| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 9 | 2020年11月27日 16:31 | |
| 48 | 7 | 2020年11月23日 11:14 | |
| 35 | 6 | 2020年11月16日 08:21 | |
| 314 | 22 | 2021年7月1日 07:55 | |
| 14 | 2 | 2020年11月13日 20:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
他でも上がってますが、望遠側カメラの初期不良です。ピンボケが無条件に発生しカメラとして致命的な欠陥を抱えてます。
長押し等でAFロックなど試みてもボケは解消されません。
ソフトウェアアップデート等で解消されそうな内容なので発表されるまで買うのは控えた方がいいかもしれません。
性能面や持ちやすさ、価格面、その他機能などで他の機種を圧倒するバランス力を備えているので出だし少し残念ですね。
書込番号:23793479 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
望遠処理のピント合わせが上手く行って無いか、出来なくなってる様に見えます
カメラアプリの修正で何とかなるかどうかでしょうね
書込番号:23793506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カメラアプリ
OpenCamera試してみるのも良いかもしれませんね
>loveskyさん
書込番号:23793671
1点
ネット等レビューを色々見ても、どうやら望遠のカメラの不良は間違いなさそうですね。
sense4liteの故障・不具合のシャープ問い合わせ先は以下からでいいみたいです。
私も先日電話してみました。
https://mobile.rakuten.co.jp/faq/
リンクから、楽天モバイルをご利用中→製品の設定・操作方法・故障を選択すると、
下に各社の連絡先が表示されます
シャープデータ通信サポートセンター 電話番号 050-5846-5418
受付時間 10:00〜17:00
※12/31、1/1を除く毎日
多くの人が連絡すればアップデートも早くなるとかもしれません。
書込番号:23794908
10点
これ、アップルの方が潰れてないかな?
書込番号:23798412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スペック見たら、800万画素だし。
釣り記事にみんなひっかかってるだけだな。
書込番号:23798423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034430/SortID=23793430/
SENSE4無印はピント合ってるので(夜景ですが)liteの問題ですね
書込番号:23801271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OpenCamera使っても望遠レンズが選択されず、標準レンズのズームしか出来ない様です
書込番号:23805570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
OpenCamera使っても望遠レンズが選択されず、標準レンズのズームしか出来ない様です
情報ありがとうございます
>loveskyさん
OpenCamera試してみるのも良いかもしれませんね
このコメントは無視してください
書込番号:23806099
2点
本日付で望遠カメラのオートフォーカスに不具合がある旨と、来月上旬にアップデートを行うことで対応する旨がシャープから発表されましたね。これで改善してくれると良いのですが。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info042.html?_ga=2.23297338.1653909414.1606351554-1358179022.1600941581
書込番号:23814402
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
https://mobile.twitter.com/smahodictionary/status/1328184577915908096
望遠撮影のチューニングが微妙な様です
書込番号:23791648 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
下記でも、標準レンズは良好なものの望遠レンズはピントが合ってないですね。
https://phablet.jp/?p=70237#AQUOS_sense4_lite-7
書込番号:23791658
5点
OpenCameraとかインストールしてマニュアル撮影した方が良いかも知れません
書込番号:23791676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
sense4 と sense4 lite とではカメラ性能の差はあるのでしょうか?lite がレンズ1つ省略されているのを除いて。
書込番号:23792106
5点
イメージセンサーの詳細が不明ですが、公式ページで比較する限りは同じです。
https://jp.sharp/k-tai/lineup/compare/
S-MAXにはLiteのセンサーサイズが記載されていますが、情報源が不明です。
http://s-max.jp/archives/1801272.html
書込番号:23792171
4点
SENSE4無印から広角レンズ削除したがカメラアプリのチューニングで望遠部分をおざなりにした可能性が考えられます
広角レンズ削除したなら広角レンズ処理を省略するなら分かりますが、、
書込番号:23793317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ユーザーがアップしているレビューを色々見ても、どうやら望遠のカメラの不良は間違いなさそうですね。
sense4liteの故障・不具合のシャープ問い合わせ先は以下から。
私も先日電話してみました。
https://mobile.rakuten.co.jp/faq/
リンクから、楽天モバイルをご利用中→製品の設定・操作方法・故障を選択すると、
下に各社の連絡先が表示されます
シャープデータ通信サポートセンター 電話番号 050-5846-5418
受付時間 10:00〜17:00
※12/31、1/1を除く毎日
多くの人が連絡すればアップデートも早くなるかもしれません。
書込番号:23794914
9点
OpenCameraでは望遠レンズを選べない様です
標準レンズでのズームになってしまう様です
書込番号:23805587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
祖母用に検討しており、かんたんホームの短縮ダイヤル機能を使った発信で、楽天link経由の発信になるかわかる方いたら教えて下さい。
sense3liteでは、短縮が普通の通話アプリからになり、通話料が発生してしまいました。
書込番号:23787374 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ぬらぬらぬらさん
所持していませんが、Rakuten Linkが電話として扱えないので同じです。
標準アプリの電話アプリにRakuten Linkが登録出来るようになるまでは
通常の電話などしか利用出来ません。
書込番号:23787472
5点
>Taro1969さん
早速ありがとうございます。
そもそもの仕様上難しいのですね。
OPPOの機種もシンプルホームがあり、sense3liteと迷いましたが、見た目がらくらくホンに近いだけの理由で選んでしまいましたが、知識不足でした。
今月の電話代次第で、別機種買い換えも考えます。
書込番号:23787567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぬらぬらぬらさん
標準のAQUOSホームで表示を大、フォントを最大にして
アイコンの配置をゆったりとすれば大きく違いはないと思います。
他にもサードパーティーアプリのホームソフトもあり
アイコンサイズや配置などの自由度高いものもあります。
標準でないので弄りすぎると、それで不具合出る場合もありますが
簡単な使い勝手弄る程度なら問題ないと思います。
有名なところでNova Launcher ホームなどがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja&gl=US
書込番号:23787588
![]()
2点
>Taro1969さん
ご丁寧にありがとうございます。
まずは教えて頂いたアプリを使ってみます。
書込番号:23787695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Playストアにもある「通話アプリ選択 - Premium Dialer」というアプリを導入してみてください。
ダイヤルするという動作でどの通話アプリにするかの選択画面になり、選んだアプリから発信できるようになるというツールです。
表示させる通話アプリも取捨選択できたと思うのでRakutenLinkだけ残しておくか
自動化の機能もあるようなのでうまいこと設定すれば快適に使えるのではないかと思います。
書込番号:23787831
![]()
13点
>越後太郎さん
ご丁寧にありがとうございます。
やはり別アプリが必要なのですね。
コロナもあり、なかなか気軽に会えず暫くは現状維持ですが、時間がとれる時に本体機能で出来ないかのメーカー問い合わせと、教えて頂いたアプリで設定方法を自分のスマホで試しておきます。
書込番号:23790853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
この端末はnanoSIMとe-SIMの両方に対応しているということで、楽天回線をe-SIMに入れて、今メインで使用しているOCNのSIMを物理SIMに入れて、通話はOCN、データ通信は楽天で運用するつもりです。
本日楽天ショップに行ったところ、DSDVに対応しているかどうか不明と店員に言われ、メーカーに確認もしてもらいましたが、それでもわからないということでした。楽天のHPにもシャープのHPにも、DSDV対応とは明記されていませんでした。
結局買わずに帰宅したのですが、どなたかDSDVで運用している方はいますでしょうか?
ちなみに現在使用中の端末はZenFonemaxprom2のDSDV対応端末で、設定にデュアルSIM設定という項目がありますが、AQUOSsense4liteの実機にはこのような設定項目はありませんでした。
書込番号:23786073 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>saga-forteさん
商品ページに
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 対応
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/
と記載あります。
DSDVはDualSIMDualVoLTEですので、RakutenとdocomoのVoLTE使えると言うことで
DSDVと判断していいのではないでしょうか?
うちはsense3しかありませんがOCNとRakutenの組み合わせでDSDV出来ています。
設定はネットワークとインターネットの中にSIMカードという項目があります。
eSIMなのが変則的で微妙ですが、楽天モデルでVoLTE使えないと言うことはないと思います。
書込番号:23786163
18点
>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
実機で確認しましたが、添付画像のようなデュアルSIMカード設定項目はありませんでした。
私も当然できると思っていましたが、楽天もシャープも出来るとは言っていないので、やめておいた方がいいですよ、と店員に言われて諦めたところです。
書込番号:23786575 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>saga-forteさん
sense3と全く同じ画面ですね。
いくつかの記事ではDSDVの表記あります。
おそらく後から出るであろうシムフリーモデルの物理シム2枚の内一枚をeSIMにしてる気がしますが
SHARPに確認取るしかないですね。
>上述通りにnanoSIMカードに加えてeSIMを搭載したことによってDSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)に対応しています。
http://s-max.jp/archives/1801272.html
もしかしたらファームウェアで塞いであるかもしれませんね。排他でどちらかだけのデュアル仕様?絶対反感買うと思います(笑)
書込番号:23786628
11点
私も本日購入予定でしたが、書き込みを見て驚きました。先程、楽天モバイルのチャットでオペレータに確認したところ、DSDV可能との回答でしたが、なんとなくオペレータの回答を信用していいのか不安です…
ネットワーク設定画面を見ますと確かに選択できなそうですね。1枚しかSIMカードが入ってないから、選択できないだけなのでしょうか。とても気になります。
どなたかわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
書込番号:23786821 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Taro1969さん
ネットの記事だとDSDVと書いてあるんですけどねぇ。排他仕様ではDSDVとは言えないですからねぇ。
>としぞふさん
返信ありがとうございます。
オンラインサポートでは出来るという回答だったんですね。人柱覚悟でそれを信じて買うのも有りかもしれませんが(笑)
私はもう少し情報収集したいと思います。
書込番号:23787021 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>saga-forteさん
OPPO A73の方もDSDVを明記してますが、A73にDUAL SIM設定存在したらSENSE4 liteのみDSSSと言う事になりますね
書込番号:23787280 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
今どきDSSSは時代遅れですよね…
ファームウェアのアップデートで対応してくれれば良いのですが。
書込番号:23787303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
サポートに電話で確認取りました。
昨日、サポートに情報降りて来たところらしく、前からの問い合わせにも
昨日から回答の連絡入れてるそうです。
DSDV で間違いないそうです。
物理シムとeSIMで設定場所が異なるだけで普通のデュアルシムのDSDVと同じ仕様だそうです。
楽天専売モデルのため情報共有が遅れたとのことです。
書込番号:23787363
![]()
47点
>Taro1969さん
確認ありがとうございます。
DSDVで使えるということで安心しました。
回答いただいたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:23787418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>saga-forteさん
解決済みの所申し訳ありませんが、、、
某掲示板情報でNifMo 物理nanoSIM差しててeSIM要求しようとしたら既に差してるSIMを取り出せ、と表示される様ですよ
書込番号:23787441 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>舞来餡銘さん
某とか言わずにソースを明確にして下さい。
また、スクリーンショットであっても無断転載は如何なものでしょうか?
見るからにPixelシリーズのスクショのようです。
どういった状況なのかも説明せずに混乱だけ招く発言もどうかと思います。
私がメーカーから確実に聞いた内容を某掲示板から勝手に持って来た
内容不明のスクショでかき回すのはやめて頂きたいです。
これでは、単なる根拠のない誹謗中傷です。
書込番号:23787464
33点
>Taro1969さん
私自身は誹謗中傷の意図は有りません、、、
気分を害したら申し訳無いですが
書込番号:23787517 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
コメント後に某掲示板で私を名指しで誹謗中傷するコメント書かれてますね。
291SIM無しさんsage2020/11/14(土) 18:50:56.39ID:03hRq5g00(1/1) 返信 (1)
物理simスロットは一つだけなんだから、新しいsim追加するには今入ってるsim取り出してと表示されるのは当然だろ
物理simか入ってる状態で、esim追加して使うなら、上でupされてる画面で「esimを使用して番号追加」から設定進めてけばいいだけの話、常識的に考えて
これも読んで理解すべきだと思います。
書込番号:23788614
15点
>Taro1969さん
DSDVについて勘違いされているようです。
DSDS(4G+3G)の2回線目が4Gになったものとなりますので、4Gが2回線設定できるという意味ではありません。
4Gが2回線設定可能でも、同時使用不可で切り替えて使用するパターンもありますので、2回線同時に待受けできなければDSDVではありません。
書込番号:23789184
6点
>knt2509さん
何を言われてるのか分かりません。
>DSDS(4G+3G)の2回線目が4Gになったものとなりますので、4Gが2回線設定できるという意味ではありません。
VoLTEが設定出来ないとDualVoLTEになりません。2回線設定は必須です。
>4Gが2回線設定可能でも、同時使用不可で切り替えて使用するパターンもありますので、2回線同時に待受けできなければDSDVではありません。
DSDVだと言ってるのにDSSSの話をされるのが全く意味不明です。
DualStandby と SingleStandby もご存じないようですね。
ちなみにDSDVなどに規格など正確な定義はありませんので俗称でしかありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001710/
私は全部理解していますので解説などは不要です。
書込番号:23789215
49点
こんにちは、大分時間が空いているようですが、DSDVの件、無事に設定出来ましたので、報告させていただきます。ドコモのixyガラケーかけ放題SiMと、楽天のunlimitのesimでDSDV運用出来ました。楽天エリアからパートナーエリア、その逆も、移動したら自動で切り替わります。ドコモも楽天もかけ放題なので試してみましたが、やはり通話品質はドコモの方が少しいいですね。楽天の番号で、WiFiを使っての通話は、途中で切れちゃったり、エコーがかかっていたり、ちょっと仕事使いは出来ないかな!
1年間無料で回線の状況をテストしてみて、ちょうど1年後に来る、ガラケーSiMの更新月にmnpして、もうひとつ楽天回線契約するか、その時一番条件のいい回線に乗り換えるか検討します。今回契約した楽天回線は無料期間すぎたら解約しようかと思ってます。初書き込みです。お手やらかに。以上ご報告まで。
書込番号:24041054 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
楽天ショップでは楽天のものはデュアルSIMではありませんと言っていたのですが、その SENSE4 lite は楽天仕様(rakuten で販売されたもの)ですか?
また、nanoSIM/eSIM の両方が使える場合楽天をeSIMに設定することができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24046919
3点
>ひさひとさまさん
>楽天ショップでは楽天のものはデュアルSIMではありませんと言っていたのですが
店員には聞かない方がいいですよ。
詳しくないので、間違ったことを言うので。
>また、nanoSIM/eSIM の両方が使える場合楽天をeSIMに設定することができるのでしょうか?
購入時に、お好きな方のSIMを注文。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/#spec
>SIMタイプ
>nanoSIM / eSIM
気が変わったら、無料で交換可能です。
SIMカード・eSIMの交換・再発行のよくある質問
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001876/
>手数料は無料です。2020年10月12日午前9時以降、手数料は無料になりました。(期間限定のキャンペーンではありません)
書込番号:24046952
6点
aqueous sense liteは、楽天だけのモデルのようです。楽天の人が言っていたのは、物理simが2枚入る仕様にはなっていないということかと。esimと物理simで2つのsimを認識してます。
書込番号:24049398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
本商品をUQモバイルで使おうと考えています。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/aquos-sense4-lite/?l-id=product_sp_aquos-sense4-lite
上記URLの商品説明に
対応回線
楽天回線/ドコモ回線/au回線/SoftBank回線
※au回線はWebのみ受付
とありますが、これは以前楽天が提供していたau回線のMVNOのことであってUQモバイルでの利用はできると考えていいのでしょうか?
ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。
書込番号:23785765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>disaccさん
お察しの通りだと思います。
メンバーズステーションと言うのも旧楽天(MVNO)に限られた用語でアカウントです。
ソフトバンク回線の取り扱いがないなどの表記も間違いないです。
au回線が使えるので当然UQモバイルでの利用も可能です。
旧楽天モバイル利用でない場合は
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/?l-id=gnavi_product_smartphone
こちらのページからの購入になります。
書込番号:23785801
![]()
7点
ありがとうございます。購入しようと思います。
書込番号:23785823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








