AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 lite

  • 64GB

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 lite 製品画像
  • AQUOS sense4 lite [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 lite [シルバー]
  • AQUOS sense4 lite [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense4 lite のクチコミ掲示板

(2908件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ149

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電器について

2021/02/15 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

スレ主 kkiloadさん
クチコミ投稿数:2件

いままで microUSBのスマホを使っていましたが
楽天モバイルのでHPで今日注文だけはできたためこちらのスマホを注文しました
充電器がついてないとの記事を見かけたのですが
どの充電器を買えば充電できるようになるのでしょう

書込番号:23968777

ナイスクチコミ!23


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2021/02/15 20:30(1年以上前)

>kkiloadさん

今利用しているアダプターでもよいですが、推奨品をわざわざ買ってもよいかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/#spec
充電器が付属されていません。充電器は当社推奨品をご利用ください。推奨品はこちら。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/accessory/anker-a2021123/
USB急速充電器 2ポート 24W

書込番号:23968796

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/15 20:34(1年以上前)

本体はUSB Type-CなのでAtoCのUSBケーブルも必要かもしれませんね。

書込番号:23968808

ナイスクチコミ!16


jay0327さん
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/02/15 21:09(1年以上前)

私事で恐縮ですが、ご参考に。

前の機種で使っていたACアダプター(出力5V 2A)と、100円ローソンで購入したUSB Type-Cケーブル(長さ50cm)を使い充電したところ、25%から95%まで2時間5分かかりました。
SHARPのサイトでこのスマホのスペック表を見ると「充電時間 約150分」とのことなので、100均で売ってるケーブルでも激遅というわけではなく、かまわないんじゃないかと思います。
ちなみに、そのケーブルでパソコンと接続してデータ転送もできました。

書込番号:23968918

ナイスクチコミ!14


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2021/02/15 22:54(1年以上前)

私はsense4liteではなく、純正の充電器が付属しているsimフリーのsense4を購入しました。

付属のものは、、
SH-AC05 ホシデン製 USB-C
入力 AC100-240V 0.8A 50/60Hz
出力 DC5.0V 3.0A/7.0V 3.0A/9.0V 3.0A/12.0V 2.25A

上記の表示になっていました

以下のサイトも参考になるかと思います
https://yasu-suma.net/aquos-sense4-lite-pd-charger/

以上、ご参考になれば。。

書込番号:23969241

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度1

2021/02/15 23:08(1年以上前)

iPhoneをお持ちになったことがあれば一番説明がし易いんですが、
Type-CケーブルはMFiのような縛りが無いため、OSのバージョンに関わらず、多少の充電時間の差異があることを除けばどのケーブルを使っても充電そのものは可能です
ただ、本機は約4,570mAhと小型のモバイルバッテリー並みの電池容量ですから、条件が整っていないと充電にかなり時間がかかります
ケーブルそのものがあれば、パソコンと繋がばそれだけで充電も可能なんですが、パソコン側の出力が低いと充電に相当時間がかかります
もし既にACアダプタをお持ちなら、100円均一ショップでType-Cケーブルだけ追加で買えばそれで十分です
ただ、より早く充電したいということであればUSB-PD対応のACアダプタを別途購入する必要がありますが、その辺の家電量販店で売っているようなもので十分です
余程高くても500円だの600円だのも出せば十分過ぎる性能の物が買えますし、その他ネット通販なら300円〜400円台で買えたりもしますね

書込番号:23969262

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/16 12:57(1年以上前)

きちんと高速充電したいなら
「PD3.0対応の充電アダプタ」+「Type-C to Type-C のケーブル」
同時充電台数とかいろんな機能でピンからキリまであるので好きなやつを選びましょう

そこそこの充電でも全然いいよっていうなら
「いままで使ってた or 安く買える適当な充電アダプタ」+「Type-A to Type-C のケーブル」

楽天推奨品はPD対応してないのであえて選ぶ必要はないですね
この機種用じゃなくスマホ全般向けのとりあえずこれ買っておけば使えるだろっていう紹介ですね

書込番号:23970072

ナイスクチコミ!11


jay0327さん
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/02/16 17:49(1年以上前)

USB PD給電に対応したノートPCやタブレットPCを持っておらずスマホに充電するだけなら、USB PD対応充電器(ACアダプタ)を買い足す必要はないと思います。
対応製品(PC類)を使っているなら、すでにPD対応充電器をお持ちでしょうし。
試しに買ってみることを否定するつもりはありませんけれども。

なお、この製品が最大何Wで充電できるかは公表されておらず、SHARPに問い合わせても「非公開です」とのことで教えてもらえません。

書込番号:23970556

ナイスクチコミ!7


スレ主 kkiloadさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/16 20:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
有難うございます
推奨品あるんですね 値段とで考えたいと思います

>−ディムロス−さん
有難うございます
てっきりアダプターについてるものだと思ってました
ネットで買うときには注意します

>jay0327さん
有難うございます
100円の品でできるならありがたいですね
100円ローソンの店探してみます

>yhoookoさん
試されたサイトがあったんですね
値段と相談してみようと思います

>すりじゃやわるだなぷさん
今のスマホは USB付の電源タップにケーブルつないで充電してるんですが
充電するだけならType-Cケーブルを買って試してみたらokという理解でいいんでしょうか

>越後太郎さん
Type-A to Type-C のケーブルをとりあえず探してみようと思います

>jay0327さん
USBで充電するタイプのタブレットはmicroUSBなのでたぶんもってないと思います
当面ケーブルで届いたら対応してみます

書込番号:23970903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/16 21:38(1年以上前)

auのAnkerpowerwave15padという商品が手元にあるのですがQiの充電台以外の充電器とケーブルは使用可能でしょうか?

書込番号:23971051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度1

2021/02/17 14:18(1年以上前)

>kkiloadさん

Type-A to Type-Cは、わざわざ探さなくても家電量販店や100円均一ショップで普通にType-Cケーブルを買えばまさにそれがそのままというくらい一般的なケーブルです
と言うのも、まだまだ市場に流通しているACアダプタはその殆どがType-Aのため、逆に狙って買わないとType-Aでないケーブルを買う方が難しいからです(と言うより、非Type-Aの方が高いカモ?)
ただし、今後余程Type-CのACアダプタが一般的になればこの限りではありません
それに、100円均一ショップで買った場合、最悪の場合は充電出来ないこともありますねぇ…
随分と使い古されているType-Cケーブルだとそもそも充電が進みませんでした…
充電する「だけ」であれば、充電口がType-Cであれば何でも大丈夫なんです
ただし、ACアダプタ or ケーブル自体が古い・出力が弱いと充電出来ませんし、何ならパソコンも相当古いとこれでも充電出来ない可能性もあります
ですので、既に他のスマホの充電が確認出来ているパソコンをお持ちなら、家電量販店で数百円程度のType-Cケーブルを買えば十分ですが、
どうしても不安であればType-C充電器を購入されるのが安心です

書込番号:23972253

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/11/28 12:31(1年以上前)

私もお伺いしたいです。aquos sense 3 liteに付属していたSH-AC05 SHARP製で今後充電していくのは大丈夫でしょうか。
以前某社のスマホの時充電には純正でないとだめですよ、と言われたのでそういうものかと思っていましたがこちらのスレを見るとそうでもないようで、4年前位だったので状況が変わってきたのかなと思っています。
またPCに別のACアダプタで充電してしまった人から発熱してるとか充電していたらPC画面に別の充電器で充電するな、と警告が出たとか聞いたので充電器は本体との組み合わせが大事なデリケートなものかと思っていました。
最近は大丈夫な器体が多いのでしょうか。差し迫ってはaquos sense 3 lite付属のSH-AC SHARP製で4 liteを充電して大丈夫かお伺いしたいです。なんの数値に気を付けたら充電OKな組み合わせか分かるのでしょうか。とりあえず推奨品ではないので多少充電時間の長さが理想的でなくても発熱したり電池にダメージがなければいいなと思っています。

書込番号:24467471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2021/11/28 16:07(1年以上前)

>murasakinoue_19さん
「SH-AC05」 で 「AQUOS sense4 lite」 の充電は最適です。
シャープの公式 https://jp.sharp/products/aquos-sense4-lite-r/spec.html で「充電時間 約150分(SH-AC05使用時)」と書いてあるくらいなのでほぼ純正と言ってもいいくらいかと思います。SIMフリー版sense4では付属品ですしなんなら sense 6 も同じ規格のようなのでそのままいけそうです。また、ケーブル一体型なのでケーブルとの組み合わせでおかしなことになるパターンもないでしょう。

sense 4 のシリーズは PD 3.0 の規格であればほとんどの場合問題はないようですので「Power delivery Revision3.0」「PD 3.0」に対応しているものを選んでいればほぼ間違いはないと思います。ノートPCがPD3.0対応type-Cで充電できる場合は同じ充電器からこの端末も充電できるでしょう。

従来は充電規格が端末によってバラバラすぎていたので端末提供側は「純正の充電器じゃないと動作保証できない」というスタンスでしたが、現在は PD や QC などの規格に合わせて作られてきている時期になりますので端末が対応している規格に沿ったものだったら大丈夫という場合が多いようです。また純正の充電器という概念もあやふやになってきました。

書込番号:24467783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/11/28 21:58(1年以上前)

>越後太郎さん
有難うございます、とてもよく分かりました。
SH-AC05は推奨品だったんですね。楽天ショップでANKERのを薦められたのでこれが推奨なのだと思っていました。
充電器も規格が絞られて純正でなくてもよくなってきたというのも目から鱗です、教えて頂き有難うございます。
父に今までのそのまま使ってよさそうだよ、と伝えます!
有難うございました。

書込番号:24468471

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

繋がらなくなりました

2021/11/24 13:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:6件

先月にビックシムのesimでデータプラン2ギガを契約しました。
もう一つのシムには楽天を使ってます。お互い普通に使えていました。が、先週からビックシムが使えなくなりました。
画面右上のアンテナはずっと×。色々試しました。抜きさし、再起動、設定変更等・・・

設定のシム情報では有効になっていて、楽天のカードを抜いてesimだけで試すと、繋がります。
で、楽天シム入れると×。変化なく繋がりません。

もうわかりません。
アドバイス、どうかお願いします。

書込番号:24461331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/11/24 13:40(1年以上前)

追記です。

変化としては、ギガぞうをインストールしてから2日後程度で繋がらなくなりました。
で、一応アンインストールはしてます。
関係あるかは分かりませんが。

書込番号:24461348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2021/11/24 13:59(1年以上前)

>>eSIMデータプラン

当然ながらAPN設定はしてるとは思いますが、、

APN設定が正しく出来てるか確認して下さい

その上でSENSE4 liteのファームウエアが最新か確認して下さい

念の為、リセットオプションでWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい

書込番号:24461367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/11/25 12:05(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございます。

ブルートゥースなどはやっていませんので、試しました。今一度設定値も入れ直し。
更新関係はアンドロイドの他には何かあるんですかね?一応、最新を確認しました。

結果は変わりませんでした。
ただ、設定し直し後には回復してるケースもあります。で、やや間を置くと×になってる始末で。

後は思いついたのが、シムカードとそのトレイ清掃、さらに差込口にエアでも入れて清掃してみます。

繋がってる時は3Gスタートでしたw で、移動などすると4Gになってる。住んでる地域は一応4Gなんですが。
まさか楽天がこの安いプラン計画の潰しプログラムを送る、なんてないですよね。

書込番号:24462650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/26 07:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

楽天モバイルのSIMのアクティベーション(開通作業)は、済んでいる状態でしょうか?

アクティベーション作業→データ、通話、SMSを全てSIMスロット側に優先設定して15分から20分程放置、その後、再起動します。

eSIM/SIMスロットの各項目で設定確認をする必要があります。

私の場合は、eSIM側(通話、SMSを優先)に楽天モバイル、SIMスロット(データ優先)側にmineo-Dデータ専用プランで利用していますので、恐らく各優先設定が逆になるかと思います。

最初は、一緒に設定せずにeSIMやSIMカードスロット単独で動作を確認すると良いと思います。

※eSIM/SIM設定項目内容を両方確認する必要があります。

まず、先にeSIM側確認してデータ通信、通話、SMSの優先設定を行います。

・モバイルデータのトグルがeSIM/SIMスロットが両方とも有効かを確認します。(片方だけ有効にすると動作が不安定でした。※データ通信の優先設定した方で通信されますので…両方とも有効が良いかと)

※心配ならデータ通信制限設定で楽天モバイル側に920MB程度を上限の設定を追加しておけば、通信がストップされます。リセットサイクルは、一日に設定をお忘れなく!

ただ、他の機種も含めて単独でSIMを利用している時よりも通信感度は弱くなる傾向があるようです。

あと、初期化も良いかも…?
確認してみてダメだとすると、本体側の問題かもしれません…?

書込番号:24463856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/26 08:29(1年以上前)

表現を誤りましたので訂正します。

私の場合は、eSIM側(通話、SMSを優先)に楽天モバイル、SIMスロット(データ優先)側にmineo-Dデータ専用プランで利用しています。

スレ主さんの場合は、雑誌やWebのレポートなどに良くある利用パターンかと思います。

・eSIM側でデータ通信を優先設定。
・SIMスロット側の楽天モバイルで通話、SMSを優先設定での利用になるかと思います。
【楽天モバイル側を1GB未満の運用で0円にする場合】

なので、優先設定項目の見た目は、同じような(通話とSMS優先がRakutenになる)感じになるかと思います。

頑張ってみて下さい!

書込番号:24463891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/11/26 12:14(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございます。

おかげさまで現在復活しました。
以前は復活した、と思っても数分後には×が出てるケースばかりで。
ご指摘いただいたように、再起動に10分程度間を置く、はやっておりませんでした。
「片方だけ有効にすると動作が不安定でした」ってのも今後も参考になりました。

色んなパターンを試みましたw
電波は決して強い地域ではありませんので、その辺も何かあるんですかね。

まだ心配ではあります。急に繋がらなくなった、ってのもモヤモヤしますし。
どうもありがとうございました。

書込番号:24464135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/26 14:14(1年以上前)

無事に通信設定出来て良かったですね!

あとは、念の為に楽天側のSIM設定で通信上限(930mb程度)に設定、リセットサイクルは一日に設定すれば完璧かと思います。

My楽天モバイルのデータ利用量の表示(更新が遅い)だけを信用して運用すると、締め日後に1GBをオーバーなんてことも過去ありましたので…(^_^;)

ただ、時々(一ヶ月に数分だけでもネット閲覧とか)楽天側の通信もした方が良いかと思います。

半年間楽天モバイルの利用が確認できないと、警告メールの後に強制解約になる運用が開始されているそうなのですので…

書込番号:24464299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/26 15:23(1年以上前)

機種不明

最後に楽天Linkの通話で不具合(即ブチ切れるなど)がある場合は、楽天Linkの通話設定の【通話時に優先的にLTEに接続する】をOFFにすると改善するかと思います。

書込番号:24464380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ラインモバイルと楽天モバイルの併用

2021/11/25 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

現在ラインモバイルのデータSIMを利用中です。
 楽天モバイルを契約してこの機種を購入し通話は楽天モバイルSIM、データ通信は現行のままのラインモバイルといった使い方は可能でしょうか

書込番号:24462837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/25 14:54(1年以上前)

>楽天モバイルを契約してこの機種を購入し通話は楽天モバイルSIM、データ通信は現行のままのラインモバイルといった使い方は可能でしょうか

デュアルSIMのスマホは設定さえすれば普通に出来るし、楽天を契約して通話は楽天っていうのは無料通話狙いだと思うけど、楽天で無料通話をする場合、楽天リンクっていう専用のアプリから掛けないとダメなんで設定関係なく楽天リンクで電話=楽天で通話になるよ

書込番号:24462844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13869件Goodアンサー獲得:2912件

2021/11/25 14:59(1年以上前)

>とげとげ背中さん

eSIM + nanoSIMなので、ラインモバイルのnanoSIMを持っているなら、楽天はeSIMで契約する必要があります。
過去レス参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23786073/

書込番号:24462852

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/11/25 15:20(1年以上前)

>どうなるさん
レスありがとうございます
となりますと楽天での通話はデータ通信となりますでしょうか?
ライモバイルシムの通信量として換算されますか?

>あさとちんさん
すみません。読んだのですが理解できず新規で立ててしまいました

書込番号:24462871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/25 15:25(1年以上前)

>となりますと楽天での通話はデータ通信となりますでしょうか?
>ライモバイルシムの通信量として換算されますか?

そうね。データ通信になって通信量はデータの方に設定してる分を使うからLINEモバイルのデータ(ギガ)が減っていく

切り替えて楽天の方をデータにすることも可能だけど1GB超えちゃうと1000円掛かっちゃうし、楽天の電話番号を普通電話(電話回線)で使うことも可能だけどこれも通話料が丸々掛かってくるから安く持つため(のはず)ってのからは逆になっちゃうね

書込番号:24462875

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

それでもワイモバイルに繋がりません

2021/11/20 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:19件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5
機種不明
機種不明

「モバイルデータOFF」の警告?

「使用可能」なのにアンテナにX

UQモバイルからワイモバイルにのりかえたのですが、通話はできるものの、データ通信ができません。
ここや他のサイトで調べて手動でAPN設定もしたのに全くだめです。

以下のことをやってみました。
・ワイモバイル公式https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/apn/に従ってAPN設定
・機内モードのオン・オフ
・端末の再起動
・SIMの刺し直し
・他の端末に刺してみる→SH-M08では問題なく通信できました

ちなみに設定画面を開くと1枚目の画像のように「モバイルデータOFF」という表示が出て、
ONをタップすると楽天UN-LIMITのeSIMがモバイルデータONになります。
また、Wi-Fiを切ったときの「ネットワークとインターネット」は
2枚目の画像のように、ワイモバイルは「使用可能」なのにアンテナにXが付いています。

ワイモバイルで通信するために何をすればよいのでしょうか?
解決策として何かあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:24455422

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/20 23:19(1年以上前)

@2枚目画像の「Ymobile 使用可能」をタップ。
A「◯B使用」の下の「モバイルデータ通信」「通話の設定」「SNSの設定」欄の「モバイルデータ通信」をタップ。
B出てきたウインドウの「モバイルデータ通信」のYmobile を選ぶ。
C Aの「SNSの設定」の下の「モバイルデータ」のスイッチをオン状態にする。

で通信できませんか?
Bでどちらのsimでモバイルデータ通信するか選び、任意のYモバイルを選ばないといけません。


>ワイモバイルは「使用可能」なのにアンテナにXが付いています。

その×は、モバイルデータ通信がオフを示すマークです。

書込番号:24455450

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2021/11/21 07:04(1年以上前)

>ぱな♪ぱな♪さん
VPN(ADGUARD)外さないと繋がらないと思いますよ

書込番号:24455658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/11/21 16:23(1年以上前)

>0÷0=?さん
Aで「○B使用」の下には「通話の設定」「SMSの設定」しかなく、「モバイルデータ通信」がありません。
文脈から考えると、本来は「通話の設定」の上あたりに表示される項目なのでしょうか?
なので、>舞来餡銘さんのアドバイス通りにAdguardを無効にしてみましたが、やはり繋がりません。

と、書き込もうと思ったら何故か急につながるようになりました!
この丸一日は一体何だったんでしょうか・・・
繋がるようになったらAdguardを有効にしてもちゃんとデータ通信できているようです。
一応、私のようなおかしな事例もあるということで、この記述は残しておきます。

同時にのりかえた家族は問題なく使えたのに、なぜ私だけ丸一日おあずけだったのかよくわかりませんが、
なんとか解決してよかったです。
お二人ともどうもありがとうございました。

書込番号:24456439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/21 19:39(1年以上前)

機種不明

>文脈から考えると、本来は「通話の設定」の上あたりに表示される項目なのでしょうか?

はい、こんな感じです。画像張った方が良かったですね。(^^;
通話用と、ネット用の機種を使い分けてるので、失礼しました。

使えるようになって良かったです。
ではでは。

書込番号:24456792

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ177

返信11

お気に入りに追加

標準

充電について

2021/03/13 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

夜、充電する際に低速充電になっている時があり朝100%になってない時があります。
普通に充電できる時もあり、何か設定で低速充電にならないようにできますか?

書込番号:24018518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2021/03/13 12:21(1年以上前)

この系統のスマホは充電器を選びます
充電器によっては低速で充電スピードが
非常に遅い場合もあります
シャープ純正SH-AC05をお勧めします

書込番号:24018531

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2021/03/13 12:22(1年以上前)

電池残量表示は使用開始してある程度経たないと安定しない個体があります。
充電しても100%にならないとか、使用しいくと急に0%になるとか。
たいていは使用していくうち、安定してきます。
たまに電源を切り放置して、数分後電源を入れたりすると、改善することもあります。

書込番号:24018533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/13 12:33(1年以上前)

QC3.0の充電機を使えば問題ないようです。

書込番号:24018552

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2021/03/13 13:09(1年以上前)

昔の機種から使っている充電器とケーブルだと出力が足りてないのかもしれないですね。
1.5Aとかでてるやつなら寝てる間に充電完了できそうな感じはしますし、その状態でも一日電池切れしないでしょうからそのままでもいいんじゃないでしょうか…

>さいふぉんデータさん
この端末は「QC」ではなく「PD」対応ですよ。
購入するなら「PD3.0」対応充電器です。
スマホ充電なので18〜20Wの製品で大丈夫かと思います。
USBケーブルもAtoCではなくCtoCが必要になると思いますので購入するなら一緒に用意しておきましょう。100均にもあります。

書込番号:24018607

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2021/03/13 13:12(1年以上前)

>フィークさん
機種によっては、よりバッテリーに負担が掛からないよう満充電に近づくと充電速度を弱める制御がなされていることがあります。また寒い日には100%まで充電出来ないこともあったりします。

そういった場合でも、大概は97%以上であることが多いように思われます。先述したような高度な制御を行う、特にシャープ製機種においては、95%以上100%未満の充電で十分という意味合いから充電表示が緑色になるものが以前からありました。緑の状態ならほぼ満充電に近く、充電を止めて差し支えないようです。

そちらのケースでも95%以下で充電が止まるのであれば問題ですが、そうでなければ気にすることはないかと思われます。また寒さが原因で満充電にならないことがどうしても気になるのであれば、スマホ本体を枕の下に入れるなどして暖めながら充電を行うと満充電になりやすいと思います。

書込番号:24018615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2021/03/13 13:25(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
楽天で購入した高出力2.4Aで急速充電でやってますが、1晩やって85%くらいでした。元々68%は残っていたと思います。
やはり純正だったら確実でしょうか。

書込番号:24018629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2021/03/13 17:47(1年以上前)

>フィークさん
ご利用の充電器が明らかにこの機種に合っていないと思われます。特にこの機種は最新のPD規格対応品ですので、少し前の「機器を自動判別して充電を最適化」などと謳われた充電器との相性が悪い可能性は高いです。その場合、高速充電器であってもむしろ普通の5V2.4A充電器より充電が遅くなることすらあり得ます。
少し検索して次のブログ記事を発見。
https://yasu-suma.net/aquos-sense4-plus-charger-usb-pd/

上位機に当たりますがおそらく充電に関しても上位互換なのでliteも同様でしょう。

ちなみに、PowerIQ 3.0を謳うAnkerの製品はこの機種に対しては今一つという評価になってます。なので今回に関してもAnker製品は外して考えた方が良さそう。

次の記事ではliteに関する検証も。
https://yasu-suma.net/aquos-sense4-lite-pd-charger/

この辺見る限り、どうやらUSB PD 18Wであれば純正に拘こだわらなくとも正常に充電出来そうな感じがしますね。他、複数のブログ記事でも同様な論調が見られました。

あと個人的な経験から言わせてもらえば、逆に「自動判別で最適化」と謳っていない充電器であれば、例えPD対応でなくとも低速充電(おそらく0.5A相当)にならず、一晩掛ければ十分満充電になりそうな気もします(これは個人としての意見で確証はないので悪しからず)。例えばわたしが所有している次のようなものです。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07CS9FYZY/

スマホへの負担を減らすために急速充電は避けたい、というユーザーには高評価みたいです。今後手持ちの急速充電器が新しいスマホに合わなかった時の保険代わりとしてもお勧めします。

書込番号:24019142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 AQUOS sense4 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 lite 楽天モバイルの満足度5

2021/03/13 18:30(1年以上前)

フィークさんこんにちは。

> 充電する際に低速充電になっている時があり

ということは、急速充電できるときもある、あるいは最初は急速充電していたはずなのに、翌朝見ると低速になっているということなのでしょうか?
当機の充電仕様はPD対応という以外公開されていないようですが、挙動を見ていると、どうもPD以外では低速充電しか無いような気がしてます。
もしもお使いの充電器がPD対応だとしたら、何らかの原因で通信ができないことがあるのかもしれません。
さらに、朝までつないだままでも充電できていないとなると、接続が切れて充電そのものが停止してしまうことがある可能性がありますね。
ケーブルか、充電器か、可能であれば交換して試してみられてはいかがでしょうか。

書込番号:24019231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/03/13 19:30(1年以上前)

皆様たくさん教えて下さり、ありがとうございます。
私があまり詳しくなく、楽天で人気でこちらの機種も対応と言われたのでミタスと言う充電器を購入しました。
こちらの機種はまだ使い始めて1週間ほどです。毎晩充電をして今まで2回低速充電となっていたようで朝起きた時に100%になっていませんでした。
何か設定とかの問題かなと思ってこちらで聞いてみたのですが、充電器が合わないようですね。

書込番号:24019343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/10/22 17:00(1年以上前)

Digital Wellbeingというアプリを停止して再起動したら治りました ご参考まで

書込番号:24408016

ナイスクチコミ!7


Muchurunさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/21 18:04(1年以上前)

今日解決しました。充電するとき自動調節バッテリーという機能をオフにすると、低速充電が普通の充電中に変わることが三時間の格闘の末わかりました。

書込番号:24456626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sh-rm15(楽天)から、他の格安simへしたい

2021/11/20 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:32件

はじめまして。
現在AQUOSセンスlite sh-rm15を使用してますが、端末はこのまま、他の格安simを利用したいと考えています。
ただ、ocnやiijなどのサイトを見ると動作確認端末に入っておらず、どうしたらよいか困っています。
そもそもこの機種は、楽天しか使えないのでしょうか。それとも、何か設定をしたら他のsimでも使えるのでしょうか。
かなり携帯に疎いため、ご教示くださいます様お願い致します。

書込番号:24454474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2021/11/20 12:27(1年以上前)

>かずくん0117さん
他キャリアの周波数帯にも対応してるので大丈夫です

デフォルトでSIMフリーですし

書込番号:24454566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/20 12:29(1年以上前)

この機種は名目上は楽天モバイル専用なので、他社の動作確認端末に掲載される事は無いと思われます。

ですが、実際は他社の格安SIMも使えます。
この端末はSIMフリーなので特に手続きは不要です。

https://sim-chao.com/aquos-sense4-lite/

上記サイトを確認する限りでは、ドコモ系列は大丈夫そうで、au系列も恐らく大丈夫といったところでしょう。

格安SIMの新規契約後、8日間は自由にキャンセルできますし、他社が気になるなら試してみても良いでしょう。

書込番号:24454571

ナイスクチコミ!7


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/11/20 12:51(1年以上前)

>かずくん0117さん
他の方が仰っていますが問題なく使えます。 

格安SIMの新規契約後、8日間は自由にキャンセルできますし、
契約後のキャンセルは自由に出来ませんよ。
(自宅、通勤先、通学先などで)電波状況が不十分な場合
商品やサービスに対する説明が不十分だった場合
法令に基づく契約書面が交付されていない場合 

なので、自己都合で自由には出来ません。
契約会社に一方的にゴネれば可能かもしれませんが?
>ハル太郎さんは、良く契約後にキャンセルされるんでしょうか?

書込番号:24454602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2021/11/20 13:17(1年以上前)

みなさん、早々にご教示くださりありがとうございます。基本的にはどこのキャリアも使えるという事で安心しました。

>α7RWさん
電波に問題があった時ですね。
大変勉強になりました。

書込番号:24454634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/20 14:08(1年以上前)

>α7RWさん

ご指摘ありがとうございます。

いえ、私は契約直後にキャンセルした事は無いのですが…

もしかして私は、2018年10月に改正された初期契約解除制度の解釈を誤解しているのでしょうか…?(初期費用など金銭的負担は生じるので負担ゼロのキャンセルでは無い事は理解しています)
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201903_05.pdf

書込番号:24454705

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense4 lite」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 liteを新規書き込みAQUOS sense4 liteをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)