| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 7 | 2022年2月25日 14:17 | |
| 13 | 3 | 2022年2月25日 13:50 | |
| 29 | 7 | 2022年2月16日 10:18 | |
| 1 | 1 | 2022年2月11日 20:40 | |
| 0 | 0 | 2022年2月11日 12:55 | |
| 31 | 4 | 2022年2月9日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルで購入した sense4llite にlineモバイルのsimを挿して使用しています。この度別に持っていたドコモのガラケーを初めてスマホプランにして esim で sense4llite に統合しようと思いドコモショップに行きましたが、書込みがエラーになるらしく、ドコモのスマホじゃないからできないのではと言われました。本当にできないのでしょうか? 私の行ったショップの店員にスキルがないだけでしょうか?
0点
>mmtknさん
ショップスタッフのスキルが無いだけですね。
eSIMの手続きをした事が無いからですよ?
スキルのあるショップならドコモで対応していない端末でもeSIMの発行可能ですし、スキルの無いショップはドコモの動作保証が取れていない端末はしないんでしょうね?
対応端ならeSIMの登録は可能です。
QRコードの発行だけですから?
早くオンラインでの再開しないかな?
何のためのeSIMか分かりません!
書込番号:24618593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ドコモのsimは物理simにして楽天をesimにしてはダメでしょうか?
ドコモのesimはオンラインでの再発行などの手続きがメンテナンス中なのでトラブった時に大変かとおもいますよ
楽天の物理simからesimへの切り替えはアプリですぐさまできます(10分もあれば切り替えから導入まででます)
手数料もかからないのでesimにするのは楽天側をおすすめします
書込番号:24618607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
↑1個上の表情が怒りになってましたがミスです(汗)
書込番号:24618611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
α7RW さん
やっぱり慣れていなかっただけですよね。他のショップ当たってみます。ありがとうございました。
書込番号:24618637
0点
kumakei さん
Sim はlineモバイルなので、ドコモのほうをesim にしたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:24618654
0点
すみません、スレ主です。
実際にこの端末でドコモの esim にされている方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24618666
0点
私も数ヶ月前にドコモショップでeSIMに替えたのですが、私はiPhone12miniだったのですが何度も何度も聞かれてうんざりした記憶があ
ります。替える理由とかしつこかった。スタッフも電話でサポートに聞きながらでした。正直サポートと直接話すから電話かせと言いたかっ
た。
書込番号:24619691
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
お恥ずかしながら、ご存知でしたら教えてください。
音の設定で、着信音を停止という項目があり、 @オフ Aオン(バイブ) Bオン(’ミュート)が選択できます。
Bは試したことがないですが、@もAも着信音、通知音とも鳴ります。違いはなんでしょうか?
もともと、急に着信音が鳴らなくなり、端末再起動したら回復。これも原因がわかりませんし、先に記載した設定についても、いろいろ調べてみたら偶然、このような設定があるのに気が付きました。しかし、区別が付かないので端末不具合ではないかと想像しています。
3点
着信音を停止っていうのは音が鳴ってるときにボタン(音量大+電源ボタンかな?)を押したときにどうなるかじゃない?
鳴ってもボタンを押さないと変化が無いから「@もAも着信音、通知音とも鳴ります。」というのはそのとおりだろうね
書込番号:24619632
![]()
3点
つまり、スマホか鳴っていた時の次の動作を物理キーでバイブにしたり、ミュートにしたりするための機能ですね。ありがとうございました。
書込番号:24619654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
画像添付参照してください。X印はスマホからGドライブにアップロードできませんことを示しています。ときどきなってスマホを操作をしているうちに直ってしまいますが、こ機に操作方法を覚えるようにします。
どなたか対処の仕方を教えてください。
0点
なんか釣りなのかもと若干の不安すらあるのですが^^; あなたの掲載した写真をよく見てください。
画像の右上にバッテリーの残量がありその横に飛行機のマークがあると思います。
原因はそれなのではないでしょうか?この口コミの2つぐらい前の投稿にも、
機内モードにしていたことが原因でインターネットに接続できなかったと書かれていたと思うのですが、
Gドライブはインターネット上のクラウドストレージになります。インターネットにつながっていないと
ファイルのアップロードはされないと思います。
何を思ってそんなに機内モードにしているのかは不明ですが、これからまず機内モードに入れてないか?
を確認してから行動を起こすとよいと思います。
書込番号:24600565
7点
それと、Google DRIVEへのアップロードは、WiFi環境必須です。
書込番号:24600729
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
>それと、Google DRIVEへのアップロードは、WiFi環境必須です。
そんなことはありません。
ドライブアプリを起動→左上の3本線→設定→Wi-Fi経由でのみファイルを転送→オフ
これでWi-Fiがなくても、モバイル通信でのアップロードが可能です。
書込番号:24600745
![]()
6点
>†うっきー†さん
あくまでAQUOS sense4 lite 楽天モバイルでの回答を前提とします。他のものであればインターフェイスが違うので
>ドライブアプリを起動→左上の3本線→設定→Wi-Fi経由でのみファイルを転送→オフ
・このドライブアプリとはデフォルトのスマホに搭載されているものですね
・左上の3本線←どこにあるのですか これがわからないので先に進めません
現在、スマホの画面が4Gで機内モードになっていません。
設定の中にあるネットワークとインターネットは
・Wifiは〇が右
・機内モードは〇が左
になっています。
この状態で依然としてファイルをアップロードできません。
対処の仕方を教えてください。
書込番号:24600935
0点
>omarukoさん
>・左上の3本線←どこにあるのですか これがわからないので先に進めません
目の前に端末があると思いますので、見るだけでよいですよ。
ご自身で最初に画像も添付されています。
ご自身で添付された画像の左上をみるだけで分かると思いますが・・・・・・
>現在、スマホの画面が4Gで機内モードになっていません。
>設定の中にあるネットワークとインターネットは
>・Wifiは〇が右
>・機内モードは〇が左
>になっています。
〇がなんのことかわかりませんが、
1枚目に添付されている画像は、飛行機マークがついていて、Wi-Fiのマークもありません。
そのため、どちらのネットワークも利用出来ません。
飛行機のマークが機内モードがオンになっていることを表します。
Wi-Fiが利用出来る場合なら、扇形のアイコンが表示されます。
まずは、御自身が添付された画像をみるところからはじめるとよいかと。
書込番号:24601628
![]()
8点
>設定の中にあるネットワークとインターネットは
>・Wifiは〇が右
>・機内モードは〇が左
>になっています。
これは意味が分かりました。
Wi-Fiはオンにしている
機内モードはオフにしている
ということですね。
Wi-Fiはオンにしただけではだめで、実際に利用可能なルーターに接続する必要があります。
Wi-Fiという文字の部分をタップすると、近くにあるSSIDの一覧が表示されますので、
希望するもの(通常は自宅にあるものなどパスワードを知っているもの)をタップして、パスワードを入力して接続します。
そうすることで、はじめてWi-Fiを利用してインターネットを利用することが出来ます。
Wi-Fiをオンにするだけでは利用出来ません。
それだけで利用できてしまうと、他人のルーターなどが勝手に利用できることになってしまいます。
通常はセキュリティをかけていますので、パスワードの入力が必要です。
Wi-Fiが利用出来るようになると、ステータスバーにWi-Fiのアイコン(扇形)が表示されます。
今は、Wi-Fiに接続していない(単にオンにしているだけ)なので、利用出来ないだけとなっています。
書込番号:24601932
![]()
8点
申し分ないです。これでWifiの知識をしることができました。どうもありがとうございました。
書込番号:24602785
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
公式ではMacは動作未確認になっているようですが、接続された方はいらっしゃいますでしょうか。
Mac mini 2018にUSBで接続しても、Macが本機種を認識しませんでした。
bluetoothは接続ができましたが、Macで転送を試みても、画面が途中で消えてしまいます。
書込番号:24593437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>神奈川県在住さん
参考になるか分かりませんが。
AQUOS sense4 plusとM1 MacbookAirは普通に接続出来てます。
書込番号:24593893
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
スマホの画面をPCへミラーリングをしたいのです。PC側がMiracastが装備済と仮定してください
スマホ側で準備したいのですが、どのような操作手順で進めればいいのでしょうか。
なお、回答はテキストでお願いします。
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
このモデルはデュアルSIMなのですか?価格COMにはデュアルSIMで検索で該当するモデルになっていますが、スペックにはDSDS、DSDVのどちらにも対応している様な〇印は無いです。eSIMとnanoSIMに対応している様なので、デュアルSIMであるように思うのですが?どういう事なのか、ご存知の方、デュアルSIMとして使用中の方がおられましたらお教え頂きたいです。宜しくお願い致します。
6点
シャープのスペック一覧には記載されていませんが、楽天モバイルのスペックを見ればnanoSIM+eSIMのデュアルSIM仕様であることがわかります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/spec.html
書込番号:24153767
11点
>ちっちちゃん7さん
DSDVで運用しています。
書込番号:24153957
![]()
7点
ありがとうございました。
楽天のスペックを見ると、どう見てもデュアルSIMなのですが、楽天モバイルに問い合わせてもデュアルSIMでは無いとの回答があったり、DSDSにもDSDVにも対応しているとの表記が無かったり、今一つ確信が持てなかったのですが、DSDVでこ使用されているとの事なので安心しました。購入を考えようと思います。
書込番号:24154025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
AQUOS SENSE4 lite を購入し、楽天モバイルとワイモバイルのデュアルSIMとして利用する事ができています。ワイモバイルのシンプルS契約でソフトバンク光、でんきの契約とのセット割引で家族全員880円でワイモバイル3GB+楽天モバイル1GB=合計4GBで、楽天リンクを使う事で話し放題になってます。
書込番号:24589167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


