端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 5 | 2021年9月14日 07:49 |
![]() |
4 | 1 | 2021年9月9日 19:31 |
![]() |
30 | 4 | 2021年9月9日 16:59 |
![]() |
23 | 6 | 2021年9月7日 19:02 |
![]() |
12 | 2 | 2021年9月12日 23:39 |
![]() |
2 | 2 | 2021年8月28日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
以前に設定したことのある時間のアラームなんですが、設定していないのに鳴るので困っています。
アラームを全部削除してみると鳴らなかったんですが、また新たにアラームを設定するとやっぱりその時間にアラームが鳴りました。全部削除しました。これではこのスマホではアラームが使えません。原因がわかる方はいらっしゃいますか?
書込番号:24333697 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>クリスタル・チョンさん
>また新たにアラームを設定するとやっぱりその時間にアラームが鳴りました。
その時間というのは、実際に設定した時間ではない時ですよね?
よくある事例としては以下になります。
今回の場合ですと1位のものに該当しませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24333718
8点

先ほど記載した内容に該当しない場合は、端末再起動も試してみて下さい。
書込番号:24333726
4点

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます!
1位を見てみましたが最適化をオンにするという項目がありません。
初心者でサブの為ほとんど触らないスマホです。出ているような難しい設定はしたことがありません。が、最近このスマホの電池残量の表示が小さすぎて困っていたので電池残量を表示するアプリを入れました。とりあえず再起動はしてみました。勝手に鳴るアラームは朝なので明日直っているといいのですが・・・
書込番号:24333858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリスタル・チョンさん
>1位を見てみましたが最適化をオンにするという項目がありません。
最適化については、1位ではなく3位となります。
表示させる方法はすでに記載している通り、FAQ27に記載済です。
分からないということは、表示させて変更はしていないとは思いますし、今回の件は3位のものは関係ないとは思います。
あるとしたら3位のものではなく、1位のものだけになると思います。
書込番号:24334547
8点

>†うっきー†さん
数日間別時間のアラームはした状態で様子見しましたが再起動で直ったようです!初歩的な対処法で申し訳ないです。ありがとうございました!
書込番号:24341162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
SIMフリーのRedomi9Tを色違いで2台購入し、横に並べてまったく同じ設定をしている最中なのですが、
なぜか挙動が違うため、同じにするための設定を教えていただけると幸いなのです。
@Google Playからアプリをダウンロードする。(どれでも一緒)
Aインストール終了ぐらいのタイミングでデフォのセキュリティが動き、画面全体サイズのポップアップ画面でウイルスチェックを強制視認させる。
Bデスクトップに落としたアプリが現れる。
このAのチェック画面が1台の端末では発生せず、素通りしてBになってしまいます。(裏で仕事してるのかもしれませんけど)
両方ともAを表示する状態になってほしいのです。。
※真ん中の写真はAの状態を表示している時の端末のスクショです。
※右の写真が真ん中の写真の右上にある設定項目の中に入ったものです。
※左の写真はこのとき立ち上がっているアプリを表示したものです。
この右の写真と同じ設定項目がもう1台の端末で呼び出せればいいのかもですが…
どうすれば呼び出せるのか…
よろしくおねがいします。
2点

自己解決しました。
件の1台のみ夜遅かったためMNP未開通だったのですが、
開通したところ、まったく同じ挙動をするようになりました。
書込番号:24333021
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
普段2枚のナノシムとSDXCメモリーカードをスマホ(シムフリー)に入れています。本機のシムフリー版はトリプルスロットのようですが、ワイモバイル仕様でも同じトリプルスロットでしょうか。 宜しくお願いします。
1点

Y!mobileサポートから取説見ればわかりますが、トリプルスロット仕様です。
https://www.ymobile.jp/lineup/redmi9t/
書込番号:24330660 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

有難うございました。安心しました。
ただ、基本OSですが、ご指摘の取説だとアンドロイド10準拠のMIUIとなっていますが、価格コムではYmobile仕様だけアンドロイド10になっています。マカフィーのモバイルセキュリティアプリを使っているのですが、MIUIだとセキュリティアプリが上手く作動しません。純粋アンドロイド10モデルが気に入ったのですが、ご存じですか?
書込番号:24330732
1点

価格.comは度々スペックの誤表記などがありますが、おそらくY!mobileプレスリリースやY!mobile製品ページのスペック表がAndroid 10になってるためそのまま表記したのではと。
取説が正しいと思いますよ。わざわざXiaomi自社端末の特徴でもあるMIUIをY!mobile版だけ変えるとは思えませんし、SoftBankのNote 9Tもプレスリリースやスペック一覧ではAndroid 10ですがMIUIですし。
auはちゃんとMIUI表記してますが、SoftBank/Y!mobileはわかりにくいです。
書込番号:24330776 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

有難う御座います。
そうですよね、普通に考えたら、わざわざワイモバイル用に基本OS変える訳無いですよね。
でも新規契約で1円で買えるので、契約して見ます。
書込番号:24332789
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
ブラウザアプリしか起動していませんが、ここ一月くらい毎日ブラウジング中に必ずフリーズするようになりました。
どうしてフリーズするのでしょうか?
解決策を教えて下さい。
書込番号:24326331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>6羽ツバメさん
ページを開きすぎているということはありませんでしょうか?
書込番号:24326391
4点

>6羽ツバメさん
本機に限らずストレージが満杯近い時とか似たような挙動することがあります。
今回はこれとは違うと思いますが。
気休めですが、時々再起動されてみてはいかがでしょうか。
既にされていたらスルーで。
書込番号:24326451
6点

ブラウザアプリはGoogle Chromeですか?
書込番号:24326621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブラウザアプリはGoogle Chromeで、タブは一つだけしか開いていません。
スマホの再起動はほとんどしたことがありません。
書込番号:24327489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>6羽ツバメさん
スマホに異常がないとすれば、回線状況が良くないことが考えられますが、そこは確認していますか?
手っ取り早いのはブラウザで「Fast.com」と検索してスピードテストしてみることでしょうか。
アプリ不要でブラウザ上でスピードテストできます。
なお、再起動で治るトラブルは意外に多いですから、きぃさんぽさんの仰るように一度再起動してみても良いと思います。
書込番号:24327539
7点

皆様、回答ありがとうございました。
偶然なのかわかりませんが、再起動したり、メモリの開放をしてみたところ、今日はフリーズしませんでした。
書込番号:24329480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
2021年8月28日(土)にアマゾンに注文。
30日(月)に受け取りました。
ところが、バイブレーション機能だけが一切動作しません。
その他、スピーカー・カメラ・GPS・Bluetooth・ディスプレイ表示などは正常に機能しています。
楽天モバイル使用で、通話・SMSも問題なく使用できています。
おそらくバイブの故障だと思うのですが、お使いの皆さんは正しく機能していますか?
--以下検証した内容です--
ファーム・アプリのアップデート後、ファクトリーリセット。
再度プリインストールアプリを全アップデートしても、状況は変わりませんでした。
おもに以下の機能が動作しませんでした。
●電源のオン・オフ
一切振動せず
●指紋認証のセットアップ時
「振動を感じたら指を離します」
と表示されているがいつまでも振動が来ない
●サウンドとバイブレーション
以下設定をしても振動せず
・着信時のバイブレーション
・タップで振動する→「強」
●Gboard
設定のキー操作
キー操作時の触覚フィードバックを「オン」にしても振動せず
シャオミジャパンにも問い合わせ中(https://www.mi.com/jp/service/warranty/)ですが、まだ返事が来ないので、先にこちらで質問しました。
よろしくお願いします。
2点

初期不良でアマゾンに返品・返金処理が
一番早いですよ
書込番号:24319445
4点

画面上からメニュー引き出して、バイブレーションをONにしないとバイブレーションは動作しません。初期設定ではオフになってるかも
サイレントモードON、バイブレーションONでようやく一般的なマナーモード(バイブ)になります
これをONにしても動作しないなら初期不良だと思います
書込番号:24339156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
>かかかささん
devicespecifications.comによると、LDACには対応してるようです。
もっとも、誤表記の多いサイトですので追って確かめる必要があると思いますが、それはスレ主さんに任せたいと思います。
書込番号:24311703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)