端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 3 | 2021年3月27日 16:30 |
![]() |
6 | 4 | 2021年3月24日 12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年3月22日 12:28 |
![]() |
15 | 2 | 2021年3月17日 17:39 |
![]() ![]() |
36 | 2 | 2021年3月11日 18:29 |
![]() |
22 | 9 | 2021年3月10日 05:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
日本仕様のXiaomi 9Tもauのバンド18、26に対応していないのではないでしょうか?
楽天のSIMを挿しましたが、本来パートナーエリアのバンド18、26に接続するエリアのはずが、楽天エリアの微弱なもののみ接続しています。
虚偽の説明文ではないでしょうか?
このSIMをバンド18、26に対応している他のスマホにさすときちんとパートナーエリアに接続します。
あと、EngineerModeのBand Modeに入るにはどんな番号を打てばいいのでしょうか?色々調べてみて*#*#3646633#*#*ほか多数打っても入れません。
あるいは、このスマホが接続できるバンドの確認は、本体ではどのようにやったらいいのでしょうか?
4点

>st_katherさん
>あと、EngineerModeのBand Modeに入るにはどんな番号を打てばいいのでしょうか?色々調べてみて*#*#3646633#*#*ほか多数打っても入れません。
本機のSoCはMediaTekではなく、Snapdragonとなります。
そのため、利用出来ないと思いますよ。
書込番号:24045605
11点

>st_katherさん
とりあえず、BAND18に接続できるかを確認されてみてはどうでしょうか。
確認方法としては、基地局が数km圏内に存在しない場所へ移動。かつ、BAND18が利用出来る場所。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
ちなみに、BAND18が利用出来る機種でも、機内モードのオンオフで、
いきなりBAND3に接続する機種もあれば、まずはBAND18に接続する機種もあります。
例えば、Xiaomi機の場合は、
Redmi Note 9T SoftBankの場合は、いきなりBAND3ですが、
Redmi Note 9Sの場合は、まずはBAND18でした。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
微弱というのが、何dBmか記載がありませんが、-120dBmなら繋がってしまうこともありますので。
まずは、Band3時に何dBmかを確認されてみてはどうでしょうか。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
他のXiaomi機(Redmi Note 9T SoftBank)同様、最初にBAND3につながっているだけかもしれませんし。
書込番号:24045682
9点

■補足
>ちなみに、BAND18が利用出来る機種でも、機内モードのオンオフで、
>いきなりBAND3に接続する機種もあれば、まずはBAND18に接続する機種もあります。
このようなRedmi Note 9T SoftBankの機種でも、以下のように自動切換えは可能でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035100/SortID=24004866/#24004882
>BAND3が優先的に接続されました。機内モードのオンオフでは、BAND18→BAND3ではなく、いきなりBAND3への接続でした。
>BAND3が使えない場所へ移動すると、自動的にBAND18に切り替わりました。
>BAND3が利用出来る場所へ戻ると、自動的にBAND3に切り替わりました。
>自動切換えも問題なく機能するようです。
本機も同様な可能性がありますので、確実に楽天回線が利用出来ない場所、かつ、auローミングが確実に利用出来る場所へ移動するとはっきりすると思いますよ。
書込番号:24045708
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
バイクに設置してカーナビ専用としての使用を検討しております。GPSや電子コンパスの精度は申し分ないでしょうか? バイクとは言わずとも車でYahooカーナビアプリなどを使用されたことある方いらしたら教えてください。宜しくお願い致します。
3点

>アルパ・チーノさん
この機種ではありませんがバイクでYahoo!カーナビを使ったことはあります。
GPSの精度がどの程度かはわかりませんが、アプリ側に補正機能があるおかげで案内は問題ありませんでしたが、案内後の運転診断?が車用なのか、かなり低い点数でした。
案内音声の聞き方をヘルメットにBluetoothで飛ばす等の工夫は当然されると思いますので、そこは大丈夫ですが、心配なのは設置方法をきっちりしないと外れて落ちた場合に致命傷を受ける可能性、不意の雨、休憩時の盗難、移動中のちょっとした操作をしたい場合。
そのあたりがクリアなら、充分実用的だと思います。
もう一点、東京アクアラインの海底部分のトンネルは全く使い物になりませんでした。
書込番号:24018372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
>もう一点、東京アクアラインの海底部分のトンネルは全く使い物になりませんでした。
本機は、仮想ジャイロとなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035101/SortID=23948559/#23955681
トンネル等で、GPSを利用しないで、ジャイロによる予測を利用したい場合は、ハードジャイロを利用する端末で、改善は可能だと思います。
書込番号:24018388
2点

>アルパ・チーノさん
購入して1週間ほどで、近所でしか使っていませんが、車でYahooカーナビは問題なく使えます。
同じ仮想ジャイロのnova lite 3も、トンネル内はだめでしたね。
書込番号:24025896
0点

>アルパ・チーノさん
この週末に、車で横浜から新潟まで帰省して来ました。
Yahooカーナビの位置精度、応答速度とも申し分ないと思います。
トンネル内では動きませんが、外に出ればすぐ再開するので、実用上は問題ないでしょう。
書込番号:24039636
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
【困っているポイント】
先週、Redmi9TSIMフリーを購入しました。
ゲームをしていて、画面が切り替わる際に、画面がバグります。
ほんの一瞬で、フリーズしたりは、無いのですが買ったばかりなので、これから酷くなって使えなくなったりしないか不安です。
原因のわかる方おりましたら教えて下さい。
【使用期間】
8日間
【利用環境や状況】
SIMは、DOCOMO回線です。(ケーブルテレビ)
【質問内容、その他コメント】
2点

Xiaomiのサポート電話は繋がりますし、丁寧に対応してくれますよ
初期不良の可能性があるので問い合わせてみてください
IMEI番号が必要になります わからなければ購入時の箱の外にはってありますので確認してください
※サポートの方がIMEI番号の出し方も教えてくれるでしょう
■シャオミジャパンカスタマーセンター
【電話番号】0120-300-521 (通話料無料)
【営業時間】 9:00 〜 18:00
【営業日】 平日、土日受付 (祝日、メーカー指定の休業日を除く)
書込番号:24034848
5点

パルパルバルバルさん
コメントありがとうございます。
早速、カスタマーセンターに問い合わせします。
書込番号:24035978
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
>dayinthelifeさん
ついてないですね。
定義が難しい話だと思います。
IP電話アプリはWi-Fi Callingに分類されるでしょうか?
それらがインストール出来る出来ないと言う話なのか
あらかじめWi-Fi Calling機能が存在してどの会社の回線、シムでも出来るか?
ならば出来ません。
日本ではアンテナ網が充実していますのでわざわざWi-Fiに繋ぐ方が面倒です。
楽天モバイルは基本Wi-Fi Calling出来ます。それは端末でなくキャリアの仕様です。
楽天モバイルを利用すれば可能とも言えます。
書込番号:24026277
10点

ありがとうございます。 アメリカのSimを取り寄せて現地の番号でショートメールや電話をしたかったのですが
IphoneならWifi callingと言う設定があったのでできそうでしたがこのアンドロイドではできるのかと
質問してみました。 やはりIphoneの中古でも買うようにします。
Wifiアプリも検討しているのですが、ショートメッセージが使えない場合もあるらいしのでUSキャリアで検討していました。
もう少し色々調べてみます。 ありがとうございました。
書込番号:24026480
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
2月末に購入して、楽天SIMで使い始めました。
本器は通知ランプがないため、通知音が頼りなのですが、Lineメール受信時に、通知音が鳴ったり鳴らなかったりで困っています。
設定等を色々試して、妻のスマホから送信したりしてチェックしても変わらない状況です。
現象としては、Lineメール受信時のみで、SMSやLine無料電話の受信時は普通に鳴ります。
また、再起動後すぐは、鳴ることもあります。
どなたか教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
12点

>yoshi3yoさん
Xiaomiの端末に入ってるカスタマイズAndroid、MIUIは省電力重視なので
通知が来ない、来るようにしたい場合はアプリ個別に設定が必要です。
Android全般、そういった傾向にはあります。
https://url.fxtec.info/t/1
引用
アプリを常駐させるには、
【重要】設定>パスワードとセキュリティ>プライバシー>特別なアプリアクセス>電池の最適化>上の方の青いところを「すべてのアプリ」(※表示されるまで10秒ほどかかります)>常駐させたいアプリを選んで、「最適化しない」
【重要】設定>アプリ>アクセス許可>自動起動>常駐させたいアプリを選んでチェック入れる
【重要】設定>バッテリーとパフォーマンス>「バッテリーセーバー」のチェックをオフにする
【重要】設定>バッテリーとパフォーマンス>アプリバッテリーセーバー>常駐させたいアプリを選んで、「制限なし」
【重要】設定>バッテリーとパフォーマンス>右上の歯車アイコン
「デバイスのロック時はモバイルデータをオフにする」>しない
「デバイスのロック時にキャッシュをクリア」>しない
バッテリーセーバー>チェックをオフ
引用終わり
このほかにもアプリをバックグラウンドで常駐させる方法などもありますが
使用頻度が高ければ優先的に通知は来るようになります。
利用頻度が低いとどんどん省電力の対象になって通知が遅れたり来なくなったりします。
アプリ常駐はタスク一覧からクリアで消えないようにする方法です。
タスク一覧を出してLINEをロングタップすると南京錠のアイコンが出て来ます。
これが解除された状態がロック状態です。一覧クリアでも消えなくなります。
あとはAndroid全般の挙動で長時間スタンバイで置いておくと深いスタンバイ状態の
Dozeモードに入ります。
この状態になると通知遅延やロック解除と同時に通知が来るなどの状態になります。
Dozeモードに入れないアプリなどもありますが、省電力と相反します。
余程、通知が来ないなどの場合以外は入れない方がいいと思います。
Doze Buster
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nittan.dozebuster&hl=ja&gl=US
こんなアプリや類似のアプリが沢山あります。
書込番号:24014638
17点

>Taro1969様
ご連絡頂き有難うございました。
提示して頂いた
>【重要】設定>バッテリーとパフォーマンス>アプリバッテリーセーバー>常駐させたいアプリを選んで、「制限なし」
に設定したのと
「データ使用量を制限する」>しない
にすることにより、おかげさまで受信時に鳴るようになりました。
お忙しいところご教授頂きまして誠に有難うございました。
本当に助かりました。
書込番号:24015301
7点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
chromeをタスク表示するとタスクバーのみ表示されて、バーから下が透明又は黒くなる。正常に表示されているときもあります。はかのアプリは正常に表示されます。
初期化はしない方法で修正できる方法のご教示をお願いします。
書込番号:24002933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PCASAさん
再起動とChromeのキャッシュ、データ削除はされていますか?
書込番号:24002940
1点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
いずれも実行し、変わらないのでダウングレードをして更新もしましたが、結果は同じです。
書込番号:24002953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末所有者です。
自分のも購入当初からそのような状態ですので、初期化しても同じでしょう。
この端末自体の不具合と思われるので、アップデートを待つしかなさそうです。
書込番号:24002966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PCASAさん
いつから症状があるのでしょうか?
セットアップ直後からなら環境移行などが原因のせいとも考えられます。
Chromeも不具合多いので初期化が嫌ならそのままの利用しかないと思います。
MIUI自体も不具合が多いです。
書込番号:24002969
2点

>sandbagさん
ありがとうございます。
同じような症状があるので、私の端末のみの不具合でないようですね。
書込番号:24002984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taro1969さん
新品購入後3月2日からの使用です。多分最初からだったと思います。
タイル状の表示の場合は正常表示です。とにかくchromeのタスクのバーが表示されるときのみに非表示になります。正常になる時もありますので原因究明が難しいような。
書込番号:24002998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PCASAさん
そうですね。
MIUIも挙動が安定しなかったりChromeの不具合と混ざるとユーザーレベルではどうしようもないですね。
Redmi note9SやMi note10シリーズでは同じような症状はないです。
書込番号:24003027
1点

>Taro1969さん
私もRedmi note9Sを所有していますがこのような症状はありません。
正常になるときもあるので、アプリの使用には支障がないのでこのまま利用します。
>sandbagさん
>この端末自体の不具合と思われるので、アップデートを待つしかなさそうです。
そうですね。この不具合がXiaomiにつたわってアップデートに期待するしかないですね。
お二人様とも対応ありがとうございました。
書込番号:24003070
3点

追記します。
思い切ってファクトリーリセットをしましたが、同じように再現されました。
その後、同機種の色違いを購入しましたが、やはり同じ症状でした。2台ともに同じようにバー表示になりました。
参考までに追記させていただきました。
書込番号:24012543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)