端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年1月19日 09:35 |
![]() |
9 | 1 | 2022年1月17日 22:13 |
![]() |
19 | 7 | 2022年1月16日 02:33 |
![]() |
2 | 1 | 2021年12月9日 04:28 |
![]() |
9 | 2 | 2021年12月8日 08:40 |
![]() |
4 | 0 | 2021年10月29日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
DUAL SIM利用時の不具合の様です
SIMフリー通常版も関係するかも知れません
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22011702.html
平素はワイモバイルのサービス・商品をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご愛用いただいております、Redmi 9Tにおきまして、デュアルSIM機能を利用する際に、特定の条件下において緊急機関(110番、118番、119番)へ発信できない場合があることを確認しております。
発生事象
デュアルSIM機能を利用する際に、緊急機関(110番、118番、119番)へ発信できない場合がある
発生条件
以下のすべてを満たした際に発生する場合があります。
・音声通話可能なSIM2枚でデュアルSIM機能を利用
・通話のデフォルトを「毎回確認」に設定
・緊急通報の直前の発信または着信が、SIM2で行われている
復旧見込み
修正ソフトウェアを準備中
回避方法
以下のいずれかの方法で緊急機関への発信が可能です。
・電話番号の冒頭に186をつけて発信する
・「通話のデフォルト」を「毎回確認」から「SIM1」または「SIM2」に変更
通話のデフォルト確認方法
1.設定アプリで[SIMカードとモバイルネットワーク]をタップ
2.「通話のデフォルト」を確認
「/」が選択されている場合は「毎回確認」に設定されています
お客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
ソフトウェアアップデートの準備ができましたら、あらためてお知らせいたします。
書込番号:24552083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
ワイモバイルからメール
DSDV運用時に110や119などへの通話が出来ないときがあるのでアップデート準備中
通話がSIMの指定や、アタマに186を付ければ発進できるとのこと
書込番号:24549909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22011702.html
>Redmi 9Tにおきまして、デュアルSIM機能を利用する際に、特定の条件下において緊急機関(110番、118番、119番)へ発信できない場合があることを確認しております。
>発生条件
>以下のすべてを満たした際に発生する場合があります。
>・音声通話可能なSIM2枚でデュアルSIM機能を利用
>・通話のデフォルトを「毎回確認」に設定
>・緊急通報の直前の発信または着信が、SIM2で行われている
>回避方法
>以下のいずれかの方法で緊急機関への発信が可能です。
>・電話番号の冒頭に186をつけて発信する
>・「通話のデフォルト」を「毎回確認」から「SIM1」または「SIM2」に変更
書込番号:24549916
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 128GB SIMフリー


色はカーボングレイです。
訂正します。
書込番号:24513702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広島ですけど、同様のセールをやっていて1月3日に買ってきました。
予定では10日ですけど、在庫切れで取り寄せ品になっていました。
よく似た性能のoppo A73も同値段なので、
急ぐのであればA73。待てるのなら9Tかなと思います。
ストレージ倍増で仮想メモリー機能は
性能向上効果期待できますので。
書込番号:24533998
3点

>T-O_さん
各店舗で特価セールやっているんですね。
ストレージの容量も多いので9Tの方が良いと思います。好みと購入急ぐならA73もありますよね。
書込番号:24534190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見た目は結構違いますけど、その割には性能よく似た2機種ですよね。
oppo A73とRedmi 9T。
同じ所はCPU。画面の解像度。共におサイフケータイが無い所。
oppoA73を選ぶ理由としたら、
・スマホは軽量な方が良い。
・自撮りをよく行う(インカメの性能がA73の方が良い)
・Redmi 9Tのトラブルに巻き込まれて嫌になった
そんな所でしょうか。
ストレージ量の大きな差が出来ましたが、
仮になければ本当によく似た性能ですよね。
書込番号:24535684
3点

>T-O_さん
確かに似たような所もありますよね。
おサイフケータイもサブ機と割り切れば問題ないと思います。
カメラ機能も自撮りする方はA73が良いですね。
実際に驚いたのは軽さです、ここまで違うのかと、
比べてみてよくわかります。
ストーレージは多いに越したことはないですし、追加するカードの手間を考えても
元が大きい容量ですので、安心感ありますよね。
書込番号:24535974
2点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
再起動したら、Redmiのマークから先に進まなく、画面が固まったままです、以前はアップデートの時に同じ症状になりし電源長押ししてたら起動しました、今回も電源長押しで起動しましたけど、たびたびこのような症状が出たら困るし、再起動するのが怖いですわ!
書込番号:24484268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最後の手段ですが、一度、初期化してみては。
書込番号:24484719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
Redmi 9Tをご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21120601.html
対象機種
Redmi 9T
ソフトウェア更新内容
・Android 11へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
更新開始日
2021年12月6日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:12.5.4
書込番号:24481696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Ymobile以外もアップデートできますね。うれしい誤算です。メモリ増設機能ははじめからオン。動作がキビキビしたかどうかはまだわかりません。
書込番号:24482761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MIUI 12.5.4 (Android 11) にアップグレード出来ました。
アップグレード前に80%?以上充電(充電したままがベスト)しておかないと、時間かけて何度ダウンロードしてもインストール出来ないという事態に陥りますのでお気を付け下さい。
書込番号:24483322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
https://www.amazon.co.jp/dp/B094VB61XK?ref_=Oct_DLandingS_M_397450c4_66&smid=A1D3Y3MY6N65Z
保護フィルム同梱
書込番号:24419186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)