発売日 | 2020年11月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 197g |
バッテリー容量 | 4120mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2021年4月8日 00:18 |
![]() |
6 | 0 | 2021年4月7日 19:28 |
![]() |
41 | 16 | 2021年4月1日 08:19 |
![]() ![]() |
19 | 1 | 2021年3月31日 19:27 |
![]() |
11 | 7 | 2021年3月27日 16:05 |
![]() |
12 | 0 | 2021年3月26日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
Android11が来ましたのでアップデートしましたが、今のところ私の環境では不具合は無いですね。
電池持ち判断はアプリの最適化や内部処理が落ち着いてからでしょうが、そんなに激しく減ってる印象は無いですね。
カメラは暗い場面のレスポンスも先代くらいになったような。
こんなもんかなぁと。少し改善された気がします。
電源メニューはただ単に操作がしづらくなっただけのような…。
そんな感じです。
書込番号:24067062 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
最近私はワイモバイルでSIMカードだけ契約して、ワイモバイルのSIMカード(n101)が送られてきたのですが、設定完了後でもタイトルの通り電話の発信だけができない状況です
色々と調べたみたもののよく解決方法が分からず困っています…
・APNの設定が間違ってると発信ができない、という症状はありうるのか?
・この機種はSIMフリーであることとバンドが対応していることは間違いないが、ワイモバイルの対応機種一覧にはまだ載っていない。それが関係しているのか?
原因として今のところ考えつくのはこの辺りなんですが、もし何かあれば是非ともお願いしますm(_ _)m
書込番号:24047387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットオプションからWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行って見て下さい
書込番号:24047423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なつき0415さん
端末の再起動
書込番号:24047516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なつき0415さん
SIMフリーって中華スマホとかですか?
それだとバンドが対応してるだけでは通話できなかったりとかありますよ
VoLTEの設定とか色々と・・・
機種名書いてみたら色々とアドバイスくれるかも
書込番号:24047620
3点

>舞来餡銘さん
>野次馬おやじさん
ありがとうございます!
本当に困っていたので助かります!
リセット、再起動は試してみましたが、ダメでした…
書込番号:24048325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>物欲タコラさん
コメントありがとうございます!
機種はAQUOS sense4 plusでシャープ製なので一応中華スマホではないです。
症状をもう少し詳しく書くと、着信の際は正しい電話番号がきちんと表示されているのですが(090〜みたいなの)
自分からかけるとなると、キーパットを入力する形式だろうがなぜか変な番号になってしまうんですよね(090〜って入力してもなぜか0304697,090〜っていう風に頭に変なのが入る)
書込番号:24048331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイモバイルは1,3,8のバンドが重要らしいのですが、AQUOS sense4 plusはそれらに全て対応していますし、そもそもネットも使えてるし電話の受信もできているのに着信だけできないってことがありえるの?って思ってます
一応このスマホは買って1〜2ヶ月しか経ってないためスマホの故障的なのは考えづらいかとも思います(受信するための機器だけ初期不良で壊れてる可能性は考えられますが)
書込番号:24048355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々と試してみたためそれを記載してみます
ワイモバイルsimカードについて
→他のスマホにこれを差し込んだところ通話・ネットと全て正常に使えました。よってsimカード、ワイモバイル自体に不備はないものと思われます
AQUOS sense4 plusについて
→僕の楽天モバイルのSIMカードを差し込んだところ、同様に着信とネットはできたものの電話の発信だけができない症状が発生しました。よってスマホ自体の問題なことは間違いないかと思います
個人的には設定云々よりスマホ自体の初期不良を疑っているのですが、初期不良以外に原因として考えられそうなのが何かあれば教えていただきたいです
書込番号:24048576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なつき0415さん
>個人的には設定云々よりスマホ自体の初期不良を疑っているのですが、初期不良以外に原因として考えられそうなのが何かあれば教えていただきたいです
移行ツールや復元ツールを使ってしまったということはありませんか?
出来ることとしては以下になると思います。
端末を初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップしてみて下さい。
手順は以下です。
1. ホーム画面を上にスワイプ →[設定]
2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
3.[すべてのデータを消去]
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で正常になりませんか?
それでもダメな場合は修理依頼となります。
書込番号:24048969
8点

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
リセットでもダメでしたね…
サポートセンターに連絡したところ、リセットでもダメなら修理依頼してくれということでしたので、今度修理に送ることにしました
書込番号:24050274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なつき0415さん
違っていたらすみません。
書かれている内容から下記ではないかと思いました。
プレフィックスが「常に付与」に設定されているのでは?
これになっているとocn電話など契約している場合は、それ経由での電話をかけられますが、契約していない場合は、着信には問題ないですが発信ができません。
なので、プレフィックスを 外してみてください。
・設定方法
電話アプリ→ 三点リーダ(縦) →設定→通話アカウント→プレフィックス→プレフィックス設定→付与しない
書込番号:24052110 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ゲット21さん
貴重な情報ありがとうございます!
このスマホ背面OCNから購入したものですし、よく見ると毎回挿入される変な番号がそのプレフィックスの番号と部分的に一致していました
しかしその設定をいじってもダメでした…。すみませんm(_ _)m
ただ今回のプレフィックスの設定を見るに、どうも端末本体というより電話アプリ自体が悪さをしている可能性もありそうですね。
何にせよ明日宅配業者が回収に来るので、あとはメーカーに託そうかと思います
書込番号:24052639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なつき0415さん
ダメでしたか残念です。(・.・;)
お役に立てずすみません。
一つ補足です。
上記設定後、新たにダイアルキーパットまたは連絡帳から発信したものから対象となるので、履歴から発信しだ場合は、うまくかかりません。
書込番号:24053261
4点

>なつき0415さん
横からすみません
OCNで購入されたんですよね?
でしたらOCNの電話アプリがインストールされていると思うのですがそれを使って電話を発信してませんか?
OCNと書かれた電話のアプリです。
それを使うとプレフィックス電話番号が自動的に付与されてしまうので当然電話できないと思うのですが
お使いのアプリ以外に電話のマークが付いたアプリがありませんか?
OCNのSIMで電話するならOCN電話アプリですがYモバのSIMですよね?
OCNと書かれていない電話アプリで電話を発信してみてもらえませんか?
またお使いの電話アプリのスクリーンショットを添付してもらうと他の方からも情報がいただけると思います。
違っていたらスルーしてください。
書込番号:24053370
3点

>なつき0415さん
私が上で書いた電話アプリは、H.RU3さんがおっしゃているGoogleの方のアプリです。
OCN電話アプリは、他のSIMでの発信であってもプレフィックスが自動付与され、かけられません。
青い方の電話アプリ利用を。
すでに確認済みならすみません。
書込番号:24053780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲット21さん
ありがとうございます!できました!!!
先程は履歴からかけていたのですが、ゲット21さんのコメントを見てもしやと思い、ちゃんと全部キーパットで入力したところ無事発信ができました!
本当に困っていたので本当に助かりました!ありがとうございます!
書込番号:24054460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>H.RU3さん
またH.RU3さんのツッコミがなければ無理でした!
本当にありがとうございました!!!
書込番号:24054461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
sense4 plusの購入を検討しています。
Docomoと楽天Unlimitedの2つのSIMでDSDVで使いたいのですが、問題なく使われているかたはいらっしゃるのでしょうか?
それは、楽天機およびそれ以外の機器関係なく、どちらでも使えるのでしょうか?
(どちらを買おうか悩んでいます。)
また、海外で購入したSIMとBandがあっていれば、海外現地使用も可能なのでしょうか?
知っている方がいらっしゃりましたら、宜しくお願いします。
m(_ _)m
書込番号:24053065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>海外旅行したいさん
docomoの契約がFOMAかXiか、重要な記載がありませんが。
Xi契約なら何も考える必要がなく、問題なく利用出来ます。
FOMA契約なら、FOMAを安定して利用するための設定を行えば、本機も利用可能です。
FOMA契約の場合は以下を参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=23848431/#23849175
>それは、楽天機およびそれ以外の機器関係なく、どちらでも使えるのでしょうか?
はい。
>また、海外で購入したSIMとBandがあっていれば、海外現地使用も可能なのでしょうか?
基本的にはそうですね。
書込番号:24053578
16点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
現在の状況:
●私がSIMフリー端末でUQ契約済
●子供のスマホを新規契約するつもりで、AQUOSセンス4PLUS購入。
UQでトライSIMお試し(レンタル1回目)、データ通信が繋がらずサポセンに相談してSIMの初期不良ということで交換(レンタル2回目)
試したこと:
SIMスロット1に装着
アクセスポイント名でUQ選択済
モバイルデータON-OFF
機内モードON-OFF
再起動
SIM入れ直し
私の契約済SIMで試す(データ通信認識なし)
どのSIMで試しても状況は同じ。
デバイス情報で、電話番号は表示されているのでSIMは認識しているはずですが、SIMステータスは「通信サービスがありません」の表示のままです。
レンタルSIMの故障では無い気がしてきました。
他に何か対処方法があるのか、スマホの故障が疑われるのかなど、何かご意見いただけると助かります。
書込番号:24024050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>←あっちこっち→さん
モバイル通信がオフになってるってことはありませんか?
私の機種(他機種)だと設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信
です。
書込番号:24024111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しましたがONになってました。
書込番号:24024117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方は機種は違いますが
先月お試しSIM借りました
最初のSIMは不良でした
2回目は正常でしたがUQお試しSIMは
不良品多いですよ
可能かわかりませんがヨドバシ・ビックカメラで
お試しSIM借りるほうがいいと思います
UQに電話してみてください
書込番号:24024134
3点

やはりトライSIMの不良って多いんですね。(他のサイトで見かけました)
今週末には窓口で新規契約するつもりなので、その前にお試しと思っていましたが、契約済の私のSIMを入れてもデータ通信出来なかったので、まさか端末に問題が!?と思っていたところです。
他にも何か原因がお分かりでしたら、教えていただけると助かります。
書込番号:24024140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はUQモバイルのSIMは使えるはずです
契約済の私のSIMを入れてもデータ通信出来なかったので、まさか端末に問題が!?と思っていたところです。
マルチSIMで利用できなかったのでしょうか?
通話はAPN設定はいらないので電波は立つと思いますが
今は契約できないLTESIMなら使えませんが
書込番号:24024252
1点

先程シャープに問い合わせをしたところ、初期化を試してダメなら修理との回答がありました。
問い合わせ後、まず端末の初期化をしましたが状況は変わらず、またSIMカードをスロット2に入れて試してみたところ今度は設定画面が開かなくなりました。
スロット2からSIMを抜いたら設定画面には行けたので、スロット自体が悪さしているように思えてきました。
とりあえず修理に出してみて、何か不具合等が分かれば追記しようと思います。
また、今回私のスマホと不具合のあるこの端末でGoogleのファミリーリンクを設定済みだったのですが、ファミリーリンクを解除(子端末側のアプリから)しないと端末の初期化が出来ないことも分かりましたので、合わせて追記しておきます。
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
続きは後日と言うことで。
書込番号:24024307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープの修理から戻ってきました。
結局初期不良でサブ基板交換となり、無事復旧することができました。
修理は、サポセンで相談・修理予約、その2日後にヤマト引き取り、それから手元に戻るまで9日間でした。
ご回答いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
書込番号:24045664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)