Redmi 9T のクチコミ掲示板

Redmi 9T

  • 64GB
  • 128GB

6000mAhバッテリー搭載の4Gスマホ

<
>
Xiaomi Redmi 9T 製品画像
  • Redmi 9T [カーボングレー]
  • Redmi 9T [オーシャングリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Redmi 9T のクチコミ掲示板

(2179件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

起動せずから復帰

2023/06/09 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 Red Tailさん
クチコミ投稿数:5件

ここの書き込みを参考にして起動せずから復帰しました。
@GoogleのシステムUpをしてたら再起動でそのまま動かなくなった。
 電源ボタン長押しも反応せず。
A1日半放置しPCよりUSB充電をし電源長押スイチONで画面表示されたのでスイチを放すも動かず。
B再度音量ボタン+電源スイチONでリカバリーモードが表示され再起動を選択したら起動しました。
C起動して本体の充電率は52%を表示
即必要なファイルをPCへ移動
も少しこのまま様子を見たいと思います。

書込番号:25294093

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2023/06/15 00:19(1年以上前)

>@GoogleのシステムUpをしてたら再起動でそのまま動かなくなった
そのまま動かなくなった、とは??何時間くらい放置しての結論でしょうか?
もしかして、単に端末内部で更新処理中だっただけでは?

>A1日半放置しPCよりUSB充電をし
なんでそんな非効率な充電方法を??
普通に付属の充電用ACアダプターで充電すれば良いだけですよ??

>も少しこのまま様子を見たいと思います。
Redmi9Tの不良基板による起動不能であるなら様子見などでは治りません。
さっさと修理に出して基板交換して貰いましょう。
癌と同様で、一度症状が具現化した以上はもう一刻の猶予もありません。

書込番号:25302315

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red Tailさん
クチコミ投稿数:5件

2023/06/15 09:06(1年以上前)

@何時間くらい放置しての結論でしょうか?
もしかして、単に端末内部で更新処理中だっただけでは?
何時間も放置でないと思います。ご指摘の可能性もありと考えます。

Aご指摘の通り。

>も少しこのまま様子を見たいと思います。
一度症状が具現化した以上はもう一刻の猶予もありません。

本機種修理は、せず新規に他機種購入しました。
ご教示有り難うございます。

書込番号:25302551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MIUI14アップデート完了

2023/06/01 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 fhhjindddさん
クチコミ投稿数:45件

ストレージ容量。システムフォイル6.83G.システム11.57G。システムだけでこんなにも容量使ってます。圧縮されてこんなにも

書込番号:25283360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/05 16:27(1年以上前)

初期化すれば、3〜4GBのシステム占有量になります。
私は、半年前に初期化して、その間に数MB〜1GB程度のアプリをインストール→アンインストールを繰り返しただけで、今では、システムファイル31.35GB、システム11.6GBになってしまいました。
初期化せず使い続けると、占有量が増える仕様のようです・・・

書込番号:25288748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/06 07:18(1年以上前)

機種不明

12時間余りの間に、システムファイルが500MB増えました。

システムファイルは、日常使用(アプリ起動/終了)でも増え続けていますね。

書込番号:25289637

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

動画が再生されない

2023/05/18 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

実家の母が利用しているため、直接状況が見られないのですが…。
・ヤフーのトップページにある動画が再生されない(読込中のあと、読み込めませんとなるようです)
・LINEの動画も同様に表示されない
など動画が見られない状況のようです。
Wi-Fiのオンオフや、タスキルは指示して一応それはやったと言っています。
他に何か試してみることはあるでしょうか?

以前再起動させようとして文鎮化したため、再起動はさせたくないそうです。
OSのアプデ通知が来ているようですが、同様の理由でしていません。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25264675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/18 09:15(1年以上前)

lineは削除して入れないほうがいいですよ。
あと、ヤフーのページは結構重いんで、ここは開かないほうがいいです。

書込番号:25264695

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2023/05/18 09:20(1年以上前)

以前再起動させようとして文鎮化したため、再起動はさせたくないそうです。

これかもしれませんね
再起動したくないなら
我慢ですね
文鎮化が怖いなら機種変しかないですね
1年は経過していると思いますので
有償で修理もお勧めしません

書込番号:25264704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2023/05/18 09:21(1年以上前)

文鎮化の危惧有りますがアップデートは適用して最新にした方が不具合消える可能性は有りますよ

書込番号:25264705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2023/05/18 18:30(1年以上前)

文珍化するなら修理に出しましょう。
癌だと自覚しているのに放置しているのと同じです。
癌が全身に転移する前に治療すべし。

同様に9Tで再起動で文珍化すると言うなら早期の治療が必要です。

このまま文珍化する端末を使用するなら、文珍化しても文句は言えません。
文珍化する9T端末が自然治癒したという例は無いでしょう。

書込番号:25265272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2023/05/19 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

RAM使用した状態。

RAM開放した状態。

一、通信速度が求められる動画等が表示されない、なら、通信速度不足が考えられます。→速度測定をしてみましょう。
ニ、動作が鈍くなっているなら、RAMを開放させてあげましょう。既にされた以外として、インストールしたヤフーやLINE等のアプリを再インストールします。その後、ログイン作業があります。
三、発売から3年目になり、愛用して一年以上経った後に調子が悪くなってきたら、買い替えを検討しましょう。最近は、一括1円等が減ってきてしまいましたが、低価格で買い替えることができます。サブ用なら、まだ使えるでしょう。
四、三が実現できれば、端末再起動ができるのではないでしょうか。
添付画像は、DevCheckアプリ等を使用することにより、ZRAMも確認できます。

書込番号:25266749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2023/05/20 00:46(1年以上前)

3年目ではなく、2年目でした。すみません。
端末再起動ができるようになれば、初期化(ファクトリーリセット)で解決するかもしれません。

書込番号:25266792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリングについて

2023/05/15 18:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 bakuさんさん
クチコミ投稿数:41件


IIJmio で 購入した機種を使っています、
この機種はテザリングが出来ないのでしょうか?
https://smartttphone.com/redmi9t-tethering/ こちらのページを見てやっています、
ポータブルホットスポットをオン(青色)にすると
この国では5GHz帯域では使用できませんと出てオンにできません、
テザリングは出来ないんでしょかね?
よろしくお願いします。


書込番号:25261543

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2023/05/15 18:26(1年以上前)

>bakuさんさん

2.4GHzでも出来ませんか?
AP帯域幅を2.4GHz帯に設定して、「ポータブルホットスポット」ページで「ポータブルホットスポット」を有効に。

書込番号:25261570

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/05/15 18:36(1年以上前)

>bakuさんさん
>ポータブルホットスポットをオン(青色)にすると
>この国では5GHz帯域では使用できませんと出てオンにできません、
>テザリングは出来ないんでしょかね?

テザリングには、10種類あります。
該当のメッセージが出ているということは、
[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
このテザリングで、上流側を5GHzで接続しています。

上流側の接続を2.4GHzで接続すれば、2.4GHzでテザリングが可能になります。
今は、上流側を5GHzで接続しているため、該当のメッセージが表示されています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11_4
>Q.利用可能なテザリングには何がありますか?
>Q.Android11のイーサネットテザリング(親機と子機間を有線)は可能ですか?
>親機(Xiaomi機)で利用可能なテザリングの種類としては10種類になります。
>どのテザリングが利用可能かは機種やファームによって異なります。
>■テザリング
>[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[USB]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[USB]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>■イーサネットテザリング
>クイックアクセス内のホットスポットを長押し。イーサネットテザリングのスイッチがあれば、利用可能です。
>[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]

書込番号:25261582

ナイスクチコミ!2


スレ主 bakuさんさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/15 18:37(1年以上前)

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます、
AP帯域幅を2.4GHz帯 はどこに有るのでしょうか?
スマートフォンに詳しくなくてすいません、お手数おかけします。

書込番号:25261584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/05/15 18:42(1年以上前)

>bakuさんさん
>AP帯域幅を2.4GHz帯 はどこに有るのでしょうか?

設定はありませんので、
クイックアクセス内のWi-Fiアイコンを長押し
その中に、利用可能なSSIDの一覧が表示されますので、その中で2.4GHzのものに接続し直してください。

上流側をモバイル通信にしたい場合
[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
は、クイックアクセス内のWi-Fiをオフにすればよいです。

今は、
[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
で利用しようとしています。

書込番号:25261589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/05/15 18:52(1年以上前)

>bakuさんさん

>> この国では5GHz帯域では使用できませんと出てオンにできません、

この国では、
「電波法」という法律があるので、
W52/W53は室内向け、W56は屋外使用可能ですが、
W53/W56は、レーダー波との競合では、W52に一時退避しなければならない法律があります。

しかも、移動機は、利用形態になりますが、どこで使われるか、判断出来ません。

なお、2.4GHz帯での接続は、制限がありません。

書込番号:25261604

ナイスクチコミ!1


スレ主 bakuさんさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/15 19:44(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>†うっきー†さん
>JAZZ-01さん
皆様返信ありがとうございます、
皆様には簡単なのでしょうが私には難しすぎますね、(泣)
もっと簡単に考えていました、私がやりたかったのは
パソコンとスマホを外に持って行きインターネットをやりたかっただけなんですけど…
†うっきー†さんの[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]は
Wi−Fi=Wi-Fiルーターー親機=パソコンー子機=スマホ
でいいのでしょうか?Wi-Fiルーターが5GHzになっているので2.4GHzに変更するでしょうか?

書込番号:25261665

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/05/15 19:59(1年以上前)

>bakuさんさん
>パソコンとスマホを外に持って行きインターネットをやりたかっただけなんですけど…

とうことは、
[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
ではなく、
[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
にしたいということになります。

でしたら、先ほど記載した通り、
クイックアクセス内のWi-Fiをオフにすればよいです。
本機がモバイル通信可能な状態にすれば、希望のことが可能です。


>†うっきー†さんの[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]は
>Wi−Fi=Wi-Fiルーターー親機=パソコンー子機=スマホ
>でいいのでしょうか?Wi-Fiルーターが5GHzになっているので2.4GHzに変更するでしょうか?


[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
は、
[Wi-Fiルーター]---[本機]---[Wi-Fi]---[パソコン]です。

今は、Wi-Fiをオンにした状態で、ポータブルホットスポットをオンにされているはずです。表示されているメッセージ内容から推測。
※※※※※※※※※※※※※
Wi-Fiをオフにして、
※※※※※※※※※※※※※
モバイル通信可能な状態にした後で、ポータブルホットスポットをオンにすれば、
[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
つまり
[モバイル通信]---[本機]---[Wi-Fi]---[パソコン]
になります。
この状態なら、2.4GHzでの接続になります。

書込番号:25261679

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:257件

2023/05/15 20:02(1年以上前)

Xiaomiの一部製品は前回Wi-Fi5GHz帯(Wi-Fi親機)→本機で接続

その後本機(テザリング)→子機で接続したとき、前回Wi-Fi接続の5GHz帯の影響受け本機のテザリングが5GHz帯になり利用できないことがあります

本機を一度Wi-Fiの2.4GHzでルーター等に接続したあと本機のテザリングを利用すると自動でテザリングが2.4GHzに切り替わらないか確認されたと思います

書込番号:25261682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bakuさんさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/15 20:57(1年以上前)

皆様ありがとございます、もう少しのような気がします (;^_^A
>†うっきー†さん
モバイル通信可能な状態にした後で、ポータブルホットスポットをオンにすれば、
[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
つまり
[モバイル通信]---[本機]---[Wi-Fi]---[パソコン]
になります。
この状態なら、2.4GHzでの接続になります。
スマホのWi−Fiを切りホットスポットをオンにしました、
パソコンのWi−Fi接続の所にRedmi9T と出ましたのでパスワードを入れたのですが繋がりません、
よろしくお願いいたします。

書込番号:25261768

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2023/05/15 20:58(1年以上前)

機種不明

>bakuさんさん

下記のサイト(添付写真参照)で出来ないでしょうか?
https://yasu-suma.net/xiaomi-redmi-9t-wifi-setting/

念の為に確認です。
モバイル通信で当機(Redmi 9T)を親機としてパソコンにテザリングをしたい と言うご希望ですね?

書込番号:25261773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/05/15 21:04(1年以上前)

>bakuさんさん
>パソコンのWi−Fi接続の所にRedmi9T と出ましたのでパスワードを入れたのですが繋がりません、

では、パスワードの入力間違いとなります。

クイックアクセス内の「ホットスポット」アイコンを長押し→ポータブルホットスポットを設定
パスワードの横の目のアイコンをタップ。
パスワードに「00000000」と「0」を8個入力。入力後、画面に「00000000」と表示されていることを確認。
画面右上のチェック印をタップして保存。

パソコンでパスワードに「00000000」を入力。

これで、繋がります。
繋がれば、今まで利用していたものの入力間違いとなります。

お好みで、変更すればよいです。
変更したものを一文字も間違うことなく入力すれば繋がります。一文字でも間違うとつながりません。

書込番号:25261779

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2023/05/15 21:06(1年以上前)

>bakuさんさん
横から失礼します。

>パソコンのWi−Fi接続の所にRedmi9T と出ましたのでパスワードを入れたのですが繋がりません、

パスワード間違って入力されていませんか?大文字小文字あります。
スマホ端末側のパスワードを一時的に簡単な物にして試されては? 

書込番号:25261782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bakuさんさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/15 21:40(1年以上前)

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます、
ホットスポット設定画面でAP帯域幅を選択 2.4GHzが私のスマホには出ていません
>†うっきー†さん
ありがとうございます、
パソコンに入れるパスワードはスマホのRedmi9Tのパスワードでいいのですよね?
ネットワーク名 Redmi9T パスワード ×× このパスワード入れればいいんですよね?
0 8個入れても繋がりませんでした、

書込番号:25261837

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/05/15 21:50(1年以上前)

>bakuさんさん
>パソコンに入れるパスワードはスマホのRedmi9Tのパスワードでいいのですよね?
>ネットワーク名 Redmi9T パスワード ×× このパスワード入れればいいんですよね?

先ほど記載した通り、以下で入力したものです。
クイックアクセス内の「ホットスポット」アイコンを長押し→ポータブルホットスポットを設定
パスワードの横の目のアイコンをタップ。
パスワードに「00000000」と「0」を8個入力。入力後、画面に「00000000」と表示されていることを確認。
画面右上のチェック印をタップして保存。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
念のために、「00000000」が表示されている画面のスクリーンショットを添付しておけばよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



>0 8個入れても繋がりませんでした、

入力が間違っています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「0」全角の0ではなく、「0」半角の0を入れて下さい。
全角半角を含めて、完全一致する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25261857

ナイスクチコミ!2


スレ主 bakuさんさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/15 22:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
すいません、もしかして
パスワードはスマホをログインするときのパスワードですか?

書込番号:25261873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/05/15 22:08(1年以上前)

>bakuさんさん
>パスワードはスマホをログインするときのパスワードですか?

3回目の記載ですが、
クイックアクセス内の「ホットスポット」アイコンを長押し→ポータブルホットスポットを設定
パスワードの横の目のアイコンをタップ。
パスワードに「00000000」と「0」を8個入力。入力後、画面に「00000000」と表示されていることを確認。
画面右上のチェック印をタップして保存。
これが、パソコンから本機へ接続するときのパスワードです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
先ほど記載した通り、パソコンで全角の「0」を8文字入れたそうなので、半角の「0」を8文字入れて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本機に設定したものが、間違いないことを確認のために、先ほども記載しましたが、
本機で「00000000」を入力した画面のスクリーンショットも添付して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25261890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bakuさんさん
クチコミ投稿数:41件

2023/05/15 22:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
>JAZZ-01さん
>zr46mmmさん
>おかめ@桓武平氏さん
皆様ありがとうございました、
繋がるようになりました、
バカなじじぃにお付き合いくださいまして本当にありがとうございました、
皆様全員にベストアンサーあげたいのですが
†うっきー†さん、JAZZ-01さん、zr46mmmさんにさせていただきます
おかめ@桓武平氏さん ごめんなさい。

書込番号:25261949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

Redmi 9T 64GB で、MIUI 14 に更新しようとして、文鎮化したひとは多いと思います。

ここでは、

1.復旧方法(経験談)
2.MIUI 更新の正しいタイミング

について書きます。

1.復旧方法(経験談)

Redmi 9T を、AC アダプタから外し、3日〜10日 待ちます。
※ ACアダプタで充電できなくても、内部回路の放電を邪魔するため、必ず外してください。

放電できている場合、ACアダプタに接続して、電源ボタンを1回押せば、空の電池マークが表示されます。
ダメな場合は、ACアダプタを外して放置による放電待ちが必要です。
※1%放電するために、1時間かかると推定しています。


2.MIUI 更新の正しいタイミング

Telegram で Xiaomi MIUI にくわしいひとにチャットで聞きました。
(とても幸運でした。 二度目は無いでしょう。)

1.(安全に) アップデートを受け取るには、アップデーターアプリの更新を待つ必要があります。
※ (ご自身で、ROM ダウンロードすることは避けた方が良いそうです。 更新失敗の理由。)

2.(ROM GB) 128か64はどちらでも問題ありません。

3.アップデートが特定のバージョンに対してではない場合や、特定のバージョンにのみ適用される場合があります。

4.(特定のバージョンを見る方法は?) 見ることはできません。

5.(ハードウェアの違いからですか?) いいえ。
※(電源回路の半田付け不具合ではないそうです。)

6.コードネームが同じであれば、アップデートは同じです。


以上を共有します。

なお、いろいろな見解をお持ちの方が多いと思います。

しかし、わたしは多くの皆さんと同じユーザー(使用者)のため、無力です。

という訳で、MIUI 14 への更新は待ちます。
※ 今回で、4回目の失敗です。

書込番号:25247247

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2023/05/04 16:53(1年以上前)

>Redmi 9T 64GB で、MIUI 14 に更新しようとして、文鎮化したひとは多いと思います。

そんな話は聞いたことないです(^_^;)
Redmi 9Tの文珍化とは、(コロナ禍の初期誠三ロット)基板パーツの不良による固有のものかと。
それとROM焼きによる文珍化と混同でしょうかね。

>1.(安全に) アップデートを受け取るには、アップデーターアプリの更新を待つ必要があります。
>※ (ご自身で、ROM ダウンロードすることは避けた方が良いそうです。 更新失敗の理由。)

当たり前の話でしょう。
勝手なROM焼きは当然に自己責任です。

>2.(ROM GB) 128か64はどちらでも問題ありません。

そりゃそうです。
MIUI更新に必要なメモリーなど微々たるものです。
端末搭載のメモリーを全量要することはまずない。

>3.アップデートが特定のバージョンに対してではない場合や、特定のバージョンにのみ適用される場合があります。

至極当たり前。

>4.(特定のバージョンを見る方法は?) 見ることはできません。
見る方法という表現が抽象的ですが、要するに素人が意図的に特定のバージョンを適用するような任意選択的な方法はないって話でしょう。

>5.(ハードウェアの違いからですか?) いいえ。
>※(電源回路の半田付け不具合ではないそうです。)

Redmi 9Tの文珍化とMIUIのOS更新とごっちゃに話す意図が分からん・・・

なんか、スマホのROM焼きをパソコンのwindows更新か何かと勘違いして気楽に挑戦していませんか(^_^;)
少なくともinsiderプログラム賛同者程度の知識と器量がなければお勧めしませんよ。
そこそこ経験ある人柱でも苦労するのが普通です。
まずは某巨大掲示板などで情報収集されることをお勧めします。
メーカーが通知しない段階であえて自分から更新に挑戦して良いのは人柱となる覚悟がある連中だけです。
パソコンだってinsiderプログラム賛同者がお試し版OSをインストールするのは壊れても構わないようなパソコンだったり、きちんと自分でOSのバックアップを確保できるスキルや道具を持っている連中の道楽です。
文珍化することを肴に体験談をネタにするのが目的・・・

書込番号:25247404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2023/05/04 16:57(1年以上前)

誠三>生産
器量>技量

誤字が酷くて失望した(すません;

書込番号:25247407

ナイスクチコミ!0


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/05/04 18:50(1年以上前)

>ティータイマさん

深い知識をお持ちですね。

MIUI 13 までは、
FASTBOOT での ROM焼きも
MIUI 更新メニューからも
更新できました。

MIUI 14 は違うという話です。

よって、MIUI 13 での使用を続けることをお薦め致しました。
※ 128GB 版は、MIUI 14 で使用できています。

書込番号:25247552

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/16 06:02(1年以上前)

>alimさん

いつも有益な情報をありがとうございます。
今後も期待しています。

書込番号:25262145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信34

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明

ドライバファイル更新後の画像

QUSB_BULK Xiaomi Flash Tool からドライバ更新が必要です。

価格ドットコム運営様

下記の引用は、第3者のページへのリンクと概要です。
皆様の利益になる情報ですから、掲載を許可いただければ幸いです。
※ わたしが調べた成果の共有が目的であり、わたしが得することはないです。

【1】 電源系の半田クラックという説が有力ですね。

【Xiaomi】「電源が入らないスマホ」Xiaomi REDMI 9T の修理 #ジャンク修理#スマホ修理#スマートフォン修理
https://youtu.be/NSo4B59I-5k
タマオのDIY/Tamao DIY様
@tamao_diyチャンネル登録者数 1.94万人67 本の動画

わたしは、フタを開けることさえできませんでした。
半田リフローの道具と技量があるひとは、スーパーレアだと考えます。


【2】 緊急ダウンロード (EDL) モードのときのROM焼きについて

Flasher (et debricker) un telephone Xiaomi avec un bootloader verrouille
https://lecrabeinfo.net/flasher-debricker-om-miui-android-xiaomi-bootloader-verrouille-android.html

デバイスマネージャーのドライバ更新の方法が書いてあります。

FASTBOOT ROMを焼く前には、Mi アンロックの手続きが前もって必要ですが、ほとんどのひとが御縁が無い作業です。
また、特別な権限が無い(管理者用の ID とパスワードが無い)私たちは、緊急ダウンロード (EDL) モードのときのROM焼きは、実行できません。

【3】 保証期間内の方へ

データを全部、他のスマホにコピーすることをお薦めします。
ゲームのセーブデータが特に重要です。

スマホの引っ越しが完了した後で、再起動して保証期間内に不具合を体験して、修理に出すことをお薦めします。

【4】 再起動後の復活に一晩かかることがあれば赤信号で危険です。

早めのスマホ交換をお薦めします。

【5】 MIUI ROM 焼き作業を、経験済みでも油断しないでください。

わたしは、
MIUI 12.5 ROM 焼き作業 1回
MIUI 13 更新 設定アプリ使用 1回
MIUI 14 更新 設定アプリ使用 1回
を経験しています。

ただし、電源系が再起動でダメージを受ける?ことに対しては、無力です。

【6】 ROM 128MB バージョンは、現在無事に起動しています。
外装箱の日付 2021.06
2022年4月に購入

今回 ROM 64GB バージョンが再起動で、真っ黒になりました。
外装箱の日付 ? 
2021年4月に購入

【7】 修理について

公式ホームページ
https://www.mi.com/jp/service/warranty/

製品に関するお問い合わせ
フリーダイヤル:0120-300-521

受付時間:9:00~18:00 (弊社規定休業日を除く) 

Email:service.jp@support.mi.com

修理見積代 兼 修理キャンセル代 5,500円
修理費用(予想で未確定)      12,500円(未定)

Redmi Note 11 SIMフリー
最安価格(税込): \17,159〜
https://kakaku.com/item/J0000038217/?lid=shop_history_1_text
を買う方が良さそうです。


【8】 これから1週間放置して、奇跡的に復活することを祈ります。

Google Pixel 6a SIMフリー [Chalk]
https://kakaku.com/item/J0000038615/?lid=shop_history_2_text
最安価格(税込): \40,850〜
を注文しました。

MTデンキ様 Kaago 店で購入すると、価格ドットコムのポイントが使えて得しました。


ここまでお読みいただきありがとうございました。




書込番号:25225480

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/17 21:46(1年以上前)

9Tの基盤不良に因るという文珍化に関しては、もう今更感しかないんだけど?
まだ、今更発症したとかいうユーザーさんいるのかな?
極たまにしか使わないとかいう利用者層かな・・・

1万少々で有償修理だしても、元が破格の安値端末だから9Tに愛着沸いて使い続けたいならアリだと思う。
自分はそのタイプだし、一度修理してからは再発していないのでもう過去の笑いはなし。

OSのバージョン的にはもう旧世代になるけどね。
OSのメジャーアップ?時の黒画は、ちょっと疑問。単に更新中なのを止まったと勘違いしてブッチして壊していなければ良いですが。
OSのメジャーアップ?時の更新で壊れたことはないです。
(まぁ、そのうちあり得るかもしれないけど)

書込番号:25225778

ナイスクチコミ!5


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/17 23:14(1年以上前)

>ティータイマさん

最近、MIUI 13, 14 と OS の更新が続いています。

今までは更新が止まっていました。
だから、再起動する必要が無かったです。

更新しています。
xx%

電源を切らないでください。

というメッセージが出る前の段階で、真っ暗になって止まりました。

書込番号:25225893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/18 17:27(1年以上前)

ROM 64GB バージョンが再起動で、真っ黒になりました。
外装箱の日付 2021.01
2021年4月に購入

放電後に、復活できました。
手順を書きます。

3日間放電しました。
ACアダプタから外し、テーブルに置くだけです。
その後、ボタンを押さずに、ACアダプタに接続しました。
イナズマと電池の枠マークが点灯しました。
しばらくすると、電池マークが底だまりの赤い状態に変わりました。
さらに、しばらくすると、自動的に起動しました。

【ポイント】
電源ボタンの長押しは意味が無かったです。
ボリュームの上とか下との電源ボタン同時推しは、電源が正常なときの話です。
放置は室内で常温です。(20度くらい。)
冷蔵庫や冷凍庫は使いませんでした。
 ※爆発する危険があります。 ダメ、絶対。
 ※結露の問題ではなく、バッテリーそのものが爆発の危険ありです。
FASTBOOT は、Miアンロックが必要なため、出番なしです。
そもそも電源系がダメなので、ROM 焼きどころではないです。
EDL (緊急ダウンロード) モードでのROM焼きは、製造元しかできません。

【今後について】
再起動が必要となる、OS 更新やスマホの初期化は危険です。
MIUI 13 まで更新できたので、MIUI 14 の更新をあきらめます。

【必要な放電期間について】
バッテリーの健康状態や充電量により、必要な放電日数が長くなったり、短くなったりします。
ACアダプターに接続したときに、イナズマと電池の枠マークが点灯しなければ、さらなる放電が必要です。
充電量が10%になっても、スマホが起動しないときは、電源ボタンの長押しでONにする必要があります。

【注意事項】
以上の内容は、私が所有する1台についての経過報告です。
みなさまが所有するスマホとの差がある可能性が有ります。
ご参考程度に受け止めてください。

書込番号:25226754

ナイスクチコミ!3


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/18 18:21(1年以上前)

alimさん

復活、良かったです。
1週間待たなくても、電池の放電状況は確かめられます、というコメントを書こうと思ったところでした。
充電開始後しばらくすると勝手に起動というのは、私には経験がありませんので参考になりました。おそらく更新が自動的に再開されたのだろうと推測します。

書込番号:25226830

ナイスクチコミ!2


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/18 18:29(1年以上前)

>北168さん

お祝いコメントありがとうございます。

OS更新はされませんでした。
MIUI 13 のままです。
MIUI 14 は、Mi Pilot 参加者と「非公式アプリでROMを入手したひと」のみの限定公開です。
※バグ出し検証中の位置づけです。

64GB ROM Redmi 9T でも更新に成功した書き込みを見ましたが、
ゲン担ぎというか、
私のように更新して泣く人がでると嫌なので、
アプリについては、書きません。

再起動すると危険ですから、OS ( MIUI 13 --> MIUI 14 ) の更新はお薦めできないです。

書込番号:25226838

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/18 18:53(1年以上前)

alimさん

別のスレで、設定>追加設定>地域で、地域を日本以外にするとMIUI14が来るというのを読みました。
ただし、必ず再起動がありますから、また起動しない可能性はあります。

また、起動異常の問題に挑戦してみようという元気な時に、電池残量を考えながらお試し下さい。

書込番号:25226866

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/18 19:09(1年以上前)

>北168さん

ROM 128GB の Redmi 9T は、MIUI 14 に更新済みです。
外装箱の日付 2021.06

Redmi 9T を 2台管理しています。

再起動で停止したのは、64GB の Redmi 9T です。
外装箱の日付 2021.01
OCNモバイルONE で2021.4に購入しました。

わたしの地域設定は、日本のままです。

そして、ROM は、下記のアプリでダウンロードしています。

MIUI Downloader Pro
Xiaomiui
広告が表示されますアプリ内購入あり
https://play.google.com/store/search?q=miui%20donwloader%20pro&c=apps&hl=ja

【注意事項】

OS (= MIUI ) を更新すると、再起動することになります。
Redmi 9T の再起動は、こわくてできません。
ぶるぶる がくがく

書込番号:25226880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/19 18:58(1年以上前)

再起動により文珍化するなら、それは何度でも再起動させて文珍化させて修理に出すのが堅実ですよ。
予定外で再起動して使えなくなり困るのは最悪ですから、再現性のある手順が明確ならそれで再現確認して修理して万全の状態にしておくのが良いでしょう。

病気なの自覚しているのに薬も飲まず医者にも相談せず過ごしても健康に良いわけない。

書込番号:25228224

ナイスクチコミ!6


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/24 23:52(1年以上前)

MIUI 13 から13へのアップデートは、再起動しても無事でした。
しかし、MIUI 13 から14へのアップデートは再起動すると止まりました。
現在、放電中です。

もしかして、14にアップデートするときは、AC アダプタに接続して充電しておく必要が有りますか?
MIUI 14は、バッテリーキラーという書き込みを見ました。

次に、メモリー追加の4+1GBはOFFにするべきですか?

書込番号:25235145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/25 07:47(1年以上前)

alimさん

回答ではなく経験談です。

「もしかして、アップデートするときは、ACアダプタに接続して充電しておく必要が有りますか?」
→MIUI更新の多くの場合、私はACアダプタ充電で行いました。更新中にACアダプタ充電で黒画面になった時、直ちにPCからのUSB充電に切り替えたら更新の継続再開という場合もありました。自然放電を待って更新に再挑戦も多かったです。私には「バッテリーキラー」の意味が分かりません。

「メモリー追加の4+1GBはOFFにするべきですか?」
→起動異常は、MIUI更新による再起動、セキュリティ更新による再起動、電源ボタン長押しによる通常の再起動、のいずれでも発生しました。メモリー追加は無関係ではないかと想像します。

ご参考までに書き込んでおきます。

書込番号:25235325

ナイスクチコミ!1


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/25 12:37(1年以上前)

>北168さん

重要な情報ありがとうございます。

ACアダプタで充電せずに更新できたのです。
MIUI 13 のときは!
MIUI 12.5 は、FASTBOOT書き込みでした。

MIUI 14 は、バッテリーを切り離すコマンドが書かれている可能性が高いです。瞬間停電が原因と推測しています。

今まで出会ったスマホは、AC アダプタで充電しないスマホ単体の状態でAndroid更新しても大丈夫でした。

放電できたら、充電しながら更新に挑戦します。

もっとも欲しかった情報です。

ありがとうございます。

書込番号:25235599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/25 17:17(1年以上前)

alimさん

まあ、端末と根競べ・知恵比べぐらいの気持ちで気長に挑戦して下さい。
応援しています。

あと、以前に書きませんでしたが、私の経験では、自然放電ができたかどうかは、(電源が入った)PCとUSB接続した時に、PCから機器接続音が鳴るか鳴らないかで判断できると思います。

書込番号:25235840

ナイスクチコミ!2


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/25 17:32(1年以上前)

機種不明

Redmi 9T 放電待ち

>北168さん

音が鳴る情報をいただき、ありがとうございます。

パソコンにつないで、まだ音がします。

まだ待つことになりますね。
あと1日かな?

書込番号:25235855

ナイスクチコミ!1


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/25 18:09(1年以上前)

alimさん

PCとUSB接続して接続音がしても、5分後は接続音がしないこともあります。
より大事なことは、PCとのUSB接続でわずかに充電されるらしく、接続音がしないからとACアダプタ接続に変更しても空の電池マークが出ないこともあります。そのときは何も接続せずにしばらく待ちます。5分だったり30分だったり。

質問
alimさんが掲載されているエクスプロラー(?)の画面(全部で3枚)はどうしたらPCで出せるんですか?

書込番号:25235902

ナイスクチコミ!0


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/25 18:19(1年以上前)

>北168さん

デバイスマネージャーのことですか?

マイコンピュータをひょうじされていたら楽ですが・・・

分かりやすい方法を探しますね。

すこしお待ちください。

書込番号:25235914

ナイスクチコミ!0


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/25 19:04(1年以上前)

機種不明

デバイスマネージャーを表示する方法

>北168さん

デバイスマネージャーを表示する方法

@Windows マークのキーを押します。
または、画面左下のWindows マーク(スタートアイコン)を左クリックします。

Aプログラムとファイルの検索(下の方の虫めがねつきの入力欄)に、「システムの詳細」と入力します。
 上に表示された「システムの詳細設定の表示」を左クリックします。

Bハードウェアを左クリックします。

Cデバイスマネージャーを左クリックします。

D デバイスマネージャーが表示されます。
“>” を左クリックします。

価格ドットコム クチコミ
Pixel 6a が Windows 11 に表示されない。
に関連する内容ですから、
そちらにも貼り付けます。

書込番号:25235963

ナイスクチコミ!2


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/26 09:22(1年以上前)

機種不明

alimさん

ていねいな解説ありがとうございます。
デバイスマネージャーまでたどり着いたと思うんですが、どうも何か違いますね。

書込番号:25236603

ナイスクチコミ!0


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/26 12:01(1年以上前)

>北168さん

大丈夫です。
正常です。

私が貼った画像は、
ただいま文鎮中
の状態です。

放電が夕方には完了してほしいです。

書込番号:25236765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北168さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/26 12:36(1年以上前)

alimさん

正常といわれても、デバイスマネージャーで何が分かるのでしょうか?
私はスマホの中のファイルが覗けるのかと期待していたんですが。できれば端末内のいくつかのアプリデータを取り出したいと思っています。

話は変わりますが、自然放電を待っている間、手の空いたときに私は電源ボタンの長押し(10秒ぐらい)を繰り返していました。それで起動することも良くありました。立て続けの長押しではうまく行ったことはありませんが。

書込番号:25236809

ナイスクチコミ!0


スレ主 alimさん
クチコミ投稿数:100件 Redmi 9T 64GB SIMフリーのオーナーRedmi 9T 64GB SIMフリーの満足度4

2023/04/26 15:04(1年以上前)

>北168さん

接続した機器が正しく認識されないときに、デバイスマネージャーを使って確認します。

【活用例】
Pixel 6a が Windows 11 に表示されない。
https://www.surlofia.com/pixel6a-will-not-show-up-on-my-computer-in-windows11/

通常の使用において必要となることは無いです。

スマホ内のデータを取り出すときは、USBケーブルをつないでから、
通知領域に表示される、「このデバイスをUSBで充電中」をタップします。

タップしてその他のオプションを表示します。

USBの接続用途
ファイル転送 / Android Auto
をタップして選びます。

そうすると、Windows エクスプローラー(ファイルマネージャー)のマイコンピュータに、
スマートフォンが表示されます。

その中の「内部共有ストレージ」を開くと、スマホの中が見れます。

アプリのデータは、アカウント登録による引継ぎが必要であることが多いです。
また、ゲームアプリのなかには、引継ぎ機能が無いものもあります。

くわしくは、ご使用アプリのヘルプページを、ご覧ください。

スマホは、放電後の充電途中で、文鎮化してしまいます。
2%で電源ボタンを押すことは、早すぎたのかもしれません。

書込番号:25236984

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Redmi 9T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)