端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月26日発売
- 6.53インチ
- メイン:約4800万画素/マクロ:約200万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2022年6月23日 14:03 |
![]() |
29 | 6 | 2021年4月23日 23:15 |
![]() |
53 | 10 | 2021年4月19日 12:17 |
![]() |
11 | 3 | 2021年4月13日 16:06 |
![]() |
248 | 29 | 2021年6月28日 22:10 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2021年3月30日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
redmi note 9Tとredmi 9Tの性能的な違いを
教えて頂けないでしょうか?
また、加えて、redmi note 9Sとはどう違う
のかも教えて頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:24113439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きなこもちっこさん
以下を参照下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035100_J0000035101_J0000032975&pd_ctg=3147
Redmi Note 9T SoftBankは、おサイフケータイがいる場合以外は購入するメリットは何もないかと。キャリア端末ですし。
その他の違いなどは、Yahoo等で「redmi 9T note 9s 比較」で検索するだけでよいかと。
スマホなどを利用される場合は、御自身で検索することなども覚えた方がよいですよ。
書込番号:24113464
5点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます(^-^)
比較表ありがたかったです。
この機種に限らず、製品名が似ていて、扱う
キャリアによって内容が微妙に異なる機種が
増えたように思うのは、自分の加齢による
気づきや判断の悪さが最近悩みの種です。
ありがとうございました。
書込番号:24113541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Redmi Note 9TのメリットはMediaTek SoCを使用していてengineer modeでBAND固定出来るメリットが有ります
これは楽天モバイルでBAND3固定が出来ます
Redmi 9Tはスナップドラゴンなので、そもそも比較するべきでは有りません
書込番号:24806981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
この端末の購入を検討していますが、ソフトバンクのプランの中に魅力的なプランがありません。乗り換えで1円で端末購入後、次月に
1.YmobileにMNP
2.linemoにプラン変更
3.解約し、既に保持してる別のsimを使用する
等をした場合、ブラックリストに登録され、今後契約出来なくなるのでしょうか?
書込番号:24094180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

複数台を同時期にとかではなく、正当な利用目的で1台やったところで心配はいらないと思いますよ!
書込番号:24094191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>soulsetさん
>等をした場合、ブラックリストに登録され、今後契約出来なくなるのでしょうか?
仮にブラックリスト入りをしても、何年かすれば解除されるかと。
私は以前(数年以上前)、softbankで3回線契約した当日に3回線すべて解約しましたが、
先日、本機をsoftbankで購入出来ました。身分証等の提示で契約情報としてはsoftbankに登録あり。
書込番号:24094494
9点

>soulsetさん
>1.YmobileにMNP
以前より、ゆるくなっていると言われてますが、ブラックになりSoftBank系はブラックになる可能性があります。
最低半年維持してから、SoftBank→Y!mobileがベターです。
>linemoにプラン変更
これも1と同じでなる可能性があるかもしれません。
SoftBankは一番厳しいキャリアなので即、番号移行等はオススメしません。
因みに、ブラックになっても1〜2年程で解除されます。
今は分かりませんが、1年半程前の事ですが、SoftBank→Y!mobileに3ヶ月で番号移行したら総合判断NGでした。
書込番号:24094568 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

プランも魅力ないけど端末もどうか?な。
キャリアそろってネットプラン出したけど
即転出でどうするかの処分判断は決定してない模様。
でも5Gはそれに相応しい速度容量がないと
味わえない。故に端末だけ5Gは無意味。
書込番号:24094708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん多数のご意見ありがとうございます。
今回解約しても、今後1,2年はソフトバンクと契約する
予定が無いので、即解約チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:24096552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなことかいたら怒られるかも知れませんが、ブラック上等で即解するなら、5回線フルにリセールバリュー良い機種にします。
正直リスクを負う値段の機種とは思えません
なんてやっぱり怒られるかな?
書込番号:24097637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
時々起きる現象で再現ができないのですが、写真を撮った時に「全く同じ画像データ(ファイル名も同じ)が保存される」事があります。
ギャラリーアプリで見るとまったく同じ画像が2枚並んで存在していますが、2枚の画像データの相違点は「撮影日・時間の隣りに表示される位置情報」があるか、ないかです。
最初のうちは「連続で撮影してしまったかな?」と片方を削除していたのですが、そうするともう1枚(同じ画像のペア)の方が「ファイル形式がサポートされていないか、ファイルが破損しています」となって見られない状態になります。
この際に削除したデータをゴミ箱から戻すと、先ほどの壊れたデータも復元されて見られるようになり、しかも2枚あった画像データが1枚(前出の位置情報が記載されている方)のみになります(同じ画像が2枚の状況ではなくなる)
なにか設定によって、同時に2画像保存して後から結合しているとか?の現象なのでしょうか?
ペットの写真を撮る事が多く、シャッターチャンスを求めて同じような写真を何枚も撮影してしまうので、後から良いものだけを残そうと不要写真を削除していくと、本来残しておきたかった画像(つまり上記の様に2画像残っていたデータ)も壊れてしまう事があって困っています。
そういう設定(2画像保存する)があるのかもしれませんが、何か解決方法をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします
9点

>べんじゃみん23さん
再起動、アプリのキャッシュデータ削除、SDカード保存ならSDカード抜いてみる。
まずは試してみて下さい。Cloud保存もされてれば疑ってみて下さい。
書込番号:24078401
8点

自分もなったことあります。
画素をfullにしてた頃に多発してました。
4:3に戻してからは一度も起きてません。
書込番号:24081370 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>べんじゃみん23さん
FULLにして、50枚撮影してみましたが、50枚のみで、2枚保存される現象は出ませんでした。
以下の前提は問題ありませんか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
最後の注意事項にも気を付けること。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
これで正常になると思いますよ。
Googleの自動同期はオフ、フォトアプリはアンインストールしている状態で確認しました。
アンインストールの仕方がわからない場合は、フォトの自動バックアップ機能はオフで確認されるとよいかと。
書込番号:24081587
10点

>Taro1969さん
返信が遅くなって申し訳ありません。
教えて頂いた3つを試したところ、今のところ同様の症状が出ていません。
いま試してみたばかりで、あまり撮影していないのですが
もう少し使い込んでみて再現されなければ、解消かな!と思います。
ありがとうございました!
書込番号:24089308
1点

>ゴエボエさん
私の場合は9:16だったのですが頻発していました(涙)
「個体差?故障?」と思ってましたが、どうやらキャッシュクリアで
改善された様です。
もう少し様子を見ますが、これで大丈夫だと良いのですが…
ご経験を教えて頂いてありがとうございました!
書込番号:24089316
1点

>†うっきー†さん
詳しくアドバイス頂きありがとうございました。
結果的にはアプリのキャッシュクリアで改善された模様です。
まだ枚数を撮影していないので、完全に解消されたか?は判りませんので
また症状が現れたらうっきーさんの方法を試してみたいと思います
(ちょっと難しそうでビビってますが…笑)
一つお聞きしたいのですが…
>フォトアプリはアンインストールしている状態で確認しました。
との事ですが、本機に最初からインストールされていたフォトアプリではなくて
なにか別のフォトアプリをインストールしていらっしゃった?という事ですか?
最近、本機の純正フォトアプリ以外(GCam?)の方がキレイに撮れる!という情報を
ネットで見たので、もしかしたら純正アプリよりもお薦めのカメラアプリがあって
そちらの方が良い!という事なのかな?と思いまして…
もしご存じでした教えて頂けませんか?
最近、カメラの性能がイマイチだなぁ…やはりGALAXYにしようかな?と思い始めています
書込番号:24089327
0点

>べんじゃみん23さん
内容と関係ない事でごめんなさい。
一行ごとに改行する事に何か理由がおありなのでしょうか?
スマホで読むと一画面に収まらなくなり、PCで見るとスカスカに見えます。
何か理由があるのでしたら余計なこと書いてごめんなさい。
書込番号:24089392
8点

>元祖arapさん
あぁ〜すみません。特に意味はないんです(涙)
ただ私自身が最近老眼で、行間が空いている方が読みやすいのでつい…
今後は気をつけますね(ご意見感謝です!)
書込番号:24089418
0点

>べんじゃみん23さん
>との事ですが、本機に最初からインストールされていたフォトアプリではなくて
>なにか別のフォトアプリをインストールしていらっしゃった?という事ですか?
プリインストールのGoogleのフォトアプリで記載しました。
同期などをしていて、それが2重に表示されたのかなと思いまして。
自動同期オフだけでなく、アンインストールしているので、確実に同期されることはない環境でという意味でした。
Softbankのアプリ等含めて40本程度はアンインストールしている端末での環境となります。
アンインストールの詳細は以下のレビューを参照下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001330019/ReviewCD=1426628/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001330019/ReviewCD=1426628/ImageID=569862/
書込番号:24089522
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
電源OFFの状態から立ち上げ時、あるいは再起動をした時に“Androidシステム SDカードを確認しています… 現在のコンテンツを確認しています。”と出てきて読み込みに時間が掛かり普通に使えるようになるまで毎回結構待たされます。
前のスマホもAndroidで立ち上げ時にSDカードのロード時間で多少は待ちましたが、この機種は体感2倍くらいに感じます。
これはこの機種のデフォルトとして割り切る部分なのでしょうか?
あるいはSDカードの性能に起因するもので読み込みが速いものに買い替えればある程度改善できるものなのでしょうか?
はたまた前のスマホで使っていたSDカードを機種変更時にそのまま差し替えたので(この辺の詳しい事はわかりませんが)内部のシステムが何か複雑?な事になっているのでしょうか?(バックアップとったあとSDカードをフォーマットすれば解消できるものなんでしょうか?)
仕事柄私物のモバイル機器は電源OFFする機会が多く、立ち上げ時の待ち時間が割とストレスなので何かヒントがあれば教えて下さいm(_ _)m
書込番号:24074553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>thigleさん
SDカード抜いてみて起動時間を計ってみたら良いと思います。
画面上にSDカードを認識中と出ていても裏で何をしてるか分かりません。
SDカードを抜いても大差ないなら気にしてもどうにもならない事ですしSDカードを入れて起動すると20秒も30秒も伸びるのでしたら
まずはスマホでフォーマットして見るしかないと思います。
その次が高速なタイプに交換ですかね。
書込番号:24074602
5点

>thigleさん
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq6
>Q.SDカードのフォーマットはどこで行うのでしょうか?
>
>MIUI12:設定→デバイス情報→ストレージ→SDカードをフォーマット
この条件を満たしていれば「Androidシステム SDカードを確認しています… 」の表示は出ません。
ロック解除時に、一瞬だけ、ステータスバーにSDカードのアイコンが表示されるだけとなります。
512GBのUHS-I U3対応のSDカードで確認。
起動時のバイブからロック画面表示まで、約20秒。SDカード未挿入時と同じ時間となります。
書込番号:24074679
4点

皆さまありがとうございますm(_ _)m
20秒程ですか…やはり私のは長過ぎですね。
まずはSDカードのフォーマットを試みてみようと思います。
書込番号:24078352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
こんにちわ、ご質問させてください。
Redmi Note 9T SoftBankをシムフリーで運用しています。
東京の江戸川区住で楽天モバイルの回線をつかんではいるのですが、時々圏外になってしまいます。
職場は新宿ですが日に何度も回線が落ちてしまい困っております。
毎回再起動すると接続できます。
接続ポイントは初期のAPNのプリセットに表示されていたrakuten.jpに接続しております。
Volteを使用もオンになっております。
ご助言頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
8点

>とも0515さん
APN設定で
ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Rakuten
にして下さい
安定するかも知れません
書込番号:24063415 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>舞来餡銘さん
さっそくご回答いただきましてありがとうございます。
既存のapnは編集できませんと表示されたので
新しく作成してみます!
書込番号:24063451
1点

>とも0515さん
横コメ失礼いたしますm(__)m
楽天モバイルを検討中ですが23区でも圏外になるのですね。当方の使用するエリアマップでは薄いピンクなので、メインで使うのはやめておいたほうが良さそうですね。
話しが逸れて大変失礼致しましたm(__)m
書込番号:24063455 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>とも0515さん
以下の条件を全て満たしていれば問題ありませんでした。
数日以上経過していますが、非常に安定しています。
おそらく、初期化していないのではないかと推測されます。
初期化していないと、通信関係でトラブルが出ている人がいるようですので。
初期化で直ってはいるようです。
■12.0.8.0のファーム適用後に初期化
12.0.8.0で「SIMロック解除後の動作改善」が行われています。
※※※※※※※※
適用後に、初期化。
※※※※※※※※
特に以下の「注意事項」に気を付けて下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■電波強度を確認して、-80dBm程度はある安定した場所であること。
強度の確認は以下のようなアプリで可能です。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
Band3で-110dBmなど微弱な場合は、基地局が目視で可能な場所へ移動
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
■プリセットのAPNのまま
プリセット済のAPNのままでよいです。
新規に追加して、何かを設定する必要はありません。
以上の条件を、全て満たしていいる限りにおいては問題ないようです。
それでも解決しない場合は、Softbank固有のアプリが40個程度あるので、全てアンインストールすれば正常になるかもしれません。
私はアンインストールした上での検証となります。
書込番号:24063473
13点

>†うっきー†さん
貴重な情報ありがとうございます。
確認してみます!(o_ _)o))
書込番号:24063482
1点

>ケンメリ2000GTさん
そうですねーその場合ですとメイン端末としてはご使用になられない方が良いかと思います。
ストレスたまると思います(笑)
書込番号:24063492
2点

>とも0515さん
>職場は新宿ですが日に何度も回線が落ちてしまい困っております。
新宿ということで、楽天回線しか使えず、職場が-110dBm前後の非常に微弱な場所だったという落ちになりそうな気はします。
明日、計測するとはっきりはしますが。
その場合は、端末の問題ではなく、基地局の問題となります。
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
いまだに、楽天回線で利用できないという情報は継続中です。
>楽天モバイルでございます。
>回線状況につきまして、ご不便をお掛けし申し訳ございません。お客様のお声を反映させて頂きたく大変お手数をおかけしますが、通話とデータ通信品質向上のためのレポート送信にご協力頂けますと幸いです。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00000886/
au回線が使えない場所では、端末に関係なく厳しい場所が、まだまだ多いようです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
書込番号:24063571
12点

>とも0515さん
やはり気になるのは電波強度ですね、Redmi Note 9Sでバンド固定して電波状況が良くない所で試してみた時は4G以外の電波も拾おうとしているようで結構圏外になっていました。
LTEをpreferred設定する事でこの状況は打破できたのですが標準状態では設定出来ないと思うので解決は難しいかもしれません。舞来餡銘さんの書いているベアラーにLTEを入れるのはLTE Onlyとは違うと書いてあるサイトもありますので効果の程は・・・
書込番号:24063588
12点

ビルの陰で電波が届かないとかで23区内でも部分的に不感地帯(携帯電話の電波が届きにくい場所)があるためと思います
場所が特定できるときは場所をメモして置き楽天モバイルに電波状況改善を要望するしかないかと思います
ただ現在My楽天モバイルアプリのサポートからの問い合わせは混み合っている様で「お問い合わせフォーム入力画面に進む」をタップしてもアンケート画面になってしまいました
こまったもんです
NTTの携帯電話は1987年4月開始で楽天モバイルが数年でドコモに追いつくのはもともと無理だと思いますが電波が届いていれば利用出来るの早く電波品質を改善して欲しいものです
http://history-s.nttdocomo.co.jp/list_mobile.html
書込番号:24063616
11点

そういえばRedmi Note 9TのSoCはMediatekでしたよね?MTK Engineering Mode等でLTE Only設定する事は無理なのでしょうか?
書込番号:24063624
12点

>−ディムロス−さん
>そういえばRedmi Note 9TのSoCはMediatekでしたよね?MTK Engineering Mode等でLTE Only設定する事は無理なのでしょうか?
「*#*#4636#*#*」をダイヤル→携帯電話情報→優先ネットワークの種類を設定→LTE only
にすると、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→優先ネットワークタイプは、未選択の状態になります。
おそらく内部的に「LTE only」になっていると思われます。
私は5Gが利用出来ない場所なので「5G/4G/3G/GSM」ではなく「4G/3G/GSM」にしています。
特に「LTE only」にする必要はないようではあります。
書込番号:24064032
12点

>†うっきー†さん
-120dBm等微弱な電波強度の場合の話ですがどうもより条件の良い電波を探しに行くようでNetwork Signal Guruの場合はLTE onlyに該当する設定をする事で無駄な電波の切り替えを抑制できたのですが・・・
単純に電波状況の良い場所なら何もしなくても自動的にBand3に切り替わって安定して通信出来るのは知っています、Network Cell Info Liteの表示上でしか確認していませんが繋がるか繋がらないかみたいな状況にはLTE onlyは少しは意味がある設定なのかもしれません。リスク無く、無料で試せるようですので効果は保証できませんが試してみても良いかなとは思います。
どちらにせよ実際の電波強度がどの程度なのかをNetwork Cell Info Liteで知る必要はあると思いますね。
書込番号:24064052
9点

>−ディムロス−さん
>単純に電波状況の良い場所なら何もしなくても自動的にBand3に切り替わって安定して通信出来るのは知っています、Network Cell Info Liteの表示上でしか確認していませんが繋がるか繋がらないかみたいな状況にはLTE onlyは少しは意味がある設定なのかもしれません。リスク無く、無料で試せるようですので効果は保証できませんが試してみても良いかなとは思います。
-110〜-120dBmと弱い場所限定の話ですね。
でしたら、おっしゃる通りで、試してみる価値はあると思います。
新宿など、au回線が使えない場所は、 Rakuten Casaなどの導入をしないと、電波強度の弱い(基地局から離れているなど)楽天回線を使うのは難しいケースが多いようではあります。
書込番号:24064065
9点

>†うっきー†さん
>カナヲ’17さん
ご返信ありがとうございます。
Huawei nova lite 3の時は自宅、職場共にアンテナが立たない、という事はなかったのですが
Note9Tにしてからいきなり電波が途切れるようになってしましました。
一番困るのは一旦圏外になると、再起動するまで電波が立たなくなることです・・・
再起動後はアンテナが立ちます。
キャッシュをクリアした後?Wi-Fiを切った後?このような状況になっている気もします。(気のせいかもしれませんが)
初期化すれば治るとお言葉頂きましたが、個別アプリ内の設定をすべて完了している段階でどうも気が進みません
工場出荷状態に戻されてしまうのですよね・・?
困りました・・・
書込番号:24064968
3点

>とも0515さん
>初期化すれば治るとお言葉頂きましたが、個別アプリ内の設定をすべて完了している段階でどうも気が進みません
>工場出荷状態に戻されてしまうのですよね・・?
まずは電波強度の確認をされるのがよいかと。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
インストール時間を含めても、2,3分もあれば確認できますので。
書込番号:24065149
10点

>とも0515さん
>工場出荷状態に戻されてしまうのですよね・・?
faq14に記載している通り、以下になります。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24065210
11点

圏外になり戻らない場合は時間がかかる再起動より
機内モードONOFFで回復します
東名阪以外のパートナーバンドが有る地域で移動する時は
プリインの電話アプリで*#*#3646633#*#*でMTKエンジニアモードを立ち上げて
Band Modeで楽天のバンド3のポッチを外してやればかなり安定します
逆に動画見るとか大容量通信する場合はband18と26を外せば通信容量を気にせず使えます
初期化する場合古いスマホをコピーすれば楽な場合は古いスマホにmi moverをインストールして
本体のアプリドロアーでmi moverを検索すればmi moverが出てきますので
これを使えば楽に速く(30~60分程度)自動でアプリや設定が再現できます
書込番号:24065993
11点

>まり兄さん
>プリインの電話アプリで*#*#3646633#*#*でMTKエンジニアモードを立ち上げて
>Band Modeで楽天のバンド3のポッチを外してやればかなり安定します
とも0515さんは、最初からauのローミングが利用出来ない江戸川と新宿で利用したいので、
BAND3を利用出来ないようにしてしまうと、何も利用できなくなってしまいますが・・・・・
基地局に移動するか、 Rakuten Casaの導入等、楽天の回線が安定して利用出来る場所で利用するしか方法がないと思われます。
もしくは、auのローミングが利用可能な場所へ引っ越しをするか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
書込番号:24066020
10点

>初期化する場合古いスマホをコピーすれば楽な場合は古いスマホにmi moverをインストールして
>本体のアプリドロアーでmi moverを検索すればmi moverが出てきますので
>これを使えば楽に速く(30~60分程度)自動でアプリや設定が再現できます
faq14に記載していますが、これは初期化に意味がないので、しないようにしてください。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>初期化後は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>バックアップから復元などを利用すると不具合まで復元されて初期化に何の意味もなくなります。
時々、初期化後に、不具合を再度復元させましたと、初期化に意味がないことをされる方がいますので・・・・・
書込番号:24066033
10点

>とも0515さん
初期化すれば治るとお言葉頂きましたが、個別アプリ内の設定をすべて完了している段階でどうも気が進みませんって何言ってんだこいつって感じ。治したいから投稿してるんじゃないの?最善を尽くさずどうするよ。
人が提案しているのにケチつけるなら自分で解決したら良い。ポンコツが。
書込番号:24066628
14点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
先日システムアプリアップデーターから通知が来ており、開いたところタッチミスで「無視」をタップしてしまいました。
その後、通知は消えてしまい、何のアプリのアップデートだったのかもわからなかったため、手動で更新の確認をしたいのですが、どのようにしたらよいのかわかりません。
二つのアプリの通知があり、一つはDownroadだったような気がしますが、一瞬で画面遷移してしまい、わからなくなってしまいました。
システムアプリアップデーターは更新の方法の設定、履歴の確認等しかできないようです。
note9Sには更新パッケージのダウンロードができたるようですが、同じような更新パッケージのダウンロードのような機能はあるのか、もしくは更新の確認方法の操作について教えていたたけないでしょうか。
0点

先日のアップデートはDownloadの他はThemesです。
こちらはアップデートしてるのでわかりませんが、テーマアプリ起動したら更新促されたりしないですかね?
書込番号:24051389 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sandbagさん
ありがとうございます。themsからアップデートできそうですが、不明なアプリのインストール許可を求められますね。
システムアプリアップデーターの履歴にも残らないようです。待っていれば再び通知は来るのでしょうか?手動で確認する方法はないでしょうか?
書込番号:24051474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手動は分かりませんが、いずれまたアップデートはあると思うので待っても良いのでは。
そんなに重要なアップデートでもなさそうですし(^^;
書込番号:24051551 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sandbagさん
そうですね。おっしゃるとおり私の使い方では必須というわけではありませんので、このまま待ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24051581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)