端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月26日発売
- 6.53インチ
- メイン:約4800万画素/マクロ:約200万画素/深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
83 | 13 | 2021年3月31日 12:44 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2021年3月30日 18:50 |
![]() |
143 | 18 | 2021年3月28日 12:46 |
![]() ![]() |
31 | 6 | 2021年3月27日 07:51 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2021年3月25日 05:07 |
![]() |
46 | 7 | 2021年3月24日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank

4Gは利用出来るので、問題はないかと。
通話の話でしたら、よくある事例としては、
設定→SIMカードとモバイルネットワークで、
VoLTEをオンにしていませんでしたということもあります。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
12.0.8.0のファームで「SIMロック解除後の動作改善」がされていますので、
そのファームを適用しているという大前提で。
それでも解決しない場合は以下になります。
初期化後の注意事項も記載しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24050955
8点

>Dateinlifeさん
docomo 5G/4G SIMはVoLTE対応なのでVoLTE ONで無いと使えません
Xiaomi本体のVoLTEスイッチをONして下さい
APN設定(spmode.ne.jp)において
ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←NTT DOCOMO
にする方が良いでしょう
書込番号:24051000 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモ5G電波ある地域ですか
田舎だからかなー。
これ気になってますが都市部でも5G電波ないとlころ
多いですよ
書込番号:24051083
8点

>Dateinlifeさん
先日も似たようなスレありましたが、普通にdocomo 5G SIMで電波立ちます。
舞来餡銘さんが書かれてる設定は不要です。
†うっきー†さんが書かれている通り設定が間違っているか、そもそも最初にSIMロック解除コードを入力してないのでは?
APN設定したつもりで保存してない、保存したけど選択してない等も原因になりますが、スクショ貼れば解決は早いです。
書込番号:24051372 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


>Dateinlifeさん
>Simロック解除して5gドコモSimいれてspmodeのapn設定しても電波がたちません
ステータスバーの「Y」の右側のアイコンは何でしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#24050955で記載していますが、12.0.8.0のファーム通知ではありませんか?
>12.0.8.0のファームで「SIMロック解除後の動作改善」がされていますので、
>そのファームを適用しているという大前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2枚目の添付画像の、「モバイルデータ」の下に「VoLTEを使用」のスイッチも表示されていないのもおかしいと思います。
利用出来ることは間違いないので、何らかのミス以外は考えられないのですが・・・・・
再度、以下も確認して下さい。
初期化後の注意事項も記載しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
ステータスバーの「Y」も怪しいです。何かY!mobile関係のアプリを移行ツールや復元ツールを使って復元してしまったとかでしょうか。
利用してしまうと、通信系でトラブルが起きやすいので。
書込番号:24052039
8点

みなさんが使えているようなので私の設定が悪いみたいですが設定が面倒なので手放します、、
皆様に丁寧に返信いただいたのにもうしわけありません、、
書込番号:24052079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

†うっきー†さんの書かれてるYマークの右側はアップデートのアイコンっぽいですね。
アップデートしていない場合はアップデートして再起動してみては。
APN一覧を見る限り、DOCOMO系であることは認識していますね。
書込番号:24052093 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

手放すという事で初期化すると思いますが、アップデート後初期化したらあっさり繋がるかも。
他のスレでは初期化したら繋がったようです。
書込番号:24052101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Dateinlifeさん
>みなさんが使えているようなので私の設定が悪いみたいですが設定が面倒なので手放します
設定が面倒なことはないと思いますが・・・・・
手放すにしろ、初期化されると思うので、
ファーム更新後に端末初期化だけでよいと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035100/SortID=24038879/#24039743
>初期化して再設定すると、VoLTE認識して通話可能になりました。お世話になりました。
初期化時の注意事項は、faq14に記載していますが、難しことはなくて、何もしないというだけになりますので。
書込番号:24052114
8点

アップデートってどこにあるのでしょうか?みあたりません、、
書込番号:24052304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dateinlifeさん
>アップデートってどこにあるのでしょうか?みあたりません、、
ステータスバーに表示されているのがそうだと思いますが。
ステータスバーを見るに、アップデートの通知に見えますが・・・・・
画面上部から下へスワイプすれば、通知されているものを見れます。
ステータスバーに表示されているものが、アップデートの通知でない場合は、
設定→デバイス情報→MIUIバージョン→アップデートを確認
書込番号:24052475
6点

皆様のアドバイス通り、初期化してアップデートしたら電波たちました!ありがとうございます!感謝します!
書込番号:24052919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
先日システムアプリアップデーターから通知が来ており、開いたところタッチミスで「無視」をタップしてしまいました。
その後、通知は消えてしまい、何のアプリのアップデートだったのかもわからなかったため、手動で更新の確認をしたいのですが、どのようにしたらよいのかわかりません。
二つのアプリの通知があり、一つはDownroadだったような気がしますが、一瞬で画面遷移してしまい、わからなくなってしまいました。
システムアプリアップデーターは更新の方法の設定、履歴の確認等しかできないようです。
note9Sには更新パッケージのダウンロードができたるようですが、同じような更新パッケージのダウンロードのような機能はあるのか、もしくは更新の確認方法の操作について教えていたたけないでしょうか。
0点

先日のアップデートはDownloadの他はThemesです。
こちらはアップデートしてるのでわかりませんが、テーマアプリ起動したら更新促されたりしないですかね?
書込番号:24051389 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sandbagさん
ありがとうございます。themsからアップデートできそうですが、不明なアプリのインストール許可を求められますね。
システムアプリアップデーターの履歴にも残らないようです。待っていれば再び通知は来るのでしょうか?手動で確認する方法はないでしょうか?
書込番号:24051474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手動は分かりませんが、いずれまたアップデートはあると思うので待っても良いのでは。
そんなに重要なアップデートでもなさそうですし(^^;
書込番号:24051551 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sandbagさん
そうですね。おっしゃるとおり私の使い方では必須というわけではありませんので、このまま待ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24051581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
カメラで撮影したのもが結構な確率でブレます。
写したい被写体ではない物が移ったりします。
カシャ!っと言うたあとの0.5秒後の物が…
安い端末ですので、こんなものでしょうか?
カシャ!っと言うたあとにすぐかめらを動かすとぶれてます。
数秒固定するときれいに撮れます。
書込番号:24035719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくん893さん
暗くてブレてる訳ではなさそうです。
まずは再起動、カメラアプリのキャッシュデータ削除。
SDカードが問題となっていないかSDカードなしでの運用など試してみて下さい。
Xiaomiの端末を数台持っていますが、遅れて写ると言うことはありません。
HUAWEI機はたまに撮影直後に動かさないで下さいと文字が出て
無視すると写真のようにブレることはあります。
書込番号:24035778
13点

>まーくん893さん
安い端末どうこうじゃなしに、単に貴方の取り扱い方が悪いだけでしょ。
要は使いこなせていないだけですよ。
書込番号:24035806
13点

>Taro1969さん
キャッシュクリア、再起動、SDカード無し
やっぱりブレます。
此の前はpixel3を使用してました。pixelは非常に綺麗な写真が連続撮影しても綺麗に撮れました。カメラには評判良かった機種なので満足してました。
ん…
今回はまぁ、様子見てみます。
アップデートで、改善されるかな…
と思って…。
書込番号:24035939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まーくん893さん
自分の端末ではブレません。
なので、アップデートも無いと思っています。
店頭などて確認してお手持ちの端末がおかしいようなら、修理に出されては?
書込番号:24036138 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まーくん893さん
私の端末もsandbagさん同様にブレません。
ファーム自体には特に問題ないようですので、ファーム更新はないと思われます。
念のために確認ですが、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしていますか?
新規にセットアップでない場合は、端末初期化をして確認されるとよいです。
修理に出すにしろ、初期化はされますので。
初期化(MIUI12)は以下で可能です。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
書込番号:24036632
13点

Softbankに確認すると手ブレ補正はないよーですね。
カシャ!ていうてから一秒はそのまま固定しとかないとブレますね…。
今まで使ってたスマートフォンは手ブレ補正がありましたので、何も気にせずに綺麗に撮影できてました。
書込番号:24036658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくん893さん
>Softbankに確認すると手ブレ補正はないよーですね。
カメラアプリを起動→ビデオモードに変更→右上の3本線→設定→手振れ補正
動画撮影の場合は、固定で撮影する場合は、手振れ補正はオフの方がよいです。
オンにしてしまうと、被写体の動きに合わせて動いてしまいますので。
時々、オンにしたまま、おかしいですという方がいるようです。
静止画の方は、意図的に端末を動かさない限りは、問題ないかと。
書込番号:24036682
14点

妻も同じ事言ってます。
対象をタップしてフォーカス合わせるとブレにくいですが、自分もカメラ起動して即シャッターだと、まずブレブレですね。
画素数による処理落ちが絡んでそうな気もします。
(自分はfullなので通常の3:4なら問題ないかも?)
他サイトのレビューみてると48Mモードは、処理が間に合わなくてブレブレらしく、三脚必須とのこと。
書込番号:24037565 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足です。
fullの画素でシャッター音の後にすぐ動かすと必ずブレるそうです。
書込番号:24037581 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ゴエボエさん
どーも、そのようですね。
9:16ならブレません!
デジタル式手ブレ補正ぐらい付いて欲しいデスね。
ビデオモードはデジタル式手ブレ補正があるようですが…。
書込番号:24038171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーくん893さん
私もほぼ同じ現象が現れました。
撮影条件は…
写真モード(ポートレートではない)
48MPではない
HDR ON
AI ON
9:16
画質 高
フォーカスして撮影 ON
シャッターは画面を…「タップしてフォーカスし、もう一度タップして撮影」
フォーカスしたいところをタップして表示がカメラマークに変わりピピッと音が鳴り…
(フォーカスが合った?)
それを確認してから、再度同じ場所(カメラマーク)をタップしてカシャと音がして
撮影完了!
という手順で、今まではなかったのですが、今日撮影してみたら、スレ主様と
同じような現象がおきました。
二度目のタップの時にスマホ自体が傾いた?様な使い方ではないです。
ブレる…というよりは「カシャというシャッター音の後で、実際には撮影された」
様な画像が記録されていました。
手振れ機能の云々というよりも、シャッター音と実際の撮影タイミングがズレている
(遅れている?)様な印象です。
といっても、カシャの音が鳴ってからすぐに動かしている様な感じではなくて、
普通にカメラを使っている時と同じ感じの撮り方です。
シャッター音が鳴ってからしばらく静止?しなくてならない様な仕様ではないと
思うので、何かバグ的なものなのか?それともSDカードの転送速度?とかの
問題なのか?
スマホとしてはとても気に入っているのですが、カメラ機能で今回の事も
含めて、少しだけ不満があるのが残念です
原因が判ると嬉しいですね。
書込番号:24043572
8点

>まーくん893さん
連続投稿で申し訳ありません。
いま調べてみたのですが、もしかするとSDカードの転送速度の問題かもしれません。
試しに保存先を「SDカード」から「内部ストレージ」に変えてみたのですが
シャッター音が鳴ったと同時くたいにかなり乱暴に意識的に動かしてみても
先ほどのようなブレ?ズレ?はおきませんでした。
もしかしたら、ここにいらっしゃる方にとっては超初心者的な事なのかもしれませんが(恥)
ちなみにボクのSDカードは…
SanDisk Ultra 128GBで、
Class10(10)
UHS-I(U1)
A1
読込 100MB以上
の様なスペックの様です。これでは遅いのかな?
まーくん893さん(…と奥様)のスマホもこれで解決できたら良いのですが…
私はとりあえずしばらくは内部ストレージ保存にしてみて、改めてSDカードを
高スペックのものに変えてみようと思います。
書込番号:24043627
5点

>べんじゃみん23さん
現在、設定は16:9、画質は普通、内部領域に保存にしてまふ。
今のところは問題なく写真が撮れてます。ただ、暗い所ではブレる可能性はあります。
シャッター速度が遅くなる可能性がありますので。
2万円のスマートフォンなんでこんな物かなと思っています。
以前はpixel3でしたので。
書込番号:24043789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>べんじゃみん23さん
>読込 100MB以上
保存は読込ではなく書き込み(Write)となります。
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
書込番号:24043821
7点

>まーくん893さん
そうなんですね…という事は何かの拍子に
また同じ現象が出るのかも?と思うと
嫌ですね(T_T)
ワタシは愛犬と愛猫と時々愛妻?(笑)を
撮る事ばかりなので、いい表情!と思って
失敗すると凹みます…
>2万円のスマートフォンなんでこんな物かな…
やはり値段なり?なのでしょうか?
本当はギャラクシーにしたかったのですが
キャリア的に扱いがなかったので止むなくで
レドミは繋ぎスマホだったんです。
でも意外と良かったので喜んでたのですが…
やっぱりMNPしようかな?(T_T)
書込番号:24043857 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
いま使ってるSDカードは前のスマホ(SONY XZ3)で使っていたものを
そのまま使用しています。
以前は不具合?はまったくなかったので、SDはちゃんとしたものを選んでると
思ってました。
スレ主様もおっしゃっていますが、内部ストレージ保存をされていても発生した
様なので、やはり「2万円台のスマホ?」とい事なのでしょうか?(涙)
画面タップのフォーカスも遅いし、もう一度タップしないとシャッター切れないし…
画面タップでフォーカスが合ったらそのままシャッターが切れる!という仕様は
本機にはないようなので…ちょっと不便でもあり(XZ3は便利だった!)
やはりXiaomiの圧倒的なコストパフォーマンスの引き換えに、細かいところに
支障が出るのは仕方ないのかな?と思い始めています(涙)
週末にショップにいってGALAXYを触ってこようと思います(笑)
書込番号:24043935
8点

全く詳しくないのですが、純正ではないカメラアプリを試してみるのはいかがでしょうか?それがAndroidの良いところですよね
自分はカメラはQRコード読むときしか使いませんので具体的にどんなカメラアプリが良いとか全く知りませんが。
役に立たないレスでごめんなさい。
書込番号:24044119
9点

私もこの機種のカメラのブレにほとほと困っています(泣)
他の方が書いているようにシャッター音が鳴った後、実際には時間差があって撮影しているようで撮れたと思ってカメラを動かすとその動いた状況の景色が保存されており書類や記念撮影で撮ったものを(きちんと撮れていると思って)後から見返すとぐしゃぐしゃに動いた画像で愕然とさせられることじばしばです;
シャッター音が鳴った後もじっとカメラを動かさなければきちんと撮れますが、前のスマホはそんな気遣い無用で綺麗に撮れていたので操作の面で割とストレスです。
きちんと撮れている人も居るみたいなので個体差で外れのロットを引いてしまったんですかね?
他のカメラアプリの導入も真剣に考えていますが良いアプリ有りますかね。。
書込番号:24047366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
LGK50から機種変しました。グーグルカレンダーのデータの移行がうまく出来ませまん。ネットに出ている同期や、「かんたんデータコピー」でも出来ません。
どなたかご教示お願いします。
書込番号:24044350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アクリティヴさん
グーグルカレンダーは移行という作業はありません。既に登録しているものを本機で確認するだけの場合は。
まずは、カレンダーに登録しているものがあるかを確認して下さい。
パソコンでスマホと同じアカウントでGoogleにログインして、カレンダーを開き、明日のスケジュールを適当に入力してください。
その状態で本機でGoogleカレンダーアプリを起動してください。
自動同期をオフにしている場合は、右上の3点→更新
これでパソコンで登録したものが表示されます。
同期という概念となります。同じアカウントで、端末側にカレンダーを保存ではなくGoogleサーバーに保存しておけば、同期されます。
当然、本機でも同様に確認出来ます。出来ました。
書込番号:24044396
9点

†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
手順通りに進むとPCで登録した明日の予定は本機で見られました。
LGK50のグーグルカレンダーの内容は、どのようにPと同期すればよいのですか?
本当に初歩的な質問ですみません。
書込番号:24044418
0点

>アクリティヴさん
>手順通りに進むとPCで登録した明日の予定は本機で見られました。
正常にみれたということは、本機に登録しているGoogleアカウントとパソコンで利用しているGoogleアカウントが同じであることが確認出来たことになります。
>LGK50のグーグルカレンダーの内容は、どのようにPと同期すればよいのですか?
どのように登録したのかわかりませんが、考えられることを記載しておきます。
・Googleアカウントが別のものである。
・LGK50で登録したカレンダーがGoogleのサーバーではなくローカル(端末)に登録したものである。
どちらかになるかと。
まずは、LGK50にログインしているGoogleアカウントが本機と同じものであることの確認。
同じであれば、LGK50で本機と同じ手順を行えば、LGK50でも見れるはずです。
http://help.mb.softbank.jp/lg-k50/05-07-05-01.html
ここの3ページ目の一番上をみて下さい。保存時にGoogleアカウント以外(端末自体)に保存した可能性があります。
別のGoogleアカウントに登録したものを別のアカウントに移行したいという話でしたら、
Yahoo等で「google カレンダー エクスポート」で検索して、移行元のカレンダーをエクスポート(ファイルに出力)して、
本機で利用しているGoogleアカウントへインポートすればよいかと。
書込番号:24044450
9点

パソコン3台と、スマホ3台でグーグルカレンダー使用しています。
同じアカウントでGoogleにログインしていれば全部同期されるはずですので、
同じアカウントでログインしているか確認してみてください。
PCもスマホも保存した時点で同期されますが、スマホの場合は右上の3個の点のところを触って更新してみてください。
2〜3分かかることもありますのでちょっと待ってみてください。
って書いてたら、>†うっきー†さんが詳しく書いてましたね。一応書き込みます。
書込番号:24044461
9点

>†うっきー†さん
別のGoogleアカウントに登録したものを別のアカウントに移行したいという話でしたら、
Yahoo等で「google カレンダー エクスポート」で検索して、移行元のカレンダーをエクスポート(ファイルに出力)して、
本機で利用しているGoogleアカウントへインポートすればよいかと。
→ネットで調べると、スマホではエクスポート、インポートは出来ないとあります。ほかに手段はありますか?
LGK50のグーグルカレンダーを日付ごとに保存先を見ると、LGK50を使用していた期間の保存先は「PHONE」となっており、LGK50の前に使用していた機種の保存先はグーグルアカウントになっていました。
書込番号:24044492
0点

>アクリティヴさん
>→ネットで調べると、スマホではエクスポート、インポートは出来ないとあります。ほかに手段はありますか?
>LGK50のグーグルカレンダーを日付ごとに保存先を見ると、LGK50を使用していた期間の保存先は「PHONE」となっており、LGK50の前に使用していた機種の保存先はグーグルアカウントになっていました。
スマホに拘らずに、パソコンをお持ちなのでパソコンで作業をされるとよいです。
複数のアカウントを切り替えることは出来ます。別のアカウントでログインし直しすれば、そのアカウントのカレンダーを見れます。
で、今回の質問は、LGK50はGoogleアカウントに登録しないで、本体に登録してされているということなので、Googleアカウントは関係ない話のようですね。
Googleアカウントにないものについては、簡単にGoogleサーバーに登録する方法はわかりませんでした。
どなたかから、情報提供があるといいですね。
書込番号:24044851
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
LGK50から機種変更しました。使用していたSDカードをそのまま挿してみたところ「SDカード確認中」と表示が出て動作が不安定になります。SDカードを外してみると、電話帳の一部が9Tにコピーされていました。
そもそも機種変更の時、SDカードはどのように移行すればよいですか?容量の大きい物に買い換えも検討していますが、手順をご教示願います。
書込番号:24035824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アクリティヴさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq6
>Q.SDカードのフォーマットはどこで行うのでしょうか?
>MIUI12:設定→デバイス情報→ストレージ→SDカードをフォーマット
「SDカードをフォーマット」が表示されずに認識が出来ない場合は、まずはパソコンでフォーマットをしてから、
再度確認されるとよいです。
>SDカードを外してみると、電話帳の一部が9Tにコピーされていました。
こちらは意味不明でした。
自動同期をオンにしてしまっていて、Googleに登録しているものと同期されてしまったとかでしょうか・・・・・
SDカードの中で必要なデータをパソコン等へコピー。
本機に指してSDカードをフォーマット
パソコンと本機をUSBケーブルで接続。
パソコンから必要なデータを本機内蔵のSDカードへコピー
このような手順でよいかと。
ただ、SDカードが必要なほど、音楽データ等を入れるならですが。
それ以外であれば、そもそもSDカード自体は不要になるかと。
書込番号:24035954
6点

私もその症状が出ました。
フォーマットして、新規にデータをコピーし直すかか考え中です。
書込番号:24040875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9T 64GB SoftBank
simロック解除して、docomoの5Gギガホのsimを入れてますが、通話ができません。データ通信はできるのですが、電話しようとすると「モバイルネットワークに繋がりません」と表示されます。回線表示も(データ接続のみ)と表示されています。どうすればよろしいでしょうか?
書込番号:24038879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>qqqaqさん
念のために確認ですが、12.0.8.0のファームで「SIMロック解除後の動作改善」がされていますが、適用済でしょうか?
通信が出来ているとのことなので、適用されているとは思いますが。
通信(通話も含む)関係のトラブルで多いのは、移行ツールや復元ツールを利用した場合ですが、
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップされていますか?
移行ツールや復元ツールなどを使ってしまった場合は、以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
12.0.8.0のファームを適用している方は、本機でdocomoの5G契約で利用出来ている方もいるので、
利用出来ることは間違いないようです。
twitterで「note 9t softbank docomo 5G」で検索して確認。
書込番号:24038904
10点

返信ありがとうございます。
はい、OSは最新の12.0.8.0に更新していますが、更新前から通信のみ通話不可の状態です。ツールは使用していません。実は一瞬だけ通話可能になった時がありまして、また急に不可になり今に至ります。詳細は→先週店頭にて契約、5Gギガホ、simは1枚のみ、APNはspmode.ne.jpのMVNOの種類はSPN、値はNTT DOCOMO、5G優先モード(普段は4G接続)simに故障無し(1度交換してもらいました)
書込番号:24038921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>qqqaqさん
>ツールは使用していません。
そうでしたか。
では出来ることとしては、まだ初期化をされていないと思いますので、
端末初期をして、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本もインストールしないで確認になると思います。
手順と注意事項は、先ほどのfaqに詳細に記載しています。
それでも無理だと、原因不明ですね・・・・・
書込番号:24038943
10点

>qqqaqさん
5G契約だと、どうなるか分かりませんが、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→VoLTEを使用
ここはオンになっているでしょうか?
5G契約の場合は、3Gが利用出来ない機種などもあるようですので。
ここがオフだと4G(VoLTE)での通話が出来ませんので。
おそらくオンだとは思いますが。
書込番号:24039082
10点

自分は普通に通話できています。
MVNOの種類は入れていません。
apnとmcc mncだけで行けています。
書込番号:24039736 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さんご回答ありがとうございます。
初期化して再設定すると、VoLTE認識して通話可能になりました。お世話になりました。
書込番号:24039743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)