端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月26日発売
- 6.53インチ
- メイン:約4800万画素/マクロ:約200万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
111 | 7 | 2021年2月18日 16:25 |
![]() |
104 | 3 | 2021年2月6日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank

FeliCaに対応させなからも、海外より安くするためでは。
国内販売される機種(特にキャリアが扱う機種)は、同じ機種で容量別で複数ラインナップがある場合、容量が少ないものが選ばれる傾向ですし。
書込番号:23943160 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

普通に買おうと思ってます(^^)
書込番号:23943163 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>sandbagさん
端末単体購入またはSoftBank内で機種変更してもコスパいいですし、MNPなら一括1円なので突撃しやすい機種だと思います。
5Gと3GはSoftBank向けに最適化されていて海外版で対応してる一部周波数塞がれてますが、LTEは他社プラチナバンド対応なので、他社回線利用でも良さそうです。
SoftBankとしてはLG G8X ThinQに続く戦略的価格設定ということで、SoftBankなのに安すぎない?とすら思いました。
書込番号:23943174 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

64GBもあれば十分に実用的な使い方ができます。
また、Felica搭載で定価2万円を切るだけでもすごいのに、Antutu 28万点台とMi Note 10と同程度のスコアを達成しています。Mediatek SoC搭載という点だけが気になります。
書込番号:23943208
13点

>ありりん00615さん
MediaTek製チップはキャリア端末だと、ドコモやau(UQ含む)のGalaxy A41、Y!mobileのAndroid One S6/S8やかんたんスマホ2などにも採用されてますが、5Gモデルだと国内ではSoftBankのRedmi Note 9Tが初ですね。
ただXiaomiとSoftBank全試験を終えて、何も問題ないと確認してるそうですし、発売後の実際に利用してみての評価次第だと思います。
あと未発表ですがau向けのGalaxy A32 5Gが同じく、MediaTek製チップ採用になりそうです。
書込番号:23943223 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Mediatek搭載製品は、特定のアプリが動作しない可能性があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001269880/SortID=23722041/
フォートナイトも非対応ですが、これは搭載されているGPU Mali-57がフォートナイトでは非対応であるためです。
書込番号:23944731
7点

普段使いならDimensityなら問題ないしゲームメインでこれ選ぶ人は少ないと思う
書込番号:23974223
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
ソフトバンク版ではなくグローバル版なのですがausimを入れたところグレーアウトしており使用できません。APN設定や再起動など試みましたが使用できませんできませんでした。またLINEモバイルは問題なく動作しました。
6点

海外版は技適ないですし、使えなくても自己責任でしょう。
特にau回線は海外端末との相性良くないイメージです(周波数が対応してても使えない等)。
あとここは国内版(SoftBank版)の板であり、海外版について書き込みする場所ではありませんよ。
書込番号:23947812 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

一応海外版でも4キャリア回線で使えるようです。
https://garumax.com/redmi-note-9t-5g-review
au回線で使うにはVoLTEを有効にしないと使えないようですが、それ以前に利用しているau SIMが昔のLTE用nanoSIMかau VoLTE対応nanoSIMかでも利用可否は変わってくるでしょう。
まあ技適がないため、国内事業者回線で利用するのを含めて、全て自己責任に変わりはありませんが。
書込番号:23947817 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

電話アプリから*#*#86583#*#*と入力
↓
VoLTE carrier check was enabledと出たのを確認
↓
SiMカード設定からVoLTEを有効を選択
これでいけるかと
書込番号:23950245 スマートフォンサイトからの書き込み
24点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)