Redmi 9T のクチコミ掲示板

Redmi 9T

  • 64GB
  • 128GB

6000mAhバッテリー搭載の4Gスマホ

<
>
Xiaomi Redmi 9T 製品画像
  • Redmi 9T [カーボングレー]
  • Redmi 9T [オーシャングリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Redmi 9T のクチコミ掲示板

(879件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 fmラジオ

2021/02/13 07:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

FMラジオの周波数が日本bandに変更対応していないため、76〜のラジオ局が聞けません。note9sではショートカットカット+で白黒のfmラジオアプリを呼び出しショート周波数を日本bandに変更できbayfm等を聞くことができますが、9tではショートカット+→アクセシビティ→fmラジオ検索とやっても緑のfmラジオアプリしか出てきません。解決方法をご存知の方いらしたらご教示ください。ラジコで聞けはナシでお願いします。

書込番号:23963110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 07:52(1年以上前)

>ひんちゃさん

間違いなく以下の手順でしょうか?
それでも無理となると、本機では無理になりそうですね。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq9
>Q.プリインストールのFMラジオでは87.0〜108.0MHzまでしか聞けないようです。87.0MHz未満を聞くにはどうすればよいでしょうか?
>
>FM Radioを利用することで可能です。
>利用するためには隠された機能を呼び出す必要があります。
>
>ショートカット+ (様々なアクションを実行)
>https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.shortcut_plus&hl=ja
>アプリを起動→アクティビティ→右上の虫眼鏡→FM Radioを検索→com.caf.fmradio.FMRadio→作成
>これで、FM Radioのアイコンがホームに追加されます。
>
>FM Radioアプリを起動→右上の3点→Settings→Regional Band→一番下の「User Defined Band」
>これで「Channel Spacing」「Lower Freq Limit(In Mhz)」「Higher Freq Limit(In Mhz)」が利用可能になります。
>最小値として76.0MHz、最大値として108.0MHzが利用可能になります。

書込番号:23963122

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件

2021/02/13 08:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。記載して頂いたやり方で間違いありません。9tではショートカット+のアクティビティ、検索でも白黒のfmラジオが出てきません。9sで出来たから出来ると思ったのですが残念でした。シャオミアプリからcom.caf.fmradioを直接ダウンロード出来ないかチャレンジしています…

書込番号:23963138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/13 08:17(1年以上前)

>ひんちゃさん
Mi note10、Mi note10lite、Redmi note9S持ってますが
その手段でラジオのショートカット作れるのはRedmi note9Sだけです。
Redmi note9SのAPK抜いて移動しても使えませんでした。
出来ない場合は出来ないと諦めた方がいいです。
5ちゃんねるで該当スレ覗いてれば出来る出来ない
やり方など記載出ると思います。

書込番号:23963163

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 08:29(1年以上前)

>ひんちゃさん
>ご回答ありがとうございます。記載して頂いたやり方で間違いありません。

そうでしたか。残念ながら本機では利用出来ないようですね。
FAQには以下を追記させてもらいました。
>この機能が使えることが確認出来ているのは、Redmi Note 9Sとなります。
>Xiaomiの別機種で利用可能なものがあるかは不明です。

今後、Xiaomiの標準のラジオで利用出来るようになるとよいですね。

書込番号:23963183

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 08:44(1年以上前)

>ひんちゃさん

以下の内容でメーカーにメールは送っておきました。

>MIUI12で利用可能なFMラジオの周波数が87.0〜108.0MHzとなっています。
>そのため、87MHz未満のラジオを聴くことが出来ません。
>最少は76.0MHzにして、76.0〜108.0MHzから聴けるように対応していただけないでしょうか。
>
>裏技として、Redmi Note 9Sに関しては、以下の方法で聞くことは可能なようですが、
>https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq9
>>Q.プリインストールのFMラジオでは87.0〜108.0MHzまでしか聞けないようです。87.0MHz未満を聞くにはどうすればよいでしょうか?
>
>利用出来ない機種もあるようです。
>
>プリインストールのFMラジオで76.0〜108.0MHzが聞けるように対応して頂けたらと思います。


今後、対応されるとよいですね。

書込番号:23963209

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2021/02/13 10:57(1年以上前)

Xiaomiはこういう部分で日本市場取りこぼししてる様に思う

ZenfoneなどはFMラジオアプリ日本ローカライズキッチリしてるし

モトローラも最近はG8 Power liteで87--108MhzのままAndroid10にアップデートさせてしまってるし、いかに日本ローカライズ出来るかでユーザーの満足感が得られるかになって来る

書込番号:23963401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件

2021/02/14 20:28(1年以上前)

com.caf.fmradioでアプリはダウンロード出来ましたが、起動出来ませんでした。root化はしたくないので純正FMアプリの日本band変更は諦めます。皆さんご回答ありがとうございました(^^)

書込番号:23966718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 20:31(1年以上前)

連絡した当日(02/13)の17:42には返信があり、
>お客様からのご要望として社内に展開し、
>今後のシステムアップデートにて改善可能かどうかも含め、
>検討させていただきます。
との回答は頂けました。

今後対応して頂けるかは分かりませんが。

書込番号:23966729

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/11 19:08(1年以上前)

もう見てないですかねぇ( ̄▽ ̄;)

Activity Launcher というアプリで
FM Radio
Settings
に、
com.caf.fmradio.Settings
があるので、それを起動すると、Region Bandという項目があります。

そこで、Japanを選ぶことは出来ませんか?

過去、Xiaomi の
Redmi note 3 Pro
Redmi note 7
Redmi note 7 PRO
の機種で、イヤホン端子にイヤホンを接続すると使えていたもので、試していただけたら と思います。

書込番号:24336484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/07 17:54(1年以上前)

システムアップデートで対応してくれたのか、いつの間にか日本の周波数対応に変わってますね。

書込番号:24867589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/09 22:46(1年以上前)

中国の企業(端末)なので、問題だらけになっています。最新は、MIUI12.5.11ですが、8月末〜の最終アップデートは、どうなるのでしょうね・・・

書込番号:24870790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

現在、lineモバイル(通話sim)と契約しています。
それのスマホ(アンドロイド)とRedmi 9TとをBluetoothで繋げば
lineモバイル(通話sim)にかかってきた電話やSMSを、
Redmi 9Tに転送出来て、
Redmi 9Tで、通話やSMS確認が出来ると思いますか?

書込番号:23957118

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/10 10:00(1年以上前)

>ゆかい太郎さん
Androidにそういった機能は標準ではありません。
Bluetoothで繋がる範囲ならそもそも転送せずに
元の端末で受信受話する方が早いと思います。

書込番号:23957141

ナイスクチコミ!4


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2021/02/10 10:47(1年以上前)

>ゆかい太郎さん
この機種に拘わらず電話をBluetoothで転送出来るような機能はスマホではないでしょうね。

似た機能としては、iphone+AppleWatch、もしくはDocomoSIM+ON01でワンナンバーサービスを使って、親子機共に着信させて、どちらかで受けるぐらいでしょうか?
この場合も親機のSIM情報を子機のeSIMに複写して使うだけなので、Bluetoothは関係ないですが。

書込番号:23957199

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2021/02/10 11:08(1年以上前)

>Taro1969さん

早速にありがとうございます。

 >Androidにそういった機能は標準ではありません。

  そうなんですね><。

 >元の端末で受信受話する方が早いと思います。

  諸事情ありまして、別の携帯に転送して利用したく(^^;

ありがとうございました。

書込番号:23957220

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/10 11:24(1年以上前)

>ゆかい太郎さん
Wi-Fi、Bluetooth利用でWindowsPCでなら全てのお知らせやSMS、通話可能です。
パソコン作業中は私は全部の電話をパソコンで受けています。発信も可能です。
スマホ同期管理アプリ - Windows にリンク
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.appmanager&hl=ja&gl=US
諸事情ややりたいことの詳細が分かれば知恵も集まるかもしれませんが
内容が分からない場合は出来ないとしか言えませんね。

書込番号:23957241

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/02/10 11:30(1年以上前)

>AS-sin5さん
 
早速にありがとうございます。

 >この機種に拘わらず電話をBluetoothで転送出来るような機能はスマホではないでしょうね。

  そうなんですね・・。トホホ。


 >似た機能としては、i

  詳細をありがとうございます<(_ _)>

  ↓のタブレットでももちろん無理ですよね?
  https://www.amazon.co.jp/dp/B08NP9XHRZ/ref=syn_sd_onsite_desktop_83?psc=1&uh_it=3243a1e793051b245ecec2e0a977be80_CT&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEyOE9QT0ZRQ1pUNDcwJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMjI2MzY3MzRISExEQUVWM0tRMyZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEyRlZKQTJJMFAxMlE5JndpZGdldE5hbWU9c2Rfb25zaXRlX2Rlc2t0b3AmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl



別の質問になるのですが、「ワイヤレスコール スマートミニ スマホ」↓なるものを見つけたのですが、、音量が小さいということで評価がよろしくありません・・・ですが、こういうことに詳しくない者としては、これが一番簡単にできそうですかね?!(^^;
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B085R8D9NQ/ref=ewc_pr_img_4?smid=A24GK5LE579TM6&psc=1


書込番号:23957251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/02/10 11:44(1年以上前)

>Taro1969さん

 またもや、ありがとうございます<(_ _)>

 >Wi-Fi、Bluetooth利用でWindowsPCでなら全てのお知らせやSMS、通話可能です。

  おおぉぉ。そうなんですね。

 >パソコン作業中は私は全部の電話をパソコンで受けています。発信も可能です。

  まさにこの状態を叶えたいのであります。


 >スマホ同期管理アプリ

   このような便利な機能があるとは・・。
    (余談ですが、これまでskype番号をとって(お金を払って)、着信対応していましたが、
    ほとんどお話し中になり繋がらないと言われまして、何か良い方法はないかと思い模
    索していました)


  作業が一旦おちついたら、早速、やってみたいと思います!!
  本当にありがとうございます。

書込番号:23957278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/02/10 11:52(1年以上前)

>AS-sin5さん

 さきほど、Taro1969さんから、「スマホ同期管理アプリを入れればWindowsPCでなら全てのお知らせやSMS、通話可能」と教えて頂きました。

 PCでSMS受信、通話可能であれば、言うことなしです!!
 つまり、そういう状況を叶えたかったのです!

 色々質問してしまいましたが、これで問題解決です。
 お時間を取らせてもいけないと思いまして、お知らせしました。

 本当にありがとうございます。

書込番号:23957288

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/10 12:37(1年以上前)

>ゆかい太郎さん
「ワイヤレスコール スマートミニ スマホ」
これ、スマホじゃないですね。
こういう機器使っていいならマイク付きのミニスピーカーやヘッドセットでいいと思います。
あとは一番最適なのは通話機能付きのスマートウォッチだと思います。
例 https://www.amazon.co.jp/dp/B081BCHMVX
Amazonで2000円台のスマホはおもちゃだと思います。

スマホ同期アプリの記事
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1236293.html#009_m.jpg

書込番号:23957350

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/02/10 22:56(1年以上前)

>Taro1969さん

夕方、スマホ同期管理アプリ をダウンロードし設定しました。
ちゃんと起動できました。
電話もちゃんとかかりました。

「Redmi 9T 」の質問からは、全くずれてしまいましたが、
いやー、本当に本当にありがとうございました。

感謝です<(_ _)>

書込番号:23958497

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:74件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

この機種の問題なのかわからないのですが、今まで多くの機種を使ってきましたがこの事象はこの機種で初めてですのでこちらに質問させて頂きます。

【トラブル事象】
電話着信ができない事象が多発しています、改善方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
※電源が入っていないか、電波の届かない場所のメッセージなる。

【利用状況】
SIM1: プライベート用(OCN モバイル)、データ通信メイン、APN自動設定されています。
SIM2: ビジネス用(OCN モバイル)、電話/SMSをメイン。
SDカード:128GB(Sandisk:音楽/写真データなど)

・両SIMとも音声SIMです。
・発信は両SIMとも問題なく可能、着信ができない事象が多発しています。
携帯/固定ともに発生しますが回線は特定できません、着信できる場合もあり。
・発信は発信時にどちらかを選択、データ通信はSIM1を使用。
・SIM1と2を入れ替えても同じ事象が発生。
・設定は手動で行い、移行ツールなどは一切使っていません。
・まだ初期化は試していません。

Xioami機は9Sに続いて2台目ですが9Sでは問題なく同じSIM設定で利用していました、
他機種を問わず同じ経験をされ改善された方がいらっしゃいましたら方法を教えて
頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:23955801

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:74件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2021/02/11 23:40(1年以上前)


端末を交換して頂き現在は快適ですが暫く様子見です。

一旦、解決とします。

書込番号:23960783

ナイスクチコミ!4


ayumanさん
クチコミ投稿数:18件

2021/03/10 19:32(1年以上前)

当方でも同様の症状です
まだ色々試していませんがwifi接続時に着信しないっぽいです
他にもモバイル・wifi通信ともにアンテナ表示は良いのですが切断されていたりします
(同一のsimで他機種だと問題ない)

返品するか検討中です

書込番号:24013722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2021/03/30 10:19(1年以上前)

同じ症状が出ています。SIM1にワイモバイル、SIM2にOCNで運用しています。

wifi切断するとSIM1のVoLTEのマークが消えて着信しなくなります。
シャオミ問い合わせ中で回答待ちですが着信しないのは困ります。


書込番号:24050805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/02/27 13:45(1年以上前)

昨年の7月にOCNモバイルにて契約して問題なく使用してます。
が、今年の2月中旬くらいからほぼ毎日着信が出来なくなり困っています。
自分のスマホに電話をすると電源が入っていないか、電波の届かない場所のメッセージが流れて仕事中も着信がないか気になり、しょっちゅうスマホを確認しています。
シャオミに問い合わせしてセーフモードで電話アプリは正常と言われ、他のアプリが悪さをしていると言われて色々削除しました。
改善出来たのか出来てないのかよくわからないままです。
検索したらこちらでまさに自分と同じですが今は問題なく使用出来てるのでしょうか?

書込番号:24623811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2022/04/23 08:18(1年以上前)

私も同じです。

simはOCN。ネットも、発信も可能ですが、
着信だけ電波が届かないメッセージが流れて困っています。

書込番号:24713456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2022/04/24 07:21(1年以上前)

私はシャオミに問い合わせて
セーフモードでも着信できません。

なんか、シャオミの各アプリを制御している省電力モード(推奨ですよ!)が悪さしてる気がするんですが。

書込番号:24715057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2022/04/24 16:35(1年以上前)

アプリを立ち上げた状態だと着信できます。

つまり、ソフトウェアの問題ですよね?

でも、シャオミはハードウェアの故障ですので修理します。5800円かかりますって言ってきてます。
1万円で買ったのに、直るかわからない修理どうしよう。

書込番号:24715899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/04/28 15:16(1年以上前)

あばばばばあb さんも私と同じように着信出来ない症状なんですね…
私もネットも発信も可能でしたが、仕事で毎日電話を使うのに問題があるので、今はメイン機でなく最低限のアプリを残してサブ機として使う事にしました。
特定のアプリが悪さしていたのか今はわかりませんが着信は出来るようになりました。
しかし、元々性能や容量にしても劣ると所もあり、メインからサブ機にして2台持ちで今は落ち着いています。
Redmi 9T はお気に入りで使っていますが、今後の後継機種に期待しています。

書込番号:24721444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2022/04/28 17:41(1年以上前)

いま修理に出しています。

私はほぼ通話専用にしていて、余計なアプリは一切入れていません。。

でも、通話アプリを立ち上げた状態でのみ、着信可能なので、
明らかにハードウェアではなく、ソフトウェアの問題ですので、
修理にはあまり期待していません。

書込番号:24721595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2022/05/05 14:03(1年以上前)

修理に出せと言われたので、出しましたが、
「ハードウェアに何も故障がありませんでした」と紙が入ってそのまま返却されました。

そりゃ、アプリ立ち上げた状態で着信できるんだから、ずーっとソフトウェアの問題だって言ってるのにバカかよ。


これ、アプリが自動で立ち上がらないんだよ。
メーラーアプリもプッシュ通知受けられないし、
設定で、自動で起動とか、スマートバッテリーセーバーとかその辺のシャオミが調整してるAndroidの裏側で
変な挙動してんだよ。

まじでシャオミ止めておいた方がいいですよ。私は二度と買いません。

書込番号:24732258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件

2022/05/13 07:41(1年以上前)

返却後ですが、現状通話専用機として使用するため
・工場出荷時リセット
・変な挙動するため、他のアプリは一切入れない
・電話アプリのバッテリーセーバーをオフ(制限なし)
・自動起動を許可する

それじゃ、スマホの意味ないじゃんというツッコミはおいておいて、なんとか電話機として機能できます。

書込番号:24743464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2022/05/18 14:02(1年以上前)

やっぱり時々着信できません。

着信できないと、後からドコモからSMSで着信できなかったことが通知されるので
証拠あるんですよ。でも、もうシャオミに問い合わせても
返事すら来なくなった。そういう会社です。

書込番号:24751969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/05/19 16:46(1年以上前)

シャオミも売りっぱなしでなく、返品交換とかするのが本当だとおもいますが…
あばばばばあb さんのように着信出来ないのはスマホとして致命的です。今、久しぶりに自分のRedmi 9Tに電話してみたら着信音が鳴りました。が、サブ機として使う程度に格下げしてしてメインで使う事はしていません。
使い始めて7カ月程度まで普通に使えてたけど次はシャオミはないかもです。

書込番号:24753359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2022/05/19 19:24(1年以上前)

日本向けの対応はしてくれなさそうですので、報告をして、8月末以降の最終アップデートを待つしかないです。

書込番号:24753524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2022/05/23 11:29(1年以上前)

サポートがこの不具合を認めています。

しかも、Redmi9Tだけではないそうですw

以下引用:

お問い合わせ頂いた件につきまして、
お客様の端末の症状はRedmi9Tのみでなく
ほかの機種でも同じような現象の報告を確認しております。

着信のみができない件に関しましては、
それ以外の発信、通信は問題なくできるとの事で、
アプリの設定上に問題が無ければ、
お客様のおっしゃる通りシステム上での不具合かと思われます。

書込番号:24758649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2022/05/30 09:53(1年以上前)

シャオミ様、大変失礼いたしました。

製品に付属の保証書に保証範囲は「ハードウェアのみ」と書かれています。

買った製品がソフトウェアが原因で正常に利用できなくても、
消費者はそれを甘んじて受け入れる以外ありませんでした。

書込番号:24769439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2022/06/01 14:28(1年以上前)

「弊社の保証に関しましては、
お客様もご存じの通り、端末のハードウェア側の診断、修理のみとなっておりまして、
製品の交換、返品につきましては対応出来かねてしまいます。」

あまりにもふざけすぎてるので、
総務省電気通信消費者相談センター に相談しました。
みなさんもお願いします。

こんなふざけたメーカー、日本参入を許してはだめですよ。
ファーウェイみたいに追放すべきだと思いませんか?

書込番号:24772841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/01 20:25(1年以上前)

元々、プログラムの完成度が低いまま製品化し、検証も不十分なこともあり、不具合や誤作動が使用方法によっては、多発してしまいます。一定以上無理(最低限での使用を超える)をさせると、一生使えなくなることもあります。
修正プログラムは、システムアプリアップデーターが月に5〜10件程されていますが、肝心のMIUIの方は、上記の通りなので、修正に尽力をしていないのです。
修正アップデートまでは、最低限度の使用に留め(今回の場合では、SIM1のみで試してみる等)、1秒でも長く生存できる方法を取るしかありません。

書込番号:24773222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2022/06/02 05:54(1年以上前)

改善策は今手に持っているシャオミを捨てて
他社製品を買うことですw

書込番号:24773730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2023/03/25 07:33(1年以上前)

電話が着信できないことが多いので、メール専用端末としてしばらく運用していましたが
それでも不具合が発生します。(プッシュ通知が受けられない)

アプリのバッテリーセーバー回りが怪しいとずっと思っていたのですが、
多分原因がわかりました。

sim入れてますし、wifiに接続していますが、「ネットワークがありません」のようなメッセージが度々出て
メーラーがインターネットに接続できないことが発生します。

つまり、ネットワーク接続の根本のプロセスが、省エネ関係で切られてしまう→
着信もできないし、メールも受信できない
のが原因でしょう。

通話アプリや、メールアプリは省エネオフに(名目上)できます。(その通り機能するかはまた怪しいが)
ただ、ネットワーク関連の省エネ設定はないにもかかわらず、プロセスが頻繁に落ちるのです。

Redmi Note 9Sという機種でも同じ問題が発生している
口コミを見つけましたので、やっぱりシャオミだめだな。

書込番号:25194147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 p9liteとの比較

2021/02/07 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 kn373さん
クチコミ投稿数:2件

初めての質問です。
今p9liteの限界が近づいてきているので新規購入を考えてますが、9Tはp9liteより断然良いですか?
また、ocnでsim契約で1円の契約はお得でしょうか?

書込番号:23951454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/07 10:21(1年以上前)

p9liteからから大分快適になると思いますよ。ただSD662なのでSD720Gの9sのほうがいいかなと。値段もMNPならどちらも1円なので。

書込番号:23951477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/07 11:22(1年以上前)

>kn373さん
OCNモバイルやgoo Simsellerは最近、最低1年以上は維持しないと
次回からお断りされることが多いようなのでOCNモバイルの契約が
必要かどうかで違ってくると思います。
9Tは廉価モデルの中の一番下のモデルなので同価格で買えるなら
>さささっちさんと同意見で9Sをお勧めします。
長く持たれるならHUAWEIのnova5Tが昨年から29800円などで
時々販売されています。OSやカメラなど考えるとnova5Tもお勧めです。
goo Simsellerは初期費用掛かるので1円でも初期費用が3,394円税抜き掛かります。
意外と安いモデルの方がお得でなかったりします。
OCNモバイルでなくてよければトータルではビッグローブモバイルの方が安いです。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/ 期間の縛りもきつくないです。初期費用も今は無料です。

書込番号:23951586

Goodアンサーナイスクチコミ!10


djひでさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度3

2021/02/07 11:45(1年以上前)

P20.P30ライト.note9s所有以前はP20ライトも使っておりましたが、今回9T購入しましたが、全然使えますよ。
9sとゲーム含めて遜色ありません。
値段からすれば合格です。
P20ライトとは比べられない位快適ですのでP9ライトからならお勧めします。

書込番号:23951643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/07 12:24(1年以上前)

>djひでさん
スナップドラゴン720Gと665で違いがないような表現は盛り過ぎを完全に通り越しています。
Redmi 9Tは値段なりの能力しかありません。Redmi note9SやRedmi note9Tのような性能はありません。
カメラ性能やカメラアプリ性能なども落としてあります。

書込番号:23951723

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/07 12:41(1年以上前)

9sやnote9tとは全然違いますよ。ゲームはやらない、webや通話、sms、なんて使い方ならいいと思いますが。数千円程度の差しかないので9sのほうがいいと思いますが…。あとはスレ主様のご判断で。

書込番号:23951757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/02/07 16:15(1年以上前)

>kn373さん
IIJmioさんでnova Lite3+を110円で買うという手もありますよ。

書込番号:23952177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度5

2021/02/07 16:46(1年以上前)

9Tユーザーですけど、普通に3Dゲームとかも問題なくプレーできていますし、カメラも9Sには劣りますけど十分です。
まあ価格差を考えればNote9Sもいいとは思いますけど、「9Tじゃダメ」とまではいかないと思いますよ。
写真にこだわる人や、3Dゲームを競技などでやりこんでいる人なら話は変わってきますけど、一般人なら9Tでも十分快適に使用できます。

書込番号:23952242

Goodアンサーナイスクチコミ!15


djひでさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度3

2021/02/07 20:25(1年以上前)

両方所有しての感想なので大差ないですよ。
スナドラの型番とスコアだけでは解らないです。
使ってみての感想ですので。
カメラと見た目程度の差です。
重いゲームはやらないのでツムツムやD2位のゲームなら
全く違いもないし動画、ネット観覧もかわりませんし。
毎年スマホ10台は買ってますので盛りませんよ。
正直なレビューです。

書込番号:23952741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 kn373さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/07 21:12(1年以上前)

沢山のご回答を頂き有難うございました。
皆様のご回答で教えて頂いた機種は、p9liteより快適に使えるようなので、いま一度考察して購入したいと思います。


書込番号:23952874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


djひでさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度3

2021/02/07 21:16(1年以上前)

662だし。所有しての感想なので型番解らないのに
上から目線はやめたら。
こっちはスマホ毎年10台位は購入してのレビューなんで
見た目とカメラ程度しか差は感じないよ。
値段違うのでスペック落ちて当たり前だが大した差はない

書込番号:23952887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:21件 You Tubeチャンネル 

2021/02/09 21:33(1年以上前)

ちらっと調べたんですが、スナドラ662はHuawei Kirin 650からすると大幅パワーアップですね
一方で省電力性能はKirin650の方が良さそうです。

上でちらっとスナドラ720Gのお話もありましたが、これは662からさらに大幅パワーアップで
省電力性はKirin650と同性能という代物です
この場合グラフィクス機能を要するゲームをするとかじゃない限りしばらく変えなくてよさそうですね

書込番号:23956480

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/09 21:47(1年以上前)

>地方住みボッチさん

画面のスクロールでもグラフィックは高性能な方が快適です。
どんなライトユースでも金額がほとんど変わらないのだから
高性能、省電力のRedmi note9sの方がお勧めです。
また、長く使われるのなら、なおさら少しでもスペックに余裕ある方が長く使えます。
662と言うのは昨年のミドルレンジの流行りで昨年からAQUOSsense4なども
スナップドラゴン720G採用で今年あたりは700番台が主流になると思います。
金額差がスペック落とすほど明確にあれば選択余地ありますが誤差範囲で
大幅にスペック落とす意味が分かりません(笑)

書込番号:23956506

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ108

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャイロセンサー

2021/02/05 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 米三郎さん
クチコミ投稿数:18件

シャオミのHPですと、ジャイロセンサーの表記がありませんが、
goo Simsellerの仕様だとジャイロセンサー搭載と書いてあります。
どなたか実機で確認できる方いらっしゃいましたら、大変助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:23948559

ナイスクチコミ!8


返信する
djひでさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度3

2021/02/06 03:52(1年以上前)

機種不明

参考までに。

書込番号:23949004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 04:33(1年以上前)

>米三郎さん
ジャイロセンサー=角速度センサー=ジャイロスコープセンサーです。
他の機種には記載あるので記載漏れだと思います。
画面の自動回転をオンにして画面が縦横切り替われば十分検証出来ます。
今時の端末なら必ずあります。

書込番号:23949019

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 08:49(1年以上前)

>米三郎さん
djひでさんの画像で、ジャイロセンサーは搭載されていることは間違いないようですね。

ちなみに、端末を縦持ちや、横持ちにした時に、自動回転するのは、加速度センサーで実現できるため、
私のジャイロセンサー非搭載の、ZenFone Goの古い機種でも、自動回転可能となっています。
そのため、自動回転では、ジャイロセンサーの有無は判断出来ません。

書込番号:23949193

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 米三郎さん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/06 08:58(1年以上前)

>djひでさん
お手数をおかけしました。
ありがとうございます。これで安心して購入できます。

>Taro1969さん
ちょっと前のモトローラ機にジャイロ未搭載機があったので、
気になってしまいました。

Rakuten UN-LIMITも使えるようですし、
大容量バッテリーが魅力なので本日購入します。
サブ端末を探していたので助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:23949215

ナイスクチコミ!5


スレ主 米三郎さん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/06 09:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
貴重なご意見勉強になります。
極端な格安機ではジャイロセンサーが省かれる事が度々ありました。
djひでさんのおかげで購入に踏み切れます!

書込番号:23949234

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 09:18(1年以上前)

>米三郎さん
モトローラは直近でもコンパス機能削ったモデルがありますね。
ジャイロセンサーがない場合、使えない機能はポケモンGOなどでAR機能使えないなど
かなり限定的です。
スマホの縦横は加速度センサーと磁気センサー(コンパス)でカバーする場合もあります。
加速度センサーだけでは持ち上げたくらいしか判断出来ません。
方向を変えたと言うのは方向を検知出来る磁気センサーと組み合わせて初めて出来ます。
コンパスも常に狂うのでナビ用途で必須機能でもありません。
使えない端末売るようなメーカーではありません。

書込番号:23949247

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 09:32(1年以上前)

>米三郎さん
>極端な格安機ではジャイロセンサーが省かれる事が度々ありました。

確かに・・・・・
そのため、不安ですよね。

スペック表修正して頂けるかは分かりませんが、以下の内容でメーカーに依頼はしておきました。
>Redmi 9Tのスペック表のセンサー部分に、「ジャイロスコープ」の記載が漏れているようです。
>搭載されていると思いますので、記載の追加をお願い出来ればと思います。
>
>https://www.mi.com/jp/redmi-9t/specs
>>近接センサー | 周囲光センサー | 加速度センサー | 電子コンパス | 振動モーター | 赤外線ブラスター

書込番号:23949271

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/06 09:59(1年以上前)

>米三郎さん
goo Simsellerで購入考えられてるならRedmi note9Sをお勧めします。
Redmi 9TはRedmi note9Sよりも廉価機の設定ですので
機能を気にされるならお勧めしません。
OSの設定やアプリ機能などは削られています。
普通に買っても大して価格差ないのでRedmi note9Sお勧めします。
https://youtu.be/l5NM6ln8-Is?t=706

SoftbankのRedmi Note 9Tなどの方がRedmi 9Tよりいいと思います。
端末のみ購入出来ます。

書込番号:23949312

ナイスクチコミ!7


Dr_Jさん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/06 13:17(1年以上前)

>Taro1969さん
5GとFeliCa対応のRedmi Note 9Tいいなと思っていたのですが、ソフトバンクから端末だけ購入するにはどうすればできるのですか?

書込番号:23949712

ナイスクチコミ!6


Dr_Jさん
クチコミ投稿数:21件

2021/02/06 13:21(1年以上前)

>Taro1969さん
すみません、自己解決しました、窓口購入できるんですね

書込番号:23949726

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2021/02/06 13:23(1年以上前)

>Dr_Jさん

2019年秋から分離プラン義務化になってるため、店頭で端末単体購入したいといえば購入できますよ。割引施策などはありませんが。

ただし単体購入するユーザーはごく一部なため、店鋪によっては店鋪自体が知らない、対応した店員が知らないというパターンもあります(分離プラン開始直後はよくありました)。

書込番号:23949732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2021/02/06 13:25(1年以上前)

>Dr_Jさん

あ、時間差で解決したようですね。

書込番号:23949734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2021/02/08 19:03(1年以上前)

#23949271
>スペック表修正して頂けるかは分かりませんが、以下の内容でメーカーに依頼はしておきました。

本日メーカーから回答がありまして、
>Redmi 9Tに関しまして、
>ジャイロスコープには対応しておりません。

とのことでした。
メーカーの回答が間違っている可能性はありますが。
以前問い合わせした時に、間違っていたことなどもありますので。


念のために、以下のアプリで、確認するのが確実かもしれません。
Sensor Kinetics
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.innoventions.sensorkinetics
アプリを起動→ジャイロセンサー→開始→端末を動かしてグラフが変化するかで確認可能。

もしくは、ポケモンGoでARが使えるかどうかとか。

どなたか、実機で再検証して頂けるとよいのですが。


djひでさんが、#23949004で添付されている画像で確認する限り、対応してそうなのですが・・・・・

書込番号:23954450

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2021/02/09 12:54(1年以上前)

>メーカーの回答が間違っている可能性はありますが。
>以前問い合わせした時に、間違っていたことなどもありますので。

再度問い合わせたところ、本日以下の回答を頂きました。

>担当部署にて確認致しました結果、
>ハードウェアによるジャイロスコープの搭載はしていないが、
>代わりアルゴリズムの実装でサポートしているとの回答でございました。

Huaweiの安価な端末(HUAWEI nova lite 3)同様にソフトで実現している仮想ジャイロのようです。
仮想ジャイロなので、スペック表には記載されていないのかもしれませんね。

楽天モバイルなどでは仮想ジャイロについての情報を載せているので、将来本機についても記載がされる可能性もありそうです。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/pokemongo/

一般的な仮想ジャイロの挙動しては、Pokemon GOなどのARでは問題ないのですが、
youtube等で2眼を使ったVR視聴には、向かないとは思います。
以下、別機種ですが、ハードジャイロと、仮想ジャイロでの動作の違いを動画でアップしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22467224/#22470414

書込番号:23955681

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリのアイコンが2個できる。

2021/02/05 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:428件

本日届きアプリをいてれいたらアイコンが2個できていまい困っています。
対処法わかる方お見えでしたらよろしくお願いします。

書込番号:23948290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件

2021/02/05 19:41(1年以上前)

機種不明

こんな感じです。

書込番号:23948295

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/05 20:25(1年以上前)

>メタルきんたさん
本機は所持していません。
Redmi note9SやMi note10シリーズは所有しています。
MIUIってそんな感じですけどね。

ホームアプリの変更はされていませんか?
再起動はされていますか?
GooglePlayストアのキャッシュ削除などは試されていますか?

書込番号:23948377

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:428件

2021/02/05 21:43(1年以上前)

>Taro1969さん
初期化して入れなおしたら、なおりました。

書込番号:23948539

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Redmi 9T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)