| 発売日 | 2020年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 176g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 lite 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 9 | 2021年8月4日 19:13 | |
| 16 | 3 | 2021年8月1日 20:47 | |
| 13 | 2 | 2021年7月30日 23:07 | |
| 1 | 1 | 2021年7月30日 17:11 | |
| 6 | 2 | 2021年7月28日 18:02 | |
| 27 | 4 | 2021年7月22日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
楽天モバイルのeSIMとビッグローブモバイル(タイプA)とのデュアルSIMにしてみましたが、電話は両方使えますが、ビッグローブはモバイルデータをオンにしても、インターネットに接続が出来ません。ビッグローブ側ではAQUOS sense4 liteの動作確認は出来ておりませんが、モバイルデータを使えるようにする設定はあるのでしょうか?同じデュアルSIMの方がいらっしゃれば教えてください。
3点
>derucoさん
APN設定は出来ていますか?
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12499
書込番号:23939972
5点
ビッグローブのSIMのANPにはビッグローブ(KDDI )はなく、楽天モバイルしか出て来ません。チェックを入れて試しましたが繋がりませんでした。
書込番号:23940099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Taro1969さん
先程の投稿は返信です。自分に返信してしまいました。失礼しました。
書込番号:23940106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>derucoさん
APNの設定項目の場所を間違われています。
KDDI回線の選択肢に楽天モバイル(MNO)は出て来ません。
KDDI回線の場合はビッグローブモバイルであってもタイプAしか出て来ません。
設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名
+をタップして、ここから追加出来ませんか?
取扱説明書にも記載があります。 120ページです。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-lite-r/manual/index.html
書込番号:23940118
5点
>derucoさん
お構いなく、ご丁寧にありがとうございます。
AQUOS sense4 liteの場合は楽天専売モデルなのでシムフリーモデルなのに
プリセットのAPN設定がありません。ビッグローブモバイルのページ参照して
手動で入力して下さいね。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12499
スペルミス、空白スペースなどに気を付けて入力すれば繋がります。
1文字でも間違うと受け付けません。
書込番号:23940135
![]()
8点
>Taro1969さん
新たにAPNの設定をして、チェックを入れたら、ビッグローブのSIMでもモバイルデータの使用が可能になりました。ありがとうございました。
書込番号:23940317
4点
>derucoさん
解決してよかったです^^
おつかれさまでした。
書込番号:23940331
10点
私も同様のことで困っておりご質問させてください。
設定→ネットワークとインターネットの後、
KDDIかRakutenを選択すると思うのですが、
KDDI→アクセスポイント名→APNを入力するとLTE通信になり、
Rakuten→アクセスポイント名→APNを入力すると通信ができません。
4G通信はできないのでしょうか?
どなたかよろしくお願い致します。
書込番号:24272520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かかくーかさん
>4G通信はできないのでしょうか?
楽天モデルでRakuten UN-LIMIT対応なので、当然利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 対応
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と[.](ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24272692
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
この機種ですが無線Wi-Fiが途切れる報告が多々あります。5GHzと2.4GHzが切り替わったり4Gへ切り替わったりします。パケットが消費されるのでご注意下さい。AQUOSのこの機種のCPU Qualcomm® Snapdragon™ 720G Mobile Platformのシリーズの機種がその傾向があるようです。
他にも不具合あればお教え下さい。
シャープは一体何を評価して出荷しているのてしょうか。また対策する気はないのでしょうか。
再現しないばかいってなんの連絡もありません。再現ビデオまで送っていますしショップでも再現してます。修理に出した基盤交換したものても再建してますか。ワイモバイルサポートへ相談しても対応はほったらかしです。
書込番号:24266714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BlueSky0133さん
こんにちは。AQUOS sense4 plusの方を使ってます。
確かにこのsence4シリーズはどれもWi-fiの受信が良く無いようです。
根本的に使ってる部品が悪いんでしょうね。
自分は対策として使う時しかモバイルデーターを入りにしない。
家に帰ってきたらモバイルデーターを切る。
Wi-fiの2.4GHzの方がそもそも設定を入れずに5GHzに繋がるか切れるかにしておく。
家に帰ってきて、モバイルデーターを切る、そしてWi-fiを手動で5GHzに接続し直す。
一手間、二手間かかりますが自分の本体はこれで少しはおバカが治りました。
まあ、Wi-fiのおバカは有るけど、この大画面でそこそこのCPU、デザインも良くて自分は気に入ってますね。
勿論、カメラは全く使いませんけど(笑)。
書込番号:24266817
6点
ワイモバイル版の話はワイモバイル版の方でお願いします。
この機種もsense4関連なのでWi-Fi不具合も共有してるかもしれませんが
ルーターとの相性もあるでしょうし・・・。
私の環境では問題ないので。
ワイモバイルの対応をここで言われても。
あと、どうせなら今回の本体アップデート済の
docomo版とSIMフリー版で聞いてみては?
もしかしたら今度のアップデートで治る見込みがあるかどうかが
分かるかもしれません。
ちなみにrakuten LINKの関係かどうか知りませんが
この機種はまだです。
書込番号:24267474
6点
>hanimaru-nさん
>ねこさくらさん
書き込む方を間違えております失礼いたしました。
ただし、この機種も同じような症状あるようです。
他のスマホやPCでは問題ないことから、この機種にしてからのこの症状は許せないと思います。
尚、シャープの対応はメーカーとして本当にひどいものです。
書込番号:24268603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
ダウンロードした画像やPDF、カメラで撮影した写真などの保存先をMicro SDカードに出来ますか?
アプリをMicro SDへ移動する事は出来ないですよね?
書込番号:24264853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダウンロードした画像やPDF、カメラで撮影した写真などの保存先をMicro SDカードに出来ますか?
できます。
>アプリをMicro SDへ移動する事は出来ないですよね?
できないです。一昔前ならできましたけどね。
書込番号:24264921
![]()
5点
>マイクロポテチさん
システムの設定としてのデフォルトの保存場所は、確かAndroid8.0以降項目が無くなったと思います。Chromeやプリインストールされたカメラアプリをはじめ、各アプリの設定で個別に指定することになります。以前のような一括指定は出来ません。
書込番号:24265718 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
スマホ版Gメールについて、他アプリ経由でGメールを起動すると、タップすらできない状態で、作成送信(本文のみ入力はできる)ができません(例:連絡帳や楽ともリンクからのGメール作成)。
Androidバージョン11
同様の方いらっしゃいますか?
0点
自己解決
原因判明。
バッテリーミックスというアプリが起動していたら、出る症状でした。バッテリーミックスをアンインストールして解決です。
参考までに。
書込番号:24265183
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
デュアルSIMをやってみたいのですが…
現在、普段使いとして、格安スマホSIMフリー
&WiMAXを使っています。
このWiMAXのギガ補充分を、楽天モバイルでデザリングに変更しようかなと思っています。
楽天エリア内です。
最初は、今と同じように計2台持ちを考えていたのですが、デュアルSIMも出来る!と案内を見たので、不安だらけですが、出来るならやってみたいと思っています。
楽天モバイルでWi-Fi用(?デザリング?)に新機種新契約し(eSIM)、更に格安スマホのSIMを入れて使うなんて、本当に出来ますか?
よく理解してないので、変な質問でしたらすみません。
書込番号:24262287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>comcom5さん
確認ですが
現状
@格安SIMを契約+SIMフリースマホ
(IIJやmineoなどで通話+データ通信の契約している)
Awimax2+を契約
(モバイルルーター?)
@とAを持ちはこんで外出先でも自宅でも大容量通信をしているといった感じでしょうか?
これを上記の状態から、
AQUOS SENSE4 liteに@の格安SIMと楽天(esim)を入れてデータ通信は楽天(esim)で行い、WIMAX2+ルーターは解約してその代わり楽天回線のテザリングで補う感じでしょうか?
上記の認識でよければ可能ですが、楽天回線はエリアの中でも入らないところが多数あったり、電車の移動中などアンテナにバッテンついて平気で通信できなくなったりすることも割とあります。
(ただ場所によっては安定して速度でる場所もあります)
なので最初の1ヶ月はWIMAX解約せずに持っておいて、AQUOS SENSE4 liteでデュアルsim運用してみて移動範囲の楽天回線の安定具合を確認されてみてはいかがでしょうか?
楽天回線がダメだったらそのままwimax運用すればいいですし、楽天回線がよかったらwimaxは翌月解約すればokなので。
書込番号:24262501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>comcom5さん
>楽天モバイルでWi-Fi用(?デザリング?)に新機種新契約し(eSIM)、更に格安スマホのSIMを入れて使うなんて、本当に出来ますか?
公式対応の記載通り問題ありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/#spec
但し、端末には関係なく、楽天回線は使えないことはあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
実際に利用している方もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034489/SortID=23786073/#24041054
>ドコモのixyガラケーかけ放題SiMと、楽天のunlimitのesimでDSDV運用出来ました。
店員は知識がなく間違ったことなどを言いますので、店員には聞かないようにだけ注意しておけば大丈夫です。
Yahoo等で「aquos sense4 lite dsdv」で検索するだけでもよいです。
書込番号:24262542
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
この製品を購入して4か月になります。
通話時に相手の声は聞こえるけど、自分の声が相手に聞こえないというトラブルに見舞われながら、楽天モバイルのアップデートによる改善を心待ちにしているユーザーの1人です。
さて、私は初心者のため楽天回線だのパートナー回線とかいうのはそもそも意味がわかってないのですが、今まで何気なくやり過ごしていて、気にも留めていなかった以下の表示の違いについてご教示ください。
それは電話着信時における画面表示についてです。
電話がかかってきたとき、画面表示を見ると全画面に着信表示がある場合とスマホ画面の上部片隅に小さく表示される場合があるのですが、これの違いは何でしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:24252548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォンをロック状態や何もしていないときは全画面表示になり、
スマートフォンを操作している時には画面の上部に小さく着信を知らせる表示が出ると思います。
はやく楽天リンクのアプリが安定して使えるようになればいいですね。
書込番号:24252707
9点
補足というかスマホを使ってないときは目立つように全画面に“電話掛かってますよ!”というのを出す、スマホを使っているときは、画面見てるわけだから仰々しく知らせる必要もないし、全画面で出すと今やってる作業の作業の画面を消し去ることになっちゃうから邪魔にならないよう小さくお知らせってことだね
書込番号:24252762
7点
もう1点お伺いします。
この着信表示というのは自分で設定するものなのですか?
それともデフォルトでこのような仕様になっているのですか?
たびたび基本的な質問で恐縮です。
書込番号:24253049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>この着信表示というのは自分で設定するものなのですか?
>それともデフォルトでこのような仕様になっているのですか?
あんまし気にしたことないけど、特に設定するものではなく本体のバージョン(機種?)、アプリのバージョンの組み合わせとかで決まるんじゃないかな?
古いスマホとかだと使ってるときでも全画面で出てたはずなんで…
今回気になったのが例えば他の人のスマホと違うとか、前はそうじゃなかったのにとかだったら少しずつ使いやすくなるように変更されていってるってことだと思うよ
書込番号:24253081
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
