端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2024年5月25日 00:01 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2024年11月15日 20:36 |
![]() |
1 | 1 | 2023年8月21日 22:07 |
![]() |
6 | 6 | 2023年8月12日 21:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年7月30日 11:47 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年7月21日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
文鎮化した時に色々試しました
熱を加える 冷凍する 充電器を10w 20w 30w 67wなど差してみる
などなどやりましたが
1時間ほど冷凍し、少し霜をふきとって充電器を抜き差しを数回し電源ボタンをずっと押してたら起動しました
だいたい電源ボタンを長押しを1000回ほどやれば一回は起動してます
しかし冷凍後に電源ボタンを長押しだとだいたい20回以内で起動する結果になりました
二回連続で冷凍後は20回以内で起動確認してます
一応ですが、自分の中での解決策かつ試した回数が少ないので報告まで
書込番号:25721706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

熱を加える 冷凍する
これかあんわ!
壊れる原因や
てかもー壊れとるんやったな 笑
書込番号:25721734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シャオミの文鎮化はシステムが原因だと思っていました
海外では一斉にアップデート?で文鎮化の報告があったり
ただ冷凍等で起動するだと電池に関連しているのかな?といった印象を感じました
チップと基板のフリップチップ不良を熱収縮で緩和している可能性もあるのかな?
リフローでもできれば面白いんでしょうけど
ヒートガンをお持ちなら怪しいチップに熱加えてみるとかもあるんでしょうね
書込番号:25722210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
電源オフまでの機会が長ければ長いほど文鎮化するのを確認しています。
長期間使い続け、電源オフすると必ず文鎮化します。
しかし頑張って復帰させた後にすぐ再起動などかければ、問題なく再起動できます。
文鎮化後に冷凍すれば通電しやすくなるのは、おっしゃる通り電池関連かも知れませんね。
書込番号:25723378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Redmi9Tには不良パーツによる起動不能化(文珍化)する疑いのある初期ロット問題がありますから、その不良ロットを引いたら修理依頼するのが普通の対応です。
冷やしたら再起動するってのは、単にバッテリーの消耗を冷やすことで早めて一度電源を落とすことが目的なだけ。
だけど、普通はビニール袋に入れて完全密封して冷蔵庫などに入れるもので、素のまま冷却するのは取り出した際に結露による悪影響があるので危険ですよ〜
自分も不良ロットを引いてしまい修理に出して基板交換してもらいましたら、その後は何の支障もなくずっと正常に使えています。
不良ロットの製造時期がちょうど新型コロナの蔓延で都市封鎖とかごたごたした時期ですから、しかたないかな・・・
その後のメーカー品で同じことは繰り返されていないようですしね
書込番号:25746950
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
自分は起動しなくなった時まず電池を空にして再起動する方法をしていたんですがそれでも起動しなくなりました。
別の方法がないか試していたところFASTBOOTモードで起動してから再起動すると必ず復活するようになりました。
手順は
電池を空にする
充電コードを指して電池マークが表示されるのを確認したら10%くらいまで充電する
そこから音量下ボタンと電源ボタンを同時に15秒くらい長押し
画面にオレンジ色の文字でFASTBOOTと表示されたら少し待つ
電源ボタン長押しでFASTBOOTの文字が消えてmiのマークが出たら成功
自分は完全文鎮化が怖いのでmiui 13のままなので14の方は表示とかが違うかもしれませんが多分変わらないと思います
書込番号:25441745 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人的にはRedmi 9Tの起動不良はリコールモノだと思われますがXiaomiは対処しないですね、、
書込番号:25441889 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FASTBOOTモードで起動してから再起動も起動不能になりますよ
複数台持ちの実体験です。
(意図的に自ら行ったROM焼きとかいう自己責任の行為による起動不能の話ではないです)
結局のところ基板上に実装されているパーツ自体か、その取り付け状態の経時変化による不具合ですから、
仮に一時的には軽度の悪化であっても、そのまま使用を継続していけばかなりの確度で起動不能に至るものかと推測されます。
そして、メーカー修理に出して基板交換して貰った端末は二度と同様な不具合を生じないので、故障原因は基板上に実装されているパーツ自体か、その取り付け状態の経時変化による不具合であると特定されています。
謂わば、心臓病を自覚する事態に至りながらも従前と代わらない怠惰な生活を繰り返せば心停止もやむを得ないようなものです。
一度メーカー修理に出して基板交換さえ受ければ何ら問題なく万全の端末になるので、このネタは既に完結している話なのですがね。
投稿ネタとしてはAndroid14に対応しますか?みたいなのが来るかと見に来たんだけど、未だに文珍化ネタで和んだ。
正直、AndroidのOS更新はセキュア向上以外にほとんど意味がない自己満足ですしね。
書込番号:25452463
6点

でしょうね。というか、対症療法の手順見ても電源周りの問題のようなのですよね。
結局は起動するタイミングで既定の電圧になってるかどうか辺りで落ちてるようにも見えます。
修理の方はサポートの方に問い合わせた時にはもうパーツがない感じの話をされた気がします。
基本、悪化はしてもよくはならず、中のデータの救出のためには復帰の手順は役に立つという感じだと思います。
起動はできても正常といえる状況にはないと思うのですよね。
中に大事なものがある人は早々に処分して乗り換えないと本当に起動しない日が来るかもしれないです。素直に再起動できないと素直にはアップデートもできないのでセキュリティー的にも問題は大きめです。
これさえなければ「値段の割には」悪くないと思うのですけどねぇ。
正常品として買ったのがハズレでだんまり、ジャンク品として買ったやつは正常な動作だったくらい、個体差やコンディションや癖の大きな機種だとは思います。起動しちゃったので受領したけど、リブートがまともにできないのってジャンク相当なんじゃ?と後から思ったりしますが、初期化できてるんですから多分悪いのは売ってくれた人じゃないんでしょうねぇ。
書込番号:25469122
1点

Youtubeに修理の動画が載ってました。
書込番号:25754393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Youtubeに修理の動画が載ってました。
どの動画を観たのか分かりませんが、
スマホ分解してシールド開けてパーツの半田付けを再溶解させる奴かな?
あれだと、パーツ付けしたパーツ箇所の不良化が原因みたいですね。用いている半田の通電率が悪くてパーツの発熱で不良化するとかそんな原因だろうか。
まぁ、それが原因か、それだけに限定されるのか、真相はメーカーから一切情報が出てこないので分からん。
まぁ、スマホの分解だの修理だのは慣れた業者がすべきもので、素人がやるもんじゃないですが。
下手すればバッテリーショートさせて爆発もあり得るし。
書込番号:25756743
0点

私の9Tが突然うんともすんとも言わなくなりました。
ユーチューブで"xiaomi redmi 9t 電源が入らない"で検索したら何件かヒットしました。
半田にひびが入るらしくヒートガンで半田を溶かしたら直りました。
ただ、難易度が高く分解して元に戻すのは至難です。
書込番号:25962414
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
Redmi 9 T から 新しいスマホに買い替えて Google でデータ移動して全て終わったら ストレージがなぜか目いっぱい ギリギリまでになってて Redmi 9 T が それも システムのストレージ容量で62.15gb になってて 今まで 11gb とかしかなかったのにびっくりしちゃってバックアップも取れなくてゲームも 移行ができなくなっちゃって なので どうすればいいか分かりません また 初期化などはどうしても消せないデータがあるのでゲームでどうにか 初期化せずに直す方法を教えてくれたら ありがたいです よろしくお願いします
書込番号:25392211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松本 賢斗さん
初期化を避けたいとのことなので、
添付されている画面で指を上にスワイプすることで、「ディープクリーン」が表示されませんか?
されない場合は、セキュリティアプリを起動→ディープクリーン
それも無理なら、ファイルマネージャーを起動して、画面上のフォルダアイコンをタップ。
その名から不要なファイルなどを削除して空きを作る。
アプリが起動すら出来ないとすると、お手上げかもしれません。
次回以降は、移行ツールや復元ツールを利用しないようにしておけばよいです。
書込番号:25392231
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
ある日突然、microSDカードを認識しなくなり、フォーマットをしろと表示されて、再フォーマットをしたらまた使えるようになりました。
こんなことってよくあるんでしょうか?
また、こちらの価格コムのサイトに記載されているメモリカードの規格はmicroSDXCとなっていますが、公式サイトではmicroSDになってますが、どっちが正しいのでしょうか?
書込番号:25380502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けんけん1966さん
>こんなことってよくあるんでしょうか?
私は、一度も経験はありませんが、SDカードは消耗品なので、一度おかしくなったものは使わない方がよいとは思います。
>どっちが正しいのでしょうか?
どちらも正しいです。
規格名を記載しているかしていないかだけです。
SDXC規格のmicroSDカードです。
たんに規格名を書かなくても容量を記載しておけば、規格はわかるから規格名を書いていないだけだと思います。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-9t/specs
>デュアルSIM + microSDカード
>最大512GB 外部ストレージ使用可能
https://kakaku.com/camera/sd-card/guide_0052/
microSDカードは、容量によって「SD」「SDHC」「SDXC」の3つの規格に分けられます。
〜2GB microSDカード
4GB〜32GB microSDHCカード
64GB〜2TB microSDXCカード
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
書込番号:25380528
3点

>けんけん1966さん
突然認識しなくなりフォーマットで使える様になれば良いのですが使えなくなる場合もあります。
その様なトラブルがあるので、最近のスマホではMicroSDカードが使える端末が減って来ています。
数年後には使えるスマホはほとんど無くなると思います。
MicroSDはカードの種類でSDカードの2種類があります。
MicroSDXCは規格なのでどちらでも正しいです。
最大2TBまでの規格です。
書込番号:25380530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんけん1966さん
>ある日突然、microSDカードを認識しなくなり、フォーマットをしろと表示されて、再フォーマットをしたらまた使えるようになりました。こんなことってよくあるんでしょうか?
自分のXiaomiスマホでは何度か起きてます(9T、Note 9s)。PCでは普通に使えるのでバックアップしてフォーマットしてからSDに戻すと元通り使えます。
書込番号:25380539
1点

なるほど!そんなことがあるんですね!
書込番号:25380545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくわかりました。皆さんありがとうごさいました。
書込番号:25380546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安のSDカードではよく有ることですね。
最初の頃は運が悪かったのかなと思っていましたが、耐久性が昔より落ちているように思います。
大事なデータを長期保存するのには向きません。
なので私はスマホでSDカードを使うのはやめました。
デジカメとか一時的なデータの保管目的で使うのがいいと思います。
それと最近気づいたのですが、エラーの度に何回もフォーマットを繰り返していると最近はエラーが出なくなりました。
SDカードの方で不良セクタを除外してくれているのかもしれません。
以上、参考までに。
書込番号:25380656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
redmi9tワイモバイル版使用中です。たまにGoogle開発者サービス更新保留中になってグルグル回ってることが多いです。自動更新されるはずじゃないのですか?Google開発者サービス更新見てみると保留中のまま動かないです。手動で更新してあげるのが正しいですか?
書込番号:25363795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に不具合なければ放っておけばよいかと
キャッシュ削除やアップデートをアンインストールを試してもいいかもね
書込番号:25363819
0点

Google開発者サービスは他のアプリから参照される場合が多いのでバージョンが古いと、それが元で他のアプリが挙動不審になったりします
手動でアップデート出来るなら、しておいた方が良さそうです
書込番号:25364561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル

アップデートが来た、と言う事ですか?
Androidバージョンは12ですがUIがMIUI14にバージョンアップされる、と言われています
書込番号:25353029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)