端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 15 | 2022年10月21日 23:13 |
![]() |
5 | 1 | 2022年9月19日 02:13 |
![]() |
7 | 3 | 2022年7月5日 00:15 |
![]() |
3 | 2 | 2022年4月11日 09:02 |
![]() |
4 | 2 | 2022年3月25日 22:33 |
![]() |
10 | 8 | 2022年3月25日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
現在Redmi9tを使用しているのですが体感的に急にバッテリーの持ちが悪くなったような気がします。まだ一年も立っていません。朝100%にしてちょっと使っただけですぐ99とかになります。以前はこんなことなかったのですが何か対処法はありますかね?
一度使い切って電源オフで充電などは効果あるのですか?
写真見ていただければわかりますが結構ガクッと減ってます
書込番号:24955102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定が悪いかと思われます(^_^;)
自分の場合は、待機状態からの回復を電源ボタン操作(指紋認証含む)にしたらかなり改善しました。
画面へのタッチでだとか、持ち上げて反応検知とかは機能オフにしました。
自分に不要な機能をバッサリ削ぐのが良いでしょう。
設定をいじってみましょう。
あと、リチウム充電池は残り20%で80%まで充電して使うのが良いとか何とか??
満充電、完全放電は寿命を縮めるだけみたいです。
書込番号:24955200
3点

返信メールありがとうございます。
待機状態からの電源回復というのはどこの項目でしょう?持ち上げて画面オンはつけていないのですがダブルタップはつけていますオフにするべきでしょうか?>ティータイマさん
書込番号:24955234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またこの261時間というのは通常使用ですか?だとしたらすごいです
書込番号:24955236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また消費がセルフスタンバイと画面という項目が1番バッテリーを使ってるみたいです。
書込番号:24955246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


使用していない間(ロック時)はデータ通信をオフにするのとか。
Google Playストア>Googleアカウントの設定>ネットワーク>アプリを自動更新しない
MIUIのアップデート設定>自動的にダウンロードしない、
MIUIのシステムアップデーター>自動アップデートしない、
この辺りはバッテリーの節電と言うより、データ通信量の節約みたいなもんですが
まぁ、両者は同じようなものだろうし。
むろん、暇なときにアップデートは順にチェックして最新には保っています。
通知とコントロールセンター>アプリの通知
で、Google関連のお節介な通知のポップも抑えていますし
MIUI関連アプリの、おすすめの表示もオフにしているし、
MIUIアプリのクリーナーはクリーンアップのリマインダーをオフにしています。
壁紙カルーセルはアンインストールしました。
日中は放置なので着信の類いはむしろ通知しない方がありがたい。
(電波の通りの悪い場所に放置する場合は機内モードにして無駄な基地局探索を抑えます)
クリーンアップやセキュリティの最適化と併せてスピードブーストは重宝します。
書込番号:24955670
5点

Accu Battery等のバッテリー管理アプリは利用されていますか?現在の推定容量を算出できますので、容量がどの程度減ったのかの確認ができます。工場出荷時容量6000mAh→推定容量??mAh。
既に一定の寿命を縮めてしまったバッテリーは、交換する以外ありませんが、緩やかにすることができます。
1年以内に容量が減った、と感じられている様ですので、背面が膨らんできているかもしれませんね。
動画サイト閲覧などでも、長時間の使用や夏場は発熱しやすいです。
使い切る(過放電)前にモバイルバッテリーやチャージスポットで継ぎ足し充電をしたり、熱くなり始めたら、冷やしてあげると良いです。
書込番号:24957978
2点

あまりバッテリー交換は考えていなくて持たなくなってきたらその都度モバイルバッテリーなので充電しようと思っているのですが大丈夫ですかね?
書込番号:24960196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラフが数か所急落しているのは、消費の大きいアプリ?を使用したからでしょう。この点は、日常的に起きる事なので、問題はありませんが、バッテリー容量が少ない時に行うと、過放電(0%)に早く近づけるので、望ましくありません。
一例として、満充電(100%)にして一日使うのと、モバイルバッテリー(も20%〜80%を目安)を併用して一日使う場合は、後者の方が減りを緩やかにすることができます。スマホを使用する時に充電を止め、放置する時に充電するようにして、継ぎ足し充電をしてみてはいかがでしょうか??モバイルバッテリーがあれば、機種変更時からも使えるので、一台あると安心できます。
酷になりますが、本機種は、他機種に比べ、〜1〜2年に端末寿命を迎える方が多くいます。
余り神経質にならない程度に。
書込番号:24960548
1点

何度も質問すみません。
基本的に寝る前に充電するのですが確かに
80%にしたほうが電池が持つなーと思っていて寝る前に充電しても80%で止めてくれるようなものなどはあるのでしょうか?
書込番号:24960748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んー
満充電に関するアプリは沢山あるけど、
任意(80%)で充電を止めるのは現状ないのかな・・・
ググるとスマートプラグを用いる方法はヒットしたけど迂遠ですよね
>スマホバッテリー長持ちの秘訣!80%で充電を自動停止させる方法
>https://marriage-lifeplan.com/battery-80percent-stop/2162/
今後、バッテリーの性能保持対策で任意(80%)で充電を止める機能とかアプリが標準搭載になるとうれしいかな。
一部の端末にはバイパス充電で、バッテリーに充電せずスマホに電源供給するものはあるけどね
書込番号:24961101
2点

指定パーセントで自動充電停止させるのは現状ソフトでは無理でしょう
機能が備わってる機種は、ハードで制御出来るようになってるはずなので
書込番号:24961120
2点

横レス失礼します。
グロ版を購入して1年半経ちますが、Xiaomi ADB/Fastboot ToolsとADBコマンドで片っ端から削除しているので
持ちは大分いいのですが、購入当初からバッテリーセイバーをONにしていてもしばらく経つと勝手にOFFになります。
同時期に購入したPOCO3は設定がOFFになることはないです。質問内容とは関係ないのですが参考までに
書込番号:24973535
0点

バッテリーセーバーは充電完了で自動でオフになる仕様だというのはご存じですよね(^_^;)?
それとも、それを機能オフにしたいって話?
MIUI的にバッテリーセーバーはあくまで緊急対応的なもので、それ以外の時は機能は十分発揮されるべきって設計思想に基づく仕様だと思われます。
書込番号:24975012
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
9月6日夕方、アプリがフリーズして動かないので再起動、その後起動せず。
この機種はよくそんな事があると読んでいたので、とりあえずネットで書かれている方法を試すも起動せず。
幸い保証期間内でゲーム用スマホだったのでデータは全て無くなるが修理することに。
9月7日午前中に電話し、昼に修理依頼申し込みメールが届き、即記入後返信。
夕方に受け付けたとのメールが届く。宅配の受付は明日以降しか選べず9月8日引き取り依頼。
9月8日、引き取りで今配送中です。
修理期間は2日、ただし土日等は休みなので、戻ってくるのは9月14、15日当たりでしょうか。
尚、購入証明(納品書等)が必要です。
電話でもメールでも、IMEI番号が必要でした。私は箱を取っておいたので良かったですが
写真だけでも取るべきですね。
あと、電話ではちょっと修理が混んでいると言ってました、
3点

ナイスをいただいていましたので?その後を。
予想より早く9月13日(火)に戻ってきました。
伝票にはこちらが状況を記載したものとそれらが再現性ありと書かれており、
部品交換と書いてありましたが、どこを換えたのかはわかりません。
OSは最新版が入ってました。もちろん中身は消えていました。
バックアップもとってなかったのでゲーム用とは言えそこそこ普通に使えるまで疲れました。
無償修理の場合、向こうからの連絡はありません。
ただ荷物はクロネコヤマトですので、クロネコの会員になっていれば
いつ戻ってくるかわかります。
書込番号:24929663
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
他の人達も散々書かれてて、いまさらですが私の9Tも文鎮になりました。
開通して14ヶ月未満ですね。
12ヶ月過ぎてるって事で有償サポートになるので諦めました。
ここに乗ってる手段はほとんど試したので他の人と同じ状況だと思われます。
PCに繋ぐとUSBの認識音が鳴るので通電はしてる様ですが。
そもそも前からゴーストタッチの多い機種でした。
何にもしないのに発信してたりして色々人に迷惑かけた機種ですね。
また、アップル信者にもどります。
4点

シャオミのラインナップはすごいよ、次々と新製品が発売される。
製品寿命は短いと思うね、保証期間内の保証故障なら代替え機で充当されて以外は高額な修理費で諦めさせるというように見受けられる。安価な部品を集めて造るので各部品の寿命は短いのではと。
数台格安スマホを使ってきてメーカーや輸入代理店のやり方がわかったよ。2万円もしたFreetelのPriori3Sは3年目でバッテリーの寿命。
マヤシステムのFreetelのRei2dualも2万円弱で買った、5年目に入ったが無事使えている、MNPで新しいスマホを買ったがSIMはこちらに入れてAU回線の予備機としている、いざとなりゃメイン機にもなる優れもの。
6月にRed me note11を買ったが購入金額はMNP特典で1980円、故障しても多分有料修理で代替品がくるんでしょう、よって1年過ぎて故障すれば廃棄となるな。携行には大きすぎるので家でWIFIのタブレット代わりに使ってます。
販売店の進めるメンテナンス保証に加入すれば良いが、廉価機で年間6000円もの保証料は払えないよ、これは高級機に限るのではないかな。
書込番号:24816017
0点

Xiaomiのアップデートはダウンロードファイルを展開しながらシステム領域を上書して行きます
内部ストレージに相応の余裕が必要です
LINEなどアプリで内部ストレージが圧迫されてると文鎮化のリスクがアップします
書込番号:24816112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化は無理っぽいですか?
ボリューム下か上を押しながら電源ONするとDownloadモードやBOOTモードで起動できませんか?
書込番号:24822167
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
私も再起動で突然電源が入らなくなり、修理に出しました。
メイン基板の交換修理になったのですが、修理から返ってきたらd払いのアプリがダウンロードできなくなってました。
Google Playで「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」と表示され、ダウンロードすらできません。
スマホを初期化した時にこういった事は稀にありますが、これは仕方のないことなのですかね?
d払いのサポートに言ったら対処してくれますかね?
3点

私も同じredmi 9t で d払いをずっと使っていましたが スマホをリセットしたら d払いだけデバイスに対応していません。と表示されます。d払いに問い合わせしましたがAndroid5以上は使える用になっていて docomo内の部署を3軒回されましたがdocomoでは結局わかりませんでした。 昨日からGoogleに問い合わせをしてチャットやメールで やり取りして色々試していますが どれもダメでした。
書込番号:24679393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数日前に確認したらDLできるようになってました。
やはりアプリの不具合だったようです。
書込番号:24694677
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
Xiaomi Watch Liteの為にXiaomi Watchアプリをインストールしてしましたが、最近Redmi 9T端末から消えていました。
他の端末も確認しましたが消えています。
Xiaomi Watchアプリ自体がGoogleアプリストアから消えているようです。
Xiaomiから何か広報はあるのでしょうか?
Googleが自社以外での課金決済を認める方針になったからなのか?
ロシアのウクライナ侵攻に関してXiaomiや中国が何かしでかしたことに対するGoogleや米国政府からの制裁なのでしょうか?
0点

>ティータイマさん
Xiaomi Watchというのはアプリの正式名称でしょうか?まだアップデートしていませんがXiaomiWearはMi Fitnessに、Mi FitはZeppLifeに名称変更されています、私はウクライナ侵攻はまったく関係無いと思いますよ。
書込番号:24668329
2点

製品説明ページにQRコードが掲載されています。
https://www.mi.com/jp/mi-watch-lite/
そのアプリはMi Fitnessになります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiaomi.wearable&hl=ja
インストール済みなら名前が変わっただけでしょう。
書込番号:24668358
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
ゲームをずっとしていて、バッテリーが20%切りましたとのメッセージが出たので、やめてポケットへ
これは私のサブスマホなので
メインスマホoppo reno aをいじっていた。
数時間後redmi 9tを見るとスリープから復帰しない
あれ?電源切れてる?
電源長押し....点かない。
帰宅。充電....。あれ、うんともすんともしない
就寝
起床
redmi 9t死亡しました。
イオンモバイルで買ったけど、店舗に行くのは愚痴言いたいだけの事なので遠慮。
でもイオンモバイル、販売止めた方がいいのに。
google先生から当機種で多発中と教えてもらう
基板不良、交換対応らしい。
費用は諸説あるようで、やってみない事には...orz
突然死亡これがiPhoneならテレビでニュースになる
愚痴っぽい事例報告でした。
書込番号:24663709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メモリ4GBのスマホでゲームやLINEで死亡やバックグラウンドで動いていて完全放電で死亡もありますが、上手く生き返る時もありますので少し足掻いてみるといいかもしれません。
書込番号:24663764
0点

あと、ゲームのタイトル分からないですが、ウマ娘とか重いので下手すると焼けますね。
動作推奨外ですし。
熱で電池死亡もアルカナハート?
書込番号:24663769
0点

シャオミーサポートに電話したら
引き取り修理になると思います
メールにて必要なもの
本体・購入納品書コピーが必要です
納品書コピー万が一忘れると
有償になります
納品書探してからメーカーサポートに電話したほうがいいですよ
書込番号:24663788
3点

>渡る世間は工作員ばかりさん
>mjouさん
お返事ありがとうございます
google先生によると当機種だけの多発事例のようで
xiaomiの他の機種は起きてなさそうです
xiaomiを嫌いになるか迷ってます。
xiaomiのサポートらしいページを見ましたが
親切とは程遠い。
一昨年のasus max pro m2の件では
口を出しましたが
asusの全面謝罪文が出されて安堵しました。
親切な対応だと思います。asusの方が好感。
今pcにつないでみてますがデバイス検出しました。
ドライバ不明。本体無反応。
抜き差し。電源長押し。
本体無反応。死亡しました。
ハア。出るのは溜息ばかりなり
イオンモバイル言って愚痴ったろか
reno 5a買っちゃおうかイオンモバイル分割ゼロ円
画面が有機ELじゃないのが欠点
書込番号:24663836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sense5Gや6も4GBメモリのモデルで、アプリ入れて壊してる事例ならありますし。
ゲームとかLINEとか重くなってるんで、8GB以上のスマホ推奨ですね。
asusのは技適でしたっけ?
あれはどうでもよかったのを一部が大げさに騒ぎ立ててるだけだったような?
書込番号:24663868
0点

購入してから1年は過ぎたのですね
不本意だとは思いますが
あきらめてください
有償修理してまで使う機種ではないです
書込番号:24664105
1点

似たような人は多いようですが、リセットは試したのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035101/SortID=24394740/
あと、この製品をズボンの後ポケットに入れている人が多いようですが、スマホを歪ませる力が加わるので破損の原因になり得ます。
書込番号:24664297
0点

この機種が突然死するのはわりと定番のようでして、私も過去4回ほど起動しなくなりましたが、いずれも1日〜数日放置して完全放電したら起動するようになりました。
でもさすがにこんな状態では使っていけないので、シャオミに修理に出したら無償(買って1年以内だったからか)で基盤が交換されて戻ってきて、それ以来1度もこの不具合は起きてません。
シャオミのほうもこの事例はもうよく承知してて対策した基盤にすぐ交換って感じだと思いますけどね。
書込番号:24667212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)