| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 5 | 2021年2月12日 02:39 | |
| 19 | 3 | 2021年2月6日 23:15 | |
| 276 | 25 | 2021年6月12日 17:20 | |
| 28 | 6 | 2021年2月7日 00:35 | |
| 19 | 2 | 2021年2月4日 23:52 | |
| 20 | 2 | 2021年2月4日 16:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
現在AQUOS sence4 liteの購入を検討しているのですが、今使用しているiPhone8を手放してまで購入すべきか悩んでいます。
主な使用用途は、ゲーム【パズドラ、ポケモンgo など】、LINE通話、ネットサーフィン、音楽再生あたり、写真撮影になります。
iPhone8では原神をプレイするのは厳しそうなので、もしAQUOS sence4 lite でプレイされている方がいれば、快適にプレイ可能か教えていただきたいです。
書込番号:23951001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>豆カモメさん
私は全くお勧めしません。
処理能力など、描画性能などのグラフィック含めてほぼ変化がないと思います。
通話の音を拾うことに関してはiPhoneの場合5個くらいマイクがあります。
話しかた方向などでマイクも切り替わり、他のマイクでノイズキャンセリングなどもします。
iPhoneはフラッグシップモデルのみです。マイク性能もいいし、カメラ性能もいいです。
GPSなども高度計まであり、どのアンドロイド機も追いつけない精度や信頼性があります。
画面タッチなども絶妙に調整されています。
sense4は3万円台の機種です。
前作のsense3からSoCなど大幅アップしてやっとiPhone8に並びました。
マイク性能などはそれなりです。スピーカーもモノラルでiPhoneのステレオスピーカーには程遠いです。
カメラに関しては無難程度のところまで来ましたが、iPhone8とも比較にもならないレベルです。
ポケモンGOで位置が重要とか、ネット閲覧でタッチやスクロールにクセがないなどと言うのは
やはりiPhoneに譲ります。sense4はタッチ感度に問題出てる人が多いです。
sense3でもタッチ切れとかアース不良などと言われていました。
sense4はでもIGZO液晶の宿命なのか、メーカーの味付けなのかタッチ感度が悪いです。
https://youtu.be/Z7IghvIxNOY
思うようにタッチが反映されないと言うのは全ての操作で不満が出ると思います。
iPhoneのよにフラッグシップしかないものを知らずにAQUOSsenseシリーズだけ使ってれば
順当な進化なのでとても満足出来ると思います。
書込番号:23951162
9点
>豆カモメさん
https://www.imobie.jp/support/where-is-the-microphone-on-iphone-fix.htm
マイクはiPhone8に関わらずiPhoneは三か所あります。
iphoneの掲示板とアンドロイドの掲示板の書き込み数比べたことありますか?
アンドロイドは各社出しているので機種ごとに書込みあります。
機種が違えば同じトラブルでもスレがたつ。
機種特有のトラブルがある。
一方iphoneは一貫して今のスタイル貫いているので、さほど書込み無いですよね。
要するに、
1.トラブルが少ない
2.他の人に聞きやすい機種
3.ユーザビリティに優れる
と言えるのでは?
iPhone12発売された現在でもiPhone7や8が中古市場でも需要があるのは
アンドロイドの中〜下位機種より性能良いからだと思いませんか?
もし当該機種に魅力を感じているなら購入でいいと思いますが、性能上げたいのであればSE2やXRお勧めします。
的外れな回答で申し訳ない。
書込番号:23951317
8点
たぶんですけど、楽天Link対応で良さそうだから契約と同時に購入を考えてるんでしょう。安く済みますし。
個人的にはiPhoneに不満がない人は次もiPhoneを使い続けたほうがいいと思ってますが、
価格帯もかなり変わってくるので多少の不満を吸収できる人ならこの機種もありだとは思います。
が、どの程度許容できるかは個人差があると思うので一概になんとも言えません。
「原神」も動作するという記事はあります
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16256
>画質設定「低」ならかなり軽快に動作したし、「中」に引き上げても、多少のコマ落ち程度の実用的なレベルで動作した。
書込番号:23951497
8点
iPhone8からの機種変更希望とのことですが、8に何か不満がある、ということでしょうか?
・8に飽きてきた
・iOSに不満がある
・Androidを使ってみたいが、8くらいのスペックは確保したい
上記の理由であれば、少なくとも8を下取りに出すのはやめた方が良いと思います
本機を購入検討中ということですから、恐らくはMNPになるかと思いますが、
そもそも楽天モバイル自体が電波的にまだ不安要素が多く、単純にメイン機・メイン回線にするにはまだまだ心許ないと云われています
実際、都心部ですらも何故かちゃんと繋がらないだの云われており、3大キャリア程の安心感・安定感はまだありません
総合的なスペックで言えば、実は私はまだ7を使っていますが、体感的には(飽くまで個人的意見ですが)
sense4 lite≦7<8
です
従って、8に慣れた状態で本機に移ると「あれ、全然違う」と思いますし、
そもそもOSの作りや挙動からしてもiPhoneとは全く違います
他の皆様方も指摘されているとおり、やはりiPhoneは安定感があります
ゲーム【パズドラ、ポケモンgo など】→ゲーム類はやりませんで、わかりません
LINE通話→通話品質はそこまで悪くはありません
ネットサーフィン→iOSと挙動がかなり異なり、人によってはストレスを感じると思います
音楽再生・写真撮影→残念ながら7にすら勝てていません
※全て個人的な感想です※
トラブルに関してはどうしても精密機器ですからiPhoneもAndroidもあるときはありますが、少なくとも日本ではトラブルが発生した際に情報が得やすいのはiPhoneですし、
何よりケース(カバー)、保護フィルム一つとってもAndroidの方が見つけにくい・探しにくいです(店舗としても、不良在庫のリスクを抱えてまで全機種分カバーするのは不可能に近いです)
何なら全国展開してる某ディスカウントストアですら、何故かsense3のカバーはあるのに4は無い、でも別の店舗ではsense4のカバーもあった、みたいなこともあります
ダイソーにはそもそも対応するカバーがすら無かったということもあります
従って、
今の8をメイン回線に、unlimitedの関係で今は機種代のみ払えばと1年は通信費実質無料で使えるわけですから、
「同時期に維持するのは1回線・1機種のみ」という考えでもないなら、sense4 liteをサブ回線・サブ機として運用する方がストレスも少なくて済むのではないかと思います
書込番号:23955422
2点
原神を快適に、例えば最高画質60pで今遊びたければ、スナドラ865以上のハイエンド機を買うしか無いです。865ならギリギリw、60pで長時間快適に遊べます。動かんだの止まるとかは100%性能と熱なんで、設定である程度要求は下げられますが、どっちかが駄目な機種で快適に遊ぶのは難しいかと。要はアタリ機種を探す必要がありますが、運良く見つかっても何かの我慢は生じます。一方865機ならプレイヤーは多くハズレは回避可能。少なくとも自分のFindX2とRedMagic5Gは60p最高画質で何時間でも快適に遊べてます。バッテリーの持ちは4-5時間ですが、超高速充電で全く気にならず。原神をスマホで遊ぶ価値が判るなら、今後出てくる888機を含めハイエンド機を検討すべき。自分は原神専用に買いましたがマジで大正解でした。888機も狙ってますが。
書込番号:23960948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
スマホケースや保護フィルムを探していますが、AQUOS sense4 liteの物があまり見つかりません。
他キャリアの製品で全く同じ形で、型番だけが違う物ってあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23950940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AQUOS sense4/sense4 lite/sense4 basic、AQUOS sense5Gはケース共通化されてますよ。
書込番号:23950953 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>まっちゃん2009さん
さっそくの回答ありがとうございます。
解決しました!
書込番号:23950962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャープ認定公式ケースは以下で検索できますよ。
https://accessories.3sh.jp/?device=SH-RM15
書込番号:23950971 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天 UN-LIMIT Vのnano SIMカードを挿入したAndroid端末で「my楽天モバイル」のアプリを開くと、アプリ画面の最上部のところに、そのときに掴んでいる回線が楽天回線かパートナー回線かを示す表示が出るはずだと思いますが、私の持っているAQUOS Sense4 liteに楽天 UN-LIMIT Vのnano SIMカードを挿入して起動した状態で同アプリを開くと、そのような回線の区別が表示されません。
その端末における通信や通話は、Wi-Fiをオフにした状態でも出来ています(挿入しているSIMカードは楽天 UN-LIMIT Vのnano SIMのみで、eSIMは不使用)。それでも、上述のように回線の区別が表示されません。
なお、私のAQUOS Sense4 liteのAndroidバージョンは11で、セキュリティーアップデートは2020年12月1日のものが適用されており、設定画面内の「システムアップデート」の項目では「お使いのシステムは最新の状態です」との表示があります。
皆さんのAQUOS Sense4 liteではどうでしょうか? 「my楽天モバイル」アプリ内に、回線の区別は表示されていますか?
なお、上述の現象が起きる場所(日本国内の自宅)において、同じnano SIMカードをOPPO A5 2020(楽天モバイル版)に差し替えてみると、そちらの「my楽天モバイル」アプリには回線の区別が表示されます(楽天回線エリアであり、時にはパートナー回線になることもある)。この自宅以外の場所でAQUOS Sense4 liteの回線表示がどうなるかは、まだ試していません。
楽天モバイルのFAQによれば、「Android 10以上のバージョンでは、一部機種においてアプリ上でエリアの表示がされない場合がございます」とのことです(https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001520/)。AQUOS Sense4 liteはこれに該当しているということなのか、とも思われます。
35点
AQUOS sense4 liteは利用してませんが、Galaxy Note10+(Android 10)、AQUOS zero2(Android 10、11)などでも区別されず全エリアとして表示されるため、Android 10以上の機種だとこれが通常なのではと思います。
一部機種という表現から、どのブランドのどの機種なら区別表示に対応してるのかくらい表記すればいいのにと思いますが。
とはいえ、このスレが立つまで表示を気にしたことなかったです(^^;
書込番号:23950274 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>KO43さん
接続されているバンドの確認は「LTE Discovery」や「Network Cell Info Lite」等のアプリで出来ると思いますので、インストールしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23950278
13点
>まっちゃん2009さん
>Android 10以上の機種だとこれが通常なのではと思います。
私の持っているAndroidですと、上述のOPPO A5 2020(楽天モバイル版)と、AQUOS Sense2(SIMフリー版)という2台がAndroid 10なのですが、この2台では、回線の区別が表示されます。ですので、Android 10以上だと一律に表示されなくなるというわけではないようです。
>−ディムロス−さん
>接続されているバンドの確認は「LTE Discovery」や「Network Cell Info Lite」等のアプリで出来ると思いますので、インストールしてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます。のちほど試してみます。
書込番号:23950295
10点
>まっちゃん2009さん
rakutenhandもandroid10ですが普通に表示されます
書込番号:23950298
7点
>KO43さん
>SaintLazareさん
ありがとうございます。機種によって対応可否があるようですね。
自社販売端末だけでも表示端末可否の案内出したほうがいい気がします。
>KO43さん
以下アプリとかもオススメです。
楽天自社回線⇔パートナー回線どちらに接続しているか見やすいですし(電波強度やどのバンドに接続してるかわかりやすい)、また接続先が切り替わったら通知もしてくれます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow&hl=ja&gl=US
書込番号:23950364 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。楽天モバイルの回線状況を表示することに照準を合わせたこのようなアプリもすでにあるのですね。
どちらの回線に繋がっているか知りたいというニーズがあってもmy楽天モバイルでは満たされていない人が広くいることがうかがえます。
書込番号:23950589
8点
>KO43さん
通話もよくされる場合、以下のような補助アプリ(通話転送アプリ)も公開されてます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.web.rironriron.link
既存の電話帳から発信する場合、Rakuten Linkではなく端末デフォルトの電話アプリが起動してしまうため、無料通話のつもりで通話して後に通話料を請求されるのを防ぐアプリだそうです。
まだ公開されて間もないアプリですが、楽天で通話をよくするユーザーには向いてると思います。
本来は回線確認アプリなど含めて楽天側が用意すべきだと思いますが、サポート含めてまだまだ発展途上な感じです。
とりあえず1年間無料だから、我慢してるユーザーも一定数はいると思います。
書込番号:23950621 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。うっかりして楽天Link以外から電話をかけたので通話料がかかってしまうというのは過去に自分も経験しています。このようなアプリは役立つと思います。
書込番号:23952117
6点
>KO43さん
こんばんは。
私も、AQUOSsense4liteを使用してますが、きちんとパートエリアと楽天エリアと区別して表示してくれてます。OSは、Android10のままですが。
書込番号:23956595 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
続報みたいなものですが、今日、楽天 UN-LIMIT VのnanoSIMをeSIMに切り替えたうえで、そのeSIMを使用しているAQUOS Sense4 liteでmy楽天モバイルのアプリを起動したところ、同アプリの画面冒頭のところに、回線の種別が表示されました。
AQUOS Sense4 liteは、楽天モバイルのeSIMであれば回線の種別が表示されるという仕様なのかもしれません(真相は分かりません)。
端末を使っている場所は、先述と同じ自宅です。
書込番号:23957266
12点
>俺参上!さん
ありがとうございます。私の事例と比較すると、Androidのバージョンが10か11かで、回線表示のされかたが違ってくるということなのかもしれないですね。
書込番号:23957274
11点
私は3日ほど前から楽天でAQUOS sense lite4を購入して使っていますが、届いてすぐはmy楽天モバイルアプリに回線名表示されていました。その後、ソフトウェアアップデートをしたところ、表示されなくなったので、それが原因かもしれません。届いてすぐはAndroid10で、更新後はAndroid11です。
書込番号:23963666 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
こちらの書き込みに気づかず、購入時OS10⇒OS11にアップデートしてしまいました。。。
(まんまと、回線表示されなくなりました。。。)
楽天モバイルに問合せたところ、下記の回答をいただきました。(2021年3月4日現在。)
「恐れ入りますが、Android 10以上のバージョンでは、一部機種においてアプリ上でエリアの表示がされない場合がございます。
そのため、my楽天モバイルアプリのアップデートをお待ちいただけますと幸いです。ご不便をおかけし申し訳ございません。」
楽天モバイルアプリのアップデート、切に願っています。。。
書込番号:24002854
27点
わたしもバージョンアップで表示されなくなった気がします。
楽天ショップの人に言ってみたら、驚かれて、改善されると思うので、しばらく待ってみてください。
と言われました。
書込番号:24020435
9点
先述のとおり(=書込番号:23957266)、AQUOS Sense4 liteでAndroidバージョンが11であっても、その端末でRakuten UN-LIMITのeSIMを利用していれば、「my楽天モバイル」アプリで回線の区別が表示されることを確認していました。その後、AQUOS Sense4 liteのeSIMをnanoSIMに替えてみたところ、同アプリでの回線の区別は表示されなくなりました。利用している端末やその位置(居所)や電話番号は同一で、Androidバージョンも同じ11です。
このことから、「AQUOS Sense4 liteでAndroidバージョンが11のときに、Rakuten UN-LIMITのnanoSIMを挿していると、回線の区別が表示されない。eSIMを利用していれば表示される」という解釈が正しいのだろうという確信が深まりました。
書込番号:24091768
8点
oppoA73でも楽天回線接続の表示はされません。
ちなみに、eSIM使用、android10です。
同一場所でAQUOS SENSE3、android10では楽天回線接続の表示がされます。
書込番号:24094822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
oppoA73では楽天回線接続の表示がされました。
確認不十分でした。
書込番号:24094863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
oppoA73では楽天回線接続の表示がされました。確認不十分でした。
書込番号:24094866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のA73は、今朝システムアップデートされたら、表示されなくなりました(泣)。
書込番号:24104189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
AQUOS sense4 plusですが、android11にアップデートしたら、接続回線の表示がなくなりました。
android10の時には、表示されていました。
書込番号:24109145 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
現在、XPERIA XZ1でUQモバイルを使用しています。
楽天モバイルとも契約してこのスマホ(AQUOS sense4 lite)にesim、UQモバイルの方はnano simで1台2回線の使用を考えております。
UQモバイルのHPの対応機種にはまだこちらの機種は掲載されていませんが、実際にこのパターンで使われている方が見受けられます。
UQモバイルからどの様なsimを入手されたのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:23950237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たまごおじさんさん
本機は所持していませんが、UQならVoLTE用のマルチシムで間違いないです。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/
このぺージに3種類のシムが載っていますが、LTE用シムはすでに契約出来なくなっています。
au回線の3G回線廃止に合わせてVoLTEのみになります。
サイズも使う大きさで抜き出すだけのマルチカットのシムなのでサイズの心配も無用です。
書込番号:23950390
![]()
8点
VoLTE用のマルチsimで適合するんですね!
この機種はカメラの性能が弱いと聞いていますが、その他はまずまずのスペックなんで候補に入ってます。
本当ならXPERIAが良いのですが、かなり高価になるんで色々検討しています。
有り難うございました!
書込番号:23950672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たまごおじさんさん
XZ1からだとカメラなんかは落ちると感じるかもしれません。
おサイフケータイや防水不要なら安くてカメラもそこそこの機種出て来てますけどね。
3万円台であったり割安に買える中だとかなりいい機種だと思います。
書込番号:23950750
8点
>Taro1969さん
そうなんです!
この価格でカメラ性能以外の欠点があまり見当たらないのです(笑)
こうやって色々考えている時間が一番楽しいですね。
カメラ性能を諦めるか、ちょっと高くなってもそれを優先させるか…
悩ましい限りです。
書込番号:23950795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たまごおじさんさん
おサイフケータイ防水だとReno3AやRenoAがライバルになるでしょうね。
楽天に限定しなければおサイフケータイ防水もなくてよければ
XiaomiのRedmi note9Sやおサイフ付きのRedmi note9T(Softbankで単体購入出来ます)
なんかはsense4同等のスナップドラゴン720Gやそれ以上の処理能力で2万少し超える程度です。
防水は謳ってませんが端末内部まで撥水コートされてるので防水機でも浸水して腐食などあるので
ある意味、保証のない防水より実際の浸水には強いかもしれません。(Redmi note9Tはシングルシムになります)
Motorolaのmoto g8 powerなども2万円ほどで買えるいい機種だと思います。
日本だけの機能なので仕方ないですがおサイフ付きは国内メーカーや準国内メーカーが強いですね。
オリパラ開催あればフェリカでなくNFCのタイプA,BでVISAタッチなどが一気に普及すると思ってましたが
フェリカのない国からのお客さんが来ない状態になってしまったので先送りでしょうね。
おサイフは衰退していくと予想しています。端末高くなるし、海外はなくてもタッチ決済出来ています。
QRコード決済も普及したので、そろそろお役目御免だと思います。
書込番号:23950857
11点
>Taro1969さん
そうですね。
色々ありすぎて困ります(笑)
キャリア選択にもなかなか悩みますね。
書込番号:23951077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
現在auを使用しています。
MNPではなく新規で楽天と契約し、ついでに本機の購入も考えております。
ポイント還元がありますのでお買い得ですからね。
ただし本機は楽天ではなくauのSIMカードを挿してau回線で使用したいと思っています。
そういった場合特に問題はないのでしょうか。
公式サイトに「※au回線はWebのみ受付」という記載があり、「これはどういう意味?」と混乱中です。
書込番号:23946869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MF3117さん
先に「※au回線はWebのみ受付」から
これは旧楽天MVNOの記載です。
docomo回線とau回線がありました。
もう受け付け終わって長いので無視して下さい。
楽天モバイルでのポイント還元は
初回のみ1名義1回の還元です。
還元はRakuten linkアプリの利用があることとなっています。
シムをeSIMで発行してもらうなどして
Rakuten linkアプリを利用すればそれでポイント還元となります。
通話とSMS各1回で足ります。
後はauだけの利用でも構いませんしeSIMの楽天モバイルと
共存でデュアルシムも可能です。
翌々月末にポイント入ったら解約しても構いません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/?l-id=top_carousel_campaign_start-point
Rakuten Linkご利用の達成条件について
本キャンペーンにおける「Rakuten Linkのご利用」とは、「Rakuten UN-LIMIT V」お申し込みの翌月末日23:59までに以下の操作が完了していることが達成条件となります。
「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話
「Rakuten Link」を用いたメッセージ送信の1回以上の利用
上記部分だけ達成してれば、後はどのように使っても問題ないです。
転売目的での購入は禁止となっています。
なので開封させて開通することで利用する準備かつ新品での転売防いでると思います。
不要になって処分することは自由です。
楽天モバイルは解約せずとも維持費掛からないのでeSIMに寝かせて置くとか
物理シム発行や無料再発行での使いまわしに使ってもいいと思います。
最初から物理シムでeSIMに無料再発行でもどちらでもいいと思います。
机の中に眠らせておいてもいいと思います。
何かの時にちょっと使えて便利だと思います。
書込番号:23946893
![]()
15点
お早い&詳細な回答ありがとうございます!
疑問点などもすっきり解決しました。
デュアルSIM運用は考えてなかったのですが、有りですね。
とにかくお試し感覚で契約してみようかと思います。
ついでにsense4liteもゲットしておきますw
書込番号:23946912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天専用のSIMフリーモデルAQUOS sense4 lite向けに、Android 11 OSバージョンアップ提供が開始されました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense4-lite/
シャープメーカー案内、FAQ
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/rakuten/osv11/index.html
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/sections/360012130092
ドコモ向け無印sense4、派生のY!mobile向けsense4 basic及び楽天向けsense4 liteと順次OSバージョンアップ提供が開始されたので、SIMフリー版無印sense4も近いうちかもしれませんね。
書込番号:23946086 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
Wi-Fiの2.4Ghz(超低速)にしか繋がらないため4Gでダウンロードし、現在は「アプリを最適化しています」の状態です。
Wi-Fiが直ることを祈りつつ。
書込番号:23946127
3点
>まっちゃん2009さん
無事に更新され、起動直後に5Ghzもつかんでくれました。このままでいてくれればいいですね。
書込番号:23946138
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





