端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全116スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
発売直後ですが既にメルカリ等で出品されています。新品未開封、送料込みで16,000円台で出ており、amazonや量販店より安いです。出品者の説明によると格安SIM会社より購入しSIMは別の端末で使用するので本体のみ売却とのことです(残債なし)。明らかに赤字になると思いますがどういうカラクリなのでしょうか。
こうした転売はこの機種に限った話ではないかと思いますが、仕組みがわかる方がいらっしゃったら教えてください。もちろん、純粋に間違って購入したために売却する人もいるかと思いますが。
3点

>ローンは損さん
1円で販売してるのでOCNモバイルのシムの運用の足しにすれば
1年くらいはタダで維持出来るので誰も損しません。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/NEWZRS00000000REDMI9T00.html
同じ1円ならRedmi note9Sを買ってもう少し高く売った方がいいのにとは思います。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/NEWZRS0000REDMINOTE9S00.html
書込番号:23953658
7点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
goosimsellerの1円セールのことは知っています。仮に1円で入手したとしても、最安のプランで1年間維持するには以下の費用がかかります。
端末代金: 1円
契約手数料: 3,000円
SIMカード手配料: 394円
通信料(12ヶ月): 1,180円x12 → 14160円
合計:17,555円 → 19,311円(税込み)
既存の端末に契約したSIMを刺して上記費用を負担して運用する予定がある人でれば、入手した端末は正価より安く売っても損はしませんが、どうも一人で複数の端末を出品しているケースが散見され、短期でSIMを解約する意図があるのではないかと疑っています。
書込番号:23953719
2点

>ローンは損さん
エディオンではビッグローブ契約で1円です。ヨドバシ等もそのレベルなのかもしれません。
16,000円なら、出品者は1万円程度プラスということかと思います。
書込番号:23953722
6点

>ローンは損さん
>短期でSIMを解約する意図があるのではないかと疑っています。
別になにも問題ないんじゃないですか?
転売ヤーと嫌う人は居ると思いますが、OCNとの契約上もいつやめても問題ありません。
ここ価格コムの製品にも楽天の転売品の製品ジャンルあったと思います。
楽天の場合は転売目的と分かったらポイント還元などをしないと記載が追加されています。
その人がOCNから信用なくしたり、楽天からポイント還元してもらえないなどするのは
その人と契約会社との間のことですから、他人がとやかく言う話ではないとも思います。
盗品や不正流通などではなないので問題ないと思います。
ビッグローブモバイルなどはまだ短期解約に緩いみたいで半年くらいで解約しても大丈夫なようです。
実体験でなく風の噂なので正確性はないと思いますが、手間掛けてやりたい人ややればいいと思うし
私はそんな手間の方が勿体ないので普通に契約して使います。
速度が遅いとか他社の方が価格やサービスで優位だと思えばMNPもします。
書込番号:23953753
15点

>Taro1969さん
どこから購入するかはもう少し考えてからにします。
ちなみにOCNに本件について問い合わせたところ、SIMを短期解約すると
与信等の総合的な判断からその後は注文を断ることがあるが、その基準は
開示していないので答えられないとのことでした。
書込番号:23955544
0点

>ローンは損さん
安値のカラクリについての質問と思ってましたが、購入予定ですか?
メルカリなどだと購入証明ついてないと無保証になりますので
少し安いくらいなら手を出すべきでないと思います。
OCNモバイル(goo Simseller)については12カ月以上継続してれば
今のところ大丈夫そうです。
判断基準の中に5回線一杯の契約していて解約など、転売目的が
疑わしい場合は厳しいようです。
1台1回線きりならかなり緩いようです。
OCNモバイルの総合判断ですから、短期と判断される端末目的の
購入方法はお勧めしません。
次回から利用しないなら気にしなくていいと思います。
そもそもに、Redmi 9Tを選ばれる理由が私には分かりません。
同価格帯だとmoto g8powerやA5 2020なども選択肢あるし
Xiaomiのコスパ高い端末はRedmi note9Sです。
Redmi 9Tは値段なりの製品でしかないと思います。
まだSoftbankからRedmi note9T買う方がマシだと思います。
3機種持ってる人の比較動画です。
https://youtu.be/l5NM6ln8-Is
書込番号:23955581
13点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
どのサイトにも、どのキャリアのバンドで使えるか書いてないですね。
どなたかご存知の方いましたらご教示お願いできないでしょうか?
特に楽天Unlimitedでの使用可否が知りたいです。
一番大事なことなのに、なんでXiaomiは使用可能なキャリアを提示しないんだろう?
4点

https://www.mi.com/jp/redmi-9t/specs
楽天で使えるかは知りませんが周波数は載ってますね。
>一番大事なことなのに、なんでXiaomiは使用可能なキャリアを提示しないんだろう?
SIMフリーだから自分で調べてねって事だったりして。
書込番号:23943132 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

対応周波数は以下となってます。
3G B1/2/4/5/6/8/19
LTE B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41
https://www.mi.com/jp/redmi-9t/specs
どのキャリア対応かは公式には案内されてませんが、3キャリアが利用してる周波数では以下が使えます。
ドコモ LTE B1/3/19/28、3G B1/6/19
au LTE B1/3/18/26/28/41
SoftBank LTE B1/3/8/28/41、3G B1/8
書込番号:23943137 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

補足
事業者ではgoo Simseller、IIJmio、イオンモバイル、BIGLOBE MOBILEが取り扱います。
取り扱い事業者から、少なくともドコモ回線、au回線は公式対応となってます。
SoftBankも普通に考えたら対応周波数から使えます。
楽天モバイルも周波数としては対応してますが(楽天自社回線 LTE B3、auパートナー回線 LTE B18/26)、旧モデルのように後から対応の可能性もあります。発売後の情報を待った方がいいでしょう。
書込番号:23943149 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

まっちゃん2009さんがコメントしているように
楽天モバイルで使いたいなら
どなたかの検証待ちの方がいいですよ
周波数が対応してても制限がある場合が多いので
書込番号:23944205
7点

ありがとうございます😊
一応シャオミにも楽天モバイルで使用できるか聞いたのですが、使えるはずだが検証はしていないという回答でした。
誰かガジェットレビューのYou tuberがそのうち検証してくれると思うので、それを待とうと思います。
この検証は視聴回数をそれなりに獲得できると思いますので、You tuberの皆様は是非ともご検討お願い致します🤲
書込番号:23944218
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)