済んだのは本当に嬉しかったです。感謝してもしきれません。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:24175636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
困ってる方のため投稿します。
(私もgoogle playの投稿で知った方法)
アプリ(例・電卓アプリ)を開く
↓
分割画面にする
↓
下半分でホーム画面操作できるため楽天payを開く
↓
そのまま、QR読み取りを押して、読み取らせる通常動作をする。
↓
読み取り後は完全自由
(そのまま使うか、分割画面の分岐部分を上に上げて分割解除し見やすくする)
楽天payを先に開いて分割だと、結構な割合で失敗しましたが
この方法にすると、一度も失敗してません。
※先に開くアプリは何でも良いですが
アプリの例を電卓にしたのは、「大体入ってる」かつ「LINE・メールのような個人情報表示なしで店員に見られてもOK」だからです。
書込番号:24201381
11点
最近、QRコード読み取り決済がスムーズにいくようになりました。
改善したような気がします。(システムアップデート、または、楽天ペイアプリの改善?)
書込番号:24314873
2点
いつの間にやら改善してたみたいだけど。アナウンスぐらいして欲しかった。
書込番号:24318201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルでこの端末の使用を考えています。
現在、ドコモ端末でおサイフケータイのiDを多用しており、
この端末に切り替えた場合にそのまま使い続けられるかを心配しています。
同じandroid端末ですし、おサイフ機能もついているので大丈夫ではと思ってるんですが、
実際に使われている方や、使用できるかどうかご存じの方がおられましたら
教えてください。
2点
ドコモのSIMすなわちSPモード使うなら
iD使えると思いますよ
書込番号:23953476
![]()
6点
こんにちは。ユーザーではないですが。
ドコモがMVNO用=ドコモ純正以外のSIMを挿したスマホ用の「iDアプリ」を提供していますので、
ドコモがシステム的にMVNOなユーザーへ門戸を開いているか?使えるか?という意味では、開いている≒使える筈です。
●iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)- Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.id_credit_sp2.android
但しドコモのシステム的に一癖あって、
ドコモdカード付随のiDを登録するにはドコモ純正のSIMを挿していないとダメ(ドコモ回線でspモードを使いネット接続してる端末・状態でないと登録できない)、っていう制約があります。
他方でドコモ「以外」が発行しているクレカに付随されたiDならば、ドコモ純正以外のSIMを挿した(ドコモ系のMVNOや他社回線を使っている)端末・状態ても登録可能です。
なお、特定機種依存の問題の有無=これ「AQUOS sense4 lite 楽天モバイル」で同アプリが問題なく作動するかどうかは不詳です。
詳細は、上記URLでアプリの説明を読んでみてください。
書込番号:23953811 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
私はドコモカードのidをワイモバイル電話番号のiphone8で使用しています。本来spmodeに繋ぐ必要がありますが、ドコモ(だっだかな?)に電話して、違う他社の電話番号の端末で使うことをつたえれば、idが使えるようになりました。
書込番号:23954004 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>KOHKOHKOHさん
>みーくん5963さん
>mjouさん
コメントありがとうございます。
大変参考になります。
使うカードはドコモ以外のカードを使用予定なので
SPモードの縛りは大丈夫だと思います。
みーくん5963さんに教えてもらったサイトで
この端末があるか確認したら確かに記載がありました。
ただiDアプリが使える「SIMロックフリー端末」の中にあったので、
楽天モバイル契約でこの端末を使った場合に大丈夫かが
よくわかりませんでした。
書込番号:23955083
0点
楽天モバイルのサイトで確認したところ
楽天モバイルで販売している端末は全てSIMフリー端末との
記載がありました。
ですので、この端末もiDアプリが使えるということで
理解できました。
ありがとうございました。
書込番号:23955096
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
AQUOS sense4 liteの購入とDSDVでの使用を考えていますがひとつ気になっている事があります。この機種は電池持ちが売りだと思いますが、DSDVで使うとシングルSIM時よりも電池の消耗が激しくなるのでしょうか?(できれば具体的にどれくらい変化があるか教えて頂けるとありがたいです)
また物理SIMを挿入した状態で、eSIMか物理SIMのどちらかの動作を停止させる事が可能でしょうか?(そうすることで電池の消耗が緩やかになるかなと)
申し訳ありませんが教えて頂けると嬉しいです。
1点
>かきぎさん
ちょうど今日からデュアルSIMで運用し始めたので、少しデータを取ってみました。
SIMカードスロットにはy.u mobileの「シングルプラン」のnanoSIMカードを入れ、データ通信はそちらで行う設定にしています。通話とSMSは楽天 UN-LIMIT VのeSIMをデフォルトで使用するように設定しています。
Wi-Fiに接続した状態で、ほぼ待受だけをした3時間の経過です。
・起動時:バッテリー残量 75%
・60分後:72%
・120分後:72%
・180分後:71%
最初の60分で3%減っているのは気になりますが、それ以降は、バッテリー消費が早いという感じはしません(ただし、シングルSIM状態でのバッテリー消費具合のデータは持っていませんので、あくまで私の印象です)。
Wi-Fiに接続していない状態で、シングルSIMとデュアルSIMを比較したデータも見てみたいところです。屋外使用の際はそういう使用条件になりそうですので。
書込番号:23961334
4点
>KO43さん
情報ありがとうございます!
参考になります(^^)
>Wi-Fiに接続していない状態で、シングルSIMとデュアルSIMを比較したデータも見てみたいところです。
やはりその状態で運用するのが通常になると思いますので是非ともデータを取っていただければと思います。
よろしくお願い致します!
書込番号:23962222
0点
>かきぎさん
とりあえず、「Wi-Fiに接続しない状態でのデュアルSIM運用」でのバッテリー消費具合を4時間分調べてみました。
今回も、ほぼ待受だけしている状態です。その他の使用条件は前述の状態と同じです。
・スタート時:バッテリー残量 70%
・60分後:70%
・120分後:70%
・180分後:69%
・240分後:69%
4時間で1%しか減りませんでした。
書込番号:23962254
![]()
4点
>KO43さん
ありがとうございます。
4時間で1%しか減っていないとは!
Wi-Fiに接続しない状態でのデュアルSIM運用でそれだけしかバッテリーを消耗していないのは驚きです。
書込番号:23962561
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
シャープスマホにそういう機能はありませんよ。
書込番号:23951922 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>odot1031さん
アプリを2つ使えるようにするアプリはあります。
一応LINE対応となっていますが、動作などよく確認して使って下さい。
並行世界 − 同時に二つのアカウントがログイン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lbe.parallel.intl&hl=ja&gl=US
書込番号:23952484
![]()
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

