端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月26日発売
- 6.53インチ
- メイン:約4800万画素/マクロ:約200万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2023年1月13日 23:57 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2022年12月14日 10:31 |
![]() |
16 | 13 | 2022年11月20日 15:09 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2022年9月27日 00:38 |
![]() |
24 | 18 | 2022年9月12日 22:10 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2022年9月8日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
redmi 9tには、物理デュアルsimの本体があるかと思いますが、redmi note 9tにはないのでしょうか?
一万前後で物理デュアルsimを使える機種を探していますが、お勧めはありますか?Xiaomiには拘っていません。アンツツが20〜30万程度だと助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:25096014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すもも1813さん
ソフトバンクのRedmi Note 9Tは
nanoSIMスロットが1つです。
書込番号:25096066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
>redmi note 9tにはないのでしょうか?
シングルです。
>一万前後で物理デュアルsimを使える機種を探していますが、お勧めはありますか?Xiaomiには拘っていません。アンツツが20〜30万程度だと助かります。
MNPなどで、Reno5 Aなどを税込12,800円とかでしょうか。
V9で38万を超えてしまうので、希望の20〜30万を超えてはしまいますが・・・・・
書込番号:25096071
2点

>BLUELANDさん
有難うございます。キャリアモデルはシングルSIMですよね。メルカリをよく見てますが、9TですとたまにデュアルSIM見かけます。ただアンツツが14万くらいなので、それに1.2万払うのはもったいないなと思ってます。
>†うっきー†さん
有難うございます。MNPだと確かに予算内で良いのが見つかります。ただMNPをする番号がないので新規で探すと、これがなかなか見つからない。
ヤフオクかメルカリで頑張って探します。
因みに、oukitelっていうメーカーはどうですか?
ヤフオクでデュアルsimで安く出品されてます。
書込番号:25096080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
>有難うございます。MNPだと確かに予算内で良いのが見つかります。ただMNPをする番号がないので新規で探すと、これがなかなか見つからない。
楽天版でもよければ、ポイント還元で、実質5000円とかはあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/shop-limited-device/?l-id=campaign_campaign_shop-limited-device
Reno5 Aは、物理SIM2つ+eSIMで3つを格納可能ですが、eSIMを使わなければ物理SIMを2つ使えます。
eSIMという余計なものが使えてしまいますが、使わなければよいだけとなります。
>因みに、oukitelっていうメーカーはどうですか?
こちらについては、まったくわかりません。使ったことがありませんので。
技適がある機種もあるようですね。
書込番号:25096111
2点

>†うっきー†さん
有難うございました。まだ時間はあるので、じっくり探します。
書込番号:25096139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 128GB SoftBank
指紋認証がフリマサイトで本体を購入後、一週間位は使用できたのですが、それ以降使えなくなりました。設定画面をあれこれ探ってみたのですが、指紋認証の設定画面が見あたりません。1番怪しかろう「パスワードとセキュリティ」の画面も昔は指紋認証も表示されたとうっすら記憶しているのですが、添付の通りありません。
お持ちの皆様にはどこに設定画面があるのか?、指紋認証の不良なのか?「パスワードとセキュリティ」の画面に指紋認証が有効なら表示されるのか?ご教授頂きたいと思います。初投稿につき、ルール等間違っていましたら、ご勘弁下さい。
書込番号:24812418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://help.mb.softbank.jp/redmi-note-9t/05-03-02.html
そこにあるはずのようですが。
初期化するしかないかも。
Xperiaではこんなことがあったみたい
https://androidnext.info/?p=7840
書込番号:24812466
2点

さっそくのレスポンスありがとうございます。参考にいろいろやってみましたが、ダメですね。おっしゃる通り初期化しかないでしょうかね。それでも直る保証もないのでまあ指紋認証がないものと思って使うか考えてみます。しかし指紋認証が電話機から完全に消えてしまっているようにしか思いません。初期化するほどの指紋認証へのこだわりもないので。ありがとうございました。
書込番号:24813169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bmaxxさん
本来なら添付画像通りとなります。
中古を購入とのことなので、前の持ち主が壊れかけていたので、出品したのかもしれませんね。
中古にはそういうリスクがありますので。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
それで表示されない場合は、指紋センサーの故障となります。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24813192
5点

ありがとうございます。一応新品で購入して未使用の状態でSIMロック解除のコード入力も私が行いました。指紋認証の魅力があまりないので、顔認証やパターン入力による解除でいいかなぁ と思い始めてます。初期化にはいろいろと面倒なので抵抗があります。いろいろと教えていただいたので暇ができたらやってみようと思います。皆さんお忙しいなかご対応ありがとうございます。
書込番号:24813225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決されてるかも知れませんが・・・・
私も先日「画面ロックとセキュリティー」の項目を色々と触っていた時に指紋認証が消えてしまいましたが、なんとか復活させる事ができましたので、その時の方法を簡単に説明させて頂きます。
指紋認証が消えた状態で、顔認証をオフにし、画面ロックもオフにする。
その後一旦電源オフ。再度電源をオンして全てのロックが解除されてる事を確認。
また一旦電源をオフして、再度電源オン。
「画面ロックとセキュリティー」を確認する。
以上の動作で指紋認証が復活しました。
これが正しい方法かどうかは分かりませんし、端末それぞれの環境に依存すると思いますので、必ず復活するという訳ではありませんが、ダメ元で試してみてはいかがでしょうか。
失礼しましたm(__)m
書込番号:25047904
5点

遅くなってすみません。返信をいただき、3回ほど試してみましたが、私のはダメでした。しばらくして再度試してみたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:25051721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合指紋センサーは壊れてなく、システムに何らかのエラーが出て一時的に使えなくなってた可能性が高いです。
万が一指紋センサーが物理的に故障してるとなると、上記の方法は通用しないかも知れませんね。
確認方法として「*#*#6484#*#*」を電話をかけるようにダイヤルし、表示された項目の35「Fingerprint sensor check」で確認する事ができます。
「Fail for ...」と表示された場合は指紋センサーの故障が考えられます。
参考にしてみて下さいm(_ _)m
書込番号:25051805
2点

了解しました。試してみます。ありがとうございます。
書込番号:25052707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
android12にアップしたところロック画面がデフォルトの海と岩から自分で設定で変えないと変わりません
11の頃は自動で様々な画面に変わり楽しんでたのですが
書込番号:24998288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

システムアプリアップデートでギャラリーや壁紙のアップデート有ればアップデートして下さい
書込番号:24998294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gaso5000さん
壁紙カルーセルがないからではないかと・・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq38
>Q.ロック画面を表示する都度、壁紙が変更されています。
>壁紙カルーセルの機能がある機種やファームがあります。
>機能がある機種の場合は、
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→壁紙カルーセル→オンにする→オフ
>でオフに出来ます。
>もしくは、設定の一番上の検索で「カルーセル」等で検索。
書込番号:24998316
3点

設定でカルーセルで検索しても出てきません
12で壁紙カルーセルがなくなったのですかね
書込番号:24998333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android12でも壁紙カルーセル有りましたよ
書込番号:24998440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xiami redomi note 9t ソフトバンク版でですか?
11のときはあったのでしょうが今設定のアプリ検索でも壁紙カルーセルは出てきません、削除した記憶も有りません
仕方ないので今プレイストアから壁紙カルーセルをインストールしました
皆さん御回答ありがとうございました
書込番号:24998466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日壁紙カルーセルのアップデート来ました
私のNote 9TはAndroid12でも問題無く壁紙カルーセルは存在します
gaso5000さんの個体だけおかしい様です
書込番号:25017299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gaso5000さん
Android12にした後の初期化で消えたか、自分で消したか覚えていませんが、
今確認したところ、昨日、自動的に追加インストールされました。
今日撮ったスクリーンショットで、インストールしたのが1日前となっていました。
新しいバージョンが配信されたようですね。
少なくとも、gaso5000さんの個体だけがおかしいということではないようです。
書込番号:25017329
4点

確かに更新でインストールされましたが、壁紙カルーセルって日本国では使えないみたいです
android11の頃は使えてましたが
書込番号:25017399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gaso5000さん
>確かに更新でインストールされましたが、壁紙カルーセルって日本国では使えないみたいです
日本国というのが関係あるかはわかりませんが、
私も本機のAndroid12で、「壁紙カルーセル」を使った、ロック画面の壁紙が自動的に変更する機能のオンオフの設定をみつけれませんでした。
gaso5000さんの質問は、「壁紙カルーセル」がインストールされるかどうかではなく、「ロック画面の壁紙が自動的に変更する機能」ですよね。最初にその旨の記載がありますので。
>舞来餡銘さん
本機のAndroid12では、どこで設定の変更が出来たでしょうか。
設定→常時オンディスプレイとロック画面→壁紙カルーセル→オンにする→オフ
は、本機には、「常時オンディスプレイとロック画面」の項目がなく、たどりつけませんでした。
設定の検索で「カルーセル」で検索しても一覧には何も表示されませんでした。
書込番号:25017496
4点

おかしいですね、、
Android12当初のアップデートでは見えてた様ですが、、
今の最新ではアプリ一覧にもショートカットメイカーからも壁紙カルーセルは見えなくなってますね、、
謎です
書込番号:25017592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
【使いたい環境や用途】
ライトユーザーです。
・ニュースサイトを見る
・バイク、車のナビ
・カメラ、グーグルのカレンダー、todo,メモ等(日時の通知が来てほしい)
・自分(社会人)とスマホに疎い両親(現在使用の機種が5年前のもの)
【重視するポイント】
・バッテリー容量
・ヤフオク、メルカリ等で低価格(未使用品)
・低価格だがベンチマークが高い
・LINE、カレンダー、todoを頻繁に使用する
【予算】
ヤフオク、メルカリ等(新品か未使用に近いもの)で12000円程度まで
【比較している製品型番やサービス】
OPPO A54かA55(両親は画面が大きいもの希望)
wish2
【質問内容、その他コメント】
https://www.youtube.com/watch?v=BGIXWnLINsM&t=269s
YouTubeのレビュー動画でほとんどは低価格なのにベンチマークが高く褒められていますが長期使用レビューされた方の動画とそのコメントでタスクキルが強すぎる等かなり不評のようでした。
普段普通にネットに繋い閲覧程度ならタスクキルが強くても問題はないと思います。しかしたまに古いファーウェイの機種を使うとナビ使用中にLineを確認するとルートが消える、amazon musicで音楽再生中に画面がスリープになると音楽が止まる等あり面倒に感じることがありnote9Tでも同じことがあるのか気になります。
価格.COMのnote9Tの掲示板で「タスクキル」で検索しました。Q&Aをまとめてあるサイトのリンクがあり通知が届かない等の対策が載っていましたがあれを実行すると他のスマホ同様に通知が届きアプリが勝手に落ちたりしないのでしょうか?
1点

>青空ハイキングさん
>Q&Aをまとめてあるサイトのリンクがあり通知が届かない等の対策が載っていましたがあれを実行すると他のスマホ同様に通知が届きアプリが勝手に落ちたりしないのでしょうか?
設定にミスがない限りにおいては、問題ありません。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、自己責任で、キャリアアプリをアンインストールして、添付画像のように、アプリは34本にした後で、必要なアプリのみをインストール。
EMUI13固有のアプリを終了しない設定。
これであれば、少なくとも、LINEとトリマに関しては、問題ありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24935795
3点

>青空ハイキングさん
>ヤフオク、メルカリ等(新品か未使用に近いもの)で12000円程度まで
こちらに関しては、壊したものを処分するために出品している可能性があるので、正常動作はしないというリスクはあります。
書込番号:24935816
2点

>青空ハイキングさん
うっきー氏の説明の補足をすると
当機種は5GはSoftbank 5Gに特化してるのでSoftbank系SIM以外で5Gを有効活用したい向きには不適合です
4Gでは4キャリア対応ですが、、
私はうっきー氏の設定を敢えてしなくてもMIUI13で通知はキッチリ来てますね
>>OPPOやAQUOSとの比較
当機種はXiaomi機の特徴で通信BAND固定が出来ます
OPPOやAQUOSは出来ません
5G通信重視するならOPPO A54(SIMフリー)やWish2(SIMフリー)の方が良いかも知れません
>>メルカリ等安い
ババ掴むと痛い目に会いますよ
ちょっと高くても白ロム屋で買う方が良いと思います
書込番号:24935833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
詳しくお答えいただきありがとうございます。
設定をきちんとやれば通知はきちんと来るんですね。
安心しました。
書込番号:24937173
0点

>舞来餡銘さん
回答いただきありがとうございます。
5Gは利用する予定はないので大丈夫だと思います。
設定しなくてもMIUI13で通知はキッチリ来るんですね。
安心しました。
書込番号:24937178
0点

ライトユーザーの者です。
私もシャオミ端末が気になって、ソフトバンク専売なら、なおさら中古は安く買えそうと思い、この機種を狙いました。
イオンモバイルのタイプ1(ドコモ系)で普通に使えてます。
ヤフオクで、11000円で買えましたよ!
ファーウェイnovalite3からの買い替えですが、2ヶ月使用してますが、全て性能は上だと思います。
ガチゲーマーや、カメラにこだわりの強い方でなければ、満足できる端末だと思います。
書込番号:24941345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
android12に更新したらpcへのusbファイル転送でエラーが出るようになりできなくなりました
android11の頃は出来ていました
書込番号:24909076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gaso5000さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常に転送可能になります。
念のために、パソコンも再起動をしておいてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
ちなみに、怪しいアプリ等を入れていない場合は、初期化をしないでも、転送は可能な状態のままではあります。
書込番号:24909087
2点

>gaso5000さん
ファイルの転送(MTP)が出て来ない、と言う事でしょうか?
書込番号:24909094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電かファイル転送か写真の転送か選択ウィンドウが出て充電からファイル転送に変更して、winpcの方からエクスプローラーでnote9tのファイルを切り取ってpc側のフォルダに貼り付けると暫くは移動するのですがエラーが出てできなくなります
android11の頃は正常に最後までできてました。
因みに1度ファクトリーリセットはしましたがその後も出来ません
書込番号:24909202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gaso5000さん
ファクトリーリセットはAndroid12で行った訳ですよね?
どう見てもバグの様に思えますね
まあ、FMラジオアプリデグレードとか細かいバグ出てるので次のセキュリティパッチ配信と同時に改善されるのを期待するしか無いと思われます
書込番号:24909218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android11からAndroid12でUSB転送に関する仕様変更があったという情報はありません
個別事情によるパソコン側の問題かも知れません
Windows10ののパソコンであれば
デバイスマネジャー→ポータルデバイス→****(スマホの名前)→右クリック→デバイスのアンインストール
を試して見てはどうでしょうか
パソコンを再起動すれば適切なドライバーが再インストールされます
(スマホは画面ロックのまま接続しておきます)
書込番号:24909236
4点

やってみましたがだめでした
バグですね
因みに
ファイルまたはフォルダの移動エラー
セマフォがタイムアウトしました
と出ました
書込番号:24909360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エラーメッセージのセマフォ(Semaphore)をGoogleで検索すると対処がいくつかヒットします
「セマフォがタイムアウトしました」で検索がヒットしました
https://itojisan.xyz/trouble/22538/
https://recoverit.wondershare.jp/windows-error/semaphore-timeout-period-has-expired-error.html
私は経験がありませんが同様のエラーメッセージが出ることはあるようです
パソコン板の方で質問しても良いかもしれません
特別これだというものではないので一般的な対処法を試すしかないようです
別なUSBポートを試す
別なケーブルを試す
書込番号:24909376
4点

>舞来餡銘さん
>どう見てもバグの様に思えますね
同じファームで、gaso5000さんのパソコンでは問題が起きて、私のパソコンでは問題がないので、
本機のファーム側の問題(バグ)ではないとは思いますが・・・・・
問題があるなら、私のパソコンでも転送時にエラーが出るはずなので。
書込番号:24909379
3点

わかりました。
12にしてから複数アプリを立ち上げてるとどれか落ちるみたいです。11と同じ様にラジコ聞いてても12に変えてから良くおちるんですよ。このファイル転送の内部タスクも大きなファイルを転送してると落ちるみたいです。そしてタイムアウトに。試しにファイル転送のみを立ち上げてやると最後まで行きました。12はメモリ管理がシビアになったというかしょぼくなったようです。
書込番号:24909531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gaso5000さん
メモリ増設は多分Android12でデフォルトONにはなってるとは思いますが、、
それでもメモリ管理がシビアになってると言う事でしょうか
書込番号:24909575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後も色々やってみました。
私は画面分割で2つのアプリを表示させるのですが、そこでusbの充電orファイル転送等のウィンドウを表示させると、
マルチ画面に対応していませんとなり、シングル画面に自動的になります。この様な事は11ではなくて画面分割のままでウィンドウが出て選択出来てました。
シングル画面でファイル転送を選んで、画面分割に戻して実際ファイル転送してるとこのエラーが起こるみたいです。シングル画面では正常にファイル転送できます。11の頃は画面分割中でも出来てました。
画面分割中にやるとエラーになるみたいです。11の頃はこんな事ありませんでした。
書込番号:24910551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gaso5000さん
>シングル画面に自動的になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq3
>Q.画面分割はどこですればよいでしょうか?
>開発者向けオプションで、「アクティビティを強制的にサイズ変更可能にする」をオンした後に端末を再起動。
>これで通常は画面分割出来ないアプリも分割可能になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
書込番号:24910564
2点

おお!
それで上手く行きました
11の時は何もせずに行けたんですけどね
マルチ画面に対応してないインスタグラムのアプリも
分割で見れる様になりました
有難うございました
開発者オプションは位置情報のとこしかいじった事ありませんでした
書込番号:24910633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり
画面分割中ではファイル転送は出来ません
シングル画面ではできます
11の方がこの面では優秀です
書込番号:24913261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gaso5000さん
>画面分割中ではファイル転送は出来ません
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
念のために、私は添付画像通り、自己責任にはなりますが、キャリアアプリ等はアンインストールをして、アプリは34本にはしています。
この状態であれば、画面を分割していても、99個のファイル、トータル1.01GBのファイルをコピーしても、何のエラーも出ません。
端末を疑う前に、最低限のことはされた上で確認された方がよいかと・・・・・
おそらく、怪しいアプリなどが入っているのではないかと推測されます。
怪しいアプリなどがない状態なら、問題ありませんでしたので。
書込番号:24913468
5点

11の頃と分割画面で立ち上げてるアプリは同じですし、12にして新規に入れたアプリもありません。12にしてから1度ファクトリーリセットしてます。
とりあえず、ファイル転送するときはシングル画面でやる事にします。
有益なご意見ありがとうございました。
書込番号:24914765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


#24913468で記載した通りの条件を満たしている場合(怪しいアプリなどは入れていない)であれば、
設定→追加設定→メモリ増設→オン
のデフォルトのままで、画面分割をした状態でも、ファイルコピーは問題なく可能となっていました。
#24913468は、デフォルトのオンのままで実行していました。
書込番号:24920272
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 128GB SoftBank
Redmi Note 9Tを少し前にAndroid12にアップデートしました。
アップデートする前よりもバッテリー持ちが悪くなったような気がします。
アップデート前(Android11)のときだとプリインストールアプリのセキュリティのキャッシュを消去すると残り時間の表示が改善されていたのですがアプデ後同じようにキャッシュ消去をしてみたのですが改善されませんでした。
(バッテリーとパフォーマンスの項目を見るとアプデ前は100%の状態で残り時間42時間位アプデ後は26時間少々になりました。)
何か改善法があれば教えてください。
書込番号:24911426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>横スベり戦士さん
>何か改善法があれば教えてください。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
Google Playでプリインストールのアプリのみを更新して、
端末の熱が冷めた状態で、SIMを抜いて、Wi-Fiのみ。
スリープ状態で、24時間以上、端末に一切触れずに計測してみて下さい。
予測値は、実際の持ち時間とは大きくかけ離れたものなので、気にしなくてもよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24911485
3点

MIUI13にした後で、9/6の22:00前後に端末の初期化。
アプリはプリインストールのものから不要なものは削除して34本。
追加でバッテリーの計測アプリを入れて計測。
■MIUI13のバッテリー持ち
Wi-Fiのみ
09/07 03:33 63%
09/08 05:21 57%
6% 25時間48分(1,548分間)
100%換算約25,800分(17日間と22時間)
17日程度は持つので、特に減りが早いということはないようでした。
書込番号:24913202
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)