端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2024年7月13日 14:18 |
![]() |
61 | 11 | 2024年5月30日 21:46 |
![]() |
6 | 6 | 2023年8月12日 21:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年7月30日 11:47 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年7月21日 10:53 |
![]() |
5 | 4 | 2023年7月8日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
この掲示板で書き込むのもどうかと思いましたが相談です。
3年前に購入してだいぶバッテリーがヘタってきたので乗り換え先を考えています。
用途は以下で、かなり特殊な使い方なのでもしかしたらもっと違うものがいいのかもしれないです。
・3万以下(できれば2万台で抑えたい)
・ロードバイクにスマホホルダーを取り付けて使うだけ専用
・アプリはグーグルマップとGMailと音楽アプリ、Strava(走路記録アプリ)のみ
・画面は常に高輝度の状態でグーグルマップつけっぱ
・太陽光の反射でも見やすいものを期待
・稼働時間は1日最大10時間〜持てばOK(必ず自宅に戻る、充電する)
・雨の日は乗らないので防水は最低限でいい
となっています。
Garminのような専用サイコンを使えという意見もあったりしたのですが、はっきり言って
自由に検索できてリアルタイムに状況変化対応できるグーグルマップの利便性には勝てないのです。
■検討機種
・Redmi 12 5G
・Xperia 10 iv
各種条件を見るとこのあたりかなーと思うのですがおすすめあったりしますでしょうか?
2点

今までRedmi 9Tを使っていたのなら格安で手に入れたと思うので、moto g24はどうですか?
今ならIIJmioにMNPで110円です。
https://www.iijmio.jp/device/motorola/motog24.html
検討中のRedmi 12 5Gは4,980円です。
https://www.iijmio.jp/device/xiaomi/redmi12_5g.html
書込番号:25808550
1点

>chobichobiさん
Yモバイルでしたら、AQUOS wish3が1円ですよ。
書込番号:25808651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
ありがとうございます!
moto g24よさそうですね
メモリーも8GBあるのが良さそうだなと思ってました
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます!
AQUOS wish3も液晶綺麗だし電池持ち良さそうですね
お二人共ありがとうございます。
実はちゃんと条件書いてなくて申し訳ないのですが
メインはPixel8をahamoで運用しており、ロードバイクで使ってるRedmi 9Tは
サブのIIJ MIOの990円プランとなっています。
乗り換えはちょっと考えてなかったのですが、確かにahamo別に特段回線がいいわけでもないので
乗り換えで格安で手に入れるのもありな気がしてきました。
書込番号:25808679
1点

>chobichobiさん
Redmi12はモノラルスピーカーだし、ステレオのMoto g24の方が良いですよ
書込番号:25808689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
なるほどそんな差が!
今日ちょうど実店舗でサイズ感見てきましたがMoto g24良さげでした!
皆さんありがとうございました!
g24購入で進めます
書込番号:25809086
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
この症状はよくあるようでネットに記載の対処法は試しましたがダメでした。
サポートに連絡したら返信で
修理の流れ
@下記入力フォームをご返信ください。
※入力フォーム確認後、修理受付をさせて頂きます。
➁修理受付完了メールを受信されましたら、製品と購入証明書をリペアセンターへご送付ください。
※リペアセンターへの直接のお持ち込みは、システムの都合上対応できかねますのでお断りしております。
B製品がXiaomiジャパンリペアセンターに到着後、製品の診断を行います。
C診断により最終的な金額が確定後、お見積のご連絡をいたします。
・製品保証期間内かつ自然故障と診断された場合は無償修理となります。
ご連絡はせず、そのまま修理開始となります。
・製品保証期間外もしくはお客様責任の故障と診断された場合は有償修理となります。
お見積のご連絡後、ご了承頂けましたら修理開始となります。
お見積でご提示いたしました修理金額がお客様ご負担となります。
ご了承頂けない場合は、5,500円の修理キャンセル料金がお客様ご負担となります。
Dお客様へ製品を返送いたします。
有償修理品につきましては代金引換にて返送いたしますので、お受け取りの際にお支払いください。
修理期間は、製品到着後または見積確定後からおよそ2営業日となります。※1
※1 不具合の場所、症状等によりましては、お時間を頂く場合もございます。
可及的速やかに、対応を進めてまいりますが、ご了承賜りたく存じます。
【注意事項】
■製品をご送付いただく際に、製品の購入証明書の同梱をお願い申し上げます。
(納品書等、購入製品名・購入日・購入先の記載があるものでしたら何でも結構です)
■購入証明書の不備や、保証対象外の要因による不具合の場合は、有償修理となります。
なお、有償修理をキャンセルする場合は、修理キャンセル料金(検査費用)税込5,500円が発生いたします。
■製品のIMEIやシリアルナンバーにより、海外製品(発売国が日本以外のグローバル版)であったことが確認できた場合は、
修理をお受け出来かねますので予めご了承ください。
フリマにて新品購入してフリマに購入証明はありますが、紙面での購入証明書がない場合は保証対象外になってしまうでしょうか?
一応、購入から1年以内になります。
サポートに聞いてますが返事がなかなか来ないのでわかる方がいらしたら教えて頂けると助かります。
よろしくおねがいします!
書込番号:24712478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フリマにて新品購入してフリマに購入証明はありますが
突っ込むのも面倒なんで、無償ならラッキー、有償で当然案件ぽいので、お財布と今の内に相談しときましょう。
書込番号:24712494
2点

まずフリマサイトの場合は新品でもなんでも転売品になるのでフリマでの購入履歴は保証書に適用されるモノではないです。
好意でこれを保証期間として適用してくれたらいいんですが。
フリマサイトで公式が直接販売する形式ならば保証も使えるでしょうが、スマホではそういったメーカーはないです。
なので基本は購入時に出品者が購入履歴が分かるものやレシートを一緒に渡してくれていたら保証期間は維持されます。
iPhoneみたいにシリアル番号から購入履歴を遡れる仕組みをメーカーが提供してくれたら楽なんですが、普通のメーカーならば購入履歴が不明だと製品販売開始日から1年としたり固有の製造日から1年としたりだと思います。
書込番号:24712593
8点

フリマにて新品購入してフリマに購入証明はありますが、紙面での購入証明書がない場合は保証対象外になってしまうでしょうか?
保証対象外だと思います
メーカーに送って無償修理扱いにならなければ5千円位の見積料請求されますから
あきらめた方がいいと思います
書込番号:24712631
5点

追加です
シャオミーからのメールの抜粋です
修理費用または修理キャンセル料金5,500円が発生いたします。
有償でいくらと出た見積が高くてキャンセルした場合の
金額です
書込番号:24712638
4点

>フリマにて新品購入してフリマに購入証明はありますが、紙面での購入証明書がない場合は保証対象外になってしまうでしょうか?
>一応、購入から1年以内になります。
フリマなので個人間の売買だと想定して、例えば前の持ち主が2021年5月1日にお店で買ったとするじゃない?
それをフリマで6/1に購入したとする、前の持ち主が買ったときに貰った(はずの)2021/5/1のレシートなり納品書があれば無償修理、6/1にフリマで買ったフリマ内の購入証明(?)的なメールがあるだけだったら修理対象外が普通だね
MOTOROLAみたいに納品書があっても最初に買った本人じゃないとダメ、お店で買っても正規販売店じゃないとダメみたいなメーカーもあるかもしれないけど…
なので、前の持ち主に納品書を貰えば(あくまで買った本物の納品書で、その人が自分で発行する納品書は不可)無償修理は可能なんじゃない?
もし前の持ち主が2021/4/1に買っていたとするなら例え納品書を貰ったとしても保証期間切れで無償修理は無理だね
書込番号:24712744
6点

サポートで修理が有償でも受けれるのはいい事ですね。流石中華制、どこぞのリ地域国のメーカーとは違いますね。
某会社名を本体に印刷せずにシリーズ名を印刷するメーカーなんか、初期不良で電話を掛けたら、購入店に連絡して下さい。と言って一方的に電話を切られた。
購入店舗に先に電話をしてメーカーのサポートに連絡したにも関わらず、知らないと言い切ったんだよね。
仕方ないので公共機関の補助を得て修理依頼を行える様になったけど、相手が連絡すると言って電話が掛かってこない、督促の電話を入れたら、後日と言ってまた電話が掛かってこない。
こんな状況で1週間以上たったので、再度公共機関に連絡を入れて、事情を話、サポートが悪いので初期不良だから返品をしたいと希望をいれて再度連携してもらった。
そしたら、アポなしで修理センターのサポートから電話が掛かってきて、現状確認の為送付する事になったけど、最初のサポートへの電話から、無償交換で機器が手元に届くまで2か月間スマホ無しの状態だった。
基本料を2か月分支払っただけで、弁済もされず、謝罪もなしで、交換してやったから感謝しろみたいなメモが入ってた。
世界での販売規模が1位とか昔言ってたみたいだが、こんなサポートばかりしてれば、売れなくなって当然だと思うよ。
書込番号:24712842
7点

>フリマにて新品購入
こういう事態に自分で対応できないなら、手を出すべきじゃないよね。
書込番号:24713428
1点

>kk0814さん
ダメもとで、お試しください。
1.充電をする。 充電中の電池マークが中央に表示されたら、ラッキーです。
2.次に、電源ボタンを30秒以上、押し続けます。
運が良ければ、震えて電源が入ります。
書込番号:24714932
4点

Xiaomi さんは購入証明求めるからね
出品者に連絡取れるなら、購入証明もらいましょう
書込番号:24715123
4点

再起動後に電源入らずの症状が4月22日に起こりました。
電源長押し、音量ボタン同時長押し試してダメでした。
サポートにはすぐにつながり
買った時期は分からず
納品書などの購入時期が分かる書類は無いと伝えますと
少し待って下さいと言われて、
アクティベーション時期が把握できるらしく
1年と1ケ月経っているの修理有償になり
多分基盤交換12500円になりますと言われました。
(1年以内だと無料)
12500円かかるなら新機種が良いと思い
モトローラのスマホを購入したのですが
25日になにげに電源ボタンを押してみると
ブルと震えて充電ゼロの表示が出てすぐに消えます。
フル放電してリセットされたのでしょうか。
充電を数十分して電源ボタンを長押しすると
生き返りました。
なので、このような症状が起きても
数日充電せずに待ちますと復活する可能性があります。
書込番号:24717157
17点

2024年5月17日に電源入らず、永眠に。
その2週間前の土日の2日間、休眠。
月曜日に電源ボタン押してみたら、復活!
次の週の金曜日から冒頭の状態。
メーカーに゙修理依頼の電話を入れたら、
修理見積もりだけで5,000円。
バッテリー交換で済めば、プラス1,200円ぐらい(そのぐらいと記憶)。
基盤まで交換なら、+12,000円ぐらい。
新品交換なら、25,000円とのこと。
Amazonで買ったほうが安いと言われた。
感触としては、あまり修理依頼を受けたくないみたい。
で、新規の他メーカーSIMフリー携帯を購入。
データ移行出来ないので、一から復旧作業。
復旧作業が一段落したので、9T埋葬する前に電源ボタンを押してみたら.......なんとバッテリー(乾電池の図柄?)表示が.....赤く表示され....
(確か充電は70%ぐらいあったような)
これは、充電量0のことか?と思い、
新規の携帯の急速充電器を繋いでみれば、
おおおおお! 充電を始めたではないか!
30分くらいで復活。
この投稿は9Tでやってます。
新規の携帯には日本通信の格安SIMを載せるつもりです。
Amazonでスターターパックを購入。
只今、配送中。
書込番号:25754353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
ある日突然、microSDカードを認識しなくなり、フォーマットをしろと表示されて、再フォーマットをしたらまた使えるようになりました。
こんなことってよくあるんでしょうか?
また、こちらの価格コムのサイトに記載されているメモリカードの規格はmicroSDXCとなっていますが、公式サイトではmicroSDになってますが、どっちが正しいのでしょうか?
書込番号:25380502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けんけん1966さん
>こんなことってよくあるんでしょうか?
私は、一度も経験はありませんが、SDカードは消耗品なので、一度おかしくなったものは使わない方がよいとは思います。
>どっちが正しいのでしょうか?
どちらも正しいです。
規格名を記載しているかしていないかだけです。
SDXC規格のmicroSDカードです。
たんに規格名を書かなくても容量を記載しておけば、規格はわかるから規格名を書いていないだけだと思います。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-9t/specs
>デュアルSIM + microSDカード
>最大512GB 外部ストレージ使用可能
https://kakaku.com/camera/sd-card/guide_0052/
microSDカードは、容量によって「SD」「SDHC」「SDXC」の3つの規格に分けられます。
〜2GB microSDカード
4GB〜32GB microSDHCカード
64GB〜2TB microSDXCカード
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
書込番号:25380528
3点

>けんけん1966さん
突然認識しなくなりフォーマットで使える様になれば良いのですが使えなくなる場合もあります。
その様なトラブルがあるので、最近のスマホではMicroSDカードが使える端末が減って来ています。
数年後には使えるスマホはほとんど無くなると思います。
MicroSDはカードの種類でSDカードの2種類があります。
MicroSDXCは規格なのでどちらでも正しいです。
最大2TBまでの規格です。
書込番号:25380530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんけん1966さん
>ある日突然、microSDカードを認識しなくなり、フォーマットをしろと表示されて、再フォーマットをしたらまた使えるようになりました。こんなことってよくあるんでしょうか?
自分のXiaomiスマホでは何度か起きてます(9T、Note 9s)。PCでは普通に使えるのでバックアップしてフォーマットしてからSDに戻すと元通り使えます。
書込番号:25380539
1点

なるほど!そんなことがあるんですね!
書込番号:25380545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくわかりました。皆さんありがとうごさいました。
書込番号:25380546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安のSDカードではよく有ることですね。
最初の頃は運が悪かったのかなと思っていましたが、耐久性が昔より落ちているように思います。
大事なデータを長期保存するのには向きません。
なので私はスマホでSDカードを使うのはやめました。
デジカメとか一時的なデータの保管目的で使うのがいいと思います。
それと最近気づいたのですが、エラーの度に何回もフォーマットを繰り返していると最近はエラーが出なくなりました。
SDカードの方で不良セクタを除外してくれているのかもしれません。
以上、参考までに。
書込番号:25380656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
redmi9tワイモバイル版使用中です。たまにGoogle開発者サービス更新保留中になってグルグル回ってることが多いです。自動更新されるはずじゃないのですか?Google開発者サービス更新見てみると保留中のまま動かないです。手動で更新してあげるのが正しいですか?
書込番号:25363795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に不具合なければ放っておけばよいかと
キャッシュ削除やアップデートをアンインストールを試してもいいかもね
書込番号:25363819
0点

Google開発者サービスは他のアプリから参照される場合が多いのでバージョンが古いと、それが元で他のアプリが挙動不審になったりします
手動でアップデート出来るなら、しておいた方が良さそうです
書込番号:25364561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル

アップデートが来た、と言う事ですか?
Androidバージョンは12ですがUIがMIUI14にバージョンアップされる、と言われています
書込番号:25353029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 128GB SIMフリー
お世話になっております。
ブートルーターアンロックで過去のMIUIに戻したいと考えています。
この端末(128GB、SIMフリー版)初期のMIUiバージョンをご教示いただけますと大変助かります。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:25327956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bluebird2011さん
ここでそんなこと聞いてるなら失敗の可能性が高すぎる。
やめとく事をオススメするよ。
最低限、今聞いてる内容くらい自分で探せないとトラブルの時には全く対処できなくて文鎮化が関の山だ。
書込番号:25328227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的にBLUとかは改造行為にあたるので価格コム上では公序良俗上、規約違反に抵触する書き込みになります
Google上でRedmi 9T,初期ROMなどで検索して探して下さい
BLUに関したブログもヒットすると思われます
書込番号:25328228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MIUI14にして使いづらい、としてもその内、安定化して来ると思われます
地道にXiaomiがアップデートするのを待つ方が無難かと思われます
書込番号:25328359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
キーワード教えていただきましたのであとは自身でググって調べます。
過去バージョンでないと使用できない機能があるので。
書込番号:25335020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)