AQUOS sense4 plus のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 plus

  • 128GB

6.7型フルHD+液晶を搭載した4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 plus 製品画像
  • AQUOS sense4 plus [ブラック]
  • AQUOS sense4 plus [パープル]
  • AQUOS sense4 plus [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 plus のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

どれに買い替えるべきか悩んでます

2020/12/26 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー

スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

はじめまして。
現在、スマホの買い替えで悩んでいます。
識者の方のご意見をお願い致します。

現在使用中のスマホ: iPhone xs
使用用途: 電子書籍、ネット閲覧、LINE、Instagram(ほぼ閲覧のみ)
ゲームはしません。
オサイフ有れば良いな位です。無くても支障ありません。
電子書籍を読むのに1番長い時間使用します。
ネット上の漫画や小説を読んだりもします。

候補に上がっているのが、
・AQUOS sense4 plus
・AQUOS sense4
・moto g8 Power
・iPhone se2
・iPhone12
・iPhone12 mini


買い替えの理由は、現在のiPhone xsのバッテリー容量が減り、1日持たなくなったからです。
モバイルバッテリーの持ち歩きは嫌なので、買い替えを検討しております。

本来ならiPhone12を買うのが1番なのですが、金額面で折り合いがつかず、出来ればコストパフォーマンスの良い機種に機種変更したいと思ってます。
現在は格安SIM運用してますので、特にキャリアの縛りはありません。

悩んでいる内容
・AQUOS sense4 plus : TFT液晶である点が気になります。
電子書籍やWeb小説を読む時に解像度が気にならないか?
読んでいて目が疲れないか?

・AQUOS sense4 : 5.8インチとplusより小さいので、plusの方が良いかなぁ程度です。
IGZO未体験なので、体験してみたい気持ちもあります。

・moto g8 Power : モトローラが初めてなのと、中華端末に戸惑いがあります。
でも、値段が割と安いのと、スペックが良さげなのが気になります。

・iPhone se2 : iPhone xsを使っているので画面が小さいと思います。
全体のサイズがiPhone miniとほぼ変わらないのにベゼルが広いせいで画面が小さいのが勿体無いと思ってしまいます。
過去のiPhoneでは、plus系を使っていたので余計に画面サイズに慣れるか不安です。
また、iPhoneの中では値段が安いですが、やはりAndroid勢の値段の安さには勝てないのと、下取りを考えた時に二束三文になりそうな気がしてます。
それならリセールを考えないでAndroidの安い機体を使い捨て感覚で使おうかと考えてます。

・iPhone 12 ,12mini
正直、お値段が高いです。
来年の13ではノッチが小さくなるという情報もあり、買うなら来年かな?と思っております。

以上になります。
皆様のご意見をお待ちしております。

尚、購入はBIGLOBEモバイルのAプランの予定です。
OCNも機種代金安くて良いのですが、私の場合、お昼時間に殆ど繋がらないという経験を過去にしているので、OCNよりBIGLOBEを考えております。

宜しくお願い致します。

書込番号:23870171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/12/26 11:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

>da daさん
>尚、購入はBIGLOBEモバイルのAプランの予定です。
>OCNも機種代金安くて良いのですが、私の場合、お昼時間に殆ど繋がらないという経験を過去にしているので、OCNよりBIGLOBEを考えております。

計測場所でも異なりますが、お昼は3.17Mbps程度なのが、4.71Mbps程度まで、誤差範囲内で上がる可能性はありそうですね。

https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one-new
平日昼間3.17Mbps
https://kakuyasu-sim.jp/speed/biglobe-mobile-a
平日昼間4.71Mbps

期間は今まで通り延長になる可能性があるので、docomo回線にしておいて、しばらくしてau回線に無料で切り替えるのがお得になっています。
https://join.biglobe.ne.jp/typechg/select/


端末は、人に使ってもらうものではないので、自分が一番良いと思うものを選択したのでよいかと。

書込番号:23870187

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/26 11:46(1年以上前)

バッテリー交換すればいいだけだと思います
AndroidならともかくiPhoneってサポートが長いのがメリットなのに
バッテリーがだめになったから買い替えだというのはわからないです
顔認証が許せないというならまだわかります

書込番号:23870188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/26 11:51(1年以上前)

>da daさん
バッテリー交換でいいと思います。
候補のアンドロイド機はやめた方がいいです。
すっごいダウングレードと不具合も出る報告上がってるので
iPhone以外お勧め出来ません。

回線は昨年11月にプラン変更になったOCNモバイルは速くなっています。
ビッグローブの方がお昼に遅いと思います。
料金的には断然にビッグローブのキャンペーンが安いので許容出来るなら
ビッグローブがいいと思います。

書込番号:23870200

ナイスクチコミ!14


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 12:05(1年以上前)

皆様、投稿から僅かな時間で色々とご助言頂き、ありがとうございます!


>†うっきー†さん
確かに自分で使う機体ですから、自分で考えて購入した方が良いですよね。
その通り!なのですが、背中を押して欲しかったのもあります。
後は、スマホを使いこなしている方の意見も聞きたかったので投稿しました。
あと、速度に関してもご助言ありがとうございました!


>ナイトコードさん
>Taro1969さん
はい。バッテリー交換も考えました。
でも、Apple careに入って無いので、1万円近く費用が掛かるなら新品が良いかなぁーと思ってしまった次第です。
確かにバッテリー交換した方が、断然、安上がりですよね。
バッテリー交換した事が無かったのですが、挑戦するか、あと1年何とか我慢して13を待つか再考致します。



>Taro1969さん
やっぱりスペック低下になるのですね。
その辺りが知りたくて投稿しました。
最近はミドルハイとか色々な中華端末が発表されて、もしかしてiPhoneと同等ので格安で購入出来るのかも(*´ω`*) と夢を見てしまいました。
素直にiPhoneにしておきます。
あと、OCN速くなったのですね!
知りませんでした。
楽天モバイルが出てから、格安SIMの世界も大分変わったのでしょうか?
勉強になりました。
ありがとうございました!



書込番号:23870223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/26 13:09(1年以上前)

>da daさん
MMD研究所と言う調査外社の3月発表分です。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1850.html
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2020/20200304-04.jpg
ワイモバイル、UQモバイル除くとイオンモバイルが一番速く
次点でOCNモバイルとなっています。
速い安いと加入が増えては遅くなり人が減っては速くなるので
参考程度でしかありませんがOCNモバイルは低速切り替え後も
そこそこ速かったので低速だけを使う人をなくす意味で使い放題だった
低速を契約ギガ数の半分までとしたことで一気に速くなりました。
長年、格安シムのシェア1位だったのが4位まで脱落して
昨年のプラン改定ですぐに1位に戻りました。
光回線契約があると安くなるのもあると思います。
実店舗があり沢山のプランがあるイオンモバイルが満足度では1位でした。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1897.html
ビッグローブは通話プランの値引きと端末値引きが通話に補填出来るなど
とことん安くと言う人に向いています。お昼休み時間帯はまともに使えません。
もちろん、全国一律でなく地域格差やユーザーの増減などでも変化はします。

iPhoneXSはアンドロイド機なら完全にハイエンド機です。
アンドロイド機のミドルと言われる層で処理能力は半分前後くらいだと思います。
写真や動画の写りなどは全く話にならないくらいです。
OSの出来としてもiOSは完成されたところに付加機能が増えて行っていますが
Androidはまだまだ完成目指しつつ機能も増やしてる感じです。
スマートフォンのジャンル同士ですが、それぞれ出来ること出来ないことがあり
安いiPhoneはないし、セキュリティ高く安定したAndroidOSもありません。
GalaxyとHUAWEIは不具合少なく安定度高いと思いますがiOSとは全く違います。
色々弄りたい色んなカスタマイズなどしたいならAndroidも選択肢になると思います。
普通に道具として完成度高いスマホならiPhoneの方がいいと思います。

バッテリー交換は7400円税別のようです。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power
もう2〜3年使えば元取れると思います。
たぶん、2年後でもアンドロイド機のミドルスペックには抜かれていません。



ちなみにAQUOSは鴻海傘下になってるのでスマホ会社の鴻海で作っています。
iPhoneも鴻海他数社で作っています。日本製アメリカ製と思われるような製品も鴻海製が多いです。
任天堂やSONYのゲーム機などパソコンなども他社の製品を生産しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3
解像度ですが、紙媒体は300dpiか350dpiくらいです。
iPhoneXSは458ppi iPhone8までやSE2などは伝統のRetina HDディスプレイで326ppi
moto g8 powerは399ppi です。ホームボタンのあったころのiPhoneよりずっと高精細です。
紙の場合は白い紙などに好きなところにドットが打てるので適切な文字に適切にドットが打てます。
液晶や有機ELの場合は電光掲示板と同じで既にある点で描くので400も500も大きく変わりありません。
微妙なフォンとサイズだと画素を2つ使うか3つ使うか微妙になります。
スマホ画面で紙媒体くらいにきれいにと考えるとFHDや4Kではなく8K以上くらいの解像度が必要になります。
が、過去のiPhoneで文字が粗いと聞いたことがありません。
アンドロイド機でHD(720P)とFHD(1080P)の切り替え出来る端末ありますが
違いが分かりません。moto g8 だととHDの解像度なので  268ppiとなっていますが
FHDって32型の液晶テレビでも不満ないと思います。あれを6インチほどの画面に
押し込んで荒いはずがありません。液晶も長年研究生産されてきているので
安定してきれいなものが多いです。むしろ有機ELの方がまだまだ伸びしろがあるので
これからの製品だと思います。今は割高だから高級と言う側面もあります。
軽く薄く省電力に作れるメリットもあります。まだ液晶と逆転するようなこともあるので
有機ELが良くて液晶が劣ると言うことも一概に言えません。

書込番号:23870344

Goodアンサーナイスクチコミ!12


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2020/12/26 15:21(1年以上前)

バッテリー交換でタブレット買ったらどうですか
ipad 8世代が安いですよ

書込番号:23870534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 17:04(1年以上前)

>Taro1969さん
凄く細かい情報をありがとうございました!
イオンモバイルが満足度が高いのにびっくりしました。
近所にイオンが無いので、イオンモバイルは自分の中から圏外に入っていたのですが、イオンモバイル速いんですね。
そして、OCN!見直しました!!!
次はOCNも視野に入れて検討します。

実は今、勤務しているビルに楽天のアンテナが建ったので会社では楽天が爆速でお昼でも速度が落ちずに使えてます。
しかし、駅に着くと楽天が繋がらない不思議な現象が起きていて無料期間が終わったらどうしようか考え中なのです。
そういう意味でも、今回、話は逸れてしまいましたが、こちらに相談して良かったです(*´ω`*)

また、やっぱりiPhoneはハイエンドなんですね。
私の初スマホはGALAXYだったのですが、Androidの中華文字が嫌で仕方無く、iPhoneのルティーナディスプレイと文字の綺麗さに惹かれてiPhoneに移りました。
1番長く使ったのがiPhone6s plusで5〜6年使ったと思います。
その頃の画質も良かったので、今のxsにも不満は無いのでバッテリー交換で長く使いたいと思います。
色々とご助言頂き感謝致します。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
また、色々とご相談に乗って頂く事が有るとは思いますが、その時は宜しくお願い致します。


書込番号:23870711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 17:10(1年以上前)

>fwshさん
ご助言ありがとうございます!
やっぱりバッテリー交換の方向ですね!
皆さん口を揃えてバッテリー交換を勧めてくれるので有り難いです。
そしてiPad。
かつてdocomoでお安く買わせて頂いたiPad mini4が有るのですが、全く使ってません(^◇^;)
でも、お絵かきとかApple pencilとか気になるので、iPad mini4を手放して、新しくiPadの大きいサイズを買うのも良いかも!と思いました。

新しいのばかり買わずに、他のApple製品を買うのも良いですね。
Apple Watchも欲しいし、と、物欲がどんどん出て来てしまいました。

この度は、新しい方向性を示して頂き感謝致します!
ありがとうございました(^_^)


書込番号:23870725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/26 17:35(1年以上前)

>da daさん
読み飛ばしてもらって大丈夫です。返答コメントも不要です。
次々長々とすみません。

楽天モバイルのバンドはバンド3だけで補助のローミングエリアはauのバンド18です。

バンド3と言うのは1700MHzの比較的、高周波の電波で直進性よく高速通信向けです。
遮蔽物、障害物に弱く回り込めません。遠距離も飛びません。

バンド18はプラチナバンドと呼ばれる800MHz帯です。
遮蔽物、障害物に強く回り込みも出来て遠距離飛びます。
ただし周波数が低いので高速通信に向きません。
高速通信と言っても100Mbpsくらいは平気で出ます。

高速向けのバンドはプラチナバンドなどと同時に電波掴んで更に高速な通信出来ます。

なので本来、新規事業立ち上げの楽天モバイルはプラチナバンドから
始まる方がよかったのですが、名前の通りプラチナと呼ばれるほど貴重なバンドです。
中々、バンド割り当てしてもらえなかったみたいで先日総務省にプラチナバンドが
欲しいと要望出していました。

現状、楽天モバイルは遠くに飛ばない、遮蔽物、障害物に弱い電波しかないので
とても密に基地局、アンテナが必要ですが追い付いていません。
なので歯抜け、ざるの目の状態の電波網になってるのでエリア内でも
入るところ入らないところが出て来ます。
アンテナ増設は急ピッチで進んでるらしいのでエリアはかなりの勢いで広がってるようです。
エリア内が密にアンテナ増えて日本中他のキャリア並に繋がるのは
更に先になりそうです。
もしかしたら、プラチナバンドの割り当てあるまで人口密集地以外は不便かもしれません。
今はauがローミングエリアをカバーしてるのでアンテナ網でないところの方が
au同等に電波網があります。楽天モバイルの電波網だけのところが微妙になっています。

書込番号:23870775

ナイスクチコミ!11


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 20:17(1年以上前)

>Taro1969さん
凄く丁寧に教えて頂きありがとうございました!
何で楽天が駅で繋がらないのか分かりました(*'▽'*)
やっぱり無料だから使ってますが、金額が同じ位なので(多分)、楽天の代わりにUQかYモバ、docomoの新プラン辺りを来年導入しようと思います。
来年になれば、更にキャリアの変動も激しくなると思いますので、ゆっくり安くて良いキャリアを探したいと思います。
あ、イオンモバイルも検討します!
ありがとうございました(^-^)

書込番号:23871094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 20:20(1年以上前)

ご助言下さった皆様、本当に感謝致します。
これにて、こちらのスレは解決済にさせて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:23871104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/26 20:29(1年以上前)

>da daさん
すみません。
日本通信と言う格安シムの元祖のような会社がdocomoプラン対抗プランを出しています。
https://www.j-com.co.jp/
無制限カケホで3GBデータ付なども安くあります。
https://www.nihontsushin.com/index.html
データの追加も安く他の格安シムのように安くなる電話アプリなど不要です。

格安シムの会社が集まって同じようにdocomoと交渉中で
電話アプリで頭に番号付けるプレフィックス番号なしでの運用に向けて
docomoと話し合いしてるそうです。
docomoの値下げに合わせての卸価格も交渉中らしいです。
IIJmioの社員さんがネットで発信してました。

書込番号:23871135

ナイスクチコミ!9


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2020/12/26 21:13(1年以上前)

大手キャリアは通信速度はやいのは当たり前ですけど混雑時には優先して通信を確保するからです。格安simは混雑時遅くなるのは通信を規制するからです。規制の優先はキャリア、サブブランド、格安simの順となります。なので格安simに比べてサブブランド、uq、yモバイルは速度が出やすいです。
楽天はauのサブのときは格安sim扱いなので速度出にくいですがメインの楽天回線は規制を受けません。
その意味では楽天も悪くないです。
ただこれからauのサブが使えなくなると穴だらけになる可能性があります。

書込番号:23871220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 21:22(1年以上前)

>Taro1969さん
情報ありがとうございます!
この合理的プラン、凄く良いですね!
無料通話まで付いてきて、このお値段で本当に良いんですか???
凄いです!
楽天無料が終わったら、こちらを第1候補にしたいと思います。
本当に何から何までありがとうございます!
助かります!!!

書込番号:23871243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 21:25(1年以上前)

>fwshさん
確かに楽天はauの補助が有るから使えてる部分が有りますよね。
私は勤務地は楽天が爆速ですが、自宅は楽天圏外なので無料期間が終了したら他に移ろうと思ってます。
やはり速くて安くて全国何処でもなキャリアが有ればなぁ〜と我儘な事を考えてます(^◇^;)

書込番号:23871252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/28 19:42(1年以上前)

iPhoneユーザーは基本iPhoneしか選択肢がないと思います、余程でなければ。
逆も然り。

書込番号:23875202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/08 19:37(1年以上前)

>Taro1969さん今おすすめスマホ何かありますか?電池持ち、ゲーム。ライン、インタネットやってます

書込番号:24009976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/08 19:45(1年以上前)

>ケンシロウ、さん
その話はいくつものスレで延々とお話したと思いますが
予算や回線がキャリアなのか格安シムなのかなど
初心者マーク付けてテンプレートに詳細書いて質問して下さい。

以前の質問からAQUOSsense4がいいと思います。
おサイフケータイ機能、防水不要ならmoto g8 plusかmoto g Pro辺りお勧めします。
使い易くていいですよ。

書込番号:24009990

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

スレ主 sowasowaさん
クチコミ投稿数:51件

読み取りはダウンロードアプリからでしょうか?、

書込番号:23870137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/12/26 11:20(1年以上前)

機種不明

>sowasowaさん

QRコードの認識を、プリインストールカメラで自動認識可能かどうかが知りたいと判断しました。

本機の取扱説明書、クイックスタートガイドは以下よりダウンロード可能です。

■AQUOS sense4 plus
https://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense4-plus-r/manual/index.html

添付画像通り、認識するように設定しておけばよいと思います。

書込番号:23870146

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 sowasowaさん
クチコミ投稿数:51件

2020/12/26 11:50(1年以上前)

初めからアプリは入っているんでしょうか?

書込番号:23870198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/12/26 11:59(1年以上前)

>初めからアプリは入っているんでしょうか?

取扱説明書に記載のQRコードが読み取り可能なカメラアプリのことと推測しました。
当然、カメラは使えますので、最初から入っています。

取扱説明書を見られるだけでよいですよ。

書込番号:23870215

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 sowasowaさん
クチコミ投稿数:51件

2020/12/26 12:57(1年以上前)

もういどためしてみます

書込番号:23870323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sowasowaさん
クチコミ投稿数:51件

2020/12/26 13:06(1年以上前)

できました
モードがいくつかあって写真にして少し待ったら読み込みました

書込番号:23870339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

マニュアル?

2020/12/19 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

スレ主 locohawaiiさん
クチコミ投稿数:19件

現在simフリーを検討中で元々はMoto g pro を検討していましたが長年利用しているシャープからの大画面が出たのでこちらも選択肢の一つになりました。
残念な事にカメラの評価が低過ぎで悩んでいます。他のスペックは満足ですが、、、
そこでお持ちの方にお伺いしたいのですがオートではなくマニュアルで撮影した場合ある程度は改善するかお教え下さい。
特に夜景や暗い場所での画質が気になります。
また今後アップデートで改善する可能性がどれくらいあるか、楽天版ではなく25日発売のsimフリー版が改善されている可能性などご意見頂けたらありがたいです。
因みにドコモが今後4Gスマホでいい物を出さない気がし、5Gも5Gプランにしないと買えないと言うキャリアの策略にハマりたくなくsimフリーに乗り換えです。
中華スマホは視野に入れておらず(Motoも中華傘下ですが)大画面とSD対応が希望でこの選択になりました。
SDを割り切れたらiPhone かpixelに行くのですが・・・

書込番号:23858216

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/19 21:18(1年以上前)

>locohawaiiさん

カメラが気になるならSHARPは選択肢から外した方がいいと思います。
私はAQUOSsense2、3利用中で4も値段落ち着いて不具合聞かなくなったら買うつもりです。
sense4plusはどうもSHARPの品質以下のようです。IGZO液晶でもなく指紋認証も前面から背面に
AQUOS便利機能などは引き継がれていますが、ハードウェアレベルで違うようです。
sense3とsense3plusとの価格差から考えるとsense4plusは破格に安いです。
おそらく削るところ削ってるのだと思います。

モトローラはmoto g8 plus所有しています。カメラ性能は価格考えるととても写りいいです。
暗所の性能などはRedmi note9sなどよりずっと明確に良いです。
SHARP機などよりはずっといいと思います。moto g8 plusはレビュー書いてますのでよければ。

暗所の性能はスマホの場合、何枚も撮影して重ねて補正してノイズ少なく明るい写真にするので
マニュアルだとハードウェアの高感度性能だけに頼ることになると思います。
オートやナイトモードのようにきれいに暗所撮影は難しくなると思います。

SDカードがネックになってるようですが、SDカードも費用掛かりますし半消耗品です。
比較的データが飛びやすいと思います。
内蔵ストレージだとeMMCかUFSの方が速度も速く信頼性も高いです。
iPhoneなら大容量モデル選ぶことも出来ますし、Pixelならクラウド利用してもいいと思います。
来年6月からGoogleフォト廃止になったら有料クラウドの値下げや無料クラウドなども
活発になると思います。Googleドライブなら今でも年額2500円で100GBのストレージが使えます。
SDカードのようにデータなくす確率はとても低いと思います。
クラウドだと共有や自分でもどこからでもどんな端末からもアクセス出来ます。
利便性安全性などもいいと思います。
遅くて信頼性の低いSDカードに頼るより他の方法も視野に入れていいと思います。
タイプCのUSBメモリも普及しつつあります。SDカード分のバックアップも必要と
考えるとSDカードに保存するより信頼あるストレージに置くと言うのもデータの
ロストの可能性が減っていいと思います。

SHARPはカメラでとても立ち遅れています。きれいに撮れるノウハウは一朝一夕には出来上がりません。
切羽詰まってか、本気になったのかオリンパス社員の乗る電車に広告まで出しています。
今はまだSHARPはそんな状態です。
https://article.yahoo.co.jp/detail/7855c0c7466dfbda54bf7194167bf3925dcdbe2b

書込番号:23858412

ナイスクチコミ!13


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2020/12/19 21:43(1年以上前)

Moto g proがいいんじゃないですか。アンドロイドワンだしカメラいいみたいだし、タッチペンもあるし、電池もよさげで防水じゃないのと処理速度はsharpだけど。
私も娘の携帯電話で悩んでてMoto g pro、sense4が候補でしたが、phsからの機種変更でiPhone seただで結局iPhone seになりましたけど、直前までMoto g pro優勢でした。

書込番号:23858468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 locohawaiiさん
クチコミ投稿数:19件

2020/12/19 23:11(1年以上前)

>Taro1969さん
タイプCのUSB は頭に無かったです、その手がありましたね。
SDの理由はクラウドも利用しますが何となくSDにもバックアップと言う思いと好きな動画を本体ストレージ気にせず入れておけるくらいで、、、
SHARPはカメラ以外は無難な使い勝手が好きでMoto はガラケー時代と海外で利用しており性格のせいかスマホに限らずコロコロメーカーを変えないタイプでして。
pixelとiPhone も再度検討してみます。

>fwshさん
やっぱり2択だとMoto ですかね。
無印Sense4との比較だとMoto の方が全体的に好みでした。
自分は一昨年ド◯モショップで特別にXRを2万円でと言われたので興味無かったので自分の機種変にせず下の子に新規で購入しました(笑)

書込番号:23858666

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルでの販売

2020/12/15 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

スレ主 Win_fuさん
クチコミ投稿数:20件
機種不明

12/15現在、この商品が品切れしているみたいなのですが、いつ頃入荷されると思いますか?
前回、Oppoのスマートフォンが品切れになった際、どのくらいで入荷されたのでしょうか?
詳しい方、教えていただけると助かります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-plus/

書込番号:23850813

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2020/12/15 19:24(1年以上前)

この商品は一週間以上前から在庫切れでしたが、以前はSIMセットの契約までは可能でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034490/SortID=23835499/#23835499
入荷待ちの購入者もいる可能性があります。

在庫のある実店舗を探すか12月22日以降のパープルの発売を待つしか無いと思います。

書込番号:23850880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 AQUOS sense4 plus 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 plus 楽天モバイルの満足度5

2020/12/16 09:51(1年以上前)

この商品大変人気なので、しばらく待つでしょう!
待つ価値があるから、ゆっくりお待ち下さい♪

oppo製品の品切れがあるの?初めて聞きました。周りoppoを使っている人が一人もいませんね。

書込番号:23851806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ179

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラのアップデートがあるかも?

2020/12/15 14:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

市販モデル?のプレスリリースがでました。
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=101417/
こちらによりますと、
「暗いシーンも明るくきれいに撮影できる4800万画素」
とありますため、カメラがアップデートされる可能性がありそうです。

書込番号:23850480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/15 18:18(1年以上前)

>オレンジ公ウィリアムさん

シムフリーモデルですね。
SHARPでの扱いは楽天モデルと同じような商品ページになるので
大きく変化することはないと思います。
楽天モデル
https://jp.sharp/products/aquos-sense4-plus-r/camera.html
シムフリーモデル
https://jp.sharp/products/shm16/camera.html

SHARPは優秀なカメラエンジニアが居ないと公言してるようなものです。
https://news.careerconnection.jp/?p=105833

書込番号:23850773

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/15 20:49(1年以上前)

先日までは何の注釈も無かったのに、利用者の疑問が多かったからか4800万画素の部分に態々米印と、下の方に『保存サイズは最大12Mになります。』という断り書きを付け足した所が何とも。

おかげで今日リリースされたSIMフリーモデルを完成版、先行発売された楽天版は試作機だと揶揄されてますね。

書込番号:23851046

ナイスクチコミ!16


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/12/15 21:21(1年以上前)

SHARPのカメラは他社と比較しても実物に近い色を写すので、
他機種のバグ以外のアップデートも期待したいです。

>Taro1969さん
リンク先読むと、Taro1969さんの言うほど悪意もった印象は持ちませんね。

赤字が続きのカメラ事業を日本産業パートナーズに売却するようなメーカーがいれば、
狙った求人をするのは事業強化として当たり前では?

書込番号:23851101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/15 21:48(1年以上前)

>ACE-HDさん

悪意とは??

私はsense2、3が現役で4も購入予定です。

4800万画素1/2型センサーと言う高画質のトレンドで、なぜあんなに酷い画質なのかとは思っています。
その回答が優秀なエンジニアやソフトウェア開発が出来てないからだと思っています。
人材確保は当然ですね。カメラ部分はリファレンス的な状態から弄れないから自然に見える作ってもない
絵作りなのだと思います。カメラについてはノウハウ持ってないと思います。
手ぶれ補正が低速シャッター切らない高速シャッターのみと言う写ルンです的なロジックですから程度が低いと思います。

arrows manさんが二か所ほどで書いてるのみた
>楽天版は試作機だと揶揄されてますね。
の方が悪意があるように私は感じます。

伝統的に初代のsenseシリーズからキャリア版発売後にシムフリーモデルと販売してきてるのに
今回に限りキャリア先行リリースを試作機などと言うのかと思っています。

書込番号:23851146

ナイスクチコミ!18


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/12/15 22:03(1年以上前)

>Taro1969さん
悪意は無かったんですね。
また、arrows manさんには今回のは悪意感じませんでした。

書込番号:23851180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/15 22:26(1年以上前)

>ACE-HDさん

たぶん誤解だと思います。
私はSHARPが好きです。
カメラの写りが悪くても、senseシリーズでカメラの高評価はまだまだ期待してないです。
液晶がきれいでオートスクロールなど結構便利でAIのエモパーと言うのも気に入っています。
縦スクロールで文章読むなどには最適だと思います。フロントの指紋認証もジェスチャーに
使えて便利です。置いたままロック解除して濡れた手で操作出来るので水場でも便利です。
クックパッド見ながら料理するにもいいですし結構気に入って好きです。

arrows manさんの発言もarrows manさんが悪意を持って発言してると言ってるのではなく
キャリア先行が前例として3世代、そして今回も4回目の例なのに試作機と揶揄してることに悪意を感じます。
完全に流れとして今回もsense4plusもシムフリーモデルが後から出るだろうと思ってたし
普通は後から出てくると思うでしょう。何も知らずに批判してるか、知っていて言ってたらそれは悪意だなと思います。

書込番号:23851234

ナイスクチコミ!16


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/15 22:31(1年以上前)

sense4plusに関してはIGZO液晶でもないし、背面指紋認証だし
SHARP以外の鴻海などの安価にコスパ良く作る意図が入ってるように思います。
sense3とsense3plusの差額と今回のsense4とsense4plusの差額差の小ささから
sense4plusは安すぎると思います。

書込番号:23851249

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:240件

2020/12/16 12:42(1年以上前)

>Taro1969さん
確かに、シリーズ4はPlusだけ別のところで設計・製造しているように見えますね。
他社ODMの可能性があると思います。

書込番号:23852050

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/16 13:05(1年以上前)

>オレンジ公ウィリアムさん
SHARPは2016年から鴻海の資本傘下に入りました。
製造も大手の鴻海が手掛けています。
社員100万人規模でiPhoneの製造も長年受けてる
Foxconnと言うブランドを持つスマホ製造メーカーです。
plusはSHARPの設計だけでなく鴻海から派遣された
現社長の意向も受けて鴻海の設計も取り入れられてると思います。
sense4シリーズはsense3のSDM630からSDM660くらいで
出してくると思いましたがXiaomiのRedmi note9sなど
720G搭載機に影響受けての早い決断だったのではないかと思います。
過去のSHARPだと665辺りを搭載していたと思います。

書込番号:23852089

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31件

2020/12/19 09:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

"AQUOS sense4 plus比較レビュー!AQUOS sense4と何が違う?デザイン・カメラ・スピーカー・動作レスポンスもチェック!"
https://youtu.be/O6uBASI35Fc

この動画のsense4とsense4 plusのカメラ比較を見ると、sense4 plusの画質悪いですね
アップデートで修正されるのなら買いたい

書込番号:23857101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


tora888さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/20 18:51(1年以上前)

これまでのAQUOSは室内の人物写真がほとんど使えないと私は感じているので、ここのところが鍵ですね。

書込番号:23860318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:240件

2020/12/24 12:02(1年以上前)

simフリーの発売日が明日ですか。
本日中にカメラのアップデートが来なかったら、
simフリー版のプレスリリースの謳い文句が虚偽で、カメラアプリが修正されることはなく相変わらず黒つぶれするとみてよさそうですね。

書込番号:23866755

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

勝手から悩んでます

2020/12/15 04:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

スレ主 sowasowaさん
クチコミ投稿数:51件

買ってからリノAと悩んでいます何かアドバイス的な物があったら宜しくお願いします
この機種とリノの違いって充電能力位しか無いですよね?チップの違いって一部のゲームに支障が出るかもって位の違いですよね?大き目の画面が良かったのですがリノも大きめですし

書込番号:23849810

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2020/12/15 13:14(1年以上前)

>sowasowaさん
AQUOSはピュアAndroidに近いチューニングしてます

Reno AはColorOSで厳密に言えばAndroid改造OSです

設定の中身の構造もColorOSは独自なのでどこになにが有るか最初は戸惑う事になります

書込番号:23850371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)