端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月下旬発売
- 6.7インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約500万画素/マクロ:約190万画素/深度:約190万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2021年1月13日 20:24 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2021年1月13日 00:49 |
![]() |
5 | 3 | 2021年1月7日 12:59 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年1月3日 09:44 |
![]() |
11 | 2 | 2021年1月1日 18:33 |
![]() ![]() |
39 | 8 | 2021年1月5日 05:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
【困っているポイント】
昨日、AQUOS sense4 plus(ブラック)が届き使っていますが、ゲームプレイ時のみ、本体上部(受話口側)のスピーカーの音量が明らかに小さく、ゲーム中だけ本体上部と下部の音量差があります。
同じ事象の方おりますでしょうか?
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
以下、試したを記載します。
・Youtubeで再生、上部下部ともに音量差なし
・音楽ファイルをダウンロード(mp3)、上部下部ともに音量差なし
・本体機能のセルフチェック
→スピーカーから音が鳴らない:上部下部ともに音量差なし
→受話口から音が鳴らない:音量問題なし
・いくつかのゲームをインストールして確認(FGO、バンドリ、その他いくつか)
上部からは音が小さい(メディアボリュームをほぼ最小にすると聞こえないレベル)
下部の音は普通(メディアボリュームをほぼ最小にしても音は聞こえる)
ゲーミング設定の登録あり、登録なしでも状況かわらず、全てのゲームで同じ事象が再現しました
【質問内容、その他コメント】
初期不良を疑って購入元に問い合わせしていますが、これが通常の挙動なのか異常なのかお聞きしたく、投稿させていただきました。
ゲームをプレイして普通に両方のスピーカーから同じ音量が出ている、音量に違いがある等コメントいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
7点

同じくゲーム中は上部の音量は小さく、下部は正常に聞こえます。
ちなみにゲームは2つしか入れていないのですが、両方とも縦画面でプレイするゲームなので横画面時の音量については分かりません。
書込番号:23894840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白二郎さん
早速コメントいただきありがとうございます。
似た事象が起きているのですね。。
もう少し、他の方のコメントを待ってみたいと思います。
同じ事象の方が多ければ、シャープに改善要望出してみたいとも考えています。
また、購入元からの回答があればこちらにコメントします。
書込番号:23897058
0点

アップデートで改善されるまでは、スピーカーのバランス調整で乗り切るしかないかと。
それかイヤホンを使いましょう。
書込番号:23900726
4点

>rhsmさん
機種変更後、初めてバンドリをプレイしました。rhsmさんがおっしゃるように、私の端末でも同じ現象が起こっています。(受話器側の音が小さい)
書込番号:23902362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントいただきありがとうございます。
結論から記載しますと、シャープに問い合わせた結果、私が確認した内容からはハードウェア的に問題はないため、アプリ側で対応していないための事象と思われます、との回答でした。
>arrows manさん
受話口側の音量が小さい事象が発生するゲームの音声では、オーディオバランスを調整しても反映されませんでした。
アップデートを待ちたいと思います。
>※芦花※さん
同じ事象に遭遇しているとのことでご報告ありがとうございます。
皆様のコメントにより、
・同様の事象が発生している方が複数名いること
・上記により端末の初期不良ではないこと
・シャープへの問い合わせ結果から現状ではアプリの対応待ちらしいこと
の確認が取れましたので、こちらの掲示板はいったん解決済みとさせていただきます。
コメントいただきました皆様本当にありがとうございました。
書込番号:23904019
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
>t.k99さん
昨年12月にアプリの変更あってからほとんどの端末で24bit96KHzに引き上げられてます。
sense3でも出てるのでほぼ出ると思います。引き上げ前は24bit48KHzでした。
sense3はイヤホンだと24bit192KHzまで出ます。AmazonMusicHDの方で頭打ちします。
タイプCからDAC使っても24bit96KHzが上限になります。
イヤホンジャックから24bit96KHz出てもCD音質に届かないのでDAC必須になると思います。
書込番号:23891084
3点

詳しいご説明ありがとうございます。
ということはiPhoneより音質は良いということでしょうか?
書込番号:23893587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>t.k99さん
>ということはiPhoneより音質は良いということでしょうか?
意図が、意味がが全く分かりませんが
どのようにして聴くかによると思います。
音のいい悪いなんて個人の主観ですし
有線でジャックからかBluetooth接続やDAC通すか
それぞれのDACの性能、アナログ部分の
出力の性能、特性などによると思います。
3000円のハイレゾに対応してるだけのイヤホンか
ハイレゾに対応していなくても10万以上する
カスタムイヤホンかなどで逆転もします。
スマホ付属品のイヤホンが特別に音がいいと
投稿した方もいらっしゃいます。
イヤホンもこれが絶対に一番音がいいものなど
存在しませんので人それぞれです。
ライトニングも外付けDACは存在しますので
使う機器や自分に合うかどうかだと思います。
あと全曲がハイレゾな訳ではないので
アナログ部分が高品質なものの方が音はいいと思います。
100均で売ってるような付属品が最高と言われる人も
いるので好みによるとしか言えませんけども。
書込番号:23893676
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
これは本体に簡易留守番電話はついてるでしょうか。
書込番号:23885888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかきち0526さん
付いていますよ。
製品のスペックに記載あります。
https://jp.sharp/products/shm16/spec.html
対応サービス
簡易留守録 〇
書込番号:23885914
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
ZS630KLを使っています。
おサイフケータイ対応が欲しくて・・・大画面におサイフケータイを探したらこれにたどり着きました。
カメラの評価がイマイチなんですが昼間の明るい所であれば普通に?撮影できるのでしょうか?
書込番号:23877130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昼間の光量が多いときですよね、それなら出来ますよ
光量の少なくなる夜景とかは極端にダメになりますけど、夜景も光量多いと意外と頑張ります
書込番号:23881904
6点

>cnccncさん
回答、ありがとうございます。
カメラは昼間専用にして購入検討です。
書込番号:23883251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
他のandroidミドルレンジ端末の多くがそうであるように、当該機種のWidevineもL3であるようなので、残念ながらNetflixやAmazon Prime VideoをHDで再生することは出来ません。
(DRM info等のアプリでは何故かL1と表記されますが、Netflixの再生仕様ではL3となり、実際にネトフリ・アマプラでのHD再生は不可です)
スマホの小さい画面ならSD画質でも無問題という人は良いですが、iPhone等のHD再生出来る端末と比較するとやはり美麗さで大きく劣るので、動画の画質重視の方は要注意です。
書込番号:23873722 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

それは良いクチコミですね。
気になってた人は解散って感じかと…。
SIMフリーじゃなくてキャリアのみの機種ならauあたりから上位機種としてズルトラの後継機が出たりするかもしれないんですが…。
残念。
ハイスペックモデル使ってきた人が機種変更に選ぶにはスペック低いかもしれませんね…。
ハイスペック機と同じ価格帯で良いからもう少しそういうスペックどうにかならなかったのか…。
AQUOS Zeroが出たときの出落ち感が再びという感じがしなくもない。
書込番号:23878196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プライムビデオアプリでマイアイテム→設定からストリーミングの品質で最高画質選べますけど
それでもHDになってないってことですか?
その設定をしてもプライムビデオ再生中にSDになってるってどこで確認できますか?
書込番号:23881922
2点

(参考)
Amazon Prime Videoのストリーミングデータ量
■当該機種:最高画質0.46GB/時、高画質0.33GB/時、標準画質0.27GB/時
■iPhone:最高5.8GB/時、高1.8GB/時、中0.6GB/時
上述のように当該機種の最高画質は約1Mbps程度であり、HD再生出来る端末の中画質より劣ります
書込番号:23882123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記)
Amazon Prime VideoがHDで再生されている場合、シークバー下にある再生時間の横に HD と表示されるので、その表示の有無でHDかどうか確認出来ます。
書込番号:23882146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

詳しくありがとうございます!
Widevine:L3だからなんですね
調べてみると無印もそうですし、Xiaomi Redmi Note 9Sもそうですし、
720Gだからってのはあるんですかねぇ
書込番号:23882287
1点

今更ですが、wifi環境下・最高画質で比較してみました。
widevine L1の端末を所持していないためiPhoneとの比較になりますが、Netflix・Amazon Prime Video・Huluは明確に画質が劣化するようです。
TVer・GyaO・ABEMAはストリーミングデータ量が分からないため私の主観となりますが、iPhoneと当該機種で画質の違いは殆どないように感じます。
YouTubeやニコニコなどのDRMで動画再生に制限かかってないサービスは問題ないです。
書込番号:23889548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はっきりとした答えはまだ出ていないようですが、何らかの原因でL1端末がL3と認定されていしまう事象が起きているようです。
https://sumahodigest.com/?p=298
このモデルがこの症状に当てはまるかは不明ですが、少なくともASUS ROGphone3やzenfone7といった本来確実にL1のはずのモデルがL3扱いになるケースが海外でもある模様。
書込番号:23889611
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)