端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月下旬発売
- 6.7インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約500万画素/マクロ:約190万画素/深度:約190万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 4 | 2020年12月15日 13:25 |
![]() |
6 | 1 | 2020年12月15日 13:14 |
![]() |
37 | 5 | 2020年12月12日 22:44 |
![]() |
88 | 13 | 2020年12月10日 06:20 |
![]() |
14 | 2 | 2020年12月9日 08:01 |
![]() ![]() |
139 | 12 | 2020年12月8日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
12/10 15:00現在
楽天モバイルでパープル復活してますね
何のプランも選択せず端末のみでも買えます
自分も端末のみ買ってDocomoSIM差して使ってます
書込番号:23841101
6点

8インチタブレットの代わりをさがしていて、こちらの端末を検討していたが、いったん売り切れとのことで、としあけぐらいまでまとうかとしていましてが、昨夜、ここの書き込みを見て、復活したのを知って、購入しました。
色はどうせカバーをつけるので、気にしていませんでした。
ただ、本体保証がオプションがデフォルトで選択されいて、それを解除するのがめんどくさかった。
SIMは、IIJmioのDプランを使用しているので、そちらを差し替えて使用予定です。
書込番号:23842114
2点

お役に立ててなによりです。(^_^)
書込番号:23842145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月25日からIIJでも買えるようになるみたいですね。
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2020/1215.html
2020年12月15日13時現在楽天はスマホ専門店、モバイル直両方とも全色欠品。
発売前にはサイトによってはデザインが叩かれていましたが、好評のようですね。
sense4やliteが出回っている状況ですので、シャープの計画が外れた感じでしょうか。
今後も購入先の選択肢が増えると良いですね。
書込番号:23850393
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
買ってからリノAと悩んでいます何かアドバイス的な物があったら宜しくお願いします
この機種とリノの違いって充電能力位しか無いですよね?チップの違いって一部のゲームに支障が出るかもって位の違いですよね?大き目の画面が良かったのですがリノも大きめですし
3点

>sowasowaさん
AQUOSはピュアAndroidに近いチューニングしてます
Reno AはColorOSで厳密に言えばAndroid改造OSです
設定の中身の構造もColorOSは独自なのでどこになにが有るか最初は戸惑う事になります
書込番号:23850371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
発表からSIMフリーが出るのを11月下旬とあり発売を待っておりましたが、
発売も楽天モバイル版だけですね。(他社回線も使えますが)
そしてストア扱いの「楽天モバイルスマホ専門店」のブラックは早々に完売し
楽天モバイルキャリア公式側の各色も早くに完売して両方欠品のままです。
当面はポイント付与のあるスマホ専門店では販売すせず
公式だけで販売という形になるのか?と勘繰ったりしています。
AQUOS sense liteを使用しており、既に調子も悪かったのですが、
ドケチ根性丸出してスーパーセール待ったのがダメでしたね(笑)
失敗を笑うしかない状態で、仕方なくgalaxyS10あたりに飛び込んでみるか
あるいはもう少し待って見るかと思案中です。
参ったなぁ…。
書込番号:23838120
8点

そうなんですよね。
楽天モバイルしか扱って無いのに
完売ってゆう落ち。
もういらないし。
楽天モバイルは解約しちゃうかもだし。
書込番号:23838503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実態が見えませんが、3+2キャリアが発売しなかった時点で
sense4が本命でplusは楽天以外オーダーが来ず、意外に売れてしまって
製造計画とズレているのでしょうか。
とは言え、人気モデルだと最初はこんなもんですし、
待つか諦めて別の端末を買うかですね。
galaxyがサイト毎に評判が二分していてシャープから離れるのにもリスクを感じます。
あと、当方は1月まで拡大予定エリアですし、隣町で使ってみたら
満足いく速度。(まだユーザー少ないですしね…。)
あと、そもそもスマホも光も1年間の無料期間なので解約はしませんが、
新参で数も見えない楽天故にメーカーも注力はしてないのか?と勘繰ったりはしております。
年末商戦で回線も獲得したいこの時期にどうなるやら…。
とりあえずRakutenHandも発売しましたね。
違うんだよ…欲しいのはsense4 plusなんだよ(笑)
書込番号:23841034
5点

12/10 15:00現在
楽天モバイルでパープル復活してますよ
何のプランも選択せず端末のみでも買えますよ
自分も端末のみ買ってDocomoSIM差して使ってます
書込番号:23841094
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
楽天モバイルとLINEモバイルSB回線の二枚挿で使っています。
薄くて大きくてキビキビ動きます。ちょっとバッテリーの減りが早い気もしますが・・・。
誤算が三つあります。
一つはナビゲーションバーのパターンが固定されていることです。戻るボタンが左側に固定されていて、慣れていないので私には使いにくいです。変えられる方法があれば教えて下さい。
もう一つは楽天モバイルとLINEモバイルSB回線の着信音をそれぞれ選択できない仕様のようです。可能な方法があったら教えて下さい。
最後は充電器などの付属品がSIMピン以外同梱されていないことです。手元に数個の充電器があるのでなんとかなると思っていたのですが、充電はもちろん可能ですが、かなり時間がかかります。「低速充電中」の鬱陶しい文字が現れます。楽天モバイルのサイトに推奨されているankerの充電器が出ていますがちょっと高いです。もし「低速充電中」の文字が出ない安いものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
11点

>ずるずる坊主さん
sense4かplus購入予定で色々調べていますが取説見た感じナビゲーションボタンの操作方法が固定されていたいので
おそらく変更出来ないのではないかと思います。
着信音についても説明がありませんでした。
sense3は前面の指紋認証をホームボタンや戻る、履歴のジェスチャーに割り当て出来ますが
sense4plusは背面のの指紋認証なので無理でしょう。Android10から操作系を一本バーにすることも出来ると思うのでが
sense3はAndroid9でも出来ています。
充電器は楽天のページの価格、1850円は良心的な価格です。Amazonのアンカー公式は2000円しています。
sense3や4はシムフリーモデルのみ充電器付属ですが買うと約3000円程度します。
これ以上安物で急速充電はメーカーとしては保証も推奨もしないと思います。
楽天推奨の24Wモデルの12W版なら約半額であります。2.4A充電なのでおそらく急速充電扱いになると思います。
ケーブルは3A以上対応のものが必要になります。
Anker 12W 2ポート USB急速充電器
https://www.amazon.co.jp/dp/B075S7CV4N
書込番号:23829009
13点

>ずるずる坊主さん
1つ目
違うナビソフトも試してみてください。お気に入り見つかるかもしれません。
2つ目
こちらは仕様ではないでしょうか?
3つ目
端末複数お持ちで持ち運びしないのであればポート多いやつ便利ですよ。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-AC011BK
余計な情報かもしれませんが、御一考ください。
書込番号:23829046
4点

>Taro1969さん
親切なアドバイスありがとうございます。
ナビゲーションバーは「慣れる」ということで諦めます。いろんな中華スマホを使ってきましたが「固定」や「戻るボタンが左」は殆ど記憶がありません。常に右に配置されていると思っていました。単純に私の思い込みです。
SIMによって着信音をを選択できないのも、それがなければ致命的ではないので同じく諦めます。
スマホは直接楽天から購入したものではなく、某サイトで新品を手に入れたものです。充電器については知識がなく、手持ちのもので代用できると思っていました。ご紹介していただいた物を参考にさせてもらいます。感謝。
書込番号:23829059
4点

>のり太郎 Jrさん
お世話になっています。
ところで「違うナビソフト」ってなんでしょうか。
ランチャーのことでしょうか?
書込番号:23829070
4点

>ずるずる坊主さん
言葉足らずで惑わせました。
ナビアプリの事です。
書込番号:23829147
2点

>のり太郎 Jrさん
ますます分からなくなってきました。
私のお願いは「ナビゲーションボタンの配置」の変更です。
「ナビアプリ」で可能なのでしょうか?
ググってみましたが「ナビアプリ」はカーナビのアプリの意味しか見つけられません。
自分の知識のなさが身に滲みます。
書込番号:23829196
6点

>ずるずる坊主さん
いやいや、普通の感覚で良いと思います。
ナビゲーションボタンの並びはサードパーティ製アプリでは変更出来ません。
充電器はAnkerかLOVPowet製の高速充電対応と書かれているものが良いと思いますが、先日までamazonのセールで価格が下がっていました。お急ぎでなければ今月もセールするので、それまで待たれてはと思います。
書込番号:23829260 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>AccuBattery Proさん
アドバイスありがとうございました。
ankerを買おうと思っています。
「低速充電中」は見たくありませんので。
私はLINEモバイルのSB回線をずーっと使ってきました。ですが楽天モバイルの1年間無料につられて通話で重宝しています。
当地は来年の春に楽天回線が繋がる予定になっています。数日前に臨地で初めて楽天回線につながりました。極めて狭い地域です。楽天モバイルサイトの赤と薄赤の地図は本当かなという感覚です。
AQUOS sense4 plusはLTE1/3/19にも対応していますので、来年は楽天が頑張ってくれれば我慢しますが、ドコモの新プランに移行しようかなとも思っています。5Gは対応していませんがドコモでもバッチリの端末ですね。
書込番号:23829339
9点

このスマホの純正充電器はSH-AC05に当たるようですが、
付属していなかったので、自分はじゃんぱらという中古屋から
未使用品として700円で販売されているものを購入しました。
USB PD(Power Delivery)にも対応しているそうなので、
スマホとの相性がよさそうです(スマホが届くのが明日なのでまだ使ってない)。
参考までに。
じゃんぱら SHARP SH-AC05 PD対応AC充電器 Type-C[AQUOS sense3付属品]
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=270336&KEYWORDS=sh-ac05&CHKOUTCOM=1
書込番号:23829720
11点

>ダルシンさん
じゃんぱらで購入した充電器はどんな具合でしょうか?高速充電できたでしょうか?
結果を教えて下さい。待っています。
書込番号:23835039
0点

>ずるずる坊主さん
ワットチェッカーなどがないですので、正確にはどうかわからないですが、
バッテリー残量が多くない状態で充電しようとすると、『急速充電中』との表示がでました。
ただ一度80%以上で充電した時は、一瞬『低速充電中』と表記出た後、『充電中』の表記に切り替わりました。
前機種のSH-M05と1A/5Vの付属充電器の組み合わせよりも、バッテリー容量が多い割に早いような気はします。
書込番号:23840313
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

カートを見なければ本人確認書類の提出段階まで進めるようです。そこから先はわかりません。
書込番号:23835597
3点

どっちみち欲しくても買えないです。
書込番号:23838505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
初めてsimフリー端末を購入しようかと検討しています。simフリー端末にドコモsimを差して利用しようと考えています。そこで超初歩的な質問なのですが、sense4ライト又はsenseplusにドコモsimを差してすぐ利用できますでしょうか?また、料金プランは現在ドコモのギガホと5分通話無料の組み合わせですが、料金プランの変更は必要でしょうか?プランそのまま使えますでしょうか?初歩的な質問ですが回答のほどよろしくお願いします。
書込番号:23836017 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

プラン変更の必要もなくAPNの設定のみで利用可能なはずですが、ドコモのアプリが一切入っていないので注意が必要です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/
ドコモメールを利用する場合には、コスモシア等のメールアプリを利用する必要があります。
書込番号:23836039
7点

そのまま使えるし、プラン変更とかも必要なく同じ条件で使えるよ
先に出てる通り最低限のアプリしか入ってない(当然docomoのアプリはゼロ)ので必要なやつは自分でDL/インストールしないとダメなのとdocomoのアプリでdocomoの機種にしかインストールできないやつとかあったりするからそこくらいかな?
もし何かあったときにdocomoショップに聞いても教えてくれない、保証とかも当然docomoは関係ないとかあるけどそんなにあるケースでもないだろうし普通に使う分にはなんの心配もしないでいいんじゃないかな?
書込番号:23836171
17点

あ、そういえばAQUOS sense4 plus 楽天モバイルだったら問題ないけど、一回SIMフリー機を使うようになると契約がdocomoのままだったとしても、次以降も本体はキャリアで買わずにSIMフリー機でいいかって感じになってくパターンが多いと思うけど、スマホにはバンド(使える周波数)っていうのがあってまれに自分の使ってるSIM(契約)だと満足に電波が入らないみたいなのがあったりするから買い替えのときにそういうのあるなくらいに思っておけばいいと思う
書込番号:23836177
16点

>ありりん00615さん
>ドコモメールを利用する場合には、コスモシア等のメールアプリを利用する必要があります。
この機種は普通にgoogle playにあるドコモメール使えないの?
書込番号:23836296 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ドコモの案内には他のメールアプリを使うように書かれています。
AndoroidSIMフリー機でドコモメールに正式に対応しているのはPixel3シリーズだけです。但し、Pixel4等例外的にインストールできるケースもあるようです。
SH-M12では非対応だったようなので、この機種も同じではないかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23097117/
書込番号:23836322
3点

>ありりん00615さん
相変わらずですね。
>ドコモメールに正式に対応しているのはPixel3シリーズだけです。但し、Pixel4等例外的にインストールできるケースもあるようです。
実際に試された事はあるのでしょうか?
いつも、薄いネットだけの情報を調べてURLをアップして終わり。
指摘されて都合が悪くなるとムシ!
あなたの、お家芸ですね。
実際にご自身で試された事は無いのでしょうか?
ネットで調べて薄い情報を適当にアップするのは、流石ですね。
書込番号:23836433 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ドコモメールアプリですが、私は8月からSH-M12にインストールして使っています。
当初はごく一部の機種のみ対応でしたが、今は多くのsimフリーで使えるようです。
書込番号:23836442 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ありりん00615さん
>SH-M12では非対応だったようなので、この機種も同じではないかと思います。
ドコモメールアプリ対応
AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23189605/#23189605
>いまいち、使い勝手は良くないですが、ドコモメールアプリに対応してくれた模様です。
SPモード通信で、しばらく使っていると、ダウンロード可能になるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032144/SortID=23690700/#23690700
私はSPモード通信が出来ないFOMAなので、所有する複数台の端末で一台もダウンロード出来ませんが。
本機もSPモード通信を利用していれば、ダウンロード可能になる可能性はあるとは思います。
書込番号:23836469
11点

>ありりん00615さん
SIMロック解除したソフトバンク版のAQUOS zero2、au OPPO Find X2 Proでドコモメール使えています。
そもそもSIMフリーで使えないものをGoogle Playで公開するわけ無いでしょ…
書込番号:23836654 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

皆さん情報ありがとうございます。ずっとドコモで携帯やスマホを使っていましたのでsimフリー端末購入は初めてなので少し不安でしたが、今の料金プランで今迄通り使えると聞いて安心しました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23836766 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SPモードを利用していればドコモメールが使えるというのは知りませんでした。
ドコモ自体は、対応機種以外をご利用の方にはIMAP対応のメールアプリもしくはブラウザ版を利用するように案内しています。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/compatible_model/?d=2&p=6
書込番号:23837298
2点

docomoの携帯以外の機種で用いる注意点はアカウントに紐付けされたSimを差さないと動かない点です。R2compact。
docomo機種だとdアカウントを設定していれば 、違うSimが差さっていても使用できました。d-01j。
書込番号:23838049 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)