端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 8 | 2022年1月28日 14:30 |
![]() |
52 | 8 | 2021年12月9日 22:56 |
![]() |
8 | 3 | 2021年11月20日 17:15 |
![]() |
5 | 2 | 2021年12月4日 11:36 |
![]() |
5 | 2 | 2021年11月10日 05:33 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年11月7日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
Redmi 9TのSIMフリーのグローバル版を使っています。
現在、MIUI 12.0.17なので、最新の12.5.4へ更新したいです。最新のアップデートを確認しても出てこないんですが、待ってれば配布されるんでしょうか?
それとも自己責任でROMをダウンロードしての更新が必要ですか?
ROMを落として、Miアカウントとデバイスの認証の手前迄はやりましたが、、、
書込番号:24486580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>グローバル版
の時点で自己責任ですし、ROM探して適用するのも自己責任です
(日本国内で使う是非はアレとして)
Xiaomiの場合、日本版のサポートもアレなので何とも
書込番号:24486601 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

グローバル版について訂正します。
MIUI Globalであって、本体はヤマダ電機で買った日本正規品です。
電源上がらなくなるトラブルでXiaomiに2週間ほど入院していましたが、昨日返ってきてバージョンアップしようとしたら更新出来るアップデートが無く困っています。初期化されてるので、クリーンインストール状態から始めています。
Xiaomiに電話で聞いたところ、不具合で取り下げられることがあるが、今のところそういった情報は無いので、順次更新されるはずなので暫く待ってね。ってことでした。鯖負荷対策で差があるのかも?
書込番号:24486651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ABBADOさん
設定>追加設定>地域 を日本以外、アメリカなどにしてみると来る時が多いです。
ファイルが手元にあるなら使ってもいいと思います。
1年の無料保証期間中なら失敗してもどうにかなると思います。
バッテリー切れ以外で失敗はまずありません。
書込番号:24486861
7点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
日本からアメリカに変えて最新のパッケージをダウンロードを押したら、落とせそうでした。
出先なのでWifiに繋いだらダウンロードしてみます。
日本の顧客はうるさいので、キャリアが面倒見てくれる場合以外のSIMフリーモデルは後回しにしてるかもですね。
書込番号:24487033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Taro1969さん
ダウンロードされたのは、元のバージョンでした^^;
書込番号:24487676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ABBADOさん
再起動など試されましたか?
選んだ国によって、その国の仕様のアプリが入ったり、アプリの挙動など変わります。
ミュージックアプリなど日本以外だとYouTubeがバックグラウンド再生出来なくなったりします。
再起動、接続やりなおしなどのきっかけ後にアップデート読みに行く場合もあります。
一律に動いてくれないのがMIUIだと思っています。
書込番号:24487697
6点

9Tの12.5.4は日本向け専用アップデートのようです。
>Note : The build v12.5.4.0.RJQMIXM is only released to Japan.
https://c.mi.com/thread-3938730-1-0.html
なので、地域を変更したりするのは逆に遅く来るかもしれません。
また12.0.17からの場合、RecoveryZipを選択してアップデートする方法でも「この安定版ROMはフラッシュできません」というエラーが出て失敗する事例もあります。
とにかく、しばらく待つしか無いです。
書込番号:24488811
7点

定期的に確認していたところ、台湾にしたらアップデート出来ました。日本に戻すとダメでした。
書込番号:24567103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
以前は、マルチタスク画面と言うのか、最近使ったアプリを表示させてから、分割表示(2画面)にする事が出来ました。しかし、MIUI12.5.4にアプデしてから出来ません。
(マルチタスク画面で一つのアプリを長押ししてもアプリ情報が表示されるだけ。一部アプリはフローティングウインドウにはできます。)
他の機種のMIUI12.5.5では可能だったので盲点でした。それとも何か設定方法がある?アプデ早まったかな...。
書込番号:24484729 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ハゲが悪いさん
本機でも、
設定→追加設定→ボタンのショートカット
の一覧に「画面分割にする」が表示されなくなったということですよね?
他のXiaomi機でも、同様に利用できなくなったものがあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=24323989/#24323989
同じファームでも表示がある人とない人がいるようで、どのような条件で利用出来なくなるかは今のところ情報がないようです。
書込番号:24484848
9点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。参考に設定を探して見ましたが9s同様に該当項目が無いですね。対岸の火事が我が身にも降り掛かってきた心境です。Xiaomiはやっつけ仕事でアップグレードさせてるのではなかろうか。分割画面を使う方にはアップグレード(ダウングレード?)はしない方が良いです。
書込番号:24485013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「ボタンのショートカット」はホーム画面→システムナビゲーション→「ボタン」のとき利用できる機能です
システムナビゲーションがボタンの時に画面下部の□(四角ボタン)を長押しすると「画面分割」になります
(メニューボタンを長押し→「画面を分割にする」設定時)
□四角ボタンがメニューボタンのことでした
マルチタスク(アプリ切り替え)画面での画面分割は「ボタンのショートカット」の設定とは関係なくAndroidの機能だと思います
システムナビゲーションがジェスチャーの時は「ジェスチャーショートカット」になります
書込番号:24485111
9点

>カナヲ’17さん
回答ありがとうございます。ユーザーインターフェースがMIUIであるせいか、ボタン長押しでも画面分割は出来ないようです。結構、Androidシステムを弄ってるのかもしれません。
書込番号:24485210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハゲが悪いさん
†うっきー†さんが引用しているスレッドに書き込んでいますが、アプリ1つ入れれば画面分割は可能だと思います。個人的にはここに書き込みをして批判するよりもXiaomiのサポートに報告してアップデートで対応してもらった方が良いと思いますが・・・
書込番号:24485641
7点

>−ディムロス−さん
正体の分からないユーティリティ的なサードアプリはあまりお勧めしない方が良いのではないでしょうか?最近も、「Google Play」のアプリからマルウェア、30万台以上に感染、というニュースがあったばかりですし。このアプリは大丈夫なのかもしれませんが。
批判って言うほどのつもりで書き込んだ訳では無いのですが、人がどう感じるかまで予測して書き込むのは難しいですね。機能がダウングレードしたのは事実なので少々耳の痛い言われ方してもXiaomi側もご尤もとしか思わないと思いますが。この書き込みを見てはいないでしょうが(笑)。Xiaomi側は確信犯、他の機種でもありふれた既知の問題だと思いますのでXiaomiへの報告はもしかすると僅かばかりでも催促にはなる可能性はあるかもしれませんが、あまり意味は無いのでは無いかと思います。地道にアップデートを待とうと思います。
書込番号:24485943
0点

>ハゲが悪いさん
>Xiaomiはやっつけ仕事でアップグレードさせてるのではなかろうか。
この文章を読んで批判じゃ無いと感じる方がどの位いるのか興味があります、感じ方は人それぞれだと思いますが・・・
>正体の分からないユーティリティ的なサードアプリ
ではハゲが悪いさんのスマホにインストールされているアプリをスクリーンショットを添えて開示して、すべて素性がわかるように説明して頂けますか?Xiaomi純正かGoogle純正しか入れて無いのでしょうか?
私は絶対に入れろとも書いていませんし、私の書き込みを元にアプリを入れて不具合が出たとしてもスマホ所有者の操作によってアプリがインストールされていますのですべて自己責任となります。
しかしながら私は検索だけして試さないで適当に書き込むのが嫌いなので、このアプリも実際にインストールしてスクリーンショットまで添えています。Redmi 9Tではインストールしていませんが、最低限の検証は行って書き込んでいるつもりです。
書込番号:24486002
8点

>−ディムロス−さん
私が横道に逸してしまったのかもしれないですね。
元々の質問がアップグレード後に分割画面にする設定があるかどうかであり、
1) 設定は無いと言う事。
2)また、設定は無くてもディムロスさんのオススメアプリをインストールすれば画面分割可能という事。
以上、回答は得られました。ありがとうございました。
なので締切たいと思います。
書込番号:24486128 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

>お絵描きアプリを使いたいのですが対応するタッチペンを教えてください。
100均に売ってるタッチペンだね、絵を描くんだったら先の細いディスクタイプのタッチペンを使う
https://kufura.jp/work/stationery/69935
ノートPC付属のスタイラスペンって書いてるってことはすでに何かお絵かきソフトを使って描いてるんだと思うけど、普通のスマホ+安いタッチペンだと簡易的なものだから同じようには描けないと思うよ
書込番号:24444632
4点

タッチパネルとデジタイザとでは、入力精度が全く異なります。
デジタイザ内蔵のPCを持っているのなら、そちらを使ったほうがいいでしょう。デジタイザを内蔵しているスマホ機種はGalaxyのハイエンドぐらいしかありません。
書込番号:24444639
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
昔買ったRAVPower(QC3.0対応)の充電器で9Tに使った所、写真の通り6.6Vー2.6A(=約17W)でした。電流も少し乱れてます。QC2.0でも9Vまで上がるんですよね?これは、RAVPowerが悪いのか、コード(QC3.0対応)が悪いのか、9Tが悪いのか、どうなんでしょう?
書込番号:24443423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己レスです。電流が2.6AなのでQC3.0で充電出来ていたようです。QC2.0よりも充電効率が良いようですが、電流値が高くなるようです。
書込番号:24454078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、C to Cケーブル使ったPD充電で9V昇圧確認出来ました。充電ケーブル接続直後にQick Chargeと表示され、2.7A、24Wぐらい。PDなのかXiaomi独自規格なのか良く分かりませんが。
書込番号:24476804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
モバイルデータ使用量の設定で、デフォルトは、各SIMのデータプランが「不明なプラン」、毎月の上限は「自動的に確認」になっています。
しかし、ひとたび、毎月の上限に数値(GB単位)を入れてしまうと、もう上記のデフォルト(自動的に確認)には戻せないのでしょうか?
書込番号:24437858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハゲが悪いさん
データの上限を設定して困る事も無いと思いますが・・・どうしてもという事であればセキュリティアプリ→アプリ情報→ストレージ→データ消去→すべてのデータを消去で初期設定に戻るはずです。
ただし初期設定に戻るのはデータ上限の設定だけではなくセキュリティアプリのすべての設定が初期設定に戻るので注意が必要です。
書込番号:24438068
5点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます!
書込番号:24438791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

https://s.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=23485107/
通知ライトの設定探してOFFして下さい
書込番号:24433787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ご教授、ありがとうございました。
無事、元に戻すことができました。
書込番号:24433843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)