AQUOS sense4 plus のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 plus

  • 128GB

6.7型フルHD+液晶を搭載した4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 plus 製品画像
  • AQUOS sense4 plus [ブラック]
  • AQUOS sense4 plus [パープル]
  • AQUOS sense4 plus [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 plus のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 plus 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 plusを新規書き込みAQUOS sense4 plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車のUSB充電

2021/02/28 18:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

お世話になります。 
家族が使用するAQUOS sense4 plus 楽天モバイル版で車のUSBポートからケーブルを繋いでも充電されません。わたしのOPPOのスマホは何ら問題なく普通に充電できます。 
何かAQUOS sense4 plus 楽天モバイルの端末側に設定が必要なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23994472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/01 19:58(1年以上前)

>zero21さん

>車のUSBポートからケーブルを繋いでも充電されません
充電用のUSBポートに接続してますか?
カーナビのUSBメモリーなど音楽取り込み用のUSBポートではありませんか?

私はアクセサリーソケットに5V 2.4Aの充電器を差し込んで充電してますが問題ありません
充電用USBソケットに接続しないと電流が低い為AQUOS sense4 plusでは充電ができないのだと思います。
違いましたらごめんなさい。

書込番号:23996750

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2021/03/03 17:38(1年以上前)

>H.RU3さん
返事が遅れて申し訳ございません。コメントありがとうございます。 ほかのスマホでは充電できますので本機の問題かと思うのですが。

書込番号:24000354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ212

返信35

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

widevineセキュリティレベルはL1なのてすが、アマゾンプライムビデオを再生しようとするとSD画質しか選べません。
皆さんもそうですか?
ネットフリックスは契約はしていませんが、ネットフリックスのHD対応機種に入っておらず、スナップドラゴン720Gは対象外でした。
アマゾンプライムビデオをHD画質で見たかったので残念でなりません。
これはソフトウェアのアップデートをしても変わらないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:23983086

ナイスクチコミ!6


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/23 10:38(1年以上前)

>おかがみ ふじたかさん
むしろバージョンダウンで古いアプリだとHDで観られると言う話もありましたが
うちではアプリでHDなのかSDなのか確認方法が分かりません。
設定のストリーミングやダウンロードの高画質やデータセーバーなど4種類設定があります。
HDのコンテンツならHDで閲覧可能だと思います。
標準だと標準画質になっているので最高画質を選ばれてみてはいかがでしょうか?
SD画質のようには見えません。

書込番号:23983509

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2021/02/23 13:25(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。

アプリのバージョンアップをしたのが良くなかったのですかね。

今、改めて購入オプションを開いたらHDも選択できるようになっていました。
しかし、デフォルトではSD画質が選択されています。
プライム会員特典の映画等は、購入オプションではレンタルも含めHDを選べますが、プライム会員特典で流れてくる映像はSD画質のように感じます。(SDかHDか表示されないのでどちらかは分かりませんが、見た限りではSD画質のように感じます。)(プライム会員特典の映画等は画質の選択が出来ません。)
まだ、お金を払ってレンタル若しくは購入する予定はないので検証はできませんが、プライム会員特典の映画等はSD画質だと思います。

書込番号:23983816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2021/02/25 03:13(1年以上前)

>Taro1969さん
その他の購入オプションてHDを選択しようとすると、「この端末はHDビデオの再生をサポートしていません。HDコンテンツは購入できますが、標準画質で再生されます。」と出ます。
結局、本機種ではアマゾンプライムビデオをHD画質で再生することは出来ませんでした。
期待していただけに残念でなりません。
今後、ソフトウェアのアップデート等でHD画質で再生可能になることはないのでしょうか?

書込番号:23987028

ナイスクチコミ!2


H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/25 04:23(1年以上前)

>おかがみ ふじたかさん
私のインストールされているアマゾンプライムビデオのアプリには画質の変更や確認する項目も見当たりませんがスレ主さんのアプリにはあるのでしょうか?
ありましたらスクリーンショット貼って頂けないですか?
確認したいのでやり方教えてください

あとひとつどちらの通信会社ですか?

書込番号:23987046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/25 05:05(1年以上前)

>おかがみ ふじたかさん
アプリ自体はすでにUltra HDまで対応となっています。
端末側の対応が必要のようです。
価格コム掲示板でもPixelで昨年末くらいからFHD視聴出来てると
コメントが出ています。
アプリではなく端末の問題だと思います。
それにしてもSD画質とは到底思えない画質です。
字幕入りの洋画見ても粗が一切分かりません。
色や明るさのグラデーションなど滑らかさがなくなると思いますが
一切、目立った感じがありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G8ANLDCRWUYS7LHR

アプリ仕様の変更があったこともフォーラムで公式回答があります。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007FuCpzSAF/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7hd%E7%94%BB%E8%B3%AA%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8Bandroid%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84

端末での確認方法が不明なため不明なままです。
アプリ対応は出来ているためやはり端末側の対応が必要となると思います。
字幕の表示だけでも不満のないクリアな文字ですし、描画表現もSDとは思えません。
最新アプリ、最新バージョンのファームウェア利用をお勧めします。

ファイルサイズ的にはRedmi note9Sの場合とても高画質と思えませんが
約2時間の映画で1GBはSD画質なのかも疑問です。

書込番号:23987052

ナイスクチコミ!9


H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/25 05:44(1年以上前)

>Taro1969さん
私はこの端末を使い視聴してますが非常にきれいに見ることが出来ています。
SD画質だなんて思えないんですが…
なので通信会社とどう言う契約なのかなと思いまして
通信速度が遅いのではないかと私は判断してるのですが
例えばビッグローブのエンタメフリー

書込番号:23987069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/25 08:05(1年以上前)

>H.RU3さん

スレ主さんは一度もストリーミングで画質が落ちると言う話はされていません。
本機ではSD画質再生なのか、SD画質以上の再生が出来るかと言う話だと思っています。
ダウンロードして観れば回線速度は関係ないので、SD画質以上かどうかだけを
考え回答しています。ストリーミングもダウンロードも画質が4段階も選べることから
ビットレート向上だけでなくSD画質以上も閲覧出来ると思っています。
HD動画購入で通常再生しか出来ないとのことなので購入方法や再生についてお伺いしたいと思っています。
基本、質問でないのでもしかしたら愚痴なのかもしれません。

書込番号:23987200

ナイスクチコミ!10


H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/25 09:31(1年以上前)

>Taro1969さん
確かにこのスレは質問ではないですね。
しかし内容から見るとストリーミングと伺えます
ダウンロードにSDだのHDだの言いませんから
元々のソースがSD画質なら諦めるしかないでしょうね
質問者さんもスルーしているので私はここらへんで失礼します。

書込番号:23987303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2021/02/25 15:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

その他の購入オプションをタップ

すると、このように画質を選択する画面が出ます。

>H.RU3さん
返信が遅くなってすいません。
添付の通りで、購入オプションをタップすれば、画質を選ぶ画面が出ます。

ちなみに、楽天モバイルを利用しています。

書込番号:23987813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2021/02/25 15:53(1年以上前)

>Taro1969さん
そうなんですね。
やはり、端末側の問題なんですね。
アマゾンでは対応端末側を明示してないので分かりませんが、ネットフリックス(私は契約していませんが)の対応端末を調べると、そもそもシャープの製品自体が対応端末の中にありませんし、SoCでもスナップドラゴン720Gは対応一覧に載っていませんでした。
恐らく、アマゾンでも同様なのでしょうね。

あと、ストリーミング品質については、最高画質を選択しても1時間あたり0.46GBと出ていますので、SD画質であることは間違いないかと思います。

アマゾンも、どの端末がHDに対応しているのか明らかにして欲しいですね。

書込番号:23987853

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/25 16:56(1年以上前)

>おかがみ ふじたかさん
レンタル販売分にSD標準画質、HD最高画質があるので
ストリーミング、ダウンロードもあてはめるだけですね。
最高画質がFHD、高画質がHD、標準画質がSDくらいと当てはめて間違いないと思います。
サイズについてはDVD規格のMpegでさえ4GB程度で映画観られます。
今時の高圧縮のコーデック使えば1/10も夢でないです。
身近なところで動画撮影のH264がH265になるだけで画質同じでサイズ半分です。
ストリーム用だともっとサイズ落とせます。
2Dの動画再生くらいはロースペック端末でも出来るのでSoCがネックになるようなこともありません。
AmazonのFireTVStickやFireTVStick4Kなんかは数年前のローエンドスマホくらいの性能しかありません。

書込番号:23987930

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2021/02/25 17:33(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
ですが、添付の通り「この端末はHDビデオの再生をサポートしていません。」と表示されるのです。
(ちなみに、ここをタップを押しても対応端末の一覧やその詳細は表示されません。)

ストリーミング品質の最高画質(0.46GB/時)、高画質(0.33GB/時)、標準画質(0.27GB/時)、データセーバ(0.14GB/時)のことを仰っているのだと思いますが、最高画質を選んでもSD画質でしか見られません。
同じようにパソコンでストリーミング品質を見ると、最高画質(約6.84GB/時)、高画質(約1.4GB/時)、標準画質(約0.38GB/時)と表示されており、こちらは最高画質=HDであることは間違いありません。

このような状況から考えても、AQUOSsense4plusで選択できる最高画質〜標準画質は、あくまでSD画質の中での更なる細分化でしかないのだと思います。

ご意見をお聞かせ下されば幸いです。

書込番号:23987977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/02/25 17:36(1年以上前)

>おかがみ ふじたかさん

一度切り分けのためにも、下記のようなYouTube動画は、どこまで再生できます?
案外4Kまで再生できるんじゃ?

COSTA RICA IN 4K 60fps HDR (ULTRA HD)
https://youtu.be/LXb3EKWsInQ

AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリーのスレでも、アマプラ等がSD画質でしか再生出来ないというスレ有るし。

『ネトフリ・アマプラはSD画質になります』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034785/SortID=23873722/#tab

widevineセキュリティレベルってのは、そんな直ぐには効かずにジワジワ効いてくるって事はないのかな?

書込番号:23987980

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:26件

2021/02/25 17:51(1年以上前)

機種不明

>redswiftさん
回答ありがとうございます。
YouTube動画を見てみたのですが、添付のとおり画質は720Pまでしか選べませんでした。

これは、私も意外な事実で、アマプラはダメでも、YouTubeは1080P再生できるものと思っていましたが、YouTubeでも720Pまでとは…。

参考スレ確認しました。
やはり、この機種ではアマプラやネトフリでは標準画質でしか再生出来ないんですね。

widevineのセキュリティレベルって、じわじわ効いてくるものなんですか?

書込番号:23988004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/02/25 18:03(1年以上前)

機種不明

>おかがみ ふじたかさん

>>YouTube動画を見てみたのですが、添付のとおり画質は720Pまでしか選べませんでした。
そうなんですか?
SoCも似かよった(SD730G)Pixel4a使ってますけど、意味はないですけどその動画だと、4Kまで選べて再生できましたが(スクショ)
しかも、画質を選ぶ画面も違いますね?
端末というより、通信速度が関係してるとか?
私は申し訳ないですけどバンザイです。スンマセン。

書込番号:23988020

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/25 18:29(1年以上前)

>おかがみ ふじたかさん
>redswiftさん

お二人の画面の差、設定の違いはYouTubeアプリかブラウザでYouTube観てるかの違いです。

AppleとGoogle端末だと扱えるコーデックも違うと思います。
実際にダウンロードしたファイルも見えないので比較のしようもなく
ユーザーが扱えないファイルなのでWidevine DRMに拘り過ぎるのもどうかと思います。
基本的にL1の端末しかないと思っていいと思います。
デジタルコンテンツに著作権保護掛けられない端末など日本国内で販売してないと思います。
SD画質ではないですね。どう見ても、もっときれいな画像、ディティールです。
AmazonプライムビデオにしてもYouTubeにしてもHDかそれ以上の画質です。
HD+とFHD+に解像度変えられるHUAWEI端末を複数台持っていますが
切り替えた時、まず分かりませんが文字などで区別がつきます。
控えめに見てもHD以上の解像度の字幕など出ています。
また検証済みのSoCですが、古い順なだけで720Gが非対応とは思えません。
新しいSoCが未検証なだけとしか見えません。
https://gaddet.com/widevine-drm/

書込番号:23988058

ナイスクチコミ!10


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/02/25 18:44(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん

どうもです。

>>お二人の画面の差、設定の違いはYouTubeアプリかブラウザでYouTube観てるかの違いです。
そうですね。
私もChromeで再生したら、自動で360P選べても720Pでした。

書込番号:23988080

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:26件

2021/02/25 19:26(1年以上前)

機種不明

YouTubeアプリでは480Pまでしか選べませんでした。

>Taro1969さん
>redswiftさん
YouTubeアプリでも試してみました。
そうしたところ、480Pまでしか選べませんでした。(添付画像のとおり)


>Taro1969さん
貼っていただいたLINKにもありますが、スナップドラゴン730GはNetflixでも大丈夫な方のリストに載っています。
スナップドラゴン720Gは載っていません。
2020年12月9日現在となっていますので、既にスナップドラゴン720Gは市場に出回っていたはずです。
やはり、この辺りにアマプラやネトフリのHD対応、非対応の鍵が隠れてるのではないでしょうか?


>デジタルコンテンツに著作権保護掛けられない端末など日本国内で販売してないと思います。
私、DOCOMO仕様のAQUOSsense4も所有しておりますが、こちらはwidevine L3です。(あくまで、DRM infoというアプリでの計測結果ですが)
こちらも、アマプラはSD画質です。

書込番号:23988134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/25 21:18(1年以上前)

>おかがみ ふじたかさん
>2020年12月9日現在となっていますので、既にスナップドラゴン720Gは市場に出回っていたはずです。
>やはり、この辺りにアマプラやネトフリのHD対応、非対応の鍵が隠れてるのではないでしょうか?

2020年12月9日現在は日本語のページ作成した人が確認した日付です。
元のページは長らく更新されていません。
そもそもにアメリカの英語のページで日本向けに作られていないのでSHARPが存在しないし
国内販売されていない機種が大半です。一部除いて2019年以降更新も検証もされていません。
なので720Gや新しいマイナーな700番台が記載ありません。
使えない、出来ないの前提でしか考えられていないようです。
https://help.netflix.com/en/node/23939
1環境だけで全個体がそうであると考えない方がいいと思います。

書込番号:23988350

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2021/02/26 04:52(1年以上前)

>Taro1969さん
そういうことなんですね。
でも、実際にYouTubeアプリでも480Pまでしか選択できないのはなぜなんでしょうか?
それに、明らかにアマプラはSD画質でしか再生できていません。
私の端末だけがハズレだったということなんでしょうか?
そうだとしたら残念でなりません。

書込番号:23988865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ169

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電時 発熱が気になります。

2021/02/21 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:30件

妻が使用してます。
パズルゲームを良くしています。
充電しながらゲームで、急速充電時 ゲームをすると
指紋センサー当たりが発熱 気になりました。
現在は、普通充電しながらゲームにしました。
同じ現象が出てませんか?
カバーは、安いTPUカバーです。

ちなみに、以前 AQUOSで、発熱し、
いつの間にバッテリーが膨らんでいました。
リアカバーがパックリ開いてました。
妻は、発熱が普通だと思っていて
焦りました。トラウマです

書込番号:23980253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/21 17:22(1年以上前)

>量産型おやじさん

充電する事で熱を持ち、ゲームの負荷でさらに熱を持つわけですから熱くなるのは当然のような気が・・・一応マニュアルに目を通しましたが危険な程高熱になった場合は充電が停止するみたいですよ?

バッテリーの寿命にも影響してくると思いますが自分のスマホですので好きに使わせてあげればよいかと思います。そういう使い方をする以上バッテリーが膨らんでカバーが浮き上がったりするのは必然でしょうからそうなったら修理に出すか新しい機種に変えるしかないでしょうね。

書込番号:23980295

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2021/02/21 17:25(1年以上前)

>量産型おやじさん

充電しながらゲームして発熱しない方が異常だと思いますよ。

書込番号:23980304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30件

2021/02/21 17:28(1年以上前)

当然ですね。
私も理解しています。
急速充電は、記載した通り止めて
普通充電にしてます。でゲームしてます。
難点は普通充電が遅いです。
消費が勝る感じです。
GALAXYあたりだと発熱無いんですが
AQUOSは 少し発熱がありますね

書込番号:23980309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/02/21 17:32(1年以上前)

普通、充電しながら、簡単なゲームをしませんか? インスタや、LINEとか? うちは やりますよ 娘(iphone)とか、良くやってますよ。 異常なんですかね???

書込番号:23980319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2021/02/21 18:01(1年以上前)

>量産型おやじさん

普通か異常かは別にして、充電しながら使うのはバッテリーの劣化を早めます。
https://tokusengai.com/_ct/17309333

LINEやSNSくらいはともかく、ゲームは発熱が大きいですしね。

書込番号:23980396

ナイスクチコミ!12


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2021/02/21 20:10(1年以上前)

>量産型おやじさん
私は初めてのスマホで充電しながらゲーム(パズドラ)やって、1年半ぐらいでバッテリー駆動時間がかなり劣化したので、2台目以降はやらないようにしましたね。
やる人がいるのはわかりますが、iPhoneだろうがAndroidだろうが間違いなくバッテリー寿命を縮める行為なので、大事に長期間使いたいなら、少なくとも充電しながらゲームは止めておくことをお勧めします。

書込番号:23980687

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/21 21:44(1年以上前)

抑々充電しながらプレイしないといけない位、電池持たない機種じゃないでしょう。
黎明期のスマホじゃあるまいし。

書込番号:23980891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2021/02/21 21:55(1年以上前)

私も、そう思ってましたが
結構減るし、普通充電が長いんで
急速充電に変更したんですよ。
で、少し熱あるから、
普通充電に戻しました(笑)
皆さんバッテリー えらい気にしますね
我慢してるんですね


寿命きたらバッテリー交換してますんで
私は、あまり気にしませんが
LINE通話とか、インスタとか動画だらけ
ゲームが熱持つとか、
コメント偏りすぎですな
充電しながら使いませんかね?

書込番号:23980915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/21 22:20(1年以上前)

>量産型おやじさん

私は好きなようにすれば良いのではとレスしてますけど自己責任ですね。参考までにドコモでは「充電しながらの使用」や「高温環境下での充電や保管」は電池が膨らむ原因になりえると書いてますよ?

皆さんそういう事を知っているからしないようにしているだけで、コメントが偏っているとか自分は好きにやっていると書き込むなら質問のスレッドを立てないで自己流で使っていれば良いだけのように思いますが・・・

電池について
https://www.nttdocomo.co.jp/support/safety/battery/index.html

書込番号:23980981

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件

2021/02/21 22:27(1年以上前)

ディムロスさま

同じ環境いないか?の質問です

高温下のバッテリーが膨らむのは
承知しております。
だから、普通充電で対応している。と記載しています
極端なドコモの記載を 貼り付けて頂き、ありがとう
ただ、知ってました。
お手数おかけします。

書込番号:23980997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2021/02/21 23:06(1年以上前)

>量産型おやじさん

貴方やご家族が異常などとは一言も申しておりませんので、よく読んで下さいね。高負荷かけたら多かれ少なかれ発熱するのが普通、という意味です。そういう意味では奥様の認識が正しい。

知ってます、当然です、と、既に危険性や特性を理解されてるなら、そもそも「同じ環境いないか?」と聞く必要も無いと思いますし、トラウマになるほどご心配なら、その知識を活用して然るべき対策を考えれば宜しいのでは。


>我慢してるんですね

いえ誰も我慢してません。
風呂入ってる間に充電しとけば1日使えるので、ながら充電する必要がないのです。

書込番号:23981080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2021/02/21 23:29(1年以上前)

ビビンヌさん

お疲れ様、対策は普通充電きりかえております。
我慢は、あなたに言っていません
パズドラの人です。

使いながら充電が発熱の回答は
ビビンヌさんが、経験者だからじゃないかな?
知りませんが……どうでも良い事です

同じ境遇の質問ってダメなんでしょうか?
他の人の意見を聞いてみたいだけです

恐らく指紋センサーの真下にバッテリーは無いはずです
そこが熱を帯びるのは、口コミに記述を見ました
ただ、その人は、充電の話しでは無かったです

だから、同じ境遇での質問にしました。
ども、ども、お疲れ様です

書込番号:23981142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2021/02/22 00:41(1年以上前)

>量産型おやじさん
パズドラの人とは私のことですか?
私の場合、バッテリー寿命と利便性を天秤にかけてバッテリー寿命を取っただけです。家に帰って1-2時間充電・放置しておけばいいだけなので、別にそんな我慢というほどではないですし。

まあ充電しながら使うのが1秒でもダメとか言うつもりはありませんし、仕事などでどうしても繋いで使わなくてはならない時もあるでしょうし、ほんの2・30分なら大丈夫でしょ?と仰る方もいるでしょう。何が何でもダメとは言いませんし、使い方を縛るつもりはありませんから、自己責任でご自由にどうぞ。

書込番号:23981254

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30件

2021/02/22 00:49(1年以上前)

KS1998さま

お疲れ様です。
フォローありがとうございます。
1年半でバッテリー劣化は、私も経験ないです
使い方を気をつけますわ〜
ありがとうね。おやすみ〜

書込番号:23981262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/22 15:14(1年以上前)

最新のXperiaのようにHSパワーコントロールといった本体に直接給電する機能を持った機種なら話は別ですが、本機にはそのような機能は当然ない上メーカーも『充電しながらゲームしても大丈夫』とは言ってませんからね。

書込番号:23982017

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/22 15:22(1年以上前)

因みに同じAQUOSでもzero2では、『パラレル充電』という2つの充電ICによって充電時の発熱を抑える機能が備わっています。
抑々この機種はスペックに対して電池容量が少なく、当然の事ながら電池持ちが宜しくないのをメーカー自ら認めてますが。

https://jp.sharp/products/shm13/performance.html

書込番号:23982029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2021/02/22 16:19(1年以上前)

arrows manさま

情報ありがとうございます。
誰も、充電しながら ゲームをやって良い
そんな記載は、どのメーカーも記載してないでしょう。
逆に
充電しながら、スマホを操作するな とも書いてないでしょう
そんな話しをしている訳じゃありません
バッテリー発熱も、他者のコメントが、バッテリーと言う事が先走りしてます。 えらい敵ができました(笑)
あくまで、日常ありえそうな使い方の話しです
誤解しないでください。

バッテリーの位置じゃない指紋センサー部が発熱してますよ
気になる方いませんか? と言う質問です。
arrows manさまの話しで、回路と制御の話しで何となく分かりました。ただ、指紋センサー部の発熱は ちょくちょく見かけます。初期不良なのかもしれません
情報ありがとうございます

書込番号:23982099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/02/22 16:24(1年以上前)

arrows manさま

ゲームが高負荷?
そんな話しも決めつけです
バッテリーの発熱
これも、イマイチ決めつけです

私は、そう受けとめてます。

書込番号:23982110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/02/22 16:36(1年以上前)

何が、ナイスの回答なん?
意味不明でごさいます。

書込番号:23982129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/02/22 16:37(1年以上前)

自分以外の考えは不要な方なので、返信不要ですよ。
森さんとお呼びしてもいいですか?

書込番号:23982132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:10件

手の汚れや乾燥等、色々試しても
カバーをつけていると指紋認証しないし
回数を間違いすぎてパスワードでしか
電源を入れられません。
一度だけカバーありで指紋の認識&登録に
成功し半日程度は指紋認証で
電源がつけられていたのですが。
季節のせいでしょうか…
指紋認証の部分が温かいとよく失敗する感じです。
またカバーをつけていると指紋の登録も
できない事がおおく、かといってカバー無しでは
持ち歩きたくないのでまいっています。
関係あるかないか分かりませんがセンサー補正という機能をやってみましたが改善しません。

書込番号:23979543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
mira-manさん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/24 22:49(1年以上前)

同じ悩みを持っています。AQUOSの公式サイトからスマホケースを購入しましたが、ケースをつけると指紋認証ができなくなりました。ケースをつけて指紋の登録を試みましたが、設定さえできませんでした(振動しない)。サポートに問い合わせようにも、電話が繋がりません。指紋認証の部分がとても熱くなり、充電がどんどん減っていくのも気になります。せっかく購入したケースを外したりつけたりして悩んでいます。

書込番号:23986792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件

2021/02/25 09:32(1年以上前)

>mira-manさん
全く同じ症状です!指紋認証の設定をしていると指紋認証部分が熱くなります。
そしてスマホを持って指紋センサー部分を触らなくても振動して
「規定の回数を超えて間違えました」とエラーが出ます。

かれこれ一ヶ月使用していますが、新品なのに1日充電が持ったことがないです。
ここで言われていることを一通り試し(SIMの出し入れやバックグラウンドアプリの停止、初期化)
長エネにしてもダメでした。充電は持って24時間です。長エネにするとマナーモード時に
着信が分からなかったりするので本当は嫌なのですが、、、今は指紋認証使っていませんが面倒です。
スマホにしてから13年ほど経ちますがここまで悩みの多い機種は初めてです。本当にため息しかでません。

一度サポートにつながりましたが、修理しかないとのことでした。
しかし修理に出すと1週間程かかると言われて悩んでいます。代替機にお金もかかりますしね。

書込番号:23987304

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10件

2021/02/26 13:05(1年以上前)

>mira-manさん
まだ見てますかね?先日寝る前に70%充電が残っていたし長エネにしているしと
そのまま寝たら朝0%でした。そこから充電してみると本体が熱くなる感じが減り
カバーありで指紋の登録とロック解除が今の所できています。充電の減りも少しましになった感じで
スリープモードで1時間に3%くらい減る感じです。
(まだ長エネモードではありますが、、、)
過放電というやつが良かったのか分かりませんがこういったこともあったのでご報告までに書いておきます

書込番号:23989462

ナイスクチコミ!14


atthisさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/10 11:16(1年以上前)

症状を検索し、ここにたどり着きました。
先月購入、同じ症状になりました。
いろいろと試してみた所、
背面から見て指紋センサーから右側エリア(センサー外)に軽く圧をかけると
指紋センサーが誤作動を起こし指認証が起動 → 実際のセンサーには触れていないため認証エラー
を起こしているようです。

ケースをつける事でこのエリアに常に圧がかかり認証エラー繰り返しているようでした。
この状態だと指紋センサー付近の異常加熱とバッテリー消費をおこしています。

サポートに連絡した所、初期不良との事で交換対応となりました。
一応報告を。

書込番号:24128526

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2021/05/10 13:08(1年以上前)

>atthisさん

報告ありがとうございます。
最近は指紋認証は諦めて使っていませんでしたが、
初期不良で対応してもらえるなら
もう一度サポートに連絡してみようと思います。

その時はatthisさんの教えてくださった文章を
そのまま電話口で言ってみますね。

書込番号:24128687

ナイスクチコミ!2


atthisさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/12 19:17(1年以上前)

>karatatinomitiさん
サポートセンターがなかなか繋がらないですが初期不良対応うまくいくと良いですね。

実のところ私も交換端末がまだ届いていません。
確認した所、交換端末の確保に少し手間取ってるようで。
口コミでもセンサー付近が熱くなる症状を多数見ますし
少し嫌な予感がします、直っていると良いのですが。

書込番号:24132103

ナイスクチコミ!2


atthisさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/26 14:39(1年以上前)

交換品が9日に電話手配をして26日到着しました。
時間がかかりましたが、問題のあったケースで
発熱もなく指紋センサーも正常に動作しています。
本体の不良で間違いないようなので
サポートに相談ですね。
購入から日数すぎてると修理対応になりそうですが。
以上、交換品の報告でした。

書込番号:24156015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/05/27 19:35(1年以上前)

報告ありがとございます!
交換品が来るまで結構かかるんですね。
その間は代替機と思うと悩みます(-_-;)

自分はその後、サポートに電話が繋がらず
諦めていましたが
何も問題なく使えてるということですので
また頑張って電話してみようと思います!
購入から半年経つので微妙ではありますが…

書込番号:24158042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/05/31 09:05(1年以上前)

こんにちは
わたしは10日ほど前に購入しましたが同じ症状で悩んでいました。
ケースを付けると指紋認証が機能せず、外すと機能します。
ケース無しで過ごそうかと思ったのですがカメラが傷つきそうで嫌ですよね

対策として:
ケースの両サイドのスマホを覆っている部分をニッパーでぱちぱちと切り取ってしまいました。
四隅だけでスマホに止まっている感じです。
切り口はやすりを掛けてケガをしないようにしています。
こうすると熱を持たなくなり、指紋認証も機能するようになりました。
電池の消耗も正常です。
ケースで覆うと熱がこもってしまうのでしょうか?

ケースを加工するのは勇気がいりますし、ケースの止まりも緩くなりましたが今は問題なく使えています。
ケースがゴミになる位ならやってみる価値はあるかと・・・。 自己責任でお願いします。
早く正常に戻るといいですね。

書込番号:24164497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/04 13:49(1年以上前)

>karatatinomitiさん
>アド好きさん
>atthisさん
>mira-manさん

教えてください。今から購入します。

そのような症状は、どんなスマホケースで起こるのでしょうか?

クリアケース?手帳型?よろしくお願いします。

書込番号:24171623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/04 14:00(1年以上前)

>アド好きさん
電話が繋がらずサポートに連絡は諦め、そのまま使用することを選びましたので
ありがたい情報です。atthisさんもおっしゃっていたようにケースが右側エリアに圧をかけると
ダメなのでしょうね。手帳型好きではないですが検討してみようかなぁ、、、

>デジダンさん
自分はケース型でした。他の方もそうではないでしょうか?

書込番号:24171639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/04 14:22(1年以上前)

>karatatinomitiさん
ケース型というと、クリアでビニールのようなのですね。

丸が空いていて、そこに指を付けると思うのですが、
どういう状況のなのか皆さんの話ではよくわからないのですが。

ケースのために、本体全体に熱がこもるので指紋認証がうまういかないという状況なんでしょうか?

ケースのメーカーは問わずに起こる現象なんでしょうね。

すみません。よろしくお願いします。

書込番号:24171665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/04 14:35(1年以上前)

>デジダンさん

>ケース型というと、クリアでビニールのようなのですね。
ビニールなど素材がどうこうと言うわけではなく普通に色々な種類が
売ってあるカチッとはめるものをカバーと言っていました。

>丸が空いていて、そこに指を付けると思うのですが、
>どういう状況のなのか皆さんの話ではよくわからないのですが。
まだ購入前なのでしょうか?背面の指紋認証の部分に穴の空いているケースについて
話しています。うまく説明できません。ごめんなさい。

>ケースのために、本体全体に熱がこもるので指紋認証が
>うまういかないという状況なんでしょうか?
>ケースのメーカーは問わずに起こる現象なんでしょうね。
熱がこもる事が関係するのか分かりません。センサー部分が熱くなると指紋認証が
うまくいかない事が多いということでこちらの憶測でしかありません。
atthisさんの書き込みも参照してください。
またケースのメーカーなども、ここに書き込んだ皆さん違うと思うし分かりません。

お力に添えず申し訳ありませんが、これでデジダンさんとのお話は
終了とさせていただきます。

書込番号:24171683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/04 14:54(1年以上前)

>karatatinomitiさん
よくわかりました。

詳しく、ありがとうございました。
感謝です。

書込番号:24171716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/06/05 22:12(1年以上前)

別機種
別機種

スマホにケースを付けていると、本体に直接触れるのは指紋センサー部分だけですので
ここが熱くなっていると感じるのではないでしょうか?

わたしの使っているのはケース型ハードタイプです。
言葉の説明では判り難いので画像を貼りますね

加工後と装着時です。
装着時は以前使っていたスマホで撮影しています。
仕上げが甘いですが・・・。

書込番号:24174062

ナイスクチコミ!2


RODAさん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/17 16:48(1年以上前)

本日同様の事象が発生しました。
利用していた端末が故障し、保証で交換品(リフレッシュ)としてseance4プラスが届いたのですが、カバーをすると熱を持ち認証出来なくなりました。
コメント内を拝見し、カバーを外した状態で認証ボタンのサイド辺りを軽く押すと誤認識することを確認、再度サポートセンターに電話して交換するかの回答待ちになっています。
リフレッシュ品ですが、それ以外は問題なく、初期不良として交換する機器では起きないことを願うばかりです。

皆様の書き込みはとても有益なもので、大変助かりました。ありがとう御座いました。

書込番号:24193249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperia Z Ultraの代替え機になりますか?

2021/02/16 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

【質問内容、その他コメント】

Xperia Z Ultraの代替え機になりますか?
縦横の比率が違う事はわかっていますが、文字入力の時のしやすさを重視しています。
なるべく大きな入力パネルの機種を探しています。

書込番号:23970113

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/16 14:46(1年以上前)

今時の端末は普通にZ Ultra並の大きさがあるので、基本的に何使っても問題ないと思います。
ただ、メーカーが変わると使い勝手も変わるので、出来ればXperia 1 II辺りがお勧めです。
縦長に抵抗があるなら別ですが。

書込番号:23970283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/17 07:02(1年以上前)

使いやすいですよ
日本語入力 Google Gbordアプリでキーボード高さ(大きさ)変えられます。
入力しやすいセッティング出来ますし  狭額で画面も大きいので 画面の割に持ちやすいですよ
お勧めします。

書込番号:23971581

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

au simで電話をかけたい

2021/02/13 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus 楽天モバイル

楽天で購入して、auと楽天、2つのsimで使用しています。
auの電話番号で電話をかけたいのですが
楽天電話を使ったかけかた以外でで使える方法はありますか?(IP電話では無く音声回線電話として)

楽天電話に登録すると、料金の引落し先が変わってしまうのでできれば使用したくないのです。

家族などではLINEの電話でもかまわないし、
さほど不便なこともないのですが、たまにかける知人などには番号が通知されないと困るかなと思いまして。

書込番号:23963832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/13 15:18(1年以上前)

>だいじんてんちょさん
auシム側で楽天のRakuten linkアプリは利用出来ません。
嫌でもauシムでの発信しか出来ません。
通常の電話アプリからauシムの番号を選んで発信するだけです。
SIM設定で発信を毎回選択としておいて下さい。
もしくはauシム固定の発信で楽天はRakuten linkアプリ利用とすれば
auシムからしか発信しません。
Rakuten linkアプリはデータ通信側のシムのデータを利用します。
楽天シムをデータ側にしてる場合はRakuten linkアプリはパケット消費しません。

書込番号:23963847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 AQUOS sense4 plus 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 plus 楽天モバイルの満足度4

2021/02/13 15:28(1年以上前)

>Taro1969さん
早速のご意見有難うございます。
楽天linkアプリについては承知しております。
通常の電話アプリ(この場合はgoogleのデフォルトですかね)を使用しても楽天電話の登録が必要みたいなので困っています。

書込番号:23963865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/13 15:38(1年以上前)

>だいじんてんちょさん
auシム1枚で標準電話を掛けられる状態に楽天シムを足すだけだと思いますが
違う質問でしょうか?
楽天電話の登録と言うのが全く分かりません。
Rakuten linkアプリを楽天電話と言われてるのか楽天シムの電話番号なのか?
どちらにしても登録と言う作業は不要と言うかなんのことか全く分かりません。
auシムからauシムの電話番号で発信するのは標準の電話アプリでauの電話番号(シム)選ぶだけです。

書込番号:23963885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 AQUOS sense4 plus 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 plus 楽天モバイルの満足度4

2021/02/13 16:05(1年以上前)

>Taro1969さん
auのsimのみで運用して、電話アプリを使って電話をかけると、楽天電話に登録してくださいとのアナウンスが流れてかけることができないのです。
そこで登録をすればauの電話番号でかけることが出来るのでしょうが、先の質問にありましたように、くれじっとの決済しか出来ずに引落し先が変わってしまうのです。
楽天モバイルの機種故の何かしらあるのでしょうかね?

書込番号:23963934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/13 16:19(1年以上前)

>だいじんてんちょさん
標準電話アプリに「楽天でんわ」と言う割引サービスのプレフィックス番号の登録があります。
プレフィックス番号を使わない設定にして下さい。
楽天でんわの詳細はこちら
https://denwa.rakuten.co.jp/
楽天でんわに登録した電話番号から発信先電話番号に「0037-68-」を頭に付けて発信することで
割引されるシステム(サービス)です。
Google の電話アプリ からプレフィックス番号設定をオフにしてダイヤルするだけです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer&hl=ja&gl=US

こちらが楽天でんわ専用アプリになります。
らくでん -楽天でんわ用アプリ-
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.nissing.rakutencall&hl=ja&gl=US

楽天モデルに多い質問なのでGalaxyなどは告知ページまであります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/

書込番号:23963975

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件 AQUOS sense4 plus 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense4 plus 楽天モバイルの満足度4

2021/02/13 16:33(1年以上前)

>Taro1969さん
プレフィックス番号をオフに設定すれば、楽天電話を介さずにかけられるとの事なのですね。
ありがとう御座いました!

書込番号:23964016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense4 plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 plusを新規書き込みAQUOS sense4 plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)