AQUOS sense4 plus のクチコミ掲示板

AQUOS sense4 plus

  • 128GB

6.7型フルHD+液晶を搭載した4Gスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense4 plus 製品画像
  • AQUOS sense4 plus [ブラック]
  • AQUOS sense4 plus [パープル]
  • AQUOS sense4 plus [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 plus のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4 plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 plusを新規書き込みAQUOS sense4 plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビとのBluetooth接続

2021/03/13 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー

クチコミ投稿数:33件 AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリーの満足度4

AQUOS Rから本機に乗り換えました。
Y!mobileで使用しています。

カーナビ(ホンダ純正)と接続し電話をしたいのですが、本来はカーナビを通じて聞こえる呼び出し音や相手の声がナビから聞こえず、本機から聞こえてきます。
前機種の時は全く起こらなかった事象です。

先方からの電話は時々、ナビから着信が鳴ります。
こちらからかけた場合はナビから聞こえません。

SHARPに問い合わせるとセーフモードで再起動→改善したと伝えると何らかのアプリが邪魔をしていると言われました。

なにか特別な設定が必要なのでしょうか?
皆様のお知恵を拝借できればと思います。

書込番号:24019656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/15 07:50(1年以上前)

>silver Kingさん
私の場合てすが
着信はスマホとナビ両方から着信音が鳴ります
発信はナビからできますが時々発信に失敗します
通話はナビ通して会話はできてます
なんなんでしょうね

書込番号:24022083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信音と通知音のプリセットの音がない

2021/03/12 12:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー

aquos機を使うのは初めてですが、「設定→音→着信音」と行き、上のプリセットタブを選んでも、何も音色が入っていないのです。

同様に「設定→音→詳細設定→デフォルトの通知音」と行ってプリセットタブを選んでも何も入っていません。

一つ下のデフォルトのアラーム音では、プリセットのタブを選ぶと「なし」を含めアラーム音1〜5まで入っています。

当方simフリー機ですが、この機種はこういう仕様なのでしょうか?ダウンロードした音色などは、「本体・SD」タブを選択して問題なく使えるのですが、プリセットという名の項目に何も入っていないのが不思議に思い、質問させて頂きました。

何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると有り難いです。宜しくお願いします。

書込番号:24016612

ナイスクチコミ!2


返信する
H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/12 12:34(1年以上前)

>ぽんぽんきちろうさん
設定→音→着信音とすすんでメディアストレージとすすんでください

書込番号:24016642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/03/12 12:51(1年以上前)

>H.RU3さん

お答え有難うございます。設定→音→着信音と進み「メディアストレージ」というのは、上のタブで「本体/SD」のタブを選んで〜という事ですよね?

確かにこちらですと、ダウンロードした音色以外の音も幾つか入っていますね。

という事は、「プリセット」のタブの方は何も入っていない状態で正常という事なのでしょうか?

書込番号:24016675

ナイスクチコミ!0


H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/12 17:03(1年以上前)

>ぽんぽんきちろうさん
はい、プリセットには何も入ってません。
それで正常です。

書込番号:24017018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/12 17:53(1年以上前)

>H.RU3さん

お教え頂き有難うございます。

この件についてシャープの電話窓口にも問い合わせてみたところ、対応された方も同じ実機を操作しながら教えてくれたのですが、どうも、「設定→音→着信音」とタップしても、自分と同様の「プリセットタブと本体/SDタブ」という表示にはならないらしく、自分の環境特有のせいだという事が分かりました。

薦められた方法としましては、楽天LINKアプリのログアウトとアンインストール、セーフモードでの確認、それでも改善しない様であれば初期化という事でした。

順に試したのですが、結局は初期化して復元してみたところ、「設定→音→着信音」とタップするとシャープの窓口の方が言っていた様な「沢山の音色の名前がズラっと出て来る画面」になりました。

結局は自分の環境のせいで通常とは違う表示になっていた様です。一体何故そういう表示になってしまったのかは分かりませんが・・。

初期化復元した現状では、そもそもタブがないので何も不思議には思わなくなりました。初期化しなくてもプリセットには何も入ってなくて正常だったのですね。

どうも有難うございました。

書込番号:24017102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

どれに買い替えるべきか悩んでます

2020/12/26 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー

スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

はじめまして。
現在、スマホの買い替えで悩んでいます。
識者の方のご意見をお願い致します。

現在使用中のスマホ: iPhone xs
使用用途: 電子書籍、ネット閲覧、LINE、Instagram(ほぼ閲覧のみ)
ゲームはしません。
オサイフ有れば良いな位です。無くても支障ありません。
電子書籍を読むのに1番長い時間使用します。
ネット上の漫画や小説を読んだりもします。

候補に上がっているのが、
・AQUOS sense4 plus
・AQUOS sense4
・moto g8 Power
・iPhone se2
・iPhone12
・iPhone12 mini


買い替えの理由は、現在のiPhone xsのバッテリー容量が減り、1日持たなくなったからです。
モバイルバッテリーの持ち歩きは嫌なので、買い替えを検討しております。

本来ならiPhone12を買うのが1番なのですが、金額面で折り合いがつかず、出来ればコストパフォーマンスの良い機種に機種変更したいと思ってます。
現在は格安SIM運用してますので、特にキャリアの縛りはありません。

悩んでいる内容
・AQUOS sense4 plus : TFT液晶である点が気になります。
電子書籍やWeb小説を読む時に解像度が気にならないか?
読んでいて目が疲れないか?

・AQUOS sense4 : 5.8インチとplusより小さいので、plusの方が良いかなぁ程度です。
IGZO未体験なので、体験してみたい気持ちもあります。

・moto g8 Power : モトローラが初めてなのと、中華端末に戸惑いがあります。
でも、値段が割と安いのと、スペックが良さげなのが気になります。

・iPhone se2 : iPhone xsを使っているので画面が小さいと思います。
全体のサイズがiPhone miniとほぼ変わらないのにベゼルが広いせいで画面が小さいのが勿体無いと思ってしまいます。
過去のiPhoneでは、plus系を使っていたので余計に画面サイズに慣れるか不安です。
また、iPhoneの中では値段が安いですが、やはりAndroid勢の値段の安さには勝てないのと、下取りを考えた時に二束三文になりそうな気がしてます。
それならリセールを考えないでAndroidの安い機体を使い捨て感覚で使おうかと考えてます。

・iPhone 12 ,12mini
正直、お値段が高いです。
来年の13ではノッチが小さくなるという情報もあり、買うなら来年かな?と思っております。

以上になります。
皆様のご意見をお待ちしております。

尚、購入はBIGLOBEモバイルのAプランの予定です。
OCNも機種代金安くて良いのですが、私の場合、お昼時間に殆ど繋がらないという経験を過去にしているので、OCNよりBIGLOBEを考えております。

宜しくお願い致します。

書込番号:23870171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2020/12/26 11:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

>da daさん
>尚、購入はBIGLOBEモバイルのAプランの予定です。
>OCNも機種代金安くて良いのですが、私の場合、お昼時間に殆ど繋がらないという経験を過去にしているので、OCNよりBIGLOBEを考えております。

計測場所でも異なりますが、お昼は3.17Mbps程度なのが、4.71Mbps程度まで、誤差範囲内で上がる可能性はありそうですね。

https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one-new
平日昼間3.17Mbps
https://kakuyasu-sim.jp/speed/biglobe-mobile-a
平日昼間4.71Mbps

期間は今まで通り延長になる可能性があるので、docomo回線にしておいて、しばらくしてau回線に無料で切り替えるのがお得になっています。
https://join.biglobe.ne.jp/typechg/select/


端末は、人に使ってもらうものではないので、自分が一番良いと思うものを選択したのでよいかと。

書込番号:23870187

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/26 11:46(1年以上前)

バッテリー交換すればいいだけだと思います
AndroidならともかくiPhoneってサポートが長いのがメリットなのに
バッテリーがだめになったから買い替えだというのはわからないです
顔認証が許せないというならまだわかります

書込番号:23870188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/26 11:51(1年以上前)

>da daさん
バッテリー交換でいいと思います。
候補のアンドロイド機はやめた方がいいです。
すっごいダウングレードと不具合も出る報告上がってるので
iPhone以外お勧め出来ません。

回線は昨年11月にプラン変更になったOCNモバイルは速くなっています。
ビッグローブの方がお昼に遅いと思います。
料金的には断然にビッグローブのキャンペーンが安いので許容出来るなら
ビッグローブがいいと思います。

書込番号:23870200

ナイスクチコミ!14


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 12:05(1年以上前)

皆様、投稿から僅かな時間で色々とご助言頂き、ありがとうございます!


>†うっきー†さん
確かに自分で使う機体ですから、自分で考えて購入した方が良いですよね。
その通り!なのですが、背中を押して欲しかったのもあります。
後は、スマホを使いこなしている方の意見も聞きたかったので投稿しました。
あと、速度に関してもご助言ありがとうございました!


>ナイトコードさん
>Taro1969さん
はい。バッテリー交換も考えました。
でも、Apple careに入って無いので、1万円近く費用が掛かるなら新品が良いかなぁーと思ってしまった次第です。
確かにバッテリー交換した方が、断然、安上がりですよね。
バッテリー交換した事が無かったのですが、挑戦するか、あと1年何とか我慢して13を待つか再考致します。



>Taro1969さん
やっぱりスペック低下になるのですね。
その辺りが知りたくて投稿しました。
最近はミドルハイとか色々な中華端末が発表されて、もしかしてiPhoneと同等ので格安で購入出来るのかも(*´ω`*) と夢を見てしまいました。
素直にiPhoneにしておきます。
あと、OCN速くなったのですね!
知りませんでした。
楽天モバイルが出てから、格安SIMの世界も大分変わったのでしょうか?
勉強になりました。
ありがとうございました!



書込番号:23870223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/26 13:09(1年以上前)

>da daさん
MMD研究所と言う調査外社の3月発表分です。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1850.html
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2020/20200304-04.jpg
ワイモバイル、UQモバイル除くとイオンモバイルが一番速く
次点でOCNモバイルとなっています。
速い安いと加入が増えては遅くなり人が減っては速くなるので
参考程度でしかありませんがOCNモバイルは低速切り替え後も
そこそこ速かったので低速だけを使う人をなくす意味で使い放題だった
低速を契約ギガ数の半分までとしたことで一気に速くなりました。
長年、格安シムのシェア1位だったのが4位まで脱落して
昨年のプラン改定ですぐに1位に戻りました。
光回線契約があると安くなるのもあると思います。
実店舗があり沢山のプランがあるイオンモバイルが満足度では1位でした。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1897.html
ビッグローブは通話プランの値引きと端末値引きが通話に補填出来るなど
とことん安くと言う人に向いています。お昼休み時間帯はまともに使えません。
もちろん、全国一律でなく地域格差やユーザーの増減などでも変化はします。

iPhoneXSはアンドロイド機なら完全にハイエンド機です。
アンドロイド機のミドルと言われる層で処理能力は半分前後くらいだと思います。
写真や動画の写りなどは全く話にならないくらいです。
OSの出来としてもiOSは完成されたところに付加機能が増えて行っていますが
Androidはまだまだ完成目指しつつ機能も増やしてる感じです。
スマートフォンのジャンル同士ですが、それぞれ出来ること出来ないことがあり
安いiPhoneはないし、セキュリティ高く安定したAndroidOSもありません。
GalaxyとHUAWEIは不具合少なく安定度高いと思いますがiOSとは全く違います。
色々弄りたい色んなカスタマイズなどしたいならAndroidも選択肢になると思います。
普通に道具として完成度高いスマホならiPhoneの方がいいと思います。

バッテリー交換は7400円税別のようです。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power
もう2〜3年使えば元取れると思います。
たぶん、2年後でもアンドロイド機のミドルスペックには抜かれていません。



ちなみにAQUOSは鴻海傘下になってるのでスマホ会社の鴻海で作っています。
iPhoneも鴻海他数社で作っています。日本製アメリカ製と思われるような製品も鴻海製が多いです。
任天堂やSONYのゲーム機などパソコンなども他社の製品を生産しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3
解像度ですが、紙媒体は300dpiか350dpiくらいです。
iPhoneXSは458ppi iPhone8までやSE2などは伝統のRetina HDディスプレイで326ppi
moto g8 powerは399ppi です。ホームボタンのあったころのiPhoneよりずっと高精細です。
紙の場合は白い紙などに好きなところにドットが打てるので適切な文字に適切にドットが打てます。
液晶や有機ELの場合は電光掲示板と同じで既にある点で描くので400も500も大きく変わりありません。
微妙なフォンとサイズだと画素を2つ使うか3つ使うか微妙になります。
スマホ画面で紙媒体くらいにきれいにと考えるとFHDや4Kではなく8K以上くらいの解像度が必要になります。
が、過去のiPhoneで文字が粗いと聞いたことがありません。
アンドロイド機でHD(720P)とFHD(1080P)の切り替え出来る端末ありますが
違いが分かりません。moto g8 だととHDの解像度なので  268ppiとなっていますが
FHDって32型の液晶テレビでも不満ないと思います。あれを6インチほどの画面に
押し込んで荒いはずがありません。液晶も長年研究生産されてきているので
安定してきれいなものが多いです。むしろ有機ELの方がまだまだ伸びしろがあるので
これからの製品だと思います。今は割高だから高級と言う側面もあります。
軽く薄く省電力に作れるメリットもあります。まだ液晶と逆転するようなこともあるので
有機ELが良くて液晶が劣ると言うことも一概に言えません。

書込番号:23870344

Goodアンサーナイスクチコミ!12


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2020/12/26 15:21(1年以上前)

バッテリー交換でタブレット買ったらどうですか
ipad 8世代が安いですよ

書込番号:23870534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 17:04(1年以上前)

>Taro1969さん
凄く細かい情報をありがとうございました!
イオンモバイルが満足度が高いのにびっくりしました。
近所にイオンが無いので、イオンモバイルは自分の中から圏外に入っていたのですが、イオンモバイル速いんですね。
そして、OCN!見直しました!!!
次はOCNも視野に入れて検討します。

実は今、勤務しているビルに楽天のアンテナが建ったので会社では楽天が爆速でお昼でも速度が落ちずに使えてます。
しかし、駅に着くと楽天が繋がらない不思議な現象が起きていて無料期間が終わったらどうしようか考え中なのです。
そういう意味でも、今回、話は逸れてしまいましたが、こちらに相談して良かったです(*´ω`*)

また、やっぱりiPhoneはハイエンドなんですね。
私の初スマホはGALAXYだったのですが、Androidの中華文字が嫌で仕方無く、iPhoneのルティーナディスプレイと文字の綺麗さに惹かれてiPhoneに移りました。
1番長く使ったのがiPhone6s plusで5〜6年使ったと思います。
その頃の画質も良かったので、今のxsにも不満は無いのでバッテリー交換で長く使いたいと思います。
色々とご助言頂き感謝致します。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
また、色々とご相談に乗って頂く事が有るとは思いますが、その時は宜しくお願い致します。


書込番号:23870711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 17:10(1年以上前)

>fwshさん
ご助言ありがとうございます!
やっぱりバッテリー交換の方向ですね!
皆さん口を揃えてバッテリー交換を勧めてくれるので有り難いです。
そしてiPad。
かつてdocomoでお安く買わせて頂いたiPad mini4が有るのですが、全く使ってません(^◇^;)
でも、お絵かきとかApple pencilとか気になるので、iPad mini4を手放して、新しくiPadの大きいサイズを買うのも良いかも!と思いました。

新しいのばかり買わずに、他のApple製品を買うのも良いですね。
Apple Watchも欲しいし、と、物欲がどんどん出て来てしまいました。

この度は、新しい方向性を示して頂き感謝致します!
ありがとうございました(^_^)


書込番号:23870725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/26 17:35(1年以上前)

>da daさん
読み飛ばしてもらって大丈夫です。返答コメントも不要です。
次々長々とすみません。

楽天モバイルのバンドはバンド3だけで補助のローミングエリアはauのバンド18です。

バンド3と言うのは1700MHzの比較的、高周波の電波で直進性よく高速通信向けです。
遮蔽物、障害物に弱く回り込めません。遠距離も飛びません。

バンド18はプラチナバンドと呼ばれる800MHz帯です。
遮蔽物、障害物に強く回り込みも出来て遠距離飛びます。
ただし周波数が低いので高速通信に向きません。
高速通信と言っても100Mbpsくらいは平気で出ます。

高速向けのバンドはプラチナバンドなどと同時に電波掴んで更に高速な通信出来ます。

なので本来、新規事業立ち上げの楽天モバイルはプラチナバンドから
始まる方がよかったのですが、名前の通りプラチナと呼ばれるほど貴重なバンドです。
中々、バンド割り当てしてもらえなかったみたいで先日総務省にプラチナバンドが
欲しいと要望出していました。

現状、楽天モバイルは遠くに飛ばない、遮蔽物、障害物に弱い電波しかないので
とても密に基地局、アンテナが必要ですが追い付いていません。
なので歯抜け、ざるの目の状態の電波網になってるのでエリア内でも
入るところ入らないところが出て来ます。
アンテナ増設は急ピッチで進んでるらしいのでエリアはかなりの勢いで広がってるようです。
エリア内が密にアンテナ増えて日本中他のキャリア並に繋がるのは
更に先になりそうです。
もしかしたら、プラチナバンドの割り当てあるまで人口密集地以外は不便かもしれません。
今はauがローミングエリアをカバーしてるのでアンテナ網でないところの方が
au同等に電波網があります。楽天モバイルの電波網だけのところが微妙になっています。

書込番号:23870775

ナイスクチコミ!11


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 20:17(1年以上前)

>Taro1969さん
凄く丁寧に教えて頂きありがとうございました!
何で楽天が駅で繋がらないのか分かりました(*'▽'*)
やっぱり無料だから使ってますが、金額が同じ位なので(多分)、楽天の代わりにUQかYモバ、docomoの新プラン辺りを来年導入しようと思います。
来年になれば、更にキャリアの変動も激しくなると思いますので、ゆっくり安くて良いキャリアを探したいと思います。
あ、イオンモバイルも検討します!
ありがとうございました(^-^)

書込番号:23871094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 20:20(1年以上前)

ご助言下さった皆様、本当に感謝致します。
これにて、こちらのスレは解決済にさせて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:23871104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/26 20:29(1年以上前)

>da daさん
すみません。
日本通信と言う格安シムの元祖のような会社がdocomoプラン対抗プランを出しています。
https://www.j-com.co.jp/
無制限カケホで3GBデータ付なども安くあります。
https://www.nihontsushin.com/index.html
データの追加も安く他の格安シムのように安くなる電話アプリなど不要です。

格安シムの会社が集まって同じようにdocomoと交渉中で
電話アプリで頭に番号付けるプレフィックス番号なしでの運用に向けて
docomoと話し合いしてるそうです。
docomoの値下げに合わせての卸価格も交渉中らしいです。
IIJmioの社員さんがネットで発信してました。

書込番号:23871135

ナイスクチコミ!9


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2020/12/26 21:13(1年以上前)

大手キャリアは通信速度はやいのは当たり前ですけど混雑時には優先して通信を確保するからです。格安simは混雑時遅くなるのは通信を規制するからです。規制の優先はキャリア、サブブランド、格安simの順となります。なので格安simに比べてサブブランド、uq、yモバイルは速度が出やすいです。
楽天はauのサブのときは格安sim扱いなので速度出にくいですがメインの楽天回線は規制を受けません。
その意味では楽天も悪くないです。
ただこれからauのサブが使えなくなると穴だらけになる可能性があります。

書込番号:23871220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 21:22(1年以上前)

>Taro1969さん
情報ありがとうございます!
この合理的プラン、凄く良いですね!
無料通話まで付いてきて、このお値段で本当に良いんですか???
凄いです!
楽天無料が終わったら、こちらを第1候補にしたいと思います。
本当に何から何までありがとうございます!
助かります!!!

書込番号:23871243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 da daさん
クチコミ投稿数:38件

2020/12/26 21:25(1年以上前)

>fwshさん
確かに楽天はauの補助が有るから使えてる部分が有りますよね。
私は勤務地は楽天が爆速ですが、自宅は楽天圏外なので無料期間が終了したら他に移ろうと思ってます。
やはり速くて安くて全国何処でもなキャリアが有ればなぁ〜と我儘な事を考えてます(^◇^;)

書込番号:23871252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/28 19:42(1年以上前)

iPhoneユーザーは基本iPhoneしか選択肢がないと思います、余程でなければ。
逆も然り。

書込番号:23875202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/08 19:37(1年以上前)

>Taro1969さん今おすすめスマホ何かありますか?電池持ち、ゲーム。ライン、インタネットやってます

書込番号:24009976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/08 19:45(1年以上前)

>ケンシロウ、さん
その話はいくつものスレで延々とお話したと思いますが
予算や回線がキャリアなのか格安シムなのかなど
初心者マーク付けてテンプレートに詳細書いて質問して下さい。

以前の質問からAQUOSsense4がいいと思います。
おサイフケータイ機能、防水不要ならmoto g8 plusかmoto g Pro辺りお勧めします。
使い易くていいですよ。

書込番号:24009990

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモ ビデオコールを使うには?

2021/02/28 09:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

goo sim seller にてocnモバイル版を購入し、ドコモsimを入れて利用してます。

今まではドコモ端末で実家の両親とビデオコールをしていたのてすが、こちらの端末に変えてから、ビデオコールが使えず不便に思ってます。

LINEを使えば解決するのですが、電話のアプリからかけてくるので、そのまま切り替え希望です。

sense4plusにはドコモ通話アプリが入れられないみたいなのですが、何かよい解決策があったら教えて下さい。

書込番号:23993527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/02/28 09:59(1年以上前)

>ミモザ丸さん

公式サイト記載通り、対応機種にされるとよいです。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/video_call/
>ビデオコール
>対応機種

対応機種
https://www.nttdocomo.co.jp/service/video_call/compatible_model/

書込番号:23993538

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2021/02/28 10:16(1年以上前)

>ミモザ丸さん
>†うっきー†さん

ドコモのビデオコール対応機種更新が2020夏モデルで止まってるため、最新機種は機種ごとのスペック表で確認する必要があります。
対応してても掲載されてない機種が4機種(Galaxy Note20 Ultra 5G、Galaxy A51 5G、Galaxy A21、LG VELVET)ありますし。

まあ2020春以降発売されたAQUOS、Xperia、arrows(らくらく含む)は一律ビデオコール非対応仕様に変更されてますけどね。
ビデオコールの利用者自体が少なく、今後非対応にしていく方向かもしれませんが。

ビデオコール必須なら、ドコモだと最新機種はGalaxyとLGしか選択肢がなく、あとは型落から選ぶしかないでしょうね。

書込番号:23993572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2021/02/28 10:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん

やはりドコモ端末でないとダメでしょうか。

最新機種が使いたかったのと、あまりお金はかけたくなかったので、goo simで購入しましたが、ビデオコールにまで考えが及びませんでした。

ocnは解約ブラックリストに入りたくないですし、何とかこの機種で解決策を見出したいところです。

書込番号:23993598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/02/28 10:46(1年以上前)

>ミモザ丸さん
>何とかこの機種で解決策を見出したいところです。

docomoのQUOS sense4 SH-41Aですら、現時点で対応していないので、無理かと・・・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh41a/spec.html


https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/notice/index.html
>FOMAカード/ドコモUIMカード/ドコモminiUIMカード/ドコモnanoUIMカードを他社携帯電話機に挿入して利用される場合、ご利用いただけるサービス・機能・ダウンロードしたアプリケーションなどの利用が制限される場合があります。

利用したい場合は、対応している機種にする以外ないと思いますよ。

書込番号:23993630

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2021/02/28 10:55(1年以上前)

先に書き込みしたように、ドコモ2020年春モデル以降GalaxyとLGを除きビデオコール非対応(シャープだとAQUOS R5G、sense4、sense5G)となってます。
2020年モデルからビデオコール対応機種が一気に減ったので、ドコモとしてはサービス縮小または廃止方向なのかもしれません。

ビデオ通話ができるサービス自体はいくつかありますが、アプリが必要だったり、アカウント必要だったりで、結局はLINEのビデオコールを使うのと変わらないです。
ご両親がLINEを利用されてるなら、そっちで慣れてもらい対応した方が現実的だと思います。

またはドコモの対応機種に買い替えるくらいですね。
少なくとも最新機種はGalaxyとLG以外は非対応で、シャープだと2019-20冬春モデルのAQUOS zero2とAQUOS sense3が最後のビデオコール対応機種になります。

書込番号:23993649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2021/02/28 22:58(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうですね。今回初めてsimフリーにふれて、勉強になりました!
ありがとうございました。

書込番号:23995190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/02/28 23:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ドコモのスマホなら当然使えるものと思ってましたが、対応機種が減っているのに驚きました。そして、こんなに使える機種が減ってるなら、まぁいいかと諦めがつきました。

両親は家にいるのにwifiを切ってLINEしてきたりするので、データ容量が心配ではありますが、仕方ないかもしれません>.<
どうもありがとうございました!

書込番号:23995217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種でdocomoのキャリアで使うには?

2021/02/28 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

docomoでAQUOSsense2を現在使っているのですが、次の機種にこちらを検討しています。
楽天モバイルでしか使えない機種だと思っていましたが、SIMフリーだと、docomoのキャリアで契約出来るのでしょうか?

ネットで端末を購入し、docomoの窓口で手続きをしようと思うのですが・・。

書込番号:23994681

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/02/28 20:01(1年以上前)

>mesugomachanさん
>ネットで端末を購入し、docomoの窓口で手続きをしようと思うのですが・・。

公式サイト記載通り可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/

書込番号:23994721

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/02/28 20:14(1年以上前)

>mesugomachanさん

ドコモショップ店頭での機種持ち込みの機種変更はもちろん可能です。
ただ、手持ちのsimカードでそのまま使えるのであれば、機種変更手続き自体不要です。

sense2から本機種でしたらsimカードサイズも同じですし、機種変更なしで使えます。
その場合には、今のsense2に紐ついている契約内容は引き継がれてしまいます。

私はsense2から一時期シムロック解除したソフトバンク版のAQUOSzero2にzero2にドコモのsimを差して運用していましたが、ドコモに知らせたりしませんでしたし、ドコモからも何も言われませんでした。
ドコモメールの純正アプリもグーグルのPlayストアで入手して使えました。
その間、sense2のドコモ補償は解約していなかったので、sense2には補償がついたままでした。

↓の動画が分かりやすく解説していますのでご参考まで。
https://www.youtube.com/watch?v=N2ogsEy3Xdc&t

書込番号:23994758

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:494件

2021/02/28 22:54(1年以上前)

>mesugomachanさん
他の方の回答通り、契約は可能で基本的にはほとんどのサービスが問題なく使えます。ただし、ドコモ機とSIMフリー機の間で、主にドコモのコンテンツサイトでの挙動に違いが出る場合があります。キャリアの端末は各社のコンテンツに最適化されるかたちで作られているので、そうした違いが出ることは致し方ないと思われます。

例えば、dゲームのサイトへアクセスを試みますと、ドコモ機で行けるトップページにSIMフリー機ではたどり着けず、PC向けの紹介ページに飛ばされるという現象は当方で確認しております。(SH-01Hと他のSIMフリー機で確認 回線はドコモ契約ではない)

また、サイト中での生体認証も機種によっては利用出来ない可能性があります。(この機種での検証はしていないので、あくまでも可能性があるとだけ申し上げておきます)

一般にSIMフリー機でドコモ契約で使う人の多くはドコモのコンテンツをあまり利用していないようなので不満が聞かれることは少ない感じですが、もしそちらでそうしたコンテンツを多様しておられるなら頭に入れておいた方が良いと思います。

書込番号:23995179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

huawei nova3からの買い替え

2021/02/27 15:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

huawei nova3を使っているのですが画面割ってしまい急遽買い替えを検討しています。

sense4+、sense4、oppo reno3aで悩んでいますが、
1番後悔ないのはこの機種でしょうか?

あまりハードな使い方しないのですが、
nova3よりスペックダウンさせて後悔はしたくないなぁと思っております。

買い替えたら2-3年は使いたいとは思っております。

書込番号:23991828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2021/02/27 15:13(1年以上前)

>はっしー3232さん
>sense4+、sense4、oppo reno3aで悩んでいますが、
>1番後悔ないのはこの機種でしょうか?

この機種というのは、この掲示板のSH-M16だと思いますが、
3機種の中ならそうですね。
スペック的に、oppo reno3aは、最初に除外されると思いますが・・・・・

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000034785_J0000034569_J0000032889&pd_ctg=3147

書込番号:23991839

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/27 15:33(1年以上前)

>はっしー3232さん
おサイフ防水必須なのですか?
同じHUAWEIのnova5Tなどいいと思います。
OPPOはスペック低い、ColorOSでお勧めしません。
AQUOSはまだ発売直後で不具合など聞きます。
値落ちが早い機種ですが出たてでまだこなれていません。
3択ならsense4がいいと思います。
sense4plusはどうも違うところで作ったらしくIGZO液晶でもないし
指紋認証も伝統の前面でもなく中華の主流の背面です。
AQUOS史上最大画面でステレオスピーカー楽しみたい
メモリ多目、ストレージも大き目と考えるとplusの選択肢もアリだとは思います。
楽天加入でAQUOSsense4liteと言う手もあると思います。
デュアルシム使っても一方がeSIMなのでSDカードも利用出来ます。

書込番号:23991870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/02/27 15:36(1年以上前)

>はっしー3232さん
候補でもないし、スペックダウンになりますが、4GB、128GBのnova lite3+はいかがでしょうか。

同じHUAWEIで操作性に戸惑うことは少ないでしょうし、Android9ですから、しばらくは問題ないと思います。

価格はだいぶこなれて来ていて、Amazonで15,000円台で売っていたと思います。

書込番号:23991875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2021/02/27 15:49(1年以上前)

みなさん、早々にご返信ありがとうございます。

この際、出品抑えるためにキャリアも変えて、BIGLOBEの特典使おうと思っています。

そんな中で、機種はキャンペーン対象となっているものから選びました。
おさいふはマストではないです( ̄▽ ̄;)

ほんとならこのままnova3使いたいのですがーが本音。

書込番号:23991910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/27 16:04(1年以上前)

>はっしー3232さん
sense4が安くていいと思います。

個人的には私もsense3からsense4へのアップデート狙ってますが
まだ不具合をよく聞きます。
moto g Proなどは手持ちのmoto g8 plusと似た構成なので安心してお勧め出来ます。
動作が素直で不具合らしい不具合もありません。道具としてもとても便利です。
nova3からだとnova5Tくらいがいいとは思います。昨年末から今年の頭くらいに
29800円などで買えました。
バッテリー交換キャンペーンなどもあるしサポートもいいので長く快適に使われるならいいと思います。
nova5Tも持っていますがmoto g8 plusもどちらも捨てがたい感じです。
HUAWEIに特に愛着ないのでしたらmoto g Proをビッグローブモバイルの中からお勧めします。

書込番号:23991934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/02/27 17:06(1年以上前)

>はっしー3232さん
BIGLOBEへの乗り換えなら、IIJmioも候補に入れられてはいかがでしょうか。

書込番号:23992075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/02/27 17:28(1年以上前)

悩みますー
sense4かな?moto proかな?

いまiijなのでね、、元サヤに戻るつもりですが一時的に引越しを考えてます。
biglobeにこだわりないですが、キャンペーンお得なのはbiglobeかyumobileか?ですかね。

書込番号:23992111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/27 18:33(1年以上前)

>はっしー3232さん
1年のみならy,u mobileですね。
だらだらと引っ張るならビッグローブモバイル
docomoで契約して半年たったらauに変更でまた割引増えます。
MNP番号の請求すると電話でまた割引の話が出ます。
ビッグローブモバイルとIIJmioは速度遅すぎるのとお昼と夕に全く使えないので
私は選択したくないですね。特にIIJmioは4月からめちゃ安い新プランになります。
絶対、大量に申し込み増えます。が回線は太くしないと思います。
IIJmioの中の人がそう言ってたので、新プランでも継続的に同じことすると思います。
格安シム自体が安くする人が増える遅くなる人が減る快適になる人が増えるを
繰り返して来ています。どの機種もシムが2枚刺さるのでどうにかなるとは思います。
IIJmioの社員さん出演動画
https://youtu.be/beE1eMBLgJc?t=489
最近は流行りのClubhouseなどでも直接色んな中の人の言えない情勢も聞いています。
docomoと一蓮托生のOCNモバイルやdocomoに物言う日本通信など以外は
総じて低価格、低品質になりがちです。端末安くして回線抱き合わせてる時点でお察しです。
契約後にそこそこの通信料があるUQモバイルやワイモバイルなどは安売りしても問題なしです。
端末は合う合わないがありますから、ちゃんと動いてカメラもそこそこならAQUOSsenseシリーズは
カメラが弱点となりそうなのと不具合がファームウェアで直し切れていないので
EMUIからだとびっくりするくらいボロと感じると思います。
世間のAndroid機としては平均的だと思います。
EMUIほどカスタマイズされて多機能で安定しているUIはないくらい良いと思います。
カメラ性能も価格比だと飛びぬけています。
持ち替えるならMotorolaくらいでないとがっかり感あるのではないかと思います。
SoCはsense4の方が断然優れてるし安定したらsense4の方がいいかもしれません。
現状では私はmoto g PROがお勧めです。私もほぼ必ずいつかsense4は購入するつもりです。
moto g8 plusは私もレビュー書いてます。参考数の多い順で1番目に出ます。
moto g PRO LINEモバイルのレビュー
https://mobile.line.me/device/review/moto-g-pro.html

書込番号:23992227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2021/02/27 20:20(1年以上前)

taroさん、ありがとうございます。
拝読させて頂きました。

来年も在宅勤務継続ぽいので通信にはそこまで影響なさそうです。
が、やはりhuawei 5tのページを見させて頂くとそちらも気になり。まだgoogle使える端末なのですね。

iijからはMNP提出済なので明日いっぱい悩んで決断します。サポートありがとうございました!

5t > pro > sense4 の順番で、
最悪コスパ悪いのかもですがyumobileにしてキャッシュバック前提で5t新品買います。

書込番号:23992490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/27 21:15(1年以上前)

>はっしー3232さん
nova5Tが今ハイコスパモデルになっています。
元が6万円くらいのスタートで2019年のフラッグシップと同じSoCで
カメラもそこそこ、他社のミドルクラスのカメラはお話にならないくらいです。
Redmi note9Sが超コスパモデルと言うことで24800円で登場して
4GB64GBモデルでは不安が残ると思い6GB128GBモデル買いましたが
29800円です。nova5Tだと元々8GB128GBにSoCは720Gよりずっと上
855辺りと比較するようなSoCです。
ストレージの読み書き速度もRedmi note9Sでもそこそこ速いeMMCでなく
UFSですがnova5Tの方がもっと速度出ています。
SDカード刺せない使えない以外はハードウェアで完全にnova5Tが優っていて
安く買えた時は同じ値段でした。今でも3万円台で安定してるので
かなりお買い得だと思います。安い端末は重いですが、nova5Tは比較的軽いです。
付属の充電器に限りですが充電もめちゃ早いです。
アイコンタップでアプリの立ち上がり、ページスクロールでのページ読み込みなど含めて
処理が速いのでやはりちょっとしたタッチなどでも快適です。
私は気にならないのですがOSは今のAndroid10でアップデート終わると思います。
残りのPROやsense4は2年2回のアップデート付きなのでAndroid12までサポートです。
とりあえず無難に低価格なら今ならsense4だとは思います。
SoCも問題ないし、むしろ一気にスペック上げてきてます。おサイフ防水で液晶もきれいです。
バッテリー長持ちでWebページ閲覧のオートスクロールなども速度調整出来て便利です。
私はAQUOSはエモパーと言うAIが気に入って継続しています。
人によってはバッテリー食うので一番にストップするような機能ですが(笑)
話しかけてくる変わったAIです。気に入るとはまると思います。
合わないと削除出来ないゴミになると思います。
人間味あるAIです。 https://youtu.be/y1fRgnMyPdk

書込番号:23992644

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2021/02/28 14:54(1年以上前)

sense4の本体見て1番しっくり来たので心の中では決めました!ありがとうございます。

ただ、4月からiij転出手数料ゼロになるとのこともう1ヶ月我慢することにしました。

また相談させてください。

書込番号:23994100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/28 15:06(1年以上前)

>はっしー3232さん
愛着持てればそれでいいと思います。
スペックは端末気に入ってれば痘痕も靨です。

よく車を引きあいに出すのですが
自動車の購入って見た目や色なんかで凄く選ぶ要素大きいですよね。
実際座るシートやずっと持ってるハンドルやメーターパネルの視認性で
選ぶ人なんて極わずかです。
運転中に車のフォルムも見えなくても満足出来て愛車になります。
道路走れない車がないのと同じくらい使えないスマホと言うのもないので
気に入ったものを使うと言うのも重要だと思います。
インスピレーションも大切だと思います。

書込番号:23994119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4 plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4 plusを新規書き込みAQUOS sense4 plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)