端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月26日発売
- 6.53インチ
- メイン:約4800万画素/マクロ:約200万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2021年4月16日 10:33 |
![]() ![]() |
37 | 5 | 2021年4月10日 11:21 |
![]() |
125 | 12 | 2021年4月9日 14:54 |
![]() |
55 | 6 | 2021年4月9日 07:56 |
![]() |
31 | 6 | 2021年4月8日 18:26 |
![]() |
143 | 18 | 2021年3月28日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
ロック画面で、持ち上げてスリープ解除もしくはダブルタップしてスリープ解除の項目をOFFにしているのに、勝手にスリープ解除になってしまいます。
特に手帳型ケースを使用すると蓋に少しでも圧をかけるとスリープ解除になります。
バッグに入れているとつきっぱなしです。
何が原因なのでしょうか?
ショップて聞いてもアップデートを待つしかないとか。
困ったものです。
書込番号:24076553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>albrnis1860さん
設定を再度オンにした後でオフ。
端末の再起動。
それでも解決しない場合は、以下になります。
最後の注意事項にも気を付けること。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
私の端末では問題ありませんが、同様な方もいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035100/SortID=24003754/#24005600
>同じ症状の人が多数いるようで、近いうちにアップデートを行うように言ってました。
書込番号:24076605
6点

うっきーさん。
早速、ご助言いただき、ありがとうございます。
記されたとおりにしましたが、やはりだめでした。
アップデートを待つことにします。
iPhone以外を使ったことが無いので、アンドロイドは勝手が違いますね。
iPhone13で指紋認証が再度復活するようなので、このまま我慢して使用します。
ありがとうございました。
書込番号:24076786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入後2週間同じ症状で頭痛めてました
面倒くさいんでどうしようかと思ってましたがファクトリーリセット(初期化)試みましたところ『成功』いたしました
一応リセットする前に・持ち上げて解除オフ・ダブルクリックもオフにしてからリセットしました
リセット前の症状は持ち上げても、触っても、助手席置いて発進、ブレーキ、カーブでも点灯してましたのでやっとおとなしくなってくれそうです♪
書込番号:24083316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>我に幸あれさん
ありがとうございます。
もう、このままかなと諦めていたのですが、これでやっと不具合?から解放されると思うと嬉しいです。
ご指摘のとおりにやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24083446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスリープ解除の不具合なければかなりお値打ちイケてる端末ですからね治りますように♪
書込番号:24083590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
3月中旬にソフトバンクで機種変し、下旬にワイモバイルに乗り換えしました。
機種変後、SMSの受信が出来なくなりました。全く出来ない訳ではなく2、3回に1回は受信します。ソフトバンク契約中の10日間くらいも同じ症状だったので、本機に原因があると思われますが対処方法はありますか?それとも初期不良でしょうか。
書込番号:24062151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アクリティヴさん
以下の前提は問題ないでしょうか?
特に、最後の、注意事項の部分。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
前提条件が問題ないようでしたら、謎ですね・・・・・
書込番号:24062184
11点

>アクリティヴさん
我が家の二女もワイモバイルでnote 9Tを使っていますがSMSの受信失敗は無いですね。
アプリは何を使っていますか?
ワイモバイルでSMS,MMSを使うのであればSoftBankメール一択ですね。
大昔ファーウェーの機種でプリインストールのメッセージアプリではSMS受信失敗、あるいは通知が来ない?ケースが頻発しましたが、ワイモバイル回線ではSoftBankメール一択と聞いてその後シャープその他いくつかのメーカのスマホで不具合なしです。
既にSoftBankメールをご利用でしたらごめんなさい。
書込番号:24062211
9点

私はAUですが、最近格安スマホ(OPPO)に買い替えて以下の経験をしました。
スマホのSMSが充分に機能しない。
あれこれ試してみましたが、安定しない。
で、解決策。
スマホデフォのアプリではなくキャリア提供のSMSアプリ(+メッセージアプリ)に入れ替える。
これだけです。
以後何食わぬ顔をして動いております。
ワイモバイルですとメッセンジャーですかね。
書込番号:24062257
9点

ワイモバイルなのでSoftbankメールではなく「ymobileメール」ですね。
playストアで「ymobileメール」を選んでDLすると、ワイモバイル契約で貰った3つのメアドとSMSの受信発信ができます。
お知らせで表示されなくてもSMSの箱に届いていて開けるとみることができますよ。
書込番号:24071783
8点

アプリはYmobileメールを利用しています。皆様ご指摘のことを含めていろいろ試しましたが、改善されません。購入したソフトバンクショップで相談したところ、ソフトバンクの電話対応窓口の方と直接話すように言われまたしが、リセットするか、それでも改善しなければ修理対応とのことでした。代替機はないようなので、現在検討中です。もう少し様子を見てみます。
書込番号:24071843
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
タスクキルが激しい為、Garmin Connectとの相性が悪くスマートウォッチに通知が来たり来なかったりと困っています。アプリを常駐化すればかなり良くなりそうですがredminote 9sでは最近開いたアプリ一覧から出来たようですがこの機種ですとツインアプリや小さく重ねて表示することは出来るようですがアプリのロックが表示されません。どなたか上記の方法やそれ以外でもタスクキルを防ぐ方法を教えて下さい。ちなみにバッテリーセーバー系の設定は全て外して自動起動はOnにしてあります
書込番号:23997311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kanimusyaさん
キャリアモデルだとアプリロックも省かれてるのですね。
https://mapeli.net/conblo/2019/08/14/xiaomi-mi-task-lock/
タスクの一斉削除で消えないようにするだけなので
バックグラウンドでタスクで留まっていれば同じです。
Android全般の仕様で使うほどタスクキルされにくくなるので
使用頻度が高ければロック外しても通知など続けて来るようになります。
一通りの設定は終えられてるので不要とは思いますが5ちゃんねるの知恵が集まったまとめです。
https://url.fxtec.info/t/1
書込番号:23997385
12点

>kanimusyaさん
以下の頻繁にある質問を参照下さい。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
ロックは、本機にはありませんでしたが、他のXiomi機同様に、そもそも不要です。
LINEで、一晩放置のスリープでも、即着信します。しました。
移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしていることという前提。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:23997516
14点

■補足
>ロックは、本機にはありませんでしたが、他のXiomi機同様に、そもそも不要です。
他の方が勘違いする可能性があるので、補足させてもらいます。
ウィジェットのロック(スリープへ移行)の話ではなく、マルチタスクボタン押下後の、アプリの長押し後のロックの話となります。
ウィジェットのロックはあります。
アプリのロックはしないでも、MIUI12固有のアプリを終了しない設定をしておけば、他のXiaomi機同様、
一晩放置しても着信は正常にありますので、アプリのロックがないことは問題ありませんでした。
書込番号:23997522
15点

>kanimusyaさん
以下も仕様が変更となっているようでした。通常のAndroidの挙動になっていました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq7
>Q.マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、全終了の「×」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>※一部の機種(SoftBank Redmi Note 9T(12.0.8.0)等)では、アクティブなものも終了してくれます。
LINEを利用されている場合は、MIUI12固有のアプリを終了しない設定をした上で、
マルチタスクボタンを押下後に「×」を押して、全て終了。終了させてもバックグラウンドでは動作しています。
一晩放置して、端末を微動だにしないで、他の端末からLINEのトークを送ってください。
正常に着信することを確認出来ます。
確認する項目が非常に多いので、漏れがないようにしておけば問題ありません。
LINEで問題ないことを確認できたら、後は、他のアプリも同様に確認。それでも無理な場合は、そのアプリは無理になります。
まずは確実に動作出来るLINEで確認されるとよいかと。
書込番号:23997609
15点

自分はデフォルトのミュージックプレイヤーで同じ感じですね。
bluetoothでイヤホン接続→イヤホンで再生指示→タスク全終了の☓で、曲まで止まってしまう悲しい仕様。
ファーウェイやpixcelは止まらない。
タスクロックもできませんし、ちょっとお手上げですね。
バージョンアップ待ちの気がします。
書込番号:24000389 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>kanimusyaさん
私はこの機種を持って無いので、次の設定が有るか?は知りませんが。
開発者向けオプションの中に「スタンバイ状態のアプリ」って有ったら(スクショ1)、ターゲットアプリを「ACTIVE」(スクショ2)にしてみるってのはどうですか?
書込番号:24000408
11点

>redswiftさん
>開発者向けオプションの中に「スタンバイ状態のアプリ」って有ったら(スクショ1)、ターゲットアプリを「ACTIVE」(スクショ2)にしてみるってのはどうですか?
ありません。
書込番号:24000457
11点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
>redswiftさん
>ゴエボエさん
みなさん。ありがとうございます。
設定を確認させていただいて今日一日使ってみたらとりあえずアプリ、メール関係の通知はスマートウォッチに来ていました。電話着信が相変わらず不安定ですが…
開発者オプションをオンにしてみたのですがその項目が無かったのでまた色々いじって見たいと思います。
書込番号:24001000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kanimusyaさん
スレ汚し申し訳ございません、忘れて下さいませ
書込番号:24001202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴエボエさん
>タスクロックもできませんし、ちょっとお手上げですね。
LINEアプリにはロックは必要ありませんが、ミュージックアプリの方は、ロックしたいですよね。
一度設定するだけでよいので、以下でどうでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_3
>Q.キャリア端末(例:SoftBank Redmi Note 9T)でマルチタスクボタン押下後にアプリのロックをすることが出来ません。
>セキュリティアプリ起動→スピードブースト→右上の設定アイコン→アプリをロック→該当アプリ→オン
一度だけの設定なので、それほど面倒にはならないとは思います。
書込番号:24019851
12点

すでに解決したかもしれませんが、
私も同じで苦しみました。
私はGARMINのサポートサイトの方法で今のところ大丈夫なようです。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=5P9tpW8sdo3T8NyJRfl0T7
書込番号:24070410
7点

追伸:
自動起動設定が効くようです。
設定画面を開いて
「自動起動」で設定内を検索するとジャンプできます。
書込番号:24070419
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
電話アプリで「*#*#86583#*#*」を打ち、Disabledとなるのを確認して設定の「VoLTEを使用」もONにしてます。
一番上のアンテナアイコンの横にVoLTEのアイコンが付きません。
VoLTEが有効になっているのでしょうか?
3点


>SkillfulGokiさん
Playストアでvolte checkで検索するとチェックアプリがヒットすると思うので、アプリでチェックしてみてはどうでしょうか?ちなみに私のRedmi 9Tでは特に何も設定しなくてもVoLTEアイコンが出ています。
書込番号:24069544
11点

ここでは、SoftBank版の Redmi Note 9Tの話をされているのでは...。
試しに、どこかに電話を掛けてみて、『4G』表示が、
『3G』または『H』表示に変わらなければ、
VoLTEによる通話が出来ている事になります。
書込番号:24069641
7点

電話アプリで「*#*#86583#*#*」を打ち、Disabledとなるのを確認して設定の「VoLTEを使用」もONにしてます。
この作業が必要なのは4キャリアの中で楽天MNO使うときですよ
他の3キャリアは通常でVoLTE有効表示出ます
ドコモSIM使っていた時VoLTEマーク表示したか
覚えてなかったですが通話品質はVoLTEだったように思います
書込番号:24069700
9点

>SkillfulGokiさん
>一番上のアンテナアイコンの横にVoLTEのアイコンが付きません。
>VoLTEが有効になっているのでしょうか?
他機種の話ではなく、本機(Redmi Note 9T SoftBank)では、
ステータスバーにVoLTE表記がないので、VoLTEをオンにしていた場合に、
VoLTE通話が可能かという質問ですよね。
これは簡単に確認が出来ます。
VoLTE通話しか出来ないauかrakutenのSIMでプリインストールの電話アプリ(IP電話でないもの)を利用することで分かります。
VoLTE表示はありませんが、VoLTEしか利用出来ないSIMで通話が出来ますので、VoLTEでの通話となります。
またdocomo回線では3G通話も出来ますが、通話中も右上の4Gが3Gにならず、4Gのままで、
4Gでの通話(VoLTE)であることでも簡単に確認出来ます。
手元に端末があると思うので、実際に画面を見るだけでわかりますよ。
表示がないだけで利用出来ることを確認出来ます。
書込番号:24069763
8点

>SkillfulGokiさん
>>電話アプリで「*#*#86583#*#*」を打ち、
そんなコマンド知ってる方なら、「*#*#4636#*#*」を打って優先ネットワークの種類を強制的に「LTE only」にしてしまったらいいのでは?
因みに私も、もう3Gはいらんかな?という考えと「LTE only」にすると電池の持ちがどうなるんだろう?と絶賛検証中です。
書込番号:24069782
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
こんにちわ!この機種をソフトバンクで契約して
simロック解除してから、ラインモで使うことは可能
でしょうか?ラインモの対応ラインナップにないですが
これを使用したいと思っています、よろしくお願いします
書込番号:24048698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方は Linmoでは使ってませんが
LinmoはYモバイルの兄弟みたいなものですから
SIMロック解除すれば使えると思います
使っている方のコメントつくといいですね
書込番号:24048869
3点

LINEMOでSoftbank Android使う場合はSIMロック解除するのが前提です
書込番号:24049127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクのプランからLINEMOにのりかえましたが
結論と利用できるのですが、LINMOの公式サイトでご覧いただいいたかと思いますが、
対応機種としては、記載されていません。
結果、どうなったかというと・・・
LINEMOのAPN設定を追加して、それを選択する。
モバイルネットワークの一覧を端末からみてみると、LINEMOの表示はされず
Softbank4Gを掴んで、つながってる状態。
LINEMOのチャットにてオペレーターの方と何度かやりとりしましたが、
今のところ、Softbank4Gでの接続になってるが、
Xiaomiの端末で3月発売の機種だったのもあり、しばらくしたら対応になるかもしれません。・・・とのこと。
ちなみに、その弊害からでしょうか?
テザリングには失敗してしまい、使えません。
同機種でワイモバイルでは設定なしで使えたという情報もネットでみつけたので
少し様子をみて、ワイモバイルにすることも検討してます。
LINMOで使えるはずのLINEのサービスも開始が遅れてるものもあるようなので
5月のうちに、LINMOでの対応機種などのアップデートがあれば、とどまりますが、だめそうならワイモバイルにしようと思います。
書込番号:24068509
8点

ありがとうごさいます!
母親のi phone8をlinemoにしたところ
左上のsoftbankがlinemoになるはずが
なっていなく??なんで?と思いましたが
そういうことですか……ということはlinemoに
したのにlinemoになってないということでしょうか?
そんなばかな話はないですよね…不思議です。
書込番号:24068514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tarekichiさん
>テザリングには失敗してしまい、使えません。
親機と子機間は接続出来ていて、子機側からネットが利用出来ないだけでしたら、以下で解決できるかもしれません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11
>Q.テザリング(ポータブルホットスポット)が利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
書込番号:24068888
11点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
カメラで撮影したのもが結構な確率でブレます。
写したい被写体ではない物が移ったりします。
カシャ!っと言うたあとの0.5秒後の物が…
安い端末ですので、こんなものでしょうか?
カシャ!っと言うたあとにすぐかめらを動かすとぶれてます。
数秒固定するときれいに撮れます。
書込番号:24035719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくん893さん
暗くてブレてる訳ではなさそうです。
まずは再起動、カメラアプリのキャッシュデータ削除。
SDカードが問題となっていないかSDカードなしでの運用など試してみて下さい。
Xiaomiの端末を数台持っていますが、遅れて写ると言うことはありません。
HUAWEI機はたまに撮影直後に動かさないで下さいと文字が出て
無視すると写真のようにブレることはあります。
書込番号:24035778
13点

>まーくん893さん
安い端末どうこうじゃなしに、単に貴方の取り扱い方が悪いだけでしょ。
要は使いこなせていないだけですよ。
書込番号:24035806
13点

>Taro1969さん
キャッシュクリア、再起動、SDカード無し
やっぱりブレます。
此の前はpixel3を使用してました。pixelは非常に綺麗な写真が連続撮影しても綺麗に撮れました。カメラには評判良かった機種なので満足してました。
ん…
今回はまぁ、様子見てみます。
アップデートで、改善されるかな…
と思って…。
書込番号:24035939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まーくん893さん
自分の端末ではブレません。
なので、アップデートも無いと思っています。
店頭などて確認してお手持ちの端末がおかしいようなら、修理に出されては?
書込番号:24036138 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まーくん893さん
私の端末もsandbagさん同様にブレません。
ファーム自体には特に問題ないようですので、ファーム更新はないと思われます。
念のために確認ですが、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしていますか?
新規にセットアップでない場合は、端末初期化をして確認されるとよいです。
修理に出すにしろ、初期化はされますので。
初期化(MIUI12)は以下で可能です。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
書込番号:24036632
13点

Softbankに確認すると手ブレ補正はないよーですね。
カシャ!ていうてから一秒はそのまま固定しとかないとブレますね…。
今まで使ってたスマートフォンは手ブレ補正がありましたので、何も気にせずに綺麗に撮影できてました。
書込番号:24036658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくん893さん
>Softbankに確認すると手ブレ補正はないよーですね。
カメラアプリを起動→ビデオモードに変更→右上の3本線→設定→手振れ補正
動画撮影の場合は、固定で撮影する場合は、手振れ補正はオフの方がよいです。
オンにしてしまうと、被写体の動きに合わせて動いてしまいますので。
時々、オンにしたまま、おかしいですという方がいるようです。
静止画の方は、意図的に端末を動かさない限りは、問題ないかと。
書込番号:24036682
14点

妻も同じ事言ってます。
対象をタップしてフォーカス合わせるとブレにくいですが、自分もカメラ起動して即シャッターだと、まずブレブレですね。
画素数による処理落ちが絡んでそうな気もします。
(自分はfullなので通常の3:4なら問題ないかも?)
他サイトのレビューみてると48Mモードは、処理が間に合わなくてブレブレらしく、三脚必須とのこと。
書込番号:24037565 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足です。
fullの画素でシャッター音の後にすぐ動かすと必ずブレるそうです。
書込番号:24037581 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ゴエボエさん
どーも、そのようですね。
9:16ならブレません!
デジタル式手ブレ補正ぐらい付いて欲しいデスね。
ビデオモードはデジタル式手ブレ補正があるようですが…。
書込番号:24038171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくん893さん
私もほぼ同じ現象が現れました。
撮影条件は…
写真モード(ポートレートではない)
48MPではない
HDR ON
AI ON
9:16
画質 高
フォーカスして撮影 ON
シャッターは画面を…「タップしてフォーカスし、もう一度タップして撮影」
フォーカスしたいところをタップして表示がカメラマークに変わりピピッと音が鳴り…
(フォーカスが合った?)
それを確認してから、再度同じ場所(カメラマーク)をタップしてカシャと音がして
撮影完了!
という手順で、今まではなかったのですが、今日撮影してみたら、スレ主様と
同じような現象がおきました。
二度目のタップの時にスマホ自体が傾いた?様な使い方ではないです。
ブレる…というよりは「カシャというシャッター音の後で、実際には撮影された」
様な画像が記録されていました。
手振れ機能の云々というよりも、シャッター音と実際の撮影タイミングがズレている
(遅れている?)様な印象です。
といっても、カシャの音が鳴ってからすぐに動かしている様な感じではなくて、
普通にカメラを使っている時と同じ感じの撮り方です。
シャッター音が鳴ってからしばらく静止?しなくてならない様な仕様ではないと
思うので、何かバグ的なものなのか?それともSDカードの転送速度?とかの
問題なのか?
スマホとしてはとても気に入っているのですが、カメラ機能で今回の事も
含めて、少しだけ不満があるのが残念です
原因が判ると嬉しいですね。
書込番号:24043572
8点

>まーくん893さん
連続投稿で申し訳ありません。
いま調べてみたのですが、もしかするとSDカードの転送速度の問題かもしれません。
試しに保存先を「SDカード」から「内部ストレージ」に変えてみたのですが
シャッター音が鳴ったと同時くたいにかなり乱暴に意識的に動かしてみても
先ほどのようなブレ?ズレ?はおきませんでした。
もしかしたら、ここにいらっしゃる方にとっては超初心者的な事なのかもしれませんが(恥)
ちなみにボクのSDカードは…
SanDisk Ultra 128GBで、
Class10(10)
UHS-I(U1)
A1
読込 100MB以上
の様なスペックの様です。これでは遅いのかな?
まーくん893さん(…と奥様)のスマホもこれで解決できたら良いのですが…
私はとりあえずしばらくは内部ストレージ保存にしてみて、改めてSDカードを
高スペックのものに変えてみようと思います。
書込番号:24043627
5点

>べんじゃみん23さん
現在、設定は16:9、画質は普通、内部領域に保存にしてまふ。
今のところは問題なく写真が撮れてます。ただ、暗い所ではブレる可能性はあります。
シャッター速度が遅くなる可能性がありますので。
2万円のスマートフォンなんでこんな物かなと思っています。
以前はpixel3でしたので。
書込番号:24043789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>べんじゃみん23さん
>読込 100MB以上
保存は読込ではなく書き込み(Write)となります。
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
書込番号:24043821
7点

>まーくん893さん
そうなんですね…という事は何かの拍子に
また同じ現象が出るのかも?と思うと
嫌ですね(T_T)
ワタシは愛犬と愛猫と時々愛妻?(笑)を
撮る事ばかりなので、いい表情!と思って
失敗すると凹みます…
>2万円のスマートフォンなんでこんな物かな…
やはり値段なり?なのでしょうか?
本当はギャラクシーにしたかったのですが
キャリア的に扱いがなかったので止むなくで
レドミは繋ぎスマホだったんです。
でも意外と良かったので喜んでたのですが…
やっぱりMNPしようかな?(T_T)
書込番号:24043857 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
いま使ってるSDカードは前のスマホ(SONY XZ3)で使っていたものを
そのまま使用しています。
以前は不具合?はまったくなかったので、SDはちゃんとしたものを選んでると
思ってました。
スレ主様もおっしゃっていますが、内部ストレージ保存をされていても発生した
様なので、やはり「2万円台のスマホ?」とい事なのでしょうか?(涙)
画面タップのフォーカスも遅いし、もう一度タップしないとシャッター切れないし…
画面タップでフォーカスが合ったらそのままシャッターが切れる!という仕様は
本機にはないようなので…ちょっと不便でもあり(XZ3は便利だった!)
やはりXiaomiの圧倒的なコストパフォーマンスの引き換えに、細かいところに
支障が出るのは仕方ないのかな?と思い始めています(涙)
週末にショップにいってGALAXYを触ってこようと思います(笑)
書込番号:24043935
8点

全く詳しくないのですが、純正ではないカメラアプリを試してみるのはいかがでしょうか?それがAndroidの良いところですよね
自分はカメラはQRコード読むときしか使いませんので具体的にどんなカメラアプリが良いとか全く知りませんが。
役に立たないレスでごめんなさい。
書込番号:24044119
9点

私もこの機種のカメラのブレにほとほと困っています(泣)
他の方が書いているようにシャッター音が鳴った後、実際には時間差があって撮影しているようで撮れたと思ってカメラを動かすとその動いた状況の景色が保存されており書類や記念撮影で撮ったものを(きちんと撮れていると思って)後から見返すとぐしゃぐしゃに動いた画像で愕然とさせられることじばしばです;
シャッター音が鳴った後もじっとカメラを動かさなければきちんと撮れますが、前のスマホはそんな気遣い無用で綺麗に撮れていたので操作の面で割とストレスです。
きちんと撮れている人も居るみたいなので個体差で外れのロットを引いてしまったんですかね?
他のカメラアプリの導入も真剣に考えていますが良いアプリ有りますかね。。
書込番号:24047366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)