端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月下旬発売
- 6.7インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約500万画素/マクロ:約190万画素/深度:約190万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2021年10月9日 21:17 |
![]() ![]() |
90 | 16 | 2021年9月12日 22:17 |
![]() |
8 | 3 | 2021年9月1日 02:50 |
![]() |
109 | 3 | 2021年8月27日 21:51 |
![]() |
71 | 10 | 2021年8月26日 20:12 |
![]() |
12 | 2 | 2021年8月24日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
仕事用、プライベート用のSIMを2つ入れてデュアルSIMとして使いたいのですが、困るのがLineなどのアプリです。
この端末はツインアプリなど、1端末でアプリを2アカウント使用できますか?
お分かりなる方、教えてください。よろしくお願いいたします。
3点

確かツインアプリに対応していないのでできないかと思います。
書込番号:24317572
5点

やはり対応していないのですね。
ありがとうございました。
他の機種を探すしかなさそうです。
書込番号:24317953
1点

ツインアプリは、ファーウェイ、ASUS、OPPO等
海外メーカーだけではないでしょうか?
ツインアプリでググって下さい。
書込番号:24352019 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>whitekoohさん
亀レスですみません。
Parallel Spaceを使いうまくいきました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lbe.parallel.intl
機種変と同様、別のものにログインすると元が消えるので設定時に注意を。
関連記事
https://simpc.jp/tips/parallel-space/
書込番号:24387503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
楽天リンク通話時、ライン電話通話時、両方とも相手の声は聞こえるのですが、
こちらの声が聞こえていないようです。
たしかにラインのテスト電話を試すとこちらの声が録音されていません。
設定の中に「マイク」の項目がないのでアプリでそれぞれのマイク権限を
いじると1度だけ通話ができるようになりますが、次からはまたダメなようです。
通話が出来るようになる時もあるのでマイクの権限がなにか誤作動を
起こしているのではないかと思っています。
端末のせいなのかSIMのせいなのかわかりませんが、電話が使えなくて
本当に困っています。同じ現象の方いませんでしょうか・・・。
ちなみにまだ購入したばかりでAndroid11にアップデートしたせいなのかは
わかりません。
改善方法おわかりになる方いましたら教えていただますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
17点

>めちゃたんさん
>ちなみにまだ購入したばかりでAndroid11にアップデートしたせいなのかは
>わかりません。
メジャーアップデート後に、端末の初期化をし忘れていませんか?
>AQUOS sense4 plus(Rakuten Mobile)】初期化したい(初期状態にリセット)
>
>本体メモリをお買い上げ時の状態に戻します(出荷時リセット)。
>
>●操作方法
>1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
>・「SDカード内データも消去する」をタップするとmicroSDメモリカード内のデータも消去できます。
>・画面ロック解除方法が「なし/スワイプ」以外のときは、ロックを解除する操作を行います。
>4.[すべてのデータを消去]
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、移行ツールや復元ツールは利用しないで、必ず新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LINEのトークのバックアップと復元は、ただのデータの復元なので問題ありません。
これで解決すると思いますよ。
書込番号:24088527
3点

■補足
以下のようなアプリはインストールしないで
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
端末初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで、必ず新規にセットアップ
LINEアプリのみをGoogle Playからインストールして検証してみて下さい。
それ以外は1本も追加でインストールしない。
書込番号:24088564
4点

早速のご回答ありがとうございます!
初期化して試してみましたら
通話できるになりました!
それにしてもアップデートの後に
初期化しないといけないのは
知りませんでした…><
これからは気をつけます
本当に感謝です!ありがとうございました(*^^*)
書込番号:24088722
5点

>めちゃたんさん
>それにしてもアップデートの後に
>初期化しないといけないのは
>知りませんでした…><
誤解があるといけないので、補足させてもらいます。
絶対にしないといけないというものではありません。
トラブル防止のために、しておいた方がよいというだけとなります。
問題の切り分けのためにも。
今回のように解決することが殆どですし。
中には初期化しないで、後日別の不具合に気が付いて、いろいろ設定した後で初期化になり面倒なことになる初心者の方が多いようです。
できるだけ早めに初期化しておくと、必要な設定内容が少なくて楽になります。
そのため、メジャーアップデート直後の初期化が最も効率がよいというだけとなります。
書込番号:24088733
3点

たしかに!!
私も購入したばかりとはいえすでにかなり設定済み
だったので復旧は結構大変でした泣(今もまだ設定中)
しかもプレイ中ゲームのデータが引き継ぎできなく
やむを得ずお別れになりました><
でも電話が直ったのが一番なのでまあ良しです(*^^*)
本当にありがとうございました!
というより、こういう不具合にならないのが
一番なんですけどね泣
今度初期化する時は引き継ぎコード等
しっかり保存しておくようにしようと思います…
書込番号:24088845
3点

と思ったらまたLINE電話の通話ができなくなりました
とりあえず楽天リンクでの通話はできるので
様子をみてみようと思います
LINEと相性悪いんですかね…泣
書込番号:24088857
5点

>私も購入したばかりとはいえすでにかなり設定済み
>だったので復旧は結構大変でした泣(今もまだ設定中)
初期化して治って 、設定後に再発したということは、
楽天モバイルだからかもしれませんが、
もしかしたらその時導入したアプリや、設定が原因もありえます。
書込番号:24088927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様いろいろとありがとうございます!
どれかのアプリが悪さをしているんですかね…
こういう症状は私だけなのでしょうか泣
また時間ある時に初期化してみようと思います(´;ω;`)
書込番号:24089102
4点

>めちゃたんさん
>と思ったらまたLINE電話の通話ができなくなりました
「だったので復旧は結構大変でした泣(今もまだ設定中)」と記載されています。
LINEインストール後に、追加で怪しいアプリを入れてしまったのだと思います。
以下のようなアプリはインストールしていませんか?
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
一気に追加で、複数入れてしまうと、どのアプリが原因か分かりません。
端末初期化をして、1日に1,2本ずつ入れて、どのアプリを入れた時に問題が起きるかを特定するとよいかと。
書込番号:24089169
8点

あれから初期化はしないで
スマホ管理アプリ的なものを
いくつか削除したところ
LINE電話が使えるようになりました!
何が悪かったのかはわかりませんが
とりあえず一安心です…が、今後アプリ
を入れるのが怖くなってしまいますね(´;ω;`)
ご回答いただいた
>†うっきー†さん
>ACE-HDさん
本当に助かりました!
ありがとうございます!
書込番号:24090043
1点

差し支えなければ、消した管理アプリ教えていただけませんか。
楽天ではないですが、自分の機種で調子悪くなったときの参考にしたいので。
書込番号:24090074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めちゃたんさん
>何が悪かったのかはわかりませんが
>とりあえず一安心です…が、今後アプリ
>を入れるのが怖くなってしまいますね(´;ω;`)
そんなことはないですよ。
#24089169で記載したようなアプリをインストールしない限りにおいては。
該当するものをインストールしてしまっていただけのことなので・・・・・
書込番号:24090094
1点

>ACE-HDさん
ごめんなさい、あまり覚えていないのですが
ヤフーブラウザとヤフー壁紙は削除しました
ヤフー壁紙を使ってた時にGmailの通知が
来なくなっていたのでこれかもしれません
>†うっきー†さん
そうですね、今後は管理アプリは
気をつけながら落としていこうと思います!
〜色々ありがとうございました(*^^*)〜
書込番号:24090366
2点

初期化しろだのなんだのは一切関係ないですよ…
持ってないのに知ったかぶって変な説明しても逆効果だと思うんです
持ってる人だけが答えてあげればいいのに…
自分の親がsens4plkus使ってますが 同じ境遇にありますね
sense4laiteとplus は楽天モバイルとの相性は最悪です
電話でこちらの声が届かない不具合
楽天ペイのバーコード使えない不具合
などこの端末は本当に楽天系サービスが使えなさすぎる
初期化とかそんなの関係ないです
ただの不具合なのでシャープのほうで直してもらうしかないです
書込番号:24168918
24点

久しぶりに見たら返信いただいていたようで失礼しました
実はあれからも不具合しまくりで結局電話は満足に
使えないという結論になり、端末をiPhoneに変えたところ
普通に電話、LINE通話とも使えるようになりました。
AQUOSでは他の機種でも不具合があるようなので
楽天モバイルとは相性が悪いのかもしれませんね…
書込番号:24338310
3点

私も今シャープとIIJと揉めています。 Android11とラインの相性が悪いとか言ってるけど、ZenFone8flipに替えましたが調子よく使えるからシャープのは言い訳に過ぎない…
無事返金されるのを願うのみ…
書込番号:24338992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
過去スレでも書いてますが少し状況が変わりましたのでもう一度質問させてください。
LINEのメッセージ通知(音、バイブ、LED)は動作するようになったのですが通知バーを下にスライドした時にメッセージ内容が表示されず(新着メッセージがあります)となってしまいます。
相手からのメッセージ内容を表示したいのですがうまくいきません
何故かLINEアプリ使用後数分以内なら表示されます
現在の設定内容では通知の一般通知をOFFにしてます
これをONにすると今度は(音、バイブ、LED)が上手く動作しなくなってしまいます。
しかしONの状態で通知が来れば通知バーのところに相手から来たメッセージ内容が表示されるのです
何度もLINEのアプリを再インストールしたり設定を見直したりしたのですが解決できず
もちろん最適化はOFFにしてあります
他に設定場所があるのでしょうか?
スマホのエモパーを無効にしてますが関係ありますか?
この端末を持っていてLINEの通知が上手くいってる方情報お願いします。
初期化しろとかの情報は要りません初期化もやってます
よろしくお願いいたします。
4点

昨日、本体の初期化をし再設定してわかったのですが
最適化しない設定にしていてもどうもLINEは最適化されてスリープに入ってしまっているということが分かりました。
この件についてわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:24311048
0点

昨夜もスマホの初期化
LINEの再インストールしたのですがやはり通知は来ません
スタンプや写真が送られてくると通知が来るのですがメッセージだと通知が来ませんね
LINE側の問題なのかスマホの問題なのか
スマホの設定するところって最適化しないにするだけですよね?
LINE側は??
アップデートを待てば解決するのでしょうか?
android12を待てば解決するとか?
疲れました
書込番号:24314669
4点

諦めてスマホを買い換えました。
そちらのスマホでは問題なく動作しております。
やはりAQUOSの問題でした
かと言って買取に持っていっても安いので自宅保管しておこうと思ってます。
いつか使える時が来るかもしれません
書込番号:24317574
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
ハイエンド機ではないのである程度は理解できますが、それを差し引いても、あまりにもカメラの性能が悪すぎます。
まず、オートフォーカスの性能が悪く、焦点が合うのが遅い上に、どこにもピントが合っていない写真になります。
画面タッチでフォーカス位置を指定できると思うのですが、指定位置にフォーカスが合いません。
シャッタータイミングがメチャクチャです。フラッシュを焚かない場合にはまだマシですが、シャッターを押したタイミングと、
実際に写真が取れるタイミングが違いすぎます。多かれ少なかれ、アンドロイドスマホにシャッタータイミングのズレは
ありますが、この機種はこれまで経験した機種の中でぶっちぎりでズレが多く、動きのある被写体を撮るのは絶望的です。
シャッタータイミングのズレは、フラッシュを点灯すると、もはや冗談としか思えないレベルでずれます。
感覚的には0.5秒は違うのではないかと思います。全く使い物にならず、これでOKとした仕様担当者は、シャープのブランドを
守る気があるのかどうか疑問に感じます。
これらの設定は、カメラモジュールの性能もあるのでしょうが、さすがにここまでひどいカメラモジュールがあるとも思えませんから、
シャープさんの設計と、ファームウエアを含めた設定の問題と思います。
とても、とてもカメラが残念な機種という個人的な評価です。
私自身は、カメラにこだわりがあまりないタイプのユーザーですが、それでもこの印象ですので、カメラに性能を期待している
ユーザー様にとっては、少なくともバージョンが上がってカメラがマシになったという話が聞こえてくるまでは購入しないほうが
良いと思います。バージョンアップがあったらまた報告します。
48点

ハイエンド機ではないのである程度は理解できますが、
ふらっぐしっぷのAQUOS R6 1型センサーのせても微妙やろー
しゃーぷにカメラ性能求めてもダメやな!
ちゃうメーカーの評価がそこそこええメーカーに変えた方が幸せになれますでー
ま期待するだけムダやと思うでー
書込番号:24309095 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>あろあろあろさん
自分もこの機種を使ってますがカメラの感想はほぼ同じですね。
ただ、カメラ以外はこの価格でほぼ全部入りだし、その他のWi-Fiの受信の弱さなど
あるけど十分合格です。
まあ、ここまでカメラが悪いとスマホで撮る気がしなくて逆に良いかもしれないですよ。
自分は写真は一眼レフで撮るようにしてますし、記録として割り切って使えば良いし。
書込番号:24309166
8点

>あろあろあろさん
こんばんわ
いろいろとお悩みのようで・・^^
レビューでも書きましたが、確かにフォーカスが甘いときがあると思います。
これはですね、電子手振れ補正のせいです。電子手振れ補正は、動画に向いており、
静止画には不向きで、静止画は補正幅もごくわずかで、補正は有って無いような物です。
iphoneやGalaxyは光学手振れ補正なので、バシバシとピントが合います。^^)
まあ、この辺は、高額スマフォの特権ですね。^^
しかしながら、画質そのものは、そうは負けていませんので、
ピントは腕でカバーしましょう。
なので、私は、手振れ補正が無いと思って、以下にように撮ってます。
・オートフォーカスが合うのを待つ又は、フォーカスポイントをタッチする。
・フォーカスが合えば、スマフォを1oも動かず固定。動くとブレる
・最後に腫れ物に触るようにシャッターをそーーと押す。(笑)
また、動的に動く被写体を瞬時にオートフォーカスでピント合わせるのは、ワンラク上の
高額スマフォでないと無理ですね。
動的な被写体にピントを合わせるには、カメラ部門(一眼)をもつSony位じゃないと
まともに撮れないと思います。
動き物ではXperia 1 Vがほしいですね。^^
書込番号:24310771
33点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
ステータスバーとかクイック設定パネル?名前間違えてたらすみません。
今までのスマホでは画面上部から下に指でスライドすれば
モバイルネットワークのON、OFFアイコンがあり、タップするだけでON、OFF出来ていたのに
この機種はそのアイコンがありません。
編集してアイコンの配置や種類を変えられるんですが
その中にもモバイルネットワークのアイコンがありませんでした。
毎日、12時〜13時のみモバイルネットワークを切りたいのに
とても不便な思いをしています。
ステータスバーにある歯車からネットワークとインターネット設定に入りモバイルネットワークのON、OFFをしています。
もっと簡単に出来る方法はないでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:24307545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆ミント☆さん
sense4ドコモ版を使っていますが、同じように、クイック設定にはモバイルネットワークのON、OFFアイコンは無いですね。
追加設定もできないので、設定から行うしかない仕様になっています。
なお、Playストアで「モバイルデータ」で検索すると、アイコンのワンタップでモバイルデータのオンオフができるアプリがいくつも出てきますので、気に入ったものを使ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:24307898
11点

>☆ミント☆さん
検索ワードは「モバイルデータ オンオフ」でした。
書込番号:24307924
7点

>☆ミント☆さん
目的がわからないのですが機内モードにすればいいのではないのでしょうか?
そうすればネットから切断されますけど
書込番号:24308270
7点

>目的がわからないのですが機内モードにすればいいのではないのでしょうか?
>そうすればネットから切断されますけど
おそらく自宅などWiFiがつながる環境ではモバイル通信をOFFしておき、電波の状況でWIFIがOFFした場合にも、モバイル通信しないようにしたいのではないでしょうか?
わたくしも、自宅で部屋によってWIFIがつながりにくい部屋があり、その部屋にいるときに間違って、アプリのダウンロードや、Youtubuなどを見て、大量のモバイルデータ通信をしていて驚いたことがあります。
特にこの機種は他の端末よりWIFIの感度が弱いようなので、他の端末は問題ないのに、そのよこで、この端末だけWIFIが切れていることなどもありますから。
書込番号:24308378
13点

アプリをインストールしないのであれば、
標準にある「データ使用量」のウィジェットを作成してはいかがでしょうか。その中にモバイルデータの使用のON,OFFがあります。
作成方法は背景長押しで「ウィジェット」を選び、「設定のショートカット」をドラッグアンドドロップして、そこから「データ使用量」を選ぶと、デスクトップに「データ使用量」が作成されます。
書込番号:24308409
21点

>ひろやまむさしさん
回答ありがとうございます。
検索してみたんですが
ワンタップで操作出来そうなアプリを
見つけられませんでした。
書込番号:24308688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>H.RU3さん
>ACE-HDさん
回答ありがとうございます。
モバイルネットワークを切りたいのは
Wi-Fi接続中でなおかつ大量のデータ通信をする時、
あともうひとつはmineoのゆずるねを達成したいからです。
ゆずるねを10回達成すると夜間フリーの権利を獲得出来ます。
夜間のみ高速通信カウントなし無制限になります。
ゆずるねを達成する為にはモバイルネットワークを使わないことが条件です。
>ACE-HDさん
まさにこれです!
しかも2枚のsimのデータ通信量確認も、
ON、OFFも出来るしで
理想的な方法です。
本当にみなさん親切に教えて下さりありがとうございます
書込番号:24308707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆ミント☆さん
機内モードにしてWi-FiだけONにする方法もありますね
書込番号:24308991
2点

>H.RU3さん
それだと電話発着信も出来なくなってしまいませんか?
機内モードは電話発着信には関係ないんでしょうか?
書込番号:24309191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ミント☆さん
>それだと電話発着信も出来なくなってしまいませんか?
>機内モードは電話発着信には関係ないんでしょうか?
通話回線を使う電話であれば、認識されている通り利用出来ません。
通話回線を使わないWi-Fiでも利用可能な電話であれば利用出来ます。
ウィジェットで解決出来るので、ウィジェットの利用でよいかと。
なぜ特定の時間にオフにしたいのかは分かりませんが。
書込番号:24309204
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
FOMAのSIMで電話を掛けようとすると、「電話番号が登録されていません。」と音声ガイダンスが流れます。
そのFOMAのSIMカードはドコモのガラケー端末やOPPO製スマホ(RENOa)では普通に通話できます。
この端末で通話できるようにするにはどうすれば良いでしょうか。
どなたかご教示のほどお願いいたします。
4点

> いい湯だな〜さん
おそらくこれかと。
FOMAsimなので普通のDOCOMO契約者ですかね。
発信はできないけど、着信は、できる状態なのでは。
以前も別の回答で書いたのですが、これも
書かれている内容から下記ではないかと思いました。
プレフィックスが「常に付与」に設定されているのでは?
これになっているとocn電話など契約している場合は、それ経由での電話をかけられますが、契約していない場合は、発信ができません。
なので、プレフィックスを 外してみてください。
・設定方法
電話アプリ→ 三点リーダ(縦) →設定→通話アカウント→プレフィックス→プレフィックス設定→付与しない
設定後は、履歴からではなく、新たに連絡帳かダイアルキーから発信してみてください。
書込番号:24305214 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ゲット21さん
教えて頂いた方法で試したら発信できるようになりました。
私の端末はOCNで入手したものでocn電話アプリがデフォで設定されていました。
おかげさまでガラケーが壊れてもFOMAをまだまだ使えそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24306634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)