端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月下旬発売
- 6.7インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約500万画素/マクロ:約190万画素/深度:約190万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 plus 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2021年2月13日 16:33 |
![]() |
18 | 2 | 2021年2月11日 15:49 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2021年2月6日 13:42 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2021年1月23日 17:48 |
![]() ![]() |
58 | 7 | 2021年1月17日 00:12 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2021年1月13日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
楽天で購入して、auと楽天、2つのsimで使用しています。
auの電話番号で電話をかけたいのですが
楽天電話を使ったかけかた以外でで使える方法はありますか?(IP電話では無く音声回線電話として)
楽天電話に登録すると、料金の引落し先が変わってしまうのでできれば使用したくないのです。
家族などではLINEの電話でもかまわないし、
さほど不便なこともないのですが、たまにかける知人などには番号が通知されないと困るかなと思いまして。
書込番号:23963832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいじんてんちょさん
auシム側で楽天のRakuten linkアプリは利用出来ません。
嫌でもauシムでの発信しか出来ません。
通常の電話アプリからauシムの番号を選んで発信するだけです。
SIM設定で発信を毎回選択としておいて下さい。
もしくはauシム固定の発信で楽天はRakuten linkアプリ利用とすれば
auシムからしか発信しません。
Rakuten linkアプリはデータ通信側のシムのデータを利用します。
楽天シムをデータ側にしてる場合はRakuten linkアプリはパケット消費しません。
書込番号:23963847
2点

>Taro1969さん
早速のご意見有難うございます。
楽天linkアプリについては承知しております。
通常の電話アプリ(この場合はgoogleのデフォルトですかね)を使用しても楽天電話の登録が必要みたいなので困っています。
書込番号:23963865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だいじんてんちょさん
auシム1枚で標準電話を掛けられる状態に楽天シムを足すだけだと思いますが
違う質問でしょうか?
楽天電話の登録と言うのが全く分かりません。
Rakuten linkアプリを楽天電話と言われてるのか楽天シムの電話番号なのか?
どちらにしても登録と言う作業は不要と言うかなんのことか全く分かりません。
auシムからauシムの電話番号で発信するのは標準の電話アプリでauの電話番号(シム)選ぶだけです。
書込番号:23963885
1点

>Taro1969さん
auのsimのみで運用して、電話アプリを使って電話をかけると、楽天電話に登録してくださいとのアナウンスが流れてかけることができないのです。
そこで登録をすればauの電話番号でかけることが出来るのでしょうが、先の質問にありましたように、くれじっとの決済しか出来ずに引落し先が変わってしまうのです。
楽天モバイルの機種故の何かしらあるのでしょうかね?
書込番号:23963934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だいじんてんちょさん
標準電話アプリに「楽天でんわ」と言う割引サービスのプレフィックス番号の登録があります。
プレフィックス番号を使わない設定にして下さい。
楽天でんわの詳細はこちら
https://denwa.rakuten.co.jp/
楽天でんわに登録した電話番号から発信先電話番号に「0037-68-」を頭に付けて発信することで
割引されるシステム(サービス)です。
Google の電話アプリ からプレフィックス番号設定をオフにしてダイヤルするだけです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer&hl=ja&gl=US
こちらが楽天でんわ専用アプリになります。
らくでん -楽天でんわ用アプリ-
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.nissing.rakutencall&hl=ja&gl=US
楽天モデルに多い質問なのでGalaxyなどは告知ページまであります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
書込番号:23963975
4点

>Taro1969さん
プレフィックス番号をオフに設定すれば、楽天電話を介さずにかけられるとの事なのですね。
ありがとう御座いました!
書込番号:23964016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
楽天モバイルに乗り換えるときにAQUOSseance4plusにHuawei Mate20 Liteから機種変更しました。
バッテリーの容量がHuaweiより多いにもかかわらずバッテリーの減りが2年使ったHuaweiより早くアプリを減らしたり節約モードにしましたがあまり変わらなかったのでバッテリー診断アプリAccuBatteryをインストールしてみたらバッテリーの状態が85%となっていました。この数字は新品の機種であり得る数字なのでしょうか?サポートセンターに電話してみましたがバッテリーの状態と言ってもわかってもらえなく、使ってるアプリのせいでバッテリーの減りがはやい、初期化してくださいといわれるばかりです。あまりスマートフォンには詳しくないです。わかる方いらっしやいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:23959599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しろしろおさん
AccuBatteryは正確な数字は出ません。
長期に記録取って平均値でおおよその傾向見るアプリです。
端末が新品ですのでバッテリーは眠っていた状態です。
化学反応が鈍ってる状態なので数サイクル充放電を繰り返していけば
バッテリー容量分の全容量が使えるようになります。
私もP20liteは所持しています。AQUOSsense3なら所持しています。
同じように使うとAQUOSの方が明らかにバッテリー容量が多い分長持ちです。
もうしばらく、利用されてみることをお勧めします。
AccuBatteryは初期にメッセージカードに書かれてるように目安でしかありません。
特にバッテリー容量などは充電が一回で20%以上ないと記録目安にされません。
ある程度まとまった充電を何度も記録して平均が下がっていくのが分かる程度のものです。
気温(バッテリー温度)や充電器の充電速度や放電直後かスリープが長い後の充電かなどで
いくらでも数値が変わりますので目安として平均値で見る程度にしかなりません。
端末によってはいつも多目に出るものもありますし、新品からずっと80%以下しか出ないものもあります。
そこを基準として劣化していってるかどうか見る程度のものでしかありません。
バッテリーの%表記なども、バッテリー容量を100等分したものでなく電圧など目安に
大雑把に表示してるだけでかなり適当です。100%満充電から99%に減るまでに
他の1%減るのよりもずいぶん違うことは体感出来ると思います。
最低でも月単位、数十回と計測しないと目安にもなりません。
私は80%充電でケーブル抜くアラームが主用途です。
書込番号:23959658
11点

大変分かりやすく教えて頂きありがとうございました!このまま使ってみます!本当にありがとうございました!(^.^)
書込番号:23959680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
【困っているポイント】
5回〜30回に一度程度、ロック画面が表示されずにバックライト?のみ点灯する症状に悩まされています。
【使用期間】
約1週間です。
【利用環境や状況】
プライベートで使用しています。
【質問内容、その他コメント】
シャープデータ通信サポートセンターへ電話をし、指示通り初期化、セーフモードでの挙動も確認しましたが、変化はありませんでした。
この症状がバックライトのみ点灯するという認識でいいのか分からず、また発症も気まぐれなので修理に出しても症状が出ずに返送されたらと思い、この症状の悪さ加減が分かる方がいましたら、教えていただきたいです。
電源キーを押す、指紋認証時、同じ症状が出ます。
この症状が出た場合、電源キーを押して画面を消灯、再度電源キーを押すか指紋認証を行えば、ロック画面へ行けますが、酷い時は3回連続上記の症状が出ました。
上記の症状が出た状態でスクショを撮影すると、撮影出来ましたので、フリーズしている訳では無さそうです。
またこの機種を使用されている方も同様の症状が出ますでしょうか?
ソフト面の悪さでアップデートで改善されるのであれば良いのですが…
もしかしたら私が神経質なだけでしょうか?
拙い文章になってしまい申し訳ありません。
宜しければコメントいただけると幸いです。
書込番号:23938832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホのビルド番号はどうですか?
私のは00JP_1_08Aです
購入した時更新がありました。
どうにも駄目なら購入されたショップへ交換等相談されては?
私の端末てはそのような症状はないです。
書込番号:23941443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます!
確認しました所、67JP_1_08Aと記載されていました。
明確な不具合のようなので、問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:23942254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミニ伊さん
一度システムの更新を試してみてはどうでしょうか?
設定→システム→詳細設定→システムアップデート
書込番号:23949153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>H.RU3さん
システムアップデートを行いましたが、やはり変化はありませんでした…
ハード側の問題のように思えるので、ハズレ個体を引いてしまったようですね…
シャープへ修理依頼をお願いしようと思います。
親身にコメントしていただき、ありがとうございます!!
書込番号:23949776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
【困っているポイント】
・昨日、機種変更し、メールを設定しようとしたところ、gmail以外のメールアカウント(ホットメール、ヤフーメール)に
ログインできませんでした。
・アカウントにログインしようとすると画面に何も表示されず、そこから先に進めなくなります。
・各アプリのアクセス権限も許可したのですが、ログインできませんでした。
・どのようにすればログインしてメールを操作できるようになりますでしょうか?
【使用期間】
機種変更した翌日、初期設定中です。
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
機種変更は楽天モバイルショップで行っていただいたので
不良品、という事はないと思いますが
自分で調べられる事はためしてみたものの、ログインできません。
どなたかお教えいただけますと幸いでございます。
宜しくお願い致します。
2点

>ボヘミーさん
単純な入力ミスだと思います。
メールアプリは何でしょうか?
全部Gmailアプリなのか、何かのメールアプリなのか、
Yahoo!メールはYahoo!メールアプリ、HotmailはOutlookなどなのか
アカウントになるメールアドレスとパスワード、サーバ設定などに
間違いがあると思います。
書込番号:23922947
6点

>Taro1969さん
ご回答いただき、ありがとうございます!
すみません、自宅のwifi環境?が原因だったようで
wifiを切って設定したところ、ログインできました((+_+))
ご丁寧にアドバイスをいただき、感謝しております^^
書込番号:23923072
3点

>Taro1969さん
なんとか無事にメール設定する事ができました!
お手数をお掛けして申し訳ございませんでしたが
アドバイスいただき、本当にありがとうございました^^
書込番号:23923079
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
これまで使用したスマホはすべて画面をタップすると画面ONしたのですが、
この製品はできません。(シャープは初めてです)
設定にもそれらしいのがなく…
設定方法をご存じの方がおられたら教えてください。
13点

画面をタップして画面が ONになる機種(メーカー)の方が少ない、
と思いますが…。
LGだと、それがデフォルトで出来るので、便利ですよね。
書込番号:23907438
13点

>モモちゃんをさがせ!さん
そうなんですね。。
これまでXperia、Wikoを使ってきてどれもできたし、iPhone、Huaweiを使用している友人も
できて当たり前のような反応だったので、てっきりできるものが主流だと思ってました。
では当機種はできないのですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:23907652
7点

ダブルタップ でアプリを探すと、画面オン オフ操作できるアプリがありますよ。 相性ありますので、試してみてください。
タップ回数を、トリプルタップとか、選べるアプリがあります。
書込番号:23910354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Arthur8888さん
AQUOS便利機能で「指紋センサー」→「ホームキーとして使う」を選択できませんか?
選択すると、指紋センサーにタッチすると画面が点灯します。
私のsense4docomo版は、指紋登録した指なら画面オフから一気にロック解除までできます。
慣れればダブルタップより簡単です。
書込番号:23910512
12点

>Arthur8888さん
sense4無印とsense4plusでAQUOS便利機能の内容が異なっていたら申し訳ありません。
書込番号:23910520
6点

>量産型おやじさん
そんなアプリがあるんですね。
探して試してみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:23910953
0点

>ひろやまむさしさん
AQUOS便利機能で「指紋センサー」というのが見当たりませんでした。
バージョンによって違うのか私が見つけきれていないのかわかりません。
ロックも同時に解除されるのは便利ですね。
私の場合、机に置いた状態で画面ONするのに画面タップが便利でした。
(しかも当機種は指紋センサーが裏面です…)
そのあたりはsense4のほうが使い勝手がよさそうですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:23910986
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル
【困っているポイント】
通話とライン通話する時に画面が真っ黒になって操作できない
【使用期間】
一週間
【利用環境や状況】
シムフリー版を購入して楽天モバイルアンリミテッドSIM スマホケースと画面保護フィルムを貼って使用中
【質問内容、その他コメント】
こんにちは画面真っ黒になる問題なのですが近接センサーが問題だということは調べてわかりましたがそれを解除する方法がわかりません。画面保護フィルムは画面側カメラの部分に接していないので大丈夫そうですが解決方法を見つけられておりません。どなたかこの問題の解決できる方がおりましたらご教授願いたいです。
3点

>Ktaro13さん
SH-M16なのか楽天モデルのシムフリーモデルなのか不明です。
最新のファームウェアアップデートはされていますか?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm16/update/index.html
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/aquos-sense4-plus/
近接センサーは受話口のスピーカー右横にあります。
ケースで覆ってしまいそうな位置です。
思い当たるところはないでしょうか?
plusの付かないsense4は修正アップデートが出ました。
plusはまだ不具合として聞いたことがないのでまずは
近接センサーの場所と動作の不具合起こす環境がないか確認して下さい。
取扱説明書31ページに記載があります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm16/manual/index.html
書込番号:23904819
11点

Taro1969様ありがとうございます。近接センサーの位置を勘違いしておりました。画面保護フィルムがセンサーにかぶさっていたのが原因でした。剥がして通話したところ普通に画面が映りました。解決のヒントをいただいて感謝します。保護フィルムはまた買い直しですが解決できてスッキリしました。
書込番号:23904887
4点

>Ktaro13さん
参考になったのなら幸いです。
早い解決でよかったです^^
書込番号:23904901
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)