端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月下旬発売
- 6.7インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約500万画素/マクロ:約190万画素/深度:約190万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 16 | 2022年6月25日 22:07 |
![]() |
6 | 4 | 2022年6月10日 12:28 |
![]() |
3 | 2 | 2022年6月1日 21:20 |
![]() |
10 | 1 | 2022年5月19日 23:28 |
![]() |
11 | 5 | 2022年5月2日 16:58 |
![]() |
17 | 7 | 2022年2月22日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー

>ぴすけ(゜)#))<<さん
私もたまたまOSアップデートを叩いたら来ていてビックリしました。
結構変わってそうです。
1..91GB、あと少し。
書込番号:24792294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーSIMフリー版、楽天版ともにAndroid 12提供予定機種と昨年から案内されてましたけど...。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/849/
書込番号:24792326 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

起動時のAQUOSの表示が変わり、カメラの挙動(特にフォーカス)は今のところ小気味良いかなと。
ドロワー領域の考え方がガラッと変わっているので、一度見るまではわからない部分が出るかもしれませんね。
ホームアプリが通知ドロワーを画面端から引っ張り出す必要がなくなったので、ホーム画面を標準搭載のホームアプリを使うことにしました
Bluetooth、特にapt-xに関していくつか設定できるようになってました。
AQUOSの独自機能の設定数も多い。
現役を退かせましたが、使ってみたくなるアップデート内容かと思います。
書込番号:24792328 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通知ドロワー内に表示される設定項目が、アイコンだけでなく、テキストも表示されるようになったのですが、アイコンだけに戻すことってできるのでしょうか?
書込番号:24794714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小さいウサギさん
Android12の大きなデザイン変更のひとつだったと記憶しているので、従来の通知ドロワーには戻せないかと思います。戻すようなメニューも、少なくとも標準の設定メニュー階層には見当たらないですね…。
ホームアプリを社外アプリにしても変化はありません。
ドロワーでWi-Fiの所をタップするとWi-Fの選択に遷移するので、ドロワーの役割が変わったような感じがしますね。
書込番号:24795318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小さいウサギさん
色々試したところ、文字は無くなりませんが設定メニューのディスプレイ→表示の設定を、デフォルトから小に変更することで多少は小さくなるようです。
他の表示にも影響が出てしまいますが。
書込番号:24795327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12へのアップデート後に、しばらくすると設定メニュー以外のタップが出来なくなりました。ホーム上のアプリ起動は不可、無反応で、アプリ一覧へも行くことが出来ません。再起動で一時的に利用可能になりますが、すぐにタップが出来なくなります。設定へのアクセスのみ可能。ホームアプリをAQUOS標準に戻してみたりしましたが変わらず。。
今週末に初期化してみようと思いますが、たぶんダメそうな。。。。
書込番号:24795435
1点

>さとっひさん
他機種ですが一時期、Edge使った直後にそのような感じになりました。今はなぜか大丈夫です。
このときでも、EdgeそのものでなくWebviewなどのAndroidシステム側含めて原因だったと思いますので、もしかしたら初期化でなおるかもしれません。
書込番号:24795526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
書き込み後、いろいろ試していたところ解決しました。ホッ。
結局、明るさ調整するアプリが悪かったようでアンインストールしたら解決しました。
書込番号:24795710
1点

参考に原因となった明るさを調整するソフトを教えていただきたいです。
書込番号:24795828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らでおんさん
色々調べて頂き、ありがとうございます。
文字サイズ小さくすると年齢的に見づらいので、ドロワーは我慢して慣れようと思います。
書込番号:24795906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACE-HDさん
「ブルーライト軽減 - 目の保護 不眠を解消」というアプリです。
あらためてPlayストアで確認したら未対応バージョンの表示で、リリース日も古かった。。。
正常動作を妨げるはずですね。
書込番号:24796849
1点

即アップデートして以降
電池消耗が激しくなっているのですが、私だけでしょうか?
再起動等試しましたが、UP前は3日で20-30%ぐらいになっていたのが
朝8時に充電ケーブル外して昼に70%代、夜に30%代になっております。
自営業で家と事務所の往復で使用頻度含めて変わっておりません。
前にもシャープ端末で同様の経験があり、しばらくしたら落ち着いたので
しばらく様子見ますが、UP2日後にバッテリー使用量を見ると
androidシステムが33%、画面17%(画面は新仕様での設定ミス。)
googleplay開発者サービス15%、androidOS13%と、これが電池の78%喰ってます。
書込番号:24796905
2点

こちらはむしろ電池持ち良くなりました。
直後は鈍いと思われた挙動などもアクセラレーター
などで最適化したら改善し
最強ーーーっ!アプデでした。(笑)
カメラなども改善された模様で満足です。
書込番号:24797201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私もOSをアップデートしましたが、1つだけ気になることがあり、投稿しました。
電話はRakuten Linkを使用していますが、通話中にスマホ最上部右側の緑色のランプがつくようになりました。
もしかしたら、電話相手にカメラで自身が写っているのではと思いまして投稿しました。
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:24799598
1点

緑色のランプは検索のときのマイクボタンを押しても光るので、マイク使用のランプではないでしなょうか?私も楽天モバイルですが、楽天リンクにカメラ権限ついてないので使用してないと思います。
書込番号:24810418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
2週間前に購入しました。購入当初から元のスマホより歩数計のカウントが極端に少ないです。
nova lite3+、Zen Pone3などで勤務中平均4000〜6000歩でしたが、当機種にしてから2500〜4000歩と明らかに少ないです。
※通勤ほぼ徒歩なし、室内でほぼ決まった行動パターン
検証の為、両ポケットに旧機種(それぞれ1日)と当機種を入れて試しましたが上記と同様に30%ほどの差が出ます。
使用したアプリはGooge Fitで省電力関連はオフです。
旧機種でカウントが機種間で累積しないようアカウントも個別に設定してます。
からだメイトも試しましたが同じような数値です。
シャープに相談しましたがからだメイトの歩幅を小さく設定してみてくれ、と言われましたが改善されず。
この機種をお持ちで他のスマホに比べて歩数が少ないと感じた事ある方いますか?
仕様なのかセンサー等の初期不良なのか判断が難しいです。
2点

>マウリシオショーグンさん
この機種は持っていませんが、nova lite3+とZenFone5Qで、一緒に持って歩いても常にnova lite3+の方が1.5倍くらいの歩数になります。
私はそれぞれのセンサーの感度とか、一歩としてカウントする振動の大きさの判断基準が違うだろうとあきらめています。
この機種も判断基準が厳しいのでは?
書込番号:24782793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google Fitの歩数は、端末のGPS性能に大きく左右されます。
加速度センサーのみを利用するアプリを選んで利用するのも手でしょう。Accupedoの場合は、3種類の測定方法を選択することが出来ます。
http://www.accupedo.com/testing_jp.html
書込番号:24782952
1点

>野次馬おやじさん
同じくnova lite3+をお持ちとの事で大変参考になりました。
たしかに検証中もその機種だけ多めに出る気がします。
機種毎のクセみたいなものはやはりありそうですよね。
ありがとうございました。
>ありりん00615さん
測定方法を選べるアプリもあるのですね!
試してみようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:24785683
0点

室内なのでGPSはおそらく関係ありません。追加ソフトはインストールしないほうがトラブルは起きにくいです。
書込番号:24786251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
乗り換えを検討しています。公式HPに端末確認済の記載が無いのでわかる方教えてください。
乗換検討先@nuroモバイル宜しくお願いします。
書込番号:24772371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よっしーさんですさん
ドコモ回線のnuroモバイルと楽天モバイルのDUAL-SIMで使っていました。
SIMフリー端末ですので、nuroモバイルはドコモ回線以外でも使えると思います。
書込番号:24773101
3点

御回答ありがとうございます。nuroモバイルに電話して聞いたんですが動作確認出来てないと言われて迷っていました。
書込番号:24773304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
質問と言いますか、改善事例なのですが。
本端末ではモバイルPASMOも運用可能になり、最近はSuica、PASMOを排他利用してます。
PASMOをバス定期で利用していて、バスのカードリーダーで『カードをお確かめください』と言われるのが多数ありました。運転手にカードリーダーを再度読めるようにしてもらって居ましたが、素直に通れるときとエラーになる時とがあり、毎回ドキドキしながら使っておりました。
電車の改札などでは起きないのでバスのリーダー側の仕様かとも思っていましたが、端末を再起動しても起きるときは起きるので何か出来ないか考えて、NFC関連のシステムアプリが電池使用の最適化対象になっていたので、それを対象から外したところ今のところは出なくなりました。電池の減りも当然大差ありません。
もし同じ事象に悩まれてる方が居たらと思い書きましたが…再発したら報告します。
失礼しました。
書込番号:24664757 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

失礼しました‥。
結果として、一時は現象が収まりましたが変わらずPASMO定期(バス)では読み取り時に「カードをご確認ください」と言われ、運転手に機器を操作してもらう場面が再現しました。
起きるときはランダムなのでドキドキですね。
解消に至らず失礼しました。
検証はしてませんが、本体の初期化をすることで収まるのかなと思います。
書込番号:24753824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
メーカーに問い合わせれば正確な回答が得られると思いますが。
教えてくれなかったのでしょうか?
書込番号:24708495
0点

約横23ミリ、縦27ミリです。
書込番号:24727973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どういたしまして、お役に立ててなによりです。
書込番号:24727995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー
何か開いてるとき共有マークを押すと共有方法をアプリのアイコンなど一覧が表示されますが、一番左に共有したいアプリがあることが多く、右隣SMSアイコンがありました。
一番左のアイコンをクリックすると右隣にあるアプリ(ここではSMS)が開いてしまうような動きが高頻度で起きます。
アプリが多すぎるとかメモリ不足とかなにか原因があるとは思いますが、同様な動作をした方や直し方などご存知の方は居ませんでしょうか?
書込番号:24370629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>それは舞い散る桜のようにさん
そうですね、確かにその現象はあったかと思います。
自分の誤操作かと思い何度か操作するも変わらなかったので何かしらの不具合かと思い、共有操作を諦めたりしていました。
先日のシステムアップデートでは、セキュリティアップデートに加えて通話の不具合も解消と書かれていましたがそれで解消された気もします。
また、Googleのシステムアプリなどのアップデートでもさりげなく解消されることが多いので、アプリのアップデートとシステムアップデートを実行されて居られるようでしたら、暫く様子を見られてはどうでしょうか。
書込番号:24370740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>らでおんさん
ありがとうございます。アップデートしたあとに発生しなくなったので修正されたようですね。
情報ありがとうございました!
書込番号:24376400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安心してたら、また発生してたので修正パッチでは直ってないようですね。
書込番号:24378796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それは舞い散る桜のようにさん
そうですね、私も再現しました。
特に、Googlechromeからアドレスなどを共有する際、ほかのアプリへの共有を選んでいるのにGmailアプリが起動したりしますね。
いつのまにか起動しているアプリなどもあったり、不具合を抱えているか初期化をしないといけないというような気もします。
Webviewが最近更新されたのでそれが原因かは気になるところですが。
失礼しました。
書込番号:24379334
3点

>それは舞い散る桜のようにさん
今朝下りてきたGoogle Chromeのアップデートで、再びGoogle Chromeからの共有では共有先の誤動作は無くなったように思います。
WebViewとGoogle Chromeはだいたいセットでアップデートされるので嫌な予感はありましたが。
Google Chrome以外は特に検証できていませんが(不具合を認識していないこともあり)またGoogle Chromeからの共有は次の更新までは平気な気がします。
参考まで。
書込番号:24379791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クチコミの問題以外にも役に立たなさそうなカメラも気に入らないので本体売ってXPERIAに乗り換えました。
最近やたら出してる湾曲縁のディスプレイも好きじゃなかったので。
AQUOSに断捨離かな?
書込番号:24612896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>それは舞い散る桜のようにさん
確かに色々と抱えているように思いますし、少なくともカメラの性能はお世辞にも良いとは言えませんね。
画素数や暗所画質が並みでも、AFが激遅いのだけは回避してほしい性能でした。
まったく使い物にならない場面が多いです。
時々、前モデルのカメラ性能に安心して後継機に期待していると、期待を裏切ってくれるモデルはありますが、本機がその具体例かなとは思います。
あまり特定機種の悪い点を書きたくは無いのですが、本機のカメラだけはちょっとしたスナップすら使う気が起きない状態と思い、つい書いてしまいました。
書込番号:24614980
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)