端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月下旬発売
- 6.7インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約500万画素/マクロ:約190万画素/深度:約190万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 plus 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2022年10月16日 12:19 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2022年8月4日 08:24 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2022年6月6日 20:39 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年6月3日 20:53 |
![]() |
28 | 7 | 2022年5月19日 00:12 |
![]() ![]() |
27 | 4 | 2021年12月9日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
先日android12にアップデートしましたら、それ以降頻繁にということではありませんが突然再起動するようになりました。アプリを使っている時や通話中の時でも突然です。どのアプリを使ってなるのか分かりません。キャッシュを削除しても変わりません。同じような症状で困っている方はおられませんか?
書込番号:24944809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

lineというアプリを入れてる人は、あらゆる不具合に見舞われているようですが、心当たりはありますでしょうか。
書込番号:24945167
1点

義母がLINEを入れてこの端末を使っていますが、全く不具合はありません。
初期化してみて必要なアプリを順番に入れてみてはどうでしょうか。
LINEガーとか言ってる方は過去スレを見ればわかりますが、無視するのが一番です。
書込番号:24945198
11点

治まりましたか?
まだであれば電源(ハード)長押し→再起動(ソフト)長押しでセーフモードで起動してみてはどうでしょうか?
書込番号:24966028
0点

解決済みですが、故障もありえます。
例えば、一部のメモリ(今まで使用していなかったアプリ、機能などがあった領域など)が異常だった場合、
アップデートで使われるようになってしまったのではないかと思います。
書込番号:24967051
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
【困っているポイント】
SIMカードを楽天→ポボ2.0に変えた途端に
電波表示はあるのに、通信ができなくなり、機内モードを入り切りすると改善する。
かなりの頻度で起こります。
特に室内にいると数分毎に訪れます。
どうすればいいでしょうか?
外にいるとやや改善しますが、やはり通信できなくなります。
その他、普通に高頻度で圏外表示にもなります。
とにかく困っています。
APN設定は調べて設定しました。
名前 povo2.0
APN povo.jp
認証タイプ chap
apnタイプ default
apnプロトコル IPV4/IPV6
mvno spn
値 KDDI
どなたかご助言いただけませんでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:24860959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギガ買ってない低速モードならそれで普通だと思うのです
低速では安定してweb閲覧なんかできないのです
書込番号:24861092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

128Kなのでそんなモノですよ
データ通信はデフォルトでは使えないと認識した方が良いです
書込番号:24861103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記載が足りなくて申し訳ありません。
povo2.0で、ギガは購入していて、それでも上記の症状が発生します。
どうすればよろしいでしょうか?
書込番号:24861111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷりん159159さん
楽天UN-LIMIT→povo2.0にMNPなら、切り替え作業はしてると思いますが、再度確認して下さい
パケット購入も同時に確認して下さい
書込番号:24861192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APN設定でベアラー←LTEも設定して下さい
端末再起動して無いならして下さい
書込番号:24861193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございます、
購入はできていました。
先程、LTEも設定しましたが、変化は見られません。
再起動とSIMカード差し直しもしました。
今のところ、改善は見られません。
書込番号:24861452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワークを手動検索してKDDIを選択して下さい
SENSE4 Plusの本体アップデートは最新になっいますか?
最新で無いならアップデートして下さい
書込番号:24861723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷりん159159さん
私の端末、HUAWEI nova lite3+でも同様な症状が時々現れます。
幸い、LINEMOとのデュアルSIMで運用しているので、切り替えてその場しのぎをしています。
ちなみに、サブ機のHUAWEI P10 lite、ZenFone5Qでは起こりません。
何か相性のようなものがあるのかな?と想像しています。
ここまで書いて、SIM1とSIM2を入れ替えたら状況が変わるのでは?と思いました。
入れ替えて様子見してみようと思います。
書込番号:24862123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートはしましたが、改善されませんでした。。。
書込番号:24862595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
【困っているポイント】
1 ゲームをしている途中で、画面が急に真っ黒にな る。ゲーム中、画面にタッチしても、反応しないときが多々ある。複数のゲームをインストールしていますが、画面が真っ黒になったり、反応しないのは、「戦国布武」というゲームのみです。
画面にタッチしても反映しないのは、CPUの性能が低いのかという気もするのですが、よくわかりません。
2 ネットサーフィンで、画面をスクロールしていると、画面が急に真っ白になり、画面を再読み込みし、ページのトップに戻る。
【使用期間】
一年以上
【利用環境や状況】
楽天モバイルアンリミテッドSIM 専用のスマホケースと画面保護フィルムを貼って使用中
【質問内容、その他コメント】
上記1.2は、ここ1,2週間の状態で、以前は問題なく使用できていました。設定は、特にいじっていません。どなたかこの問題の解決できる方がおりましたらご教授願いたいです。
書込番号:24781306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
【困っているポイント】
楽天とpovo2.0でデュアルsim構成で使用しています
室内で何も使用せずにしばらく置いておくと認識していたpovo2.0のsimが使用不可となる現象が発生します
再起動や電源断後起動するとpovo2.0のsimは再び認識されますが
そのままにしていると再度使用不可となります
その後何度再起動しても繰り返し使用不可となります
【使用期間】
約1ヶ月
【利用環境や状況】
室内で現象が発生します
現象発生前は電波状況が悪かったかもしれません
電波状況の良い屋外では現象は発生したことはありません
電波状況等でsimが使用不可になる現象が起きることはありますでしょうか
povo2.0のsimが使用不可になると電話も通じず困っています
よろしくお願いします
書込番号:24776216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

povo2.0のSIMは電話番号が書き込みされない仕様です
それが影響してる可能性は有ります
APN設定で
mvnoタイプ←SPN
mvno値←KDDI
指定してみて下さい
書込番号:24776291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
はじめまして。
当機種はマルチポイント接続に対応していますでしょうか?
私の場合、通常はDAP(SONY NW-WM1AM2)で音楽をきいており、
イヤホンはマルチポイント接続対応のJBL SOUND FREE 2を使用しています。
DAP、イヤホンは問題なくペアリングできており、音楽が聴けております。
当該スマホにマルチポイント接続した場合、正しく接続できていないのか、
イヤホンから呼び出し音が鳴ったり鳴らなかったりし、仮に鳴った場合、
イヤホンをダブルタップで受話開始になるはずが、反応がありません。
JBLカスタマーサポートに問い合わせたところ、スマホがマルチポイント接続に
対応していない可能性があるとのことでした。
皆様の中で、当該スマホでマルチポイント接続できていて、電話の会話が
できる方がいらっしゃいましたら、接続方法等ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
以上です。
2点

同じ環境ではありませんが、本機でマルチポイント接続をしていて特に不都合を感じた事はなかったです。
(ソニー製apt-x対応ヘッドセットで、ガラケー(通話)とAQUOS sense4 plus(音楽)でマルチポイント接続にて使用。)
また、マルチポイント接続に対応すべきはイヤホン(ヘッドセット)の方かという気がします。
音楽用のプロファイルでイヤホン(JBL SOUND FREE 2)とDAP(SONY NW-WM1AM2)を接続している場合、AQUOS sense4 plusとイヤホンはHFP (ハンズフリー・プロファイル)かHSP (ヘッドセット・プロファイル)で接続している状況かと思います。
であればAQUOS sense4 plusはマルチポイント接続は関係ないように思います。
・イヤホン(JBL SOUND FREE 2)との相性が悪い
・JBL SOUND FREE 2がマルチポイント動作が上手くいっていない
・ペアリングが上手くいっていない、という原因が考えられるかな〜と思います。
一度ペアリングをやり直してみる、マルチポイント接続をせずにイヤホンとAQUOS sense4 plusで接続してみて動作に変化があるか試してみてはどうでしょうか。
勿論、AQUOS sense4 plus側の不具合を否定するわけではありませんが。
書込番号:24751011
6点

>らでおんさん
アドバイスありがとうございます。
昨日、イヤホン専門店にも確認しました。以下が回答内容です。
=============================
こちら当店の展示機などを用いて動作検証いたしました。
接続手順としては下記となります。
================================================
【接続手順】 ※1、2の順番は逆でも問題ございません。
1、JBL LIVE FREE2 TWSをNW-WM1AM2とペアリングする。
2、NW-WM1AM2のBluetoothを一度オフにし、スマートフォンとペアリングする。
3、NW-WM1AM2のBluetoothを再度オンとすると、両端末に接続される。
================================================
本検証ではiPhone 13miniをスマートフォンとして用いましたが、
同時接続、並びにウォークマンでの音楽再生時に着信があればiPhoneへ切り替わる動作を確認できております。
通話後は自動的にウォークマンでの音楽再生が再開されました。
スマホは私が保有しているものと違いましたが、結果は、上記接続手順1と2のNW-WM1AM2のBluetoothを
一度オフにしを行ない、友人に電話をかけてもらったら、DAPを介して無事、着信と通話ができました。
しかし、2.の後半に記載のスマートフォンとペアリングする。と記載がありますが、スマホとJBLをペアリング
するという意味なのか、スマホとDAPをペアリングする(=NW-WM1AM2のBluetoothを一度オフにしているので
無理だと判断)。前者という認識で対応しましたが、ここが上手くいっていないように思います。
その後、3.でDAPのBluetoothを再度オンにし、音楽をかけて、電話をかけてもらいましたが、着信音は
JBLから聞こえるのですが、着信のキャッチ(片方のイヤホンをダブルタップ)ができず、通話ができませんでした。
※DAPの音楽プレーヤーは標準のWミュージックではなく、Nurtronというプレーやを使用しています。
※接続品質は、SBC優先にしています。
以上が途中ですが検証結果です。
何かお気づきの点があればご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24751956
1点

>elgrand5526さん
色々と確認する事項はありますが、お店の実施したことは初期設定(ベアリング)とiPhoneという今回のトラブルとは無縁の端末でイヤホンの動作を確認しただけであまり意味が無いように思います。 私達の環境では正常動作しましたと言われただけのように思います。
まずはAQUOSとJBLのイヤホンだけで着信出来るか確認されたほうがいいと思います。
また、イヤホンは複数端末との同時マルチポイント接続が出来るが同時には使用できないというトラブルの種になりそうな仕様を謳っています。
無いとは思いますがAQUOS側が電話と音楽の両方のコーデック掴んでいないか、DAP側で通話用のコーデックを摑んで居ないか確認をされ、万が一双方の機器で両方のコーデック(プロファイル)を掴んでいるようなら、DAPは音楽、AQUOSは通話のみを掴むようにBluetoothの設定を変えたほうが良いと思います。
イヤホンのタップの仕方にも仕様があるかもしれませんし、ダブルタップの間隔なども変えられてみてマルチポイント接続の前にそもそもの着信操作が出来るのか検証をされてはどうでしょう。
書込番号:24752329 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>らでおんさん
ご返信ありがとうございます。
ご指摘にある、
>無いとは思いますがAQUOS側が電話と音楽の両方のコーデック掴んでいないか、DAP側で通話用のコーデックを摑んで居ないか確認をされ、万が一双方の機器で両方のコーデック(プロファイル)を掴んでいるようなら、DAPは音楽、AQUOSは通話のみを掴むようにBluetoothの設定を変えたほうが良いと思います。
は、具体的にどのような手順で確認と設定を行なえばよろしいでしょうか?
素人で恐縮ですが、ご教授頂けると幸いです。
書込番号:24752420
1点

>elgrand5526さん
今回の現象とは関係ないとも思いますが、マルチポイント接続では電話接続はAQUOS sense4 plusに、音楽接続はDAPにそれぞれ接続させた方が良いと思いますので、その設定を操作する部分のキャプチャを作ってみました。
AQUOS sense4 plusのBluetooth機能を有効にしJBL SOUND FREE 2と接続させます。
そして設定画面の上から3段目『接続済のデバイス』→『JBL SOUND FREE 2の右端のギヤボタンをタップ』で添付の画面が表示されるはずです。
私の使っていたMDR-EX31BNはapt-x対応なのでapt-xの設定画面がありますが、JBL SOUND FREE 2はSBC接続かと思いますのでそこは無視してください。
AQUOS sense4 plus側で電話として通話のできる接続を有効にしたものと無効にしたものを作りました。
今回の場合はAQUOS sense4 plusではメディアの音声を無効にする必要があるように思いますが、電話で作ってしまいました。
すみません。
写真のような画面で今回電話のみ有効にして、あとは全て無効で良いと思います。
これでJBL SOUND FREE 2とAQUOS sense4 plusは電話用コーデック(プロファイル)で接続を確立しているはずです。
まずはこの確認かと思います。
SONY NW-WM1AM2は電話用のコーデック(プロファイル)を持っていないので確認は不要かと思います。
この他、タップのやり方をかえてみる、AQUOS sense4 plusとだけJBL SOUND FREE 2を接続させて受話挙動はどうかの確認をされてみてはどうでしょうか。
個人的にはAQUOS sense4 plusとだけJBL SOUND FREE 2を接続してみて、受話操作が出来なければAQUOS sense4 plusとJBL SOUND FREE 2との相性が悪いかJBL SOUND FREE 2の製品不良のように思います。AQUOS sense4 plus側が原因かもしれませんが・・。
マルチポイントを考えずにJBL SOUND FREE 2と他のスマホ端末を接続して受話操作を受け付けるかも確認されてはどうでしょうか。
書込番号:24752572
6点

>らでおんさん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の手順とその前にイヤホンをリセットすることにより、無事解決しました。
詳細なご説明ありがとうございました。
解決までに1ヶ月以上かかりました。
感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございました。
書込番号:24752651
2点

>elgrand5526さん
あっ!そうですね。
やはり何かあったらリセットしてペアリングのやりなおしがベストかも知れませんね(笑)
イヤホンもDAPも高価な部類の製品ですから、正常動作になったのでしたら何よりでした。
書込番号:24752677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
【困っているポイント】
フリマでAQUOS sense4 plus楽天モバイルを購入して、ラインモのSIMを入れた所、Wi-Fiと電話はできますがモバイル通信ができません。
SIMのステータスでモバイルネットワークの状態が切断になっていて、APN設定の所でも[このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません]と出ていて、いちよう追加してみてもやっぱり繋がりません。
もちろん、データ通信の所でモバイル通信はオンになっています。
ラインモバイルの対応機種にはなかったので使えないのでしょうか?
書込番号:24484670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LINEモバイルはAPNが2種類あるんで違う方を入れてないか確認してみる
https://mobile.line.me/support/apn/android/
名前:LINEモバイル
APN:line.me
ユーザー名:line@line
パスワード:line
認証タイプ:PAPまたはCHAP
名前:LINEモバイル(ベーシック)
APN:linemobile.jp
ユーザー名:line@line
パスワード:line
認証タイプ:PAPまたはCHAP
書込番号:24484691
7点

解決しました\(^o^)/
返信ありがとうございます。
そちらのもやってみたのですが、
こちらの
名前 LINEMO
APN plus.acs.jp
ユーザー名 lm
パスワード lm
MCC 440
MNC 20
認証タイプ CHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri
を入力すると繋がりました。
6時間くらいググりまくって見つけました。
お騒がせしました。
ありがとうございます。
書込番号:24484699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ああ、LINEMOかいな
タイトルがラインモバイルって書いてるもんだから…
書込番号:24484714
10点

ラインモバイルとLINEMOって一緒だと思ってました(*_*;。
だから繋がらなかったのですね。
すいませんでした(_ _;)。
書込番号:24485368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)