Redmi 9T のクチコミ掲示板

Redmi 9T

  • 64GB
  • 128GB

6000mAhバッテリー搭載の4Gスマホ

<
>
Xiaomi Redmi 9T 製品画像
  • Redmi 9T [カーボングレー]
  • Redmi 9T [オーシャングリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Redmi 9T のクチコミ掲示板

(2179件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

画面が勝手に動く

2021/04/17 13:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:16件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度1

画面をタッチしてないのに勝手にタッチされたかの様に画面が動いてしまいます。
進んだ先の画面から推定するに握ってる手の指に反応している様です。
タッチセンサーが過敏な為こうなってるのでしょうか?
とにかくこれでは使い物になりません。

タッチ感度の調整方法などご存じの方居ましたら教えてください。

あとホーム画面で左から出て来るグーグルのニュースみたいのも止めたいです(他のアイコンページが来るようにしたい)

書込番号:24085715

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2021/04/17 13:27(1年以上前)

>しん太郎234さん
touch screen repairと言うアプリインストールしてタッチパネルの修正をしてみて下さい

書込番号:24085730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/17 13:38(1年以上前)

>しん太郎234さん
私の端末ではタッチしていないのに勝手に画面が動くことは無いので初期不良の可能性もあるかと思います。

>あとホーム画面で左から出て来るグーグルのニュースみたいのも止めたいです
設定→ホーム画面→Google Discoverのチェックを入れる事で非表示にできます。

>(他のアイコンページが来るようにしたい)
こちらは無理のようです、Discoverが表示されないだけで画面が遷移しません。

書込番号:24085755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/04/17 15:20(1年以上前)

>しん太郎234さん
左から出るニュースみたいなの

設定画面で「Discover」とか「ニュース」で検索してオフにすればいいのでは?

センサーが過敏
これも設定画面で検索しては?

ちなみに、再起動させれば普通に戻る場合もあります。

書込番号:24085960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度1

2021/04/17 15:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

おかげでタッチパネル修正、Discoverの表示が直りました。ついでに戻るボタンの逆配列も直して普通のスマホとして使える様になりました本当にありがとうございました。

書込番号:24085973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度1

2021/04/17 21:05(1年以上前)

やはりゴーストタッチの不具合再発しました。。

サポートに電話して初期化も試しましたが症状変わらずで初期不良として返送する事になりそうです、
皆様ありがとうございました。

書込番号:24086736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度1

2021/04/24 17:27(1年以上前)

サポートに返送しましたが「症状無し」で返送されただけでした。。
今もゴーストタッチ発生してるのに。

OPPO A5にでもしとけばよかったよ。。

書込番号:24098872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2023/12/28 11:24(1年以上前)

>しん太郎234さん

>画面をタッチしてないのに勝手にタッチされたかの様に画面が動いてしまいます。
>進んだ先の画面から推定するに握ってる手の指に反応している様です。
>タッチセンサーが過敏な為こうなってるのでしょうか?


その後画面の具合はどうでしょうか?
発売当初からこちらの機種を使っていましたが、ある設定を行うと、同じ現象(画面をタッチしてないのに勝手にタッチされたかの様に画面が動いてしまう)になりました。

設定 → ホーム画面 → システムナビゲーション でジェスチャー を選択する

ジェスチャーではなくボタンを選択すると誤作動はなくなります。

書込番号:25563468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 yamazo-aさん
クチコミ投稿数:1件

Xiaomi「Redmi 9T」の再起動後に電源が入らなくなる現象が、発生しました。
再起動前までは動作していたので、ソフトウェア上の欠陥のような気がしますが、リコール対応はしていないようです。もうXiaomiを買うのはやめようと思います。使用開始から22ヵ月ほどでした。
ググったところ、音量ボタン[+]+電源ボタンの長押しを50回くらい(?)実施すると起動できる場合があるとのことですが、1週間以上、隙間時間に試し続けても無理でした。
メーカーサポートに問い合わせた結果、(1){+]+電源長押し、(2)4日以上放置してから(1)試行、など、いくつかの方法をご案内いただきましたが、いずれも効果なく、購入後1年以上を経過している場合は有償修理対応となるとのことでした。
修理料金(想定)は、基板交換12,500円、本体送付診断後の修理キャンセル料は5,500円とのことです。
画面も見やすくて悪くない感じでしたが、残念です。
みなさまのご参考になれば。

書込番号:25350442

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/07/19 09:53(1年以上前)

やはり保証期間が過ぎての故障は廃棄が廉価機の宿命なのでしょうか。
高額修理費に見合うかどうかですが数万円もするスマホとは無縁なので、出来るだけ安く購入して使い捨て主義に徹した方が良いのかもと思う。
私はRedmi Note11を昨年6月に1980円で購入して1年過ぎました、今のところ故障無しで使えています。
通話SIMを入れてますが通話には使わないスマホで家ではタブレット代わりで携行時には写真撮影と各種検索に使います。
充電は1日に一度ぐらいでしょうか、まだ目立ってバッテリーの衰えは感じられないのがありがたいですね。

書込番号:25350580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2023/07/19 10:34(1年以上前)

Redmi 9Tはほとんど欠陥品に近いぐらい不具合が多いですね、、

Xiaomiはキャリア版の方が安定してます

書込番号:25350616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2023/07/20 17:09(1年以上前)

もうすぐ80歳になるうちの母親も2年程度使用していますが、今のところ大丈夫です。まあ1円だったので故障しても修理しようとは思いませんが。この端末以外のXiaomi全般の話であれば、キャリア版の方が安定すると言うことも無いと思います。

書込番号:25352360

ナイスクチコミ!3


787Bさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:19件

2023/07/21 00:33(1年以上前)

別機種

自分のはnote9sですが、iijとドネドネSIM入れて2年と2ヶ月経ちますが、全くトラブルありません。安定してて本当に優秀です。

我が家は屋内だとauが圏外なのですが、この端末だけは何とかアンテナ経ちます。

もし他機種に変えるなら、ダメ元で初期化してみてはどうでしょうか?


書込番号:25352881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/08/11 22:30(1年以上前)

私のも本日、逝ってしまったようです。再起動の表示が出てきて(おそらくMIUI14へのアップグレード後)、その後うんともすんとも。。。全く不便なく使っていたので、かなりショックです。修理すれば直るんですかね?あと修理期間はどれくらいなんだろう。。。個人的にはMIUI14に原因があるのではないかと思ったりもするのですが。。。直っても初期化されるだろうことを考えると、他を買った方がいいのかなぁ。。。

書込番号:25379605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/15 07:00(1年以上前)

2−3日放置後に電源ボタンを押すと、ブルっと本体が震え、充電を促す画面表示が出ました。
充電後は起動しましたので、mi moveで予備機へデータを退避できました。その後、電源を切ると再度文鎮化。
また数日の放置後に電源を投入すると反応がありましたので、充電後に電源ボタンとボリュームの上を押して初期化を実行。その後はなぜか普通に再起動出来ますし、今のところは問題ありません。
一つの事例として記しておきます。

書込番号:25383497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/08/15 17:23(1年以上前)

数時間試した後、別のを買いました。ほとんどのアプリはほぼ無傷でリカバリできたのですが(Googleバックアップすごい)、一つだけデータが回収できてないアプリがあるので(自分で個別バックアップしていたものの半年前のものだった。。。)、このアプリのデータ回収を目指して日々電源ボタンの長押しを試しています。一度だけブルッときたのですが、残念ながら起動まではいかず。。。

新しい機種を使い始めて気づいたのですが、Redmi 9TのBluetoothはかなりヤバかった(個体差かもしれませんが)。電車が入ってくるホームや人の多いとこでブチブチ切れてました。新しいスマホでは全くそれが起きません。そういえば、Redmi 9Tの前のスマホでもBluetoothは平穏に(!)使えてました。なんでスマホのせいだということに気づかなかったんだろう。「最近のBluetoothは使えないなぁ」なんて思ってました。(笑)

電源ボタンの長押しをひたすら試します。

書込番号:25384225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2023/08/17 13:22(1年以上前)

自己レスです。
その後も普通に動作していましたが、充電を90%まで行って再起動すると文鎮化しましたので、再び放電中です。
根本的な対応は、有償修理しかは無さそうですね。

書込番号:25386646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/08/17 18:14(1年以上前)

蘇りました!これで、データ救出成功。大感激です!何回くらい長押ししたかなぁ。。。おそらく百回以上です。何百回かも。ここのクチコミを見ていなかったらここまで頑張れなかったと思います。みなさま、情報をありがとうございました。

一応、経緯です。3日目に1回だけブルブルの反応。4日目にブルブルから充電マークが表示されるが、充電コード挿すも画面消える。その後ブルブルの頻度が増えてきて数回反応あり。最終的に立ち上がりました。4日目でした。ちなみに(成功原因かは不明ですが)立ち上がった時は充電コードを先に挿してありました。また”mi”の表示が出た後、刺激を与え続けようと電源ボタンに軽く触れたままにしていました。(指紋センサーの刺激は起動前は無意味ですかね?)

ウィルス対策ソフトのライセンスを新しい方に移してしまったので、ネットは遮断し、データのコピー忘れがあった時のためにしばらく充電は続けておこうと思います。もちろん、再起動はなしで。

使用期間は25か月でした。私は平気で3年でも4年でも使うタイプなので残念な気はしますが、キャンペーンで110円で購入したので文句は言えません。

書込番号:25386989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/26 08:04(1年以上前)

私の9Sも丸3年で再起動ループになりました。毎晩、電源オンのまま就寝時に充電をし翌朝抜いてロック画面を解除しドロワーを触った瞬間から再起動ループが止まらなくなりました。

rebootもしたりここで書かれてることをだいたいやりましたが直らず、諦めて新しい機種を注文しました。

息子の9Tは1年で再起動が始まり、私の9Sもいつなるか不安でしたがやはりなってしまいました。

もうXiaomiスマホは二度と買わないと思います。

書込番号:25397146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/26 08:12(1年以上前)

>価格コンシャスさん

息子の9T(SoftBankキャリア版)も再起動ループになりショップに持っていったら、部品が入らなくて修理出来ない可能性大と言われました。
今年の春の話なので今は、どうか分かりません。参考までに…

書込番号:25397157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2023/08/26 08:28(1年以上前)

>ケンメリ2000GTさん
>息子の9T(SoftBankキャリア版)も再起動ループになりショップに持っていったら、部品が入らなくて修理出来ない可能性大と言われました。
>今年の春の話なので今は、どうか分かりません。参考までに…

修理受け中なので、あと2年程は大丈夫だとは思います。

https://www.softbank.jp/mobile/support/product/redmi-note-9t/
>Redmi Note 9T
>修理受付状況 受付中
>受付終了予定日 2025年8月31日で終了予定
>修理受付終了日は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
>修理対応受付中であっても、故障個所によっては修理部品の不足などにより修理できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

書込番号:25397172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/08/26 08:33(1年以上前)

>ケンメリ2000GTさん

情報ありがとうございます!修理期間中、スマホなしの生活するというのは無理と思い、新規購入を決意しました。

しかし、「部品が入らないかも」とはどういうことなんですかね。。。例の半導体不足がまだ続いているんでしょうか。部品って製造終了後、何年間か保持しなければならないのでは?と思い、いろいろ検索してみました。すると、製品種類ごとに定められている部品保持年数は、自主運営ルールなんですね。法律ではないので罰則もないと。

スマホの故障は痛い経験でしたが、典型的な故障原因とか、一般的な修理の費用や期間とか、スマホ変更時の環境移行がとっても楽になっていることとか、部品保持ルールとか、いろいろ学べることはありました。すっぱいブドウですが。

書込番号:25397180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/09/04 16:03(1年以上前)

Xiaomi「Redmi 9T」の再起動後に電源が入らなくなる現象が、発生しました。
1.過去3度ほど再起動後に電源が入らなくなる現象が、発生⇒根気よく電源長押し30秒で起動できました
2.今回再度発生したが幾度の電源長押し30秒で起動せず
3.3日後ブルっときて空電池マーク(充電マーク)表示⇒充電コード挿すも画面消える
4.その後2の状態(起動せず、充電マークも表示されず、ブルっとせず)
5.PCに接続&電源長押しすると7-8秒でデバイスマネージャーで再認識したりするので
なにかしら電源ボタンは反応している様子
6.放電96時間目を迎えひきつづき電源ボタン反応なし

sim自体は以前使用のサブ機に逃がしています。
充電のUSBを抜いた際、再起動ぽい動きから現象に突入しました。
(おそらくフル充電されていたかと)
完全放電後の復活方法(手順)がよくわからず
先人たちの知恵をお借りしたいと思いつつ
適度に電源30秒を続けています。

使用2年目で不良期間ロットと言われる時期の端末です。
MIUIはver14

書込番号:25408940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/09/08 14:29(1年以上前)

モバイルワンでSIMとセット購入、18ヶ月目で電源入らなくなりました。
残念…急にくるんですね。

書込番号:25414061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/09/23 18:38(1年以上前)

色々とほかの方の試行錯誤は読ませていただいたのですが、一応色々状態と経過を見ていて分かったことを書いておきます。

充電器では情報が一切見えませんのでPCに接続して、デバイスとプリンターや、デバイスマネージャでの認識を確認します。
バッテリ不足と、起動失敗の時にはUSBのIDがQualcomm HS-USB QDLoader 9008になり、EDLモードとなっているため携帯電話として動作していませんので基本、無反応です。電源ボタン長押し、音量上+電源長押しはハードウェアリセットなので、ハードウェアとしてはリセットを試みていますが、EDLモードで起動するような内部設定になっている(これの判定要因はわかりませんが)ので、再起動はしているのですが、単体で操作できない状態で再起動しています。なので、PCから見た場合、押し続けると切断されてからまた同じIDで認識されます。時間をおいてうまくいくケースはハードウェアリセット時に起動条件を満たせているので、ブートプロセスに進んでいるのだと思います。

バッテリが空でもUSBには電源ラインがあるので、そちらからデバイスへ電力供給され、最低限の回路で反応するようになってますので、EDLモードでホストからは認識されますし、バッテリに充電の余地があればそこから充電が行われます。

バッテリが上がってる状態でEDLモードの場合、PCを接続し放置するとUSBの接続が切れ、一定の容量まで充電が始まりUSB機器として認識しない時間が発生します。この際、Redmi 9Tは電源ボタンを短時間押すと、電池の真ん中に充電のマークが表示されます。最低限の充電後、端末としての起動プロセスに入れればBENGAL-IDP_SNにIDが変化しますが、起動プロセスに失敗するとPC側が次に端末を認識した時にEDLモードになっています。充電マークが出るのに放置するとだんまりになる場合や、ボタン長押しで起動しない場合は、やはりEDLモードで認識していますので、放電などの措置が必要になります。
無条件にEDLモードはバッテリ残量があり起動できない状況かと思っていましたが、起動可能なバッテリ残量が無い状態でも無条件にこの認識になっているようです。
バッテリ残量があって起動できない状況と、空っぽな状況の区別がつかないので、その区別がつけばまだやりようはあるようには思えます。蓋を開けずにあと観測できることがあるとすれば、USB電流計で充電しているかどうかの判断位だと思います。

起動できないという見た目の現象は同じでも内部の問題と電源周りの問題など、いろいろ要因はありそうです。EDLモードになるのが内部的に何か誤動作しているのか、セルフチェックでエラーとして起動モードを切り替えているのかはわかりませんが、通常ならテストポイントをショートさせることでEDLモードに入るはずなので、起動を試みた時に通常のモードで起動しないと見た目上うんともすんとも言わない状態が出来上がるようです。

書込番号:25434856

ナイスクチコミ!0


僕香椎さん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/29 05:20(1年以上前)

電池空にしてから充電して電源ボタン+音量下長押しのFASTBOOTモードを起動してFASTBOOTと表示されたら電源ボタン長押しを試してみてください

書込番号:25441747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
機種不明

ストレージ容量の中身

Redmi 9 T から 新しいスマホに買い替えて Google でデータ移動して全て終わったら ストレージがなぜか目いっぱい ギリギリまでになってて Redmi 9 T が それも システムのストレージ容量で62.15gb になってて 今まで 11gb とかしかなかったのにびっくりしちゃってバックアップも取れなくてゲームも 移行ができなくなっちゃって なので どうすればいいか分かりません また 初期化などはどうしても消せないデータがあるのでゲームでどうにか 初期化せずに直す方法を教えてくれたら ありがたいです よろしくお願いします

書込番号:25392211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2023/08/21 22:07(1年以上前)

>松本 賢斗さん

初期化を避けたいとのことなので、
添付されている画面で指を上にスワイプすることで、「ディープクリーン」が表示されませんか?

されない場合は、セキュリティアプリを起動→ディープクリーン

それも無理なら、ファイルマネージャーを起動して、画面上のフォルダアイコンをタップ。
その名から不要なファイルなどを削除して空きを作る。

アプリが起動すら出来ないとすると、お手上げかもしれません。


次回以降は、移行ツールや復元ツールを利用しないようにしておけばよいです。

書込番号:25392231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信34

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明

ドライバファイル更新後の画像

QUSB_BULK Xiaomi Flash Tool からドライバ更新が必要です。

価格ドットコム運営様

下記の引用は、第3者のページへのリンクと概要です。
皆様の利益になる情報ですから、掲載を許可いただければ幸いです。
※ わたしが調べた成果の共有が目的であり、わたしが得することはないです。

【1】 電源系の半田クラックという説が有力ですね。

【Xiaomi】「電源が入らないスマホ」Xiaomi REDMI 9T の修理 #ジャンク修理#スマホ修理#スマートフォン修理
https://youtu.be/NSo4B59I-5k
タマオのDIY/Tamao DIY様
@tamao_diyチャンネル登録者数 1.94万人67 本の動画

わたしは、フタを開けることさえできませんでした。
半田リフローの道具と技量があるひとは、スーパーレアだと考えます。


【2】 緊急ダウンロード (EDL) モードのときのROM焼きについて

Flasher (et debricker) un telephone Xiaomi avec un bootloader verrouille
https://lecrabeinfo.net/flasher-debricker-om-miui-android-xiaomi-bootloader-verrouille-android.html

デバイスマネージャーのドライバ更新の方法が書いてあります。

FASTBOOT ROMを焼く前には、Mi アンロックの手続きが前もって必要ですが、ほとんどのひとが御縁が無い作業です。
また、特別な権限が無い(管理者用の ID とパスワードが無い)私たちは、緊急ダウンロード (EDL) モードのときのROM焼きは、実行できません。

【3】 保証期間内の方へ

データを全部、他のスマホにコピーすることをお薦めします。
ゲームのセーブデータが特に重要です。

スマホの引っ越しが完了した後で、再起動して保証期間内に不具合を体験して、修理に出すことをお薦めします。

【4】 再起動後の復活に一晩かかることがあれば赤信号で危険です。

早めのスマホ交換をお薦めします。

【5】 MIUI ROM 焼き作業を、経験済みでも油断しないでください。

わたしは、
MIUI 12.5 ROM 焼き作業 1回
MIUI 13 更新 設定アプリ使用 1回
MIUI 14 更新 設定アプリ使用 1回
を経験しています。

ただし、電源系が再起動でダメージを受ける?ことに対しては、無力です。

【6】 ROM 128MB バージョンは、現在無事に起動しています。
外装箱の日付 2021.06
2022年4月に購入

今回 ROM 64GB バージョンが再起動で、真っ黒になりました。
外装箱の日付 ? 
2021年4月に購入

【7】 修理について

公式ホームページ
https://www.mi.com/jp/service/warranty/

製品に関するお問い合わせ
フリーダイヤル:0120-300-521

受付時間:9:00~18:00 (弊社規定休業日を除く) 

Email:service.jp@support.mi.com

修理見積代 兼 修理キャンセル代 5,500円
修理費用(予想で未確定)      12,500円(未定)

Redmi Note 11 SIMフリー
最安価格(税込): \17,159〜
https://kakaku.com/item/J0000038217/?lid=shop_history_1_text
を買う方が良さそうです。


【8】 これから1週間放置して、奇跡的に復活することを祈ります。

Google Pixel 6a SIMフリー [Chalk]
https://kakaku.com/item/J0000038615/?lid=shop_history_2_text
最安価格(税込): \40,850〜
を注文しました。

MTデンキ様 Kaago 店で購入すると、価格ドットコムのポイントが使えて得しました。


ここまでお読みいただきありがとうございました。




書込番号:25225480

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に14件の返信があります。


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/25 18:19(1年以上前)

>北168さん

デバイスマネージャーのことですか?

マイコンピュータをひょうじされていたら楽ですが・・・

分かりやすい方法を探しますね。

すこしお待ちください。

書込番号:25235914

ナイスクチコミ!0


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/25 19:04(1年以上前)

機種不明

デバイスマネージャーを表示する方法

>北168さん

デバイスマネージャーを表示する方法

@Windows マークのキーを押します。
または、画面左下のWindows マーク(スタートアイコン)を左クリックします。

Aプログラムとファイルの検索(下の方の虫めがねつきの入力欄)に、「システムの詳細」と入力します。
 上に表示された「システムの詳細設定の表示」を左クリックします。

Bハードウェアを左クリックします。

Cデバイスマネージャーを左クリックします。

D デバイスマネージャーが表示されます。
“>” を左クリックします。

価格ドットコム クチコミ
Pixel 6a が Windows 11 に表示されない。
に関連する内容ですから、
そちらにも貼り付けます。

書込番号:25235963

ナイスクチコミ!2


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/26 09:22(1年以上前)

機種不明

alimさん

ていねいな解説ありがとうございます。
デバイスマネージャーまでたどり着いたと思うんですが、どうも何か違いますね。

書込番号:25236603

ナイスクチコミ!0


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/26 12:01(1年以上前)

>北168さん

大丈夫です。
正常です。

私が貼った画像は、
ただいま文鎮中
の状態です。

放電が夕方には完了してほしいです。

書込番号:25236765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/26 12:36(1年以上前)

alimさん

正常といわれても、デバイスマネージャーで何が分かるのでしょうか?
私はスマホの中のファイルが覗けるのかと期待していたんですが。できれば端末内のいくつかのアプリデータを取り出したいと思っています。

話は変わりますが、自然放電を待っている間、手の空いたときに私は電源ボタンの長押し(10秒ぐらい)を繰り返していました。それで起動することも良くありました。立て続けの長押しではうまく行ったことはありませんが。

書込番号:25236809

ナイスクチコミ!0


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/26 15:04(1年以上前)

>北168さん

接続した機器が正しく認識されないときに、デバイスマネージャーを使って確認します。

【活用例】
Pixel 6a が Windows 11 に表示されない。
https://www.surlofia.com/pixel6a-will-not-show-up-on-my-computer-in-windows11/

通常の使用において必要となることは無いです。

スマホ内のデータを取り出すときは、USBケーブルをつないでから、
通知領域に表示される、「このデバイスをUSBで充電中」をタップします。

タップしてその他のオプションを表示します。

USBの接続用途
ファイル転送 / Android Auto
をタップして選びます。

そうすると、Windows エクスプローラー(ファイルマネージャー)のマイコンピュータに、
スマートフォンが表示されます。

その中の「内部共有ストレージ」を開くと、スマホの中が見れます。

アプリのデータは、アカウント登録による引継ぎが必要であることが多いです。
また、ゲームアプリのなかには、引継ぎ機能が無いものもあります。

くわしくは、ご使用アプリのヘルプページを、ご覧ください。

スマホは、放電後の充電途中で、文鎮化してしまいます。
2%で電源ボタンを押すことは、早すぎたのかもしれません。

書込番号:25236984

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/26 21:43(1年以上前)

やっと、復活しました。

放電ができた状態ならば、ACアダプターで充電を開始すると、イナズマ電池マークが点灯します。
0% イナズマ電池マーク
9% まで、赤い底だまりの電池マーク
10% 緑色の電池マーク

待てるなら、30%くらい待ってから、電源ボタンの長押しでスマホを起動させる。
電池が赤いうちに、電源ボタンの長押しをすると、ふたたび文鎮化します。

MIUI 14 との相性が悪いのかもしれません。
(2021年1月の64GB版)

書込番号:25237487

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/26 22:59(1年以上前)

ファクトリーリセットだけでもと思いました。
再起動して戻ってきませんでした。

また、3日間放置かな?

How To Fix A Redmi 9T That Won’t Turn On
Pinoy Tech Tips
チャンネル登録者数 3.8万人
https://youtu.be/c_nk2DwW2yQ
この動画は5分間充電して、電源ボタン長押しで回復することがあります。
ダメなら専門家へ依頼しましょうです。

確実にハードウェア要因ですね。

修理するくらいなら、新しいスマホを買うべきですね。

書込番号:25237603

ナイスクチコミ!1


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/27 06:39(1年以上前)

alimさん

ファイル転送/Android Autoを利用したスマホ内のデータファイルの取り出しは順調に進んでいます。この方法を教えて頂き、ありがとうございます。

ファクトリーリセットで再起動失敗ですね。私も経験があります。そのあと、繰り返し自然放電/空の電池マークを経て起動したときは、きちんと初期化されていました。ただし、MIUIは購入時ではなく、最終更新のものです。ご参考までに。

「待てるなら、30%くらい待ってから、電源ボタンの長押しでスマホを起動させる。電池が赤いうちに、電源ボタンの長押しをすると、ふたたび文鎮化します。」
→これはいつもそうとは限りません。電池2%で起動したこともありました。規則性がないのがこの端末の厄介なところです。

書込番号:25237816

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/27 11:58(1年以上前)

>北168さん

データの取り出し順調とのこと、お慶び申し上げます。
ホッとしました。

Redmi9Tが起動する条件には規則性が無いのですね。

唯一の6000mhバッテリーなのに残念です。
大容量がダメなのか最近の機種は5000mhまでの機種が多いですね。

書込番号:25238086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/27 13:38(1年以上前)

alimさん

もし、まだ起動に挑戦されるのでしたら、ご参考に私の記録の一部を書いておきます。(電源オフ/オンや再起動で普通に起動した時はたくさんありますが、これには触れません。)私のやり方はすべてACアダプタで充電しながら空電池が表示されてから電源ボタンのみの長押しです。直近の4例は
 2023/02/07 電池1%のとき電源ボタン長押しで起動
 2023/02/04 電池2%のとき電源ボタン長押しで起動
 2023/02/01 電池1%のとき電源ボタン長押しで起動
 2022/12/11 電池2%のとき電源ボタン長押しで起動
です。私はあまり充電しませんので、1日のうちに少なくても3回、多いときは9回挑戦した記録があります。数日かけて合計数十回挑戦してやっと起動という場合もたくさんあります。
どういう時に起動できるか規則性は全くありませんので、精神的に元気な時でないと挑戦できません。

書込番号:25238217

ナイスクチコミ!2


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/27 15:01(1年以上前)

>北168さん
ありがとうございます。
次に挑戦できる日は、3〜4日後ですね。
充電は数時間 hours
放電は数日間 days

書込番号:25238315

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/28 18:21(1年以上前)

ご参考になるように、動画へのリンクを貼ります。

小さいカバーの内部を再半田リフローすると回復する。(日本語版)(再掲 タマオ様の動画)
https://youtu.be/NSo4B59I-5k

大きいカバーの内部を再半田リフローすると回復する。(英語版)
https://youtu.be/Ah17r3OTUMU

しかし、このような修理ができるひとはスーパーレアです。

唯一の解決方法は、バッテリーが放電し内部回路も放電が完了するまで待つ方法だけです。
必要な待ち時間は、3〜10日間です。 ※バッテリー残量によります。

メーカー保証期間外の方は、放電して充電できるようになったあとで、データのバックアップを取る。

そのあとは、再起動しない使い方。
You Tube 専用機などをお薦めします。

なお、修理見積は5,500円です。
修理するなら、13,000円以上です。

書込番号:25239717

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/30 19:54(1年以上前)

>北168さん

こんばんは!

電源回路を修理されてから、MIUI 14 への更新はされましたか?

MIUI 14 Global Stable ROM v14.0.3.0.SJQMIXM with Android 12 for Redmi 9T Global Released: Download Now!
https://new.c.mi.com/global/post/587000

半田リフローを再度実施すれば、古い出荷ロット(2021.01)でも MIUI 14 に更新できるのか? 
それでも更新できないのか?

とても気になります。

上のリンクから、ROMをダウンロードできます。
ただし、まだの場合は、危険なので、MIUI 13 のまま使用されることをお薦めします。
※わたしも, MIUI 13 のまま更新しない予定です。

では!

追伸
Redmi 9T 128GB ROM (2021.06) は、MIUI 14 に更新できました。

書込番号:25242348

ナイスクチコミ!1


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/01 06:42(1年以上前)

alimさん

テストでMIUI14への更新に挑戦して見ました。ダウンロードから起動まで30分弱かかりましたが、正常に更新されました。その後の再起動や電源オフ/オンでも今のところ不具合はありません。

あえて不都合を書くなら次の通りです。
私は、アイコンサイズは最大でホーム画面最下行(固定アイコン)は6個で使用しています。MIUI14になってから、この状態で再起動をすると固定アイコンの右端がはじき出されて5個になります。はじき出されたアイコンは通常の(上部の)アイコン群の末尾に移動されています。ここで、アイコンサイズを最小化してもはじき出されたアイコンを固定アイコンの行へ移動することができません。いま出来ている解決策は、アイコンサイス最小のまま再起動し、起動後にアイコンを固定アイコンの行へ移動し、移動後にアイコンサイズの最大化を行うという方法です。
単にどこかの設定の問題かもしれません。

書込番号:25242843

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/05/01 15:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
更新成功おめでとうございます。

外箱の日付は分かりますか?
わたしは、側面右下に
2021.01
です。

アイコンは、横5個が限界ですね。

設定
ホーム画面
(アイコンサイズの下)ホーム画面のレイアウト
4x6 または 5x6

横4個または5個に設定できます。

書込番号:25243414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/01 18:44(1年以上前)

alimさん

私の外箱の日付は2021.03です。

最下段の固定アイコンの行は、4x6でも5x6でも、通常の行のアイコン数(4もしくは5)より1個多く配置できるはずです。もし、興味をお持ちでしたら掲示板の検索でも出てきます。必要でしたら、書き込んで下されば私のやり方をお知らせします。

書込番号:25243689

ナイスクチコミ!0


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/05/01 18:52(1年以上前)

>北168さん

2021.03
でも文鎮化したのですね。

対策ロットは、2021.06 かな?
※ Redmi 9t 128GB のロット番号

アイコンは、5つ並べば満足です。

ありがとうございます。

書込番号:25243697

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/02 06:38(1年以上前)

alimさん

以前の口コミには、
「128GB版は文鎮化は100%しませんよ」
「カスタマーセンターセンターに確認しましたよ。128GB版は確認されてないと。自分のも128GB版ですが一度もなった事ないですね。」
があります。ご参考までに。

書込番号:25244266

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/05/02 12:01(1年以上前)

>北168さん

情報ありがとうございます。

128GB版は、すごいですね。

書込番号:25244613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信20

お気に入りに追加

標準

修理に出すと初期化してしまうとー涙ー

2023/02/20 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 buriyasuさん
クチコミ投稿数:66件

書き込みにあるように、再起動させたら、起動しなくなりました。書き込みにある方法を試したのですが、空のバッテリーが出るもダウン。サービスセンターに問い合わせ修理を依頼するつもりでしたが、初期化されるとの返答が来ました。データが必要なのに!諦めるしかないのかな。

書込番号:25150850

ナイスクチコミ!3


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2023/02/20 11:02(1年以上前)

この機種は基盤の不具合の不良ですから
修理は基盤交換になると思います(当方はそうでした)
ですから初期化というか工場出荷状態になると思います

書込番号:25150875

ナイスクチコミ!1


浄化部さん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/20 11:02(1年以上前)

データは何かわからないですが、不具合誘発アプリのline使ってるんでしたらしょうがないですね。
lineはデータ溜め込んでたりすると、スマホが不調になったり文鎮化する症状などは価格コム内の書き込みでもよく見られますし。
完全放電後に復活するような奇跡的な事象もごくまれにあるようですが、時間かかるのと、復活するかもわからないんで、初期化修理が現実的ですね。

あと、スマホが壊れたり、データ飛んだりするのが困るんでしたら、もう少しスペックいいスマホを買うのと、トラブル誘発アプリのlineは使わないようにするとか。
修理戻りで、line復元して、また修理行きのループもあるんで、復元とかはやめといたほうがいいですね。

書込番号:25150876

ナイスクチコミ!1


スレ主 buriyasuさん
クチコミ投稿数:66件

2023/02/20 11:38(1年以上前)

浄化部さん,ありがとうございます。ラインを使用中におかしくなり、再起動をかけたときに起きました。もうこの様な機種は買いません。

書込番号:25150920

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2023/02/20 12:12(1年以上前)

>buriyasuさん

一応言っておくけど貴方がお礼を言った人は、スマホで発生する不具合は全てLINEが原因と言って、定期的にアカウント変えてる人物だぞ。

書込番号:25150958

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2023/02/20 17:42(1年以上前)

80歳近くの母親がこの機種をLINEメインで使っていますが、全く問題ありません。基盤不良の方が多いので、ハズレを引いたのだと思いますよ。

ネット社会には嘘を吹聴して喜んでいる層が一定数居るので、情報の取捨選択はしっかり行なった方が良いですよ。この方の場合、過去スレを見てどんな評価を受けているか読めば、直ぐに判断可能です。

書込番号:25151339

ナイスクチコミ!6


スレ主 buriyasuさん
クチコミ投稿数:66件

2023/02/20 20:15(1年以上前)

>CLX三〇さん
>エメマルさん
ご忠告ありがとうございます。

書込番号:25151567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/02/20 20:47(1年以上前)

浄化部とかいう人のことはもう…ということで。

>buriyasuさん
そんなに大切なデータなら日頃からバックアップしておくべきです。何でか知らんけど重要なデータを本体ストレージに置きっぱなしな人が多過ぎる。そしてこうなってから (泣) とか。。

こうなってしまうともうデータ救出はPCと専用のソフトで行うか専門業者に委託するかの何れかしかありません。ソフトで自分では制限があって上手く行かないことが多いので業者委託がより確実。起動しなくなったスマホを修理に出せばデータ消えるのは当たり前なんで、どのみちそのままではデータは取り出せません。

お金出してデータ救出するか、諦めるかの二択です。

書込番号:25151607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 buriyasuさん
クチコミ投稿数:66件

2023/02/20 21:11(1年以上前)

>ryu-writerさん
修理業者に持っていきましたが、無理なようです。
データというよりはソフトが必要なのです。
銀行のワンタイムパスワードなどです。
データSIMで音声通話ができません。
前はこれでもソフトを入れることができましたが、最近はショートメール対応になってしまい、新しく入れることができないからです。

書込番号:25151640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2023/02/20 21:25(1年以上前)

>buriyasuさん
まぁ、それは仕方ないことですよ。
アプリの利用条件の満たさないまま使えていた今までが猶予を受けていただけですね。
ご利用の金融機関に相談してみるしかないでしょう。
MVNOの格安SIM音声付きを入手すれば問題ないでしょう。

AndroidスマホはGoogleアカウント同期で最低限のデータは確保出来るので助かりますね。
アプリに関してはアプリの提供元のポリシー次第ですね。

書込番号:25151666

ナイスクチコミ!2


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/24 19:16(1年以上前)

buriyasuさん、

ちょっと時間が経ちましたので、今頃の書き込みは無意味かも知れませんが、新しいスマホの準備や特殊なアプリの対応の手続きをしながら、起動しない端末の起動に挑戦したらどうでしょうか?このクチコミ掲示板でキーワード検索すると、うまく行った場合も行かない場合も、たくさんの体験談が記載してあります。起動できればもうけもの、起動しなければ現状という気持ちで。応援してます。

書込番号:25157158

ナイスクチコミ!2


スレ主 buriyasuさん
クチコミ投稿数:66件

2023/02/25 21:23(1年以上前)

>北168さん
ありがとうございます。1か月はトライするつもりです。

書込番号:25158755

ナイスクチコミ!1


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/26 08:27(1年以上前)

buriyasuさん、

端末をACアダプタに接続して空の電池マークが画面に表示されることがあるのなら、きっと起動できます。ただ、どのタイミングで電源ボタンの長押しをすれば良いかのタイミングをつかむのが難しいです。私の場合、何度も失敗して、最初は成功するのに2か月ぐらいかかったような気がします。タイミングが分かると数分や数時間で起動できます。立て続けに挑戦してもダメですが、手の空いたときに頑張って下さい。

書込番号:25159257

ナイスクチコミ!2


スレ主 buriyasuさん
クチコミ投稿数:66件

2023/02/26 17:15(1年以上前)

>北168さん
気長に試してみます。

書込番号:25160015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/27 15:09(1年以上前)

>buriyasuさん

北168さんのおっしゃる通り私も起動出来ると思います。

私も去年の暮に起動出来なくなり本気で取り組んだ経緯があります。
その際、ある程度対処方法が確立出来たので参考になればと思い書き込みさせていただきます。

まずはしばらく放置して完全放電?させます。
電源ボタンを長押しして「ブッ]と反応するようになったら作業を開始します。
パソコンとUSBケーブルで接続します。接続したら電源ボタン長押しで「ブッ」という反応がある事を確認します。
記憶が曖昧なのですが確か7〜8分ぐらい充電すると勝手に起動したと思います。
起動するまで時々電源ボタン長押しして「ブッ」という反応がある事を確認して下さい。
起動するまではその場を離れないようにして下さい。

ここでタイミングを外して?充電しすぎると「ブッ」という反応が無くなって文鎮状態に戻ってしまうので
その時はまた最初からやり直しです。

「mI」のロゴが表示されればホーム画面が表示され電池アイコンのところにバッテリー数%程度と表示されていると思います。
ここで喜んで操作してしまうとまた電源が落ちてしまいますのでそのまま放置です。
たまに電源ボタンを軽く押して充電の進捗状況を確認するぐらいにしておきましょう。
ある程度(50%ぐらい?)充電されたら通常の充電に切り替えても大丈夫なはずです。

その後は電源を落としたり再起動といった動作は極力さけるようにすれば普通に使えると思います。

この方法で最初の復旧、OSのアップデート、ファクトリーリセットと3回の再起動に成功しましたが
あくまでも私の端末の場合はという前置きは付きますのでご了承下さい。

Xiomiのカスタマーの人と話したところ初期の製品で6000mAhのバッテリーに対しての基盤の構造に
問題があったような事を言っておりました。なので基盤交換するという対処方法になるのだと思います。

推察になりますがバッテリーを空にしてPCのUSBからの給電にする事によって搭載バッテリーから起動出来ない
という不具合を回避できるのではないかなと考察します。

がんばってみて下さい。




書込番号:25161225

ナイスクチコミ!6


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/27 18:46(1年以上前)

DPたいちさん, buriyasuさん、

DPたいちさんの説明で、読者が少し混乱されるかも知れないと思い、ちょっと書いておきます。
『「mI」のロゴが表示されれば…』の部分はMIUIのバージョンで異なると思います。
 「mI」のロゴ ← MIUI 13.x.x.x
 「Redmi」のロゴ ← MIUI 12.x.x.x
だと思います。私の体験では。私が間違っていればご指摘下さい。

書込番号:25161530

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/11 18:41(1年以上前)

DPたいちさん、

スレ主さんにはちょっと申し訳ないですが、この場を借りてDPたいちさんに質問があります。
DPたいちさんの方法を試してみたいので、その前に少し詳細をお尋ねします。

『まずはしばらく放置して完全放電?させます。電源ボタンを長押しして「ブッ]と反応するようになったら作業を開始します。』
→ 反応があるということは完全放電ではないと思いますが、『電源ボタンを長押しして「ブッ]と反応する』ときに、画面の表示はどうなりますか?黒画面のままですか?それとも、空の電池マークが出るんですか?

『パソコンとUSBケーブルで接続します。接続したら電源ボタン長押しで「ブッ」という反応がある事を確認します。記憶が曖昧なのですが確か7〜8分ぐらい充電すると勝手に起動したと思います。起動するまで時々電源ボタン長押しして「ブッ」という反応がある事を確認して下さい。起動するまではその場を離れないようにして下さい。』
→ 『確か7〜8分ぐらい充電すると勝手に起動したと思います』というのは、どのボタンも触らないのに自動で起動するんですか?

『「mI」のロゴが表示されればホーム画面が表示され電池アイコンのところにバッテリー数%程度と表示されていると思います。ここで喜んで操作してしまうとまた電源が落ちてしまいますのでそのまま放置です。』
→ 『「mI」のロゴが表示されればホーム画面が表示され電池アイコンのところにバッテリー数%程度と表示されている』というのは、起動後のホーム画面のステータスバーの右端の電池アイコンのことでしょうか、それとも、起動前の黒画面中央の電池マークの下に表示される電池充電量のことでしょうか?前者なら、既に起動していると思うんですが?

まずは、この3点をお尋ねして、私の端末でテストします。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25177200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/12 00:53(1年以上前)

1、空の電池マークが表示されます。
2、どちらかというと勝手に起動したと思います。
3、ステータスバーのところに数%と表示されています。

ブッと反応がある時はデバイスマネージャーを開くと正常に認識されています。この状態だと起動できるようです。

全く反応が無い時はデバイスマネージャーで見るとドライバーがなんとか?で正常な状態ではないというのがすぐ分かります。

後者の場合は完全放電?もといブッと反応が出るようになるまで放置する事になります。

参考になれば幸いです。

書込番号:25177622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/12 09:06(1年以上前)

DPたいちさん

早速のご回答ありがとうございます。
私の過去の体験とはいろいろ合わないので、もう少し質問します。

1. 私の場合、電池放電の頃合いを見計らって、ACアダプタまたはPC充電を開始すると、ブッと振動してスマホの黒画面に空の電池マークが表示される、というものでした。充電接続をせずにスマホの電源ボタンを押しても何の反応もありません。DPたいちさんの場合は、充電接続をしなくても反応があって、この反応があってからPCとUSB接続すると記述されていますけど。

2. DPたいちさんは、『どちらかというと勝手に起動したと思います。』というご経験ですが、私の場合はすべて「どこかの段階で電源ボタンを長押しして起動させる」という経験です。勝手にホーム画面が表示されたことは一度もありません。

3. デバイスマネージャーは調べたことがありませんので、もう少し詳しく教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:25177841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2023/03/19 13:48(1年以上前)

>北168さん

横から失礼します(^_^;)

Redmi9Tの文珍化は不要基板に起因するものらしいですから、その症状は様々だと思いますよ。
共通して言えるのは、症状が現れた端末はいずれ起動不能に陥るってことで、
それまでにどうにかして再起動できる機会が多少あるってことでしょう。
その機会は、不良基板の損壊具合によって様々あると想定するのが妥当でしょう。

ある程度のパターン化は推測できようが、それが全てでもないだろうし、使用状態など個別の事情によっては相違する可能性もあるでしょう。

ま、有償修理で1万5千円ほど出しても、今同様な端末を買うのと同額程度なら安いと思いますよ。
とはいえ、そろそろSoC的にも時代遅れ感が出てきましたけど・・・
文珍化症状の出てきた端末を無理して再起動して使用継続するのはバカのする自殺行為でしょうね。

書込番号:25187154

ナイスクチコミ!3


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/01 14:12(1年以上前)

>buriyasuさん
ヨコから失礼します。

【データ復旧「データサルベージコーポレーション」による復旧事例の数々をムービーでチェック、ハードディスクが壊れてもあきらめてはいけない - GIGAZINE】
https://gigazine.net/news/20080916_data_salvage_hdd_repair_coop/

他にも検索すれば 出てくるかもしれません。

書込番号:25204454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

望み通りの動作では無い

2022/11/12 07:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件 Twitter 
機種不明

裏面。ザラザラしてて指紋はつきにくいです。ちょっと高級感はあるかも

Snapdragon662ってどんなもんなのかなーと思うのと、realmeスマホ持ってるんですが、UI3.0のVoLTE問題が解決していないので代わりにと思い購入しました。

率直に言って不便です。
まあ、値段相応の能力なんでしょうかね。

動作は本当にダメなCPUと比べれば優秀ですが、楽天Hand5Gのスナドラ480よりダメダメです。もっさりしていることが多い。

ストレージも控えめの64GB。沢山アプリは入れられません。

電池のもち、カメラはまあ優秀かなあと私は思いました。
でもスペックに載ってる6000mAってほど持ってるかなあという印象。

おサイフケータイも非対応ですし、どうも痒いところに手が届かないスマホです。

ゲームはやはりそこまで高負荷のゲームをサクサクは出来ないと思います。ノア宇宙戦記というゲームならまあいい感じに動作しました。

どこかで安ければサブスマホとしていい感じに役立ってはくれると思います。

書込番号:25005557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2022/11/12 11:19(1年以上前)

デフォ設定で利用しているなら、その感想もごく普通のものかと思われます。
メーカー推奨のデフォ設定は端末の搭載機能を活かすべくパフォーマンス振りでしょ。

ちょっと賢いユーザーなら、自分の活用スタイルに合わせて要らない反応を止めるとかカスタマイズします。
まぁ、それに癖や既存アプリ頼みの強引さがあると、本来意図したものと違う結果に至って動作がおかしい!とここらで質問することにもなるのですが・・・

SoCスペック的に高負荷前提のアプリゲーム向けの端末ではないのは当たり前。
あと、一部前期?出荷ロットに文鎮化の生じる不具合があり、発症したら基板交換代を要するのも既知の話。

SoCスペック的に問題ない用途に利用するのが賢いユーザーでしょうね。
MIUIは慣れると便利なものですよ。まぁ、Android標準UIと機能的には何ら相違なく、単に並びが工夫されているだけですが。

書込番号:25005865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度5

2022/11/30 22:27(1年以上前)

スナドラ480はプロセス8nmでA76を載せてるので消費電力が少なくて、きびきび動くのは当然かと思います。スナドラ662は、古いので番号が大きいだけの枯れたcpuです。私も使っていますが、どうにもなりません。くわしくは、スナップドラゴンwiki で。

書込番号:25033193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Redmi 9T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)