端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月26日発売
- 6.53インチ
- メイン:約4800万画素/マクロ:約200万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2024年9月23日 19:44 |
![]() |
6 | 3 | 2023年1月27日 23:18 |
![]() |
30 | 18 | 2022年10月3日 11:13 |
![]() |
5 | 2 | 2022年7月31日 08:30 |
![]() |
33 | 7 | 2021年12月23日 10:13 |
![]() |
10 | 1 | 2021年8月21日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
ソフトバンクから、ソフトウェアバージョンアップ来ました。安定性の向上、その他とのことです。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20240919-05/
書込番号:25900527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HyperOS?
まさかね
9Tは非対象でしたね
書込番号:25900941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしました
セキュリティレベルは変わらず2023.3月です
動作安定性向上だけのMIUIアップデートでした
書込番号:25901094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな感じです。
今のところ、Firefoxなど軽くブラウザ使っている程度では、変わりありません。
書込番号:25901744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank

>舞来餡銘さん
改善情報をありがとうございます。
私のNote 9TはNote 10JE,Note10Tに比べると受信感度が悪いです。
書込番号:25107019
2点

FMラジオアプリに関しては10 JEの方が何故か良いですね、、
使用してるチップが違うのでしょうか
書込番号:25108601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeで固まるのは何気にストレスだったのでうれしいですね。
アップデートしてみます。
書込番号:25115954
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20220830-01/
グローバル版に準じてAndroid12リリース
書込番号:24900257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アップデートしました
メモリ増設が+1GB出来る様になったので
デュアルアプリメニューが出て来ました
MIUI13は既にNote 10 JEで経験済みなので、特に大きな不具合も無い様です
書込番号:24901229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。
レスポンスはどうでしょうか?もたついたりはしないですか?
書込番号:24901307
1点

>PCASAさん
私のNote 9T、Note 10 JEはMIUI13でもモタツキは無いです
結構不具合も無く(自分が使ってる範囲では)サクサク動きます
書込番号:24901343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

android12にアップデートしましたら、FMラジオの周波数87.5Mhz以降しか使えなくなりました。
書込番号:24903754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PCASAさん
FMラジオアプリはシステムアップデートする事でデグレードします
設定→アプリ→アプリを管理からアップデートをアンインストールして初期状態に戻して下さい
そうすれば76.1Mhzから使える様になります
書込番号:24904260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
FM ラジオのアプリは添付画像の下部のようにグレーになっていてアップデートのアンインストールができません。設定からシステムアプリアップデーターのFM Radioをアップデートしても同じ、そのアップデートをアンインストールをしても変わりませんでした。なぜでしょうね?
書込番号:24904306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PCASAさん
すみません、自分のNote 9Tではまだ確認出来ていないので後で確認しておきます
Android12で中国仕様の周波数帯にデグレードしてしまったかも知れませんね、、
書込番号:24904317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のNote 9Tでデグレード確認しました
システムアップデートにFMラジオアプリ有りますが、これも87.5Mhzからです
FMラジオアプリの改善お願いしたいですね、、
書込番号:24904424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FMラジオの周波数87.5Mhz以下の受信はできますが、周波数のプリセットに追加ができません。
プリセットに追加をしてもラジオ局リストから消えます。
書込番号:24946739
1点

>PCASAさん
2022.9.16付けのFMラジオアプリアップデートが降って来たので適用しました
87.5Mhzより低い周波数帯でもプリセット出来る様に改善されています
適用して下さい
書込番号:24947961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PCASAさん
>FMラジオの周波数87.5Mhz以下の受信はできますが、周波数のプリセットに追加ができません。
緑の部分をタップして、指を右へスワイプして、87.5に変更。
右上の3点→プリセットに追加
※すでに追加済の場合は「プリセットに追加」は表示されません。
※※※※※※※※※※※
任意の名前を入力→OK
※※※※※※※※※※※
これで、添付画像の3枚目の通り追加されます。
書込番号:24947985
3点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
2022.9.16付けのFMラジオアプリアップデートを適用しましたが、ラジオ局スキャンをすれば87.5Mhzより低い周波数帯も受信はしますが、やはり、プリセットに追加をしても、ほかの放送局に変えると87.5Mhzより低い周波数帯のラジオ局はリストから消えます。FMラジオのバージョンは1.0.494になっています。
この状態は、バージョンアップ前もバージョンアップ後も変わりません。
書込番号:24948134
0点

>PCASAさん
>やはり、プリセットに追加をしても、ほかの放送局に変えると87.5Mhzより低い周波数帯のラジオ局はリストから消えます。
87.5Mhzより低い周波数帯というのが、87.5Mhz未満のことでしたら、確かに消えるようですね。
理由は、#24947985で添付した画像の1枚目のように、スワイプで選択可能なものが、87.5Mhz以上なので、
未満のものは、正しいものではないという判断で消されてしまうのだと思います。
書込番号:24948161
3点

>†うっきー†さん
検証していただきありがとうございます。
note9s.note10je.note11は正常なのにxiaomiはこのような僅かなことには気が付かないのかな。
書込番号:24948201
0点

>PCASAさん
>note9s.note10je.note11は正常なのにxiaomiはこのような僅かなことには気が付かないのかな。
以下のテンプレ(以前送ったものを少し修正)をもとに、メールを送っておけばよいです。
softbank版なので、相手にしてもらえない可能性もありますが。
XXXXの部分だけを変更すればよいかと。
件名:MIUI13でのFMラジオ周波数について
お世話になります。XXXXです。
MIUI13で利用可能なFMラジオの周波数が87.5〜108.0MHzとなっています。
そのため、87.5MHz未満のラジオを聴くことが出来ません。
※ラジオ局スキャンで87.5MHz未満もスキャンは可能ですが、周波数をスワイプしての選択は出来ないなど正常には利用出来ません。
最少は76.0MHzにして、76.0〜108.0MHzが正常に聴けるように対応していただけないでしょうか。
裏技として、Redmi Note 9Sに関しては、以下の方法で聞くことは可能なようですが、
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq9
>Q.プリインストールのFMラジオでは87.0〜108.0MHzまでしか聞けないようです。87.0MHz未満を聞くにはどうすればよいでしょうか?
利用出来ない機種もあるようです。
プリインストールのFMラジオで76.0〜108.0MHzが聞ける(選択できる)ように、対応して頂けたらと思います。
ファームは「XX.X.X.X(XXXXXXX)」のRedmi Note 9Tでの確認です。
20XX/XX/XX,XXXXXXXで購入した日本版となります。
IMEI1:XXXXXXXXXXXXXXX
IMEI2:XXXXXXXXXXXXXXX
書込番号:24948232
4点

>†うっきー†さん
>softbank版なので、相手にしてもらえない可能性もありますが。
そうですね。Xiaomi ← → softbankでたらい回しにされそうです。
長文でのXiaomiへの改善の提案事項を記載していただき恐縮です。
書込番号:24948335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PCASAさん
私のは2022.9.16付けFMラジオアプリをアップデートすると1.0.496になってます
アンインストール→インストールを行ってみてバージョンが1.0.496になるか確認してみても良いかも知れませんね
書込番号:24949683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョン1.0.496で改めて調べてみても87.5----108Mhzでしかプリセット出来ないですね、、
改善されてると思ったのに残念です
スキャンの時だけ何故か87.5Mhz未満もサーチ出来ますね、、
書込番号:24949723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
もう1年半使っていますが、1年を過ぎたころからカメラのシャッター音が鳴らなくなりました。
AFのピントが合うのにちょっと時間かかったりするときとか、シャッター音がしないとラグでうまく映らなかったりとかあるので、シャッター音はあった方が良いです。
この機種を使っていてシャッター音が鳴らなくなった人は居ますか?
分解して断線させたりとか、脱獄ROM焼きとか、そういうことはしていません。
2点

>江戸っ子修史さん
シャッター音がしない現象は確認できませんが、
とりあえずは、以下の一般的な対応で直りませんか?
プリインストールのカメラアプリであるという大前提で。
SIMは挿入したまま。
SDカードを指している場合は抜く。
カメラアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ→データを消去→すべてのデータを消去。
※アプリのデータ削除なので、写真などのデータは消えません。
その後、念のために端末の再起動。
書込番号:24855632
3点

返信ありがとうございます。
なるほど、デフォで入ってるカメラもアプリからリセットできると気付きませんでした。
写真撮る頻度減ったので、もうしばらく様子見てから試してみます。
自然になったのだから、自然に直らないかなぁ、とか考えています。
書込番号:24856841
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
画面チカチカにお悩みの方には朗報かも
一方で持ち上げて画面オンは再発しないか心配ですね。
ビルド番号が12.5.5のお客様
特定条件下にて画面が明滅する事象の改善
セキュリティの向上
更新開始日
2021年12月8日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:12.5.7
12点

このアップデートしても画面分割機能はOSの機能としてそのまま使えますでしょうか?(Redmi 9Tでは12.5.4へのアップデートで画面分割機能が使えなくなりました。他のXiaomiの機種でも同様にアップデートで使えなくなる事例があるようです。)
書込番号:24489670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は圏外病を改善して欲しいです。
ネットワークを自動的に選択をオフにして手動で選択したら改善している様子ですが、あくまでも応急処置なので早く対策して欲しいです。
1日に5回以上アンテナピクトが0本になって通信が出来なくなり、機内モードのオンオフや再起動で復帰させていました。
書込番号:24490402
4点

>亜空間の申し子さん
「設定−デバイス情報− MIUIバーションを7回タップ」−「追加設定」−「開発者向けオプション」ON −「標準の電話アプリ」−「*#*#3646633#*#*でエンジニアモードに入って」− 「network selecting→sim1→NR/LTEを選択」− そのまま設定を終了。
以上の設定で私は改善しました。
書込番号:24497849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PCASAさん
試してみました、12時間経過しても圏外にならなかったので改善されていますね。
対策の手段が増えて助かります、有難う御座いました。
書込番号:24504569
3点

MIUI12.5.7にアップデートしたところ、画面分割機能は問題無く使えました。(最近使ったアプリ画面で該当アプリを長押し)
書込番号:24506335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートによる不具合かどうか分かりませんが、twitterアプリでのリンクからのジャンプが出来なくなっています。Note9Tでは問題無いのでアプリ不具合では無さそう。
書込番号:24507474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハゲが悪いさん
アップデート関係ないです
デュアルアプリで複製すると発生するバグです
書込番号:24507616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
Redmi Note 9Tが家電のリモコンの妨害(邪魔)をしているかもしれない?
日立のエアコン(RAS-X40G2)が時々リモコンに反応しなくなる。ひどいときは全く反応しなくなる。
あくまで推測なので現在検証中です。どなたかこのような症状がでることありますか?
経緯と検証
エアコンが全くリモコンに反応しないときがあり、故障と想定し、修理でリモコン受信部のユニット交換もしたが不具合は収まらない。
リモコン自体は確認したが問題はない。0距離からのリモコン操作(受信部にリモコンを接触させる)は可能だが、距離をとるとダメ。
修理の技術者の方曰く、ほかの家電リモコンの電波等が妨害する事例がみられるので、最近この部屋に追加したものや、既存リモコンを確認したが原因は不明だった。
その後、エアコンの近くになるRedmi Note 9Tの電源を落としてみたら、問題なく使える。再起動した後も使える。でも翌日など時間をおいて操作するとダメダメ。部屋からRedmi Note 9Tを持ち出すと問題がなくなる。
別の部屋に同じエアコンがあるのでその部屋にRedmi Note 9Tをおいて様子見。置いた直後は問題ありません。
また、報告します。
7点

妨害電波の発信があれば日本の電波法に抵触するような気がするが、管轄の官庁にもホームページがあるはずだと思うので知らせてみたら良いと思う。
書込番号:24301243
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)