端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月26日発売
- 6.53インチ
- メイン:約4800万画素/マクロ:約200万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2022年7月30日 20:09 |
![]() ![]() |
121 | 16 | 2022年7月28日 22:44 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2022年7月8日 16:02 |
![]() |
0 | 1 | 2022年5月7日 01:20 |
![]() |
18 | 5 | 2022年3月3日 00:05 |
![]() |
8 | 3 | 2022年2月13日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
機種:Redomi9T
症状:「トリマ」というアプリを起動させていない時に、忘れたときにひょこっと、「トリマは起動していません」
という表示が現れます。決まったタイミングがないためスクショなどをとっていませんでした。
アプリ側に問い合わせるべきものかスマホの設定でなおるのかわからないでいます。
もし、スマホ設定ができるのであればご教示下さい。よろしくお願いします。
0点

自分のGalaxyでもなるので、アプリに問題ありだと思います。アプリのレビュー見てみてください。
書込番号:24843681
1点

>キューピー3兄弟さん
以下の設定はしていますか?
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24843970
3点

不具合内容に、「トリマは起動してません」と書いてしまった為、回答内容がトリマ利用中に閉じてしまうという意味にとられたようですみませんでした。
トリマアプリを起動させてない時、他のアプリを使用中、「アプリは応答してません」と表示されます。
こちらの内容でご理解いただけますでしょうか。
回答いただけるとありがたいです。
書込番号:24844096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キューピー3兄弟さん
トリマが起動していないとピンポイントなメッセージを表示させているので、大雑把ですがおそらくトリマのアプリが2つの部分で構成されているのではないか?と推測します。
・バックグラウンド部分
・トリマアプリのメイン部
ここでバックグラウンド部分は生きていて移動距離や時間間隔などの何かをトリガーとしてメイン部に情報を連携しようとする。けれどメイン部は落ちているのでメッセージを表示させているのではと。
†うっきー†さんが書かれているのはメイン部が落ちているから落ちないように設定するということなのかなと思います。
書込番号:24851043
3点

隙を見てトリマを起動してみてください。真っ黒い画面になっても、閉じて起動してを繰り返しましょう。他機種でも同様の症状が出ますので、アプリ側の不具合でしょう。ある時に正常に起動できるようになれば、一時的に落ち着きます。アプリを正常に起動させる以外、解決方法はありません。アプリを再インストールしましたが、直後に再発しました。30分程で再発することもありますが、何か月も再発しない時もあります。
書込番号:24856270
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
Softbank版Redmi Note9t一括購入後シムフリー化してます。
テザリングでサブのiPhoneや、ARROWSTab,switchを繋げたいんですが、繋げたらインターネット接続なしになります。
書込番号:24120747 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>fukumochi635さん
キャリアとの契約によってなのですが、親機になるSimの契約がテザリング有料オプションって事ないでしょうか?
書込番号:24120797
4点

テザリングは契約済で、以前使っていたOPPO A5 2020では問題なくテザリングが使用出来ていました…
書込番号:24120856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fukumochi635さん
以下、頻繁にある質問を参照下さい。
APNタイプに「,dun」を追加するだけでよいです。
赤文字の部分に注意してください。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11
>Q.テザリング(ポータブルホットスポット)が利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
書込番号:24121197
12点

>fukumochi635さん
今回の質問は「,dun」の追加だけで解決するはずですが、
本機は、12.0.8.0のファームでキャリア固有の不具合が改善されています。
そのためか、初期化を行わないと、いろいろな不具合が改善されないようです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップは、行っておくとよいと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
今回の質問など、頻繁にある質問がありますので、以下は一通り見ておくとよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
書込番号:24121227
9点

APN設定は編集できなかったので、新規作成し入力し、保存すると、保存になっておらず、初期のLTEforInternetのAPNへ勝手に変わってしまいます…
書込番号:24121526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fukumochi635さん
>保存すると、保存になっておらず
ここの意味が分かりませんでした。
新規にAPNを登録すると、APNの一覧に1行増えます。
保存の仕方を間違っているだけではないでしょうか?
どこをタップして保存されているかが分かるように、スクリーンショットを添付して、保存時にタップした部分に赤丸などを付けて頂くとよいかと。
APNの名称は任意なので、「test」等にしてもらった上で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという前提は問題ないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24121576
8点

>OPPO A5 2020では問題なく
この書き込みで引っかかっていましたが、auのSIMですか?
自分の環境でも試しましたが、APNは普通に保存できますが、dunつけてもtetherでも駄目ですね。
biglobeのau回線はプリセットは駄目で、自分で入力してdunつけたらOKでした。
ひょっとしたらauのIoT通ってないからかな?
書込番号:24121646 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>fukumochi635さん
>保存すると、保存になっておらず
端末初期化済という条件で、貼付画像の1枚と2枚目の赤枠の部分をタップで保存出来ます。
この時点では「,dun」等の追加はなし。
その後、Wi-Fiをオフにして、本機のみでモバイル通信が出来ることを確認。
ここまでで、手動で追加したAPNに間違いがないかを確認。
その後、以下の3パターンを試して
「,dun」の追加
「,tether」の追加(dunの追加でダメだった場合)
MVNOの種類を「SPN」の指定。上記2つがダメだった場合。
これらを指定しても無理だった場合は、お持ちのSIMでは、なんらかの理由でダメになりそうですね。
原因は分かりませんが。
書込番号:24122210
10点

>fukumochi635さん
複数のSIMを検証している人の結果も自分同様auはテザリング駄目なようです。
https://twitter.com/toppo1765/status/1385905763231539200?s=19
ソフトバンクの他のスマホも似たような事象が起こっているので、ソフトバンクかYmobileのSIMを用いてのテザリングじゃないと不安定です。
ちなみにYmobileでテザリングできる事は自分も確認しています。
書込番号:24122745 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>sandbagさん
>biglobeのau回線はプリセットは駄目で、自分で入力してdunつけたらOKでした。
私は、12.0.8.0のファーム適用後に、端末初期化をしていますが、
biglobeのau回線でプリセットのAPNでテザリングして、子機(nova)からインターネット利用可能でした。
Yahooの新しいニュースを子機から見れることで確認。
紹介されている、twitterでもbiglobeのau回線で出来ないと記載がありますが、
12.0.8.0のファーム適用後に、端末初期化をしていないとかでしょうか・・・・・
twitterの方は、biglobeで出来ないというのは、完全に勘違いでしょうね・・・・・
sandbagさんは、初期化されての確認でしょうか?
初期化をしていないと、ネットワーク関係で問題が出ることがあるので、まだの場合は、初期化で解決出来るかもしれないと思いまして。
初期化しても無理となると、au本家限定で、利用出来ない可能性はあると思います。
書込番号:24123002
6点

>†うっきー†さん
初期化しなければならないという公式アナウンスがあったのでしょうか?
よろしければ、そのURLをご教示いただければ。
また、初期化は最終手段です。
初期化は初期化前に復元するまで労力が生じます。
実際au本家回線で試されたのでしょうか?
初期化して必ず使えるのであればそうしますが、その根拠がないので、他に方法が無いが探る方が建設的です。
書込番号:24123072 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>sandbagさん
>初期化しなければならないという公式アナウンスがあったのでしょうか?
>よろしければ、そのURLをご教示いただければ。
Xiaomiの公式サイトにはないと思います。
別のメーカーで、メジャーアップデート後の初期化しないとトラブルがあるという記載程度となります。
私は記載があるメーカーは1つしか知りません。
>実際au本家回線で試されたのでしょうか?
au本機は契約してないので不明ですが、biglobeのau回線は、初期化している限りはデフォルトのもので問題ありませんでした。
ネット回線や持ち上げてスリープ解除などの不具合は、今のところ、初期化以外は改善は難しいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035100/SortID=24092236/#24092236
auの本機の回線も初期化で直るかは不明です。
書込番号:24123087
6点

>†うっきー†さん
何一つ根拠がないと言うことですね。
再度書きますが、初期化は最終手段で誰でも思いつく方法です。
初期化して改善するかもわからないのに、初期化を進めるのは無責任では。
書込番号:24123115 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Xiaomi機全般ですが同じキャリアに複数のAPNが有ればそんな症状になることが多いです
テザリングするには以下の方法が必要です
MVNOの種類 SPN
そうすると下のMVNO値を押すと契約回線会社に自動的になるはずです
そうすればau系の他のAPNが消えてテザリングが出来るようになります
書込番号:24160790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うっきーさんへ
,dun を設定のなかのアルファベットが羅列してある欄の最後に追加しましたら、テザリングが可能になりました。
(ちなみに、初期化は行っておりません。)
質問者の方が、設定の保存ができなかったとおっしゃられていたのは、
保存をおこなう時に、画面下の「…」をおして、保存を選択しなくてはならず、そのことに気づかないこともあるのではと、
おもいました。
テザリングができないことが気になって、買い替えようかとおもっておりました。
こちらの書き込みを読んで試したところ、その悩みが解決できてとてもうれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:24853576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Joggy20kmさん
>質問者の方が、設定の保存ができなかったとおっしゃられていたのは、
>保存をおこなう時に、画面下の「…」をおして、保存を選択しなくてはならず、そのことに気づかないこともあるのではと、
>おもいました。
#24122210で画像を添付して赤枠までつけていますので、その可能性はないと思ったのでよいかと。
解決したけど、放置されているだけだと思います。
書込番号:24853617
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank

>SHIn♪(シン)さん
au4GSIMカードで5Gは使えませんが、問題無く使えます。
APN設定は必要です。
書込番号:24675574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっ、そうなんですね!5Gは掴めないけど、普通に4G SIMで使えるんですね!APN やってみます♪
書込番号:24675584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SHIn♪(シン)さん
au以外の5G端末なので問題ありません。
後、
au4G契約ではauの発売している5G端末は使えないので注意してください。
SIMフリー、他社のiphone12 13 Pixel5 6も4G契約では使えません。
意図的に制限をかけているため。
書込番号:24675604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジニアモードを見たらNRが無いです なんちゃって5Gです
書込番号:24826546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 128GB SoftBank
Redmi note 9T でVR配信動画を見るとやたら止まるので、有線LAN接続を試したいのですが、接続できないスマホもあると聞きました。本機は有線LAN接続出来ますか?もしできるなら、やり方とおすすめの機器を教えて欲しいです!
0点

下記スレの最後にこの機種で利用できるアダプタの情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035101/SortID=24225963/
しかし、11acに対応した無線LANルーターを障害物のない環境で利用すれば、有線よりも速くなるはずです。
書込番号:24734563
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
娘のnote9Tもついに初期化してみました。
最新ファームにアップする前にまずは初期化、ファームアップして再度初期化してみました。
同期などせず最低限のセットアップで
MicroSDは抜いた状態でカメラを試しました。
しかし昨年4月頃に多数報告された標準カメラの解像度をfullにすると画面タップより0.5秒ほど遅れて記録される不具合は解消されませんでした。
皆さんそもそも不具合が無いのか、ファームアップで解消したのでしょうか?
あるいはGcamを入れたとか?
やはり初期ロットの黒特有の不具合とかそういう事なのかも知れませんね
書込番号:24538069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期化後、今はMIUI 12.5.7 のパープル色ですが、今でも撮影ラグありますよ。ちゃんと撮れていればきれいに撮れるのですが、スマフォを動かしちゃうとだめですね。
ぱっと撮りたいときは、撮影ラグがほぼないrakuten hand で撮影、気合いを入れて撮るときは、本端末で動かないように撮影しています。antutuも30万弱あるのに不思議ね。
解決方法あったら、私も知りたいわ。
書込番号:24595666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>元祖arapさん
私は黒の12.5.7ですが、プリインストールのカメラアプリでFullにして、40枚ほど撮りましたが、
遅れるという現象は確認できませんでした。
他の人に状況がわかるように、どのような操作をしているのか他のスマホなどで、操作している様子を動画撮影したものを添付するとよいかと。
元祖arapさんは問題あると思っていても、他の人は普通だと感じるかもしれませんので。
■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。
Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:24595723
6点

>VVVVVさん
ああ、やっぱりそうですか
不具合の出ている機体はアップデートでは治らなそうですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:24598914
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
†うっきー†さんが日常この機種を使っていて不具合に気づかれないのでしたら不具合が起こっていないのだと思います。
不具合の出ている機種で気づかない事は不可能ですから。
一番わかりやすいのがテレビの放送の写真を撮るとシャッターの音がした0.5秒ほど後の映像が取れます。
手振れとかではなく、実際の記録がシャッター音の後に行われるのです。
また同じ機体で解像度をfull以外にすると自分が思ったタイミングの写真が取れます。
なのでカメラを動かしたかどうかは関係ないのです。
解決はしないと思いますので諦めます。
書込番号:24598923
3点

もしHDRをオンまたはオートにされてるのであれば、オフにしてみてください。そうすることで僕の端末ではマシになりました。
書込番号:24629602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
バッテリーの減り具合を確認したくて、バッテリー使用量のグラフ(バッテリーとパフォーマンス)を見ているのですが、期間が1日位しか確認できません。
別のスマホだとフル充電してからの使用量を確認できるのですが、このスマホはそのような事は出来ないのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

>kinkuma38さん
アプリを入れるのがよいかと。
Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja
アプリを終了させない設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24597659
3点

以下のXiaomiの既出スレッドも参照下さい。
バッテリー使用状況の表示が変わりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=24072137/#24072137
バッテリー使用量の統計が消える?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23834545/#23834545
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq22
>Q.バッテリー使用量の統計のデータが短時間でリセットされてしまいます。
書込番号:24597681
4点

できない事がわかりました。
アプリを入れて確認するようにします。
早々の回答ありがとうございます。
書込番号:24597711
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)