端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 18 | 2023年4月1日 21:18 |
![]() |
9 | 4 | 2023年2月18日 20:15 |
![]() |
11 | 0 | 2023年1月11日 10:55 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2022年12月16日 11:36 |
![]() |
12 | 1 | 2022年12月4日 00:01 |
![]() |
6 | 9 | 2022年11月23日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
レビューでも書いたのですが、3度の文鎮化を経て、いよいよ立ち上がらなくなりました。動画視聴中の電池切れにより電源オフ。それ以降全く充電されないのでサポートに送りたいけど初期化ができていない状態。サポート送りにする際は初期化推奨されていますが、今回それができなく、かと言って個人情報満載のスマホを初期化せずに送るのはリスキーだと思い諦めていました。ですが、9Tは文鎮化さえしなければとてもいい端末だと思うし、気に入っていたのでやはり諦めきれません。そこで問題なのが、電源が入らない、初期化していない端末をサポート送りにした場合、データを抜き取られたり悪用されたりするような心配はないのでしょうか?そこまで心配するなら諦めろと思う方はいると思いますが、ご意見お願いします。
書込番号:24597650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理の際に初期化が要求されるのは、修理判定のために必要だからです。電源が入らない状態なら、メーカーを信じて修理に出すしかないでしょう。
書込番号:24597763
2点

修理に出して基盤交換されて
交換された基盤の扱いがどうなるかは
企業は公表しないでしょう
心配なら修理に出さないで
あきらめましょう
書込番号:24598012
6点

>ありりん00615さん
>mjouさん
結局どこまでメーカーを信用できるかですよね。
残念ながら、スマホに記録されているデータの重要性を考えると私はメーカーを信じきれないので、やはり今回は諦めることにします。
そもそもそんなに重要な情報をスマホに記録するのが間違ってるのでしょうね。以後気をつけなければ。
お二人ともありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24600120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

廃棄するにしてもSIMフリースマホは面倒です。破壊廃棄が必要で市町村が対応していない場合は、下記のような業者まで出向く必要があります。
https://sumaho-zaurus.jp
書込番号:24600525
2点

>ありりん00615さん
初期化してリサイクルショップに売れば百円くらいにはなるかと思われます。
完動品なら周囲の知人や親戚とか、誰かに譲るってことも可能でしょう。子供のおもちゃとか。
廃棄にしても、ふつーの自治体なら役所や主要な施設で回収してますし。
まぁ、分解してパーツにしてしまえば不燃物の金属屑です。
今ならコンビニでポイント券と引き換えになるとか。
それこそ文鎮としても使えます。
書込番号:24600547
3点

>ありりん00615さん
>廃棄するにしてもSIMフリースマホは面倒です。
非常に簡単です。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
>ドコモショップ/d garden、各種イベントなどで、ブランド・メーカー問わず回収しています。
>個人情報保護のため、携帯電話破砕工具(ケータイパンチ、スマホパンチなど)を用いて、原則お客さまの目の前で破砕処理を実施し、データの取り出しを確実に防いでいます。
書込番号:24600691
5点

そうでしたか。「原則」と書かれている点が気になりますね。
書込番号:24601799
1点

>ありりん00615さん
>そうでしたか。「原則」と書かれている点が気になりますね。
貼付画像通り、「ご要望に応じて」と記載があります。
長年連れ添った相棒が目の前で穴を開けられるのは忍びないので目の前で破砕することはやめて欲しいと要望すれば、破砕されることはないかと。
書込番号:24601856
7点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
電源が入らないのでショップに持っていくか自分でバラバラにして処分しようと思います。
不具合さえでなければいい端末なだけに惜しいです。
今まで中華製品でハズレを引いたことがないけど、今回のことでトラウマになりそうです(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24608433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新大型アップデートで治りました
何度もトライしました
書込番号:24608865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たちあがれ日本さん
私の場合、そもそも電源が入らないため何もできません。無念です( ´-ω-)
書込番号:24614605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホを放置してバッテリーを完全放電させて電源ボタンを押せば起動します 充電も必要です
書込番号:24616203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たちあがれ日本さん
いや、それができないから困ってるんです(^^;
動画視聴中に電池切れで電源オフ→充電器挿す→充電されない→一応一週間くらい放置→充電器挿す→やはり充電されない→完全な文鎮化。
電源ボタン長押し反応なし。電源ボタン+音量−長押し反応なし。
初期化もできないのでサポート送りも諦めました。
書込番号:24616869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ASUSの場合の話ですが、過放電で起動しない場合は12時間以上充電する必要がありました。その場合は充電ランプが消えたままで、一見充電されていないように見えます。Xiaomiも同じことがあるのかはわかりません。
書込番号:24616898
3点

>ありりん00615さん
12時間以上は考えもしなかったです。
ダメ元で長時間の充電試してみますm(_ _)m
書込番号:24620441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一週間前に初めて文鎮化して速攻カスタマー宛に修理を出しました。
データを初期化出来ていないのは一緒です。
昨日にカスタマーに電話したところ2〜3日後には修理完了して発送できるかも知れないと言われました。
文鎮化の再発防止を威信をかけて直してくれるような雰囲気でした。
代替え機として出せる別のスマートフォンが在庫がつき、今はなりふり構わず片っ端からカスタマーに送られてきた修理依頼品を直しまくっているようです。
そんなこんなで1週間以上手元に返ってきていませんがカスタマーは慎重に直してくれているようなので修理に出しても良いのではないでしょうか?
文鎮化しないRedomi9TRみたいなものが爆誕したらスペック的には上々だと思います。
書込番号:24626609
1点

>メガニウム584さん
前回の書き込み後、ありりんさんの言う長時間充電も効果なく打つ手が無くなったので、諦めて別端末を購入し9Tは完全放置した為、こちらも覗いておらず返信に気付きませんでした(^_^;)
おっしゃるように、不具合さえなければ9Tはコスパモンスターだと思うんですけどね〜
書込番号:24683763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マスターロードさん
>9Tは文鎮化さえしなければとてもいい端末だと思うし、気に入っていたのでやはり諦めきれません。
【データ復旧「データサルベージコーポレーション」による復旧事例の数々をムービーでチェック、ハードディスクが壊れてもあきらめてはいけない - GIGAZINE】
https://gigazine.net/news/20080916_data_salvage_hdd_repair_coop/
書込番号:25205000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 128GB SIMフリー
メモリ少ないんでsense5G騒動と同じようにlineやゲームなど入れてたら文鎮化するんじゃないですかね。
スペック低いのに、無理にいろんなアプリ入れるほうが悪いんですけどね。
書込番号:25140319
1点

文鎮言うからオイラの3年前ファーウェイ端末調べたら8GB_256Gだった
セキュリティパッチレベルも今年の1月だからまだまだ使えるね
書込番号:25140440
0点

>genius-nekoさん
メーカーや販売店の方のようには見えませんが、論拠はなんでしょうか?
検証の上での話だとすると、その検証数などを挙げて貰わないと信憑性がないのですが。
あと、この端末での文珍化とは、俗に言うROM焼きミスによる不動化等ではなく、突然死による起動困難であり不良基板の混入によるハズレ端末のことです。
文珍化に関しては某巨大掲示板の残滓であるごっちゃんですの方でPV数稼ぎを兼ねて無限ループ再生されていますので、興味があればそちらへどうぞ。(ただし、今日の板の特性上その投稿内容に関する真偽はほとんど頼りになりませんけど)
書込番号:25146203
1点

カスタマーセンターセンターに確認しましたよ。128GB版は確認されてないと。自分のも128GB版ですが一度もなった事ないですね。
書込番号:25148603 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
Redmi 9Tをご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2023/23011001.html
対象機種
Redmi 9T
ソフトウェア更新内容
・Android 12へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
更新開始日
2023年1月10日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:13.0.2
書込番号:25092352 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
機種変更時に0円だったので半年前から使っているんですが、テザリングが切れることがよくあります
WiFiには繋がっていても、詳細を見てみると接続なしと表示され、繋がりません
WiFiのパスワードを変更、ネットワーク情報のリセットなど、改善すると思ったものを試しても改善されません
この場合、修理に出さないと改善されませんか?
何らかの改善手段があればお願いします
書込番号:25053352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KHRAさん
親機が本機か別の機種か不明ですが、テザリングを維持する設定をすればよいです。
Xiaomi機が親機なら
クイックアクセス内のホットスポットアイコンを長押し→ホットスポットを自動的にオフにする→オフ(オンではなくオフ)
他のメーカーの機種でも、同様に設定があります。
他のメーカーの場合は、クイックアクセス内のテザリングアイコン等です。
子機側がWi-Fiがオンになっているだけで、Wi-Fiには接続されていないものと推測されます。
書込番号:25053376
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
確認してみたらオフにする設定になっていたので、変更することが出来ました
単純に確認不足が原因だったんですね……
今回は対応していただきありがとうございました!!
書込番号:25053526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャオミ社からの返答は、ルータの再起動と本機を初期化(ファクトリーリセット)する、Wi-Fiアシスタントオフ、とのことでした。
製造ロットで変わるのかもしれませんが、ルータからの電波掴みが悪く、2.4GHz帯であっても、1階ルータ、2階本機では、アンテナが0本〜1本になることが多く、1分程で途切れます。同一階であれば、(木壁)遮蔽物2枚程度であれば、アンテナ1本〜2本で辛うじて安定します。直線距離にして、ルータ-本機間は、8m〜9mです。鉄筋住宅や遮蔽物が多くなると、アンテナ本数が減り、途切れやすいです。屋外にあるフリーWi-Fiでも、他機種よりアンテナ本数が1本少なかったです。
書込番号:25055417
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
いままで不用意に電源落としてしまい、立ち上がらなくなり
バッテリー0になるまで2日ほど待ってのお馴染みの回復でした。
バッテリーが90%以上の時に再起動して問題なく立ち上がる事も多々あったので
今回は怖い物見たさで95%の時に再起動かけてみましたら文鎮化
また2日ほど待ちかと諦めながら
2〜3時間してテレビを見ながら刀を持つように右手の親指で電源ボタンと押して
左手の親指で音量ボタンを押しながら剣道の素振り行為したら途端に電源が入りました
偶然かと思いますが振りながら電源入れる行為となりました
回復時のバッテリー残量は92%でした
7点

えーと(^_^;)?ご用は何でしょうか。
そういう症状があるという情報提供でしたら、ググっていただければ既出とお分かり頂けましょう。
あと、その文鎮化現象は一時の気の迷いで生じるものではなく、
特定の時期に製造された基盤の不具合による故障であり、メーカー修理に出して基盤交換を求めた方が宜しいでしょう。
基板上の電子パーツの想定以上の過負荷による劣化等が原因でしたら、いずれ遅からず二度と電源が入らなくなります。
確実に。
書込番号:25037608
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 128GB SIMフリー
前回の12.5.11から12.5.12.0 193MBで、安定した動作になる事を願うばかりです。
今後、不具合や誤作動の報告をしても、修正・更新はしてくれないと思われます。
0点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035101/SortID=24914551/
起動出来なくなったら修理出すしか無いでしょう
書込番号:24914762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。新規質問書き込みしに来たら同じ事が書いてたので書きます。
昨日からダウンロードが何度やり直ししても最後までダウンロードせず停止を押すと1からダウンロードやり直しらしくギガを沢山消費されて…。
10回目位からちびちび開始されて今日まで待っても最高79パーセントで止まり以後全くダウロードされずで困ってます。前回までのダウロードは一度で終わり更新されてたのにXiaomiのサーバが混んでるのか1日待っても終わらずで
検索したらこんなのがあったですが
OTAアップデート
バージョン12.5.12.0.RJQMIXMファイルサイズ201.86 MBバージョン用12.5.11.0.RJQMIXM公式リンクダウンロード (.zip)
これをブラウザでダウロードしてから更新とか出来るのかな?
他のファイルでダウロードさるのは5gbもあるので困るですがこれはサービスモードでインストールするタイプと思うですが、
上のoOTA用ファイルなら200MBなのでダウロードしてから更新とか出来るですかね?
ASUSのスマホは更新の時は3gb以上のファイルをダウロードしめからサービスモードで更新してたですが
OTAファイルも同じやり方かな?
書込番号:24915262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうでも良いことかも知れないけど・・・
何故、最終アップデートと断言されているのでしょうか(^_^;)?
xiaomi社公式ででもそう言及されているのでしょうか?
あとは、通信回線が貧弱だとスマホのアップデートも苦労するのだなーという感慨・・・
お大事に。。
書込番号:24916546
3点

あら?違うのですか?
情報通では、今年8月末以降の更新が最終と言う事でした。
誤情報でしたら、すみません。。。
書込番号:24916577
0点

1Fから2F間での受信感度は、他社製と比較しても悪く、途切れがちになります。隣部屋程度の利用に限り、安定したWi-Fi環境となります。
今回のアップデ―トは、8月1日androidセキュリティアップデートであり、思ったより容量が少ないことから、次回以降にMIUIアップデートがあるかもしれません。
書込番号:24917818
0点

まぁ、メーカーの判断は知らないけど
ふつーに考えたら基板交換を要するよう文鎮化が問題になっている以上はAndorid OSの更新はしないでさっさとディスコン(販売終了)にするのが無難じゃないかな・・・と察する。
ネット情報だと海外だとAndorid OSの更新は出ているようだし。
やはり日本仕様に採用したパーツの品質不良でしょうかね。
幸い?日本は4Gから5Gの過渡期だし、無理して4G端末を延命させるメリットもないだろうしね。
とはいえ、海外流通のグローバル端末だと日本の技適認証受けていなくて違法?だから、修理受付すら無理だし。
Wi-Fiとか微妙に相違していて互換性が不完全みたいだしね。
書込番号:24918472
2点

相変わらず電話の着信が時々できません。
問題は気づいているのに、直せないってどんだけレベル低いんだろう。
書込番号:24971534
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)