端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2022年11月8日 12:35 |
![]() |
1 | 1 | 2022年11月7日 14:07 |
![]() |
10 | 5 | 2022年11月6日 00:39 |
![]() |
110 | 61 | 2022年10月29日 18:12 |
![]() |
6 | 10 | 2022年10月29日 12:30 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2022年10月29日 03:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル

>若者ーさん
>この機種は画面が暗いので輝度をマックスで常に使いたいのですがそれによりバッテリー持ちが悪くなったりしますかね?
明るさを10%と100%では、当然、100%の方が消費量が増えますので、バッテリーの持ち時間が低下します。
一度も画面を点灯しない場合は、影響しません。
実際に、
10%のした状態で、10時間スリープ解除した状態。
100%のした状態で、10時間スリープ解除した状態。
これで、バッテリーの減りを確認すれば、御自身でも確認出来ます。
書込番号:24999802
1点

返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
返答者様はどのようにして使っていられますか?
書込番号:24999828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>若者ーさん
>返答者様はどのようにして使っていられますか?
私は所有するすべての端末で、明るさの自動調整をオフにしています。
端末ごとに違いますが、手動で10〜30%程度の位置ですね。
屋外の炎天下で見えない時だけ、MAX近くまであげることがあるくらいで、通常は固定のままです。
御自身が使うものなので、御自身が見やすい位置にするだけでよいです。
人と同じ明るさが、若者ーさんが見やすい明るさとは限りません。
人のことは気にせず、自分で好きな位置に調整すればよいです。
書込番号:25000072
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
システムアップデーター画面右上のボタンが改修?されたみたいですが、
アップデート履歴と被るManage downloadsって、コレで正常なのでしょうか?
1点

私の機種も同じようになりました。
恐らくそのような仕様かと。
書込番号:24998778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
前々からMiビデオは韓国語で通知したりマヌケな挙動が目立っていたが、
なんかフィッシングみたいなモンまで表示するようになった。
xiaomi謹製?だからと大目にみていたが、やはり目障りだから切るべきだろうか。
VCLでも入れておけば用は足りるし。
2点

MiビデオはアプリとしてはHUAWEIのビデオアプリ同様の事させたい様ですが完成度が低い様です
ビデオ再生以外は私も積極的には使って無いですね、、
書込番号:24995327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xiaomi本体の広告の設定はしていますか?
書込番号:24995378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
んー
Xiaomi本体の広告の設定ってのが具体的にいずこか?がちょっと不明ですが。
今見たらMiビデオの設定で、イベントとサブスクションの通知ってのがオンになっていたのでオフにしてみました。
これで暫く様子を見てみます。
書込番号:24995707
2点

Note 11を使うがMiアカウントの設定は途中でやめている。最後の承諾が気に入らない。
動画はYouTubeでみるが、パソコンからmSDカードに取り込んだ動画はギャラリーに保存されMiビデオアプリで再生される。再生中には広告のポップアップは出てこない。
チャイナ大手のスマホで独自OS、警戒が必要なのは仕方がない。
書込番号:24995934
1点

2018年7月3日付けによると、「シャオミの共同創業者兼CEOのレイ・ジュン(雷軍)は、低価格の端末を普及させて広告やゲームで儲けるインターネットサービス企業になることを目指している。現状は端末の販売が主な収益源となっているが、インターネットサービスは、端末販売よりもはるかに利益が大きい。」と論じられており、2019年3月時点の論文では、「シャオミの IPO 申請書によると、シャオミのインターネットサービス収入は主にオンライン広告とスマートフォン・ゲームに占められている。この二つの業界では、市場競争が激しく、大型 IT 企業が常に優位を占めている。」ともしている。
雷軍が直接論じてはいないが、周囲の者が論じていることから、間違いないと見られる。システムアプリやシャオミ製を利用する限り、広告とは切ろう、としても切り離せない関係になっている。
書込番号:24996447
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
端末付属のACアダプタのACプラグ面に小さな文字で
出力: 5.0V-3.0A/9.0V-2.23A/12.0V-1.67A/10.0V-2.25A Max
と書いてありますが、これはどういう意味でしょうか?
スマホ側の充電制御に応じて、約15-22Wの範囲で5Vから12Vまで自動的・連続的に出力電圧(と出力電流)が変わるという意味でよろしいですか?
別のスレに書き込みましたが回答が得られなかったので、新しく書き込みます。どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。
2点

>PikariOttoさん
過去の北168さんのご発言を以下に引用します。
>端末の個体差もあると思いますが、空の電池マークが出るなら起動できると思います。根気と慣れは要ります。
書込番号:24946421
1点

PikariOttoさん
「ACアダプタ充電で、空の電池マークが表示されたのですが電源ボタン短押しを数回試してみましたが、空の電池マークから表示が変わらず何%か判断不能でした。」
→ それで正常だと思います。
電池0で充電しながらの起動しない場合の流れを書きます。電源ボタン短押し→空の電池マーク→表示が消える→電源ボタン短押し→空の電池マーク→表示が消える→...を繰り返すと、多分、→Redmiのロゴが出てすぐ消える→電池マークに充電%と棒グラフが表示され始める→充電が進むだけ。後半も電源ボタン短押し→画面表示が消える、の繰り返しだった気がしますが、記憶は曖昧です。
この過程で、RedmiのロゴのあとMIUIのロゴが出れば起動しますが、そうでない時は、どこかの段階で電源ボタン長押しで起動に挑戦するというやり方です。
空の電池マークの数回の表示の後では電池不足で起動できない可能性が高いです。充電しながら起動できた場合、起動後に電池2%の経験があります。
書込番号:24946489
1点

そもそも、電池残量がほとんどない場合、いかに電源アダプターを接続していても起動できないのは、どのような機種でも同じで、当たり前の話です。まして、なんらかの理由で充電スピードが極端に遅い場合もあるのであれば、数時間あるいは一日充電を続けてみるしかないと思います。
書込番号:24946699
1点

供給電力が不足していれば何年経ても充電出来ないけどねw
だって、そもそも充電していないだろうからw
書込番号:24946788
1点

>北168さん
本日、さきほど無事起動しました(よかったー)
ACアダプタ充電で、空の電池マークが表示された時点で
電源ボタンを長押し、再度空の電池マーク。
何回か繰り返すと、うんともすんとも言わなくなる。
2、3時間おいて、ACアダプタ充電すると空の電池マークが表示される。
と、いうのを繰り返していたところ
さきほど、5回目ぐらいの空の電池マーク再表示後
ロゴが立ち上がって、無事起動できました。
現在、LINEなど新スマホへのデータ移行中です。
大変貴重な情報、ありがとうございました!!
書込番号:24947108
2点

PikariOttoさん
それは良かったです。
最後の起動直後の電池残量は何%でしたか?
書込番号:24947184
0点

>PikariOttoさん
>2%でした。
なるほど、PikariOttoさんの書き込みから断続的な短時間の充電を10回程度されたものと判断でき、5パーセント未満ではないかと予想しておりました。
書込番号:24947410
0点

PikariOttoさん
偶然ですが、私の直近のケースでの起動直後の充電量も2%でした。
書込番号:24947843
0点

>北168さん
おはようございます。
私の今の関心事は、断続的な充電をする場合、その間隔を2時間から3時間空ける必要があるのか、ないのか、ということです。もし、その間隔が、10分程度でよければ朗報ですよね。
書込番号:24947863
1点

ブタマン食べる?さん
どういう状況で何を目的に、「断続的な充電をする」んでしょうか?
書込番号:24947870
0点

ひとりごと
PikariOttoさんと私の体験から思ったこと:
端末定格バッテリー容量6000mAhの2%は120mAh。電源ボタン長押しから起動まで3分=0.05hかかったとすれば、定電流(CC)充電なら120mAh/0.05h=2400mA=2.4A。この電流値は端末が正常充電しているときの値に見える。
書込番号:24948643
0点

>北168さん
こんばんは。
>どういう状況で何を目的に、「断続的な充電をする」んでしょうか?
勿論、端末がいわゆる「文鎮化」となった状況です。目的も、その文鎮化からの脱却つまり「起動」です。PikariOttoさんの書き込みから『断続的な充電』が端末の起動に効果があるのではないかと思った次第です。
書込番号:24948911
0点

>北168さん
あと、もうひとつ気になっているのは、端末が起動した時、電源アダプターは接続していたのか、いなかったのか、そこに規則性があるのかないのか、といったことです。
書込番号:24949410
0点

ブタマン食べる?さん
おはようございます。
(1)私の場合、空の電池マークが表示されるかどうかを見る目的で充電します。充電接続数秒後に電源ボタン短押しで空の電池マークが表示されなければ、充電接続をやめます。充電したまま電源ボタン短押しを数回繰り返すこともありますが、充電接続をしている時間は数秒から高々1分です。手が空いたときにこれを繰り返しますが、10分後のこともあれば6時間後のこともあります。これがブタマン食べる?さんの「断続的な充電」に相当するかどうかは分かりません。
(2)空の電池マークから出発して端末を起動させた時は、いつも電源アダプターは接続したままです。電池残ありから出発した時は、電源アダプターは全く接続していません(電池残の有無は起動後の結果論です)。そうですから、規則性については言及できません。
ブタマン食べる?さんは起動しないRedmi 9Tをお持ちなんですか?いつも冷静なコメントなのでそうではないと思っていました。状況をお知らせ下されば、可能な限り私の経験を書きます。
書込番号:24949512
2点

ブタマン食べる?さん、関心をお持ちの方
大変遅くなりましたが、起動異常の体験まとめです。掲示板の題名と外れてしまいますが、成り行きでここに書きます。
私が所有するこの端末は1台のみです。1台の端末が、なぜ以下のような異なる挙動を示すのか全く分かりません。敷衍すると、端末による個体差が大きいと思いますので、ご参考までに。
〇 これまでの起動異常の体験パターン
(1)電池0にして充電→空の電池マーク→Redmiのロゴが出てすぐ消える→充電されるのみ→電源ボタン長押しで黒画面→仕方がないので自然放電を待って電池0に戻る。(充電状況は電源ボタン短押しで画面をモニターします。初めの頃は、このケースが多かった。)
(2)電池0にして充電→空の電池マーク→電源ボタン長押し→Redmiのロゴ→MIUIのロゴ→起動。(電池0にしないと起動しないことが異常。)
(3)電池残量あり(充電なし)→(電源オフから時間をおいて)電源ボタン長押し→Redmiのロゴ→MIUIのロゴ→起動。(電源オフからすぐには起動しないことが異常。電源オフから電源ボタン長押しまでにおく時間は、10分から6時間まで様々。電源ボタン長押しで応答なしの場合は、充電せずに適当に間をおいて電源ボタン長押しを繰り返す。最近は、このケースがほとんど。)
〇 直近の体験
(3') 電池残量不明(以後の端末応答から判断して、ほぼ0か?)→電源ボタン長押し→Redmiのロゴが出てすぐ消える→充電しながら電源ボタン長押し→Redmiのロゴ→MIUIのロゴ→起動(このとき、電池2%)。
なお、充電しながらの場合は、 AC充電で起動せずPC充電で起動することあり、逆もあり、です。
書込番号:24949651
2点

別に、無理に一つの症状には一つの原因があると断じる必要もないかと(-_-;)
究明したければ金出して業者に調べて貰えば良いだろうけど。
その場合も検体増やさないと個体差は把握出来ないし。
個人的には基板上で何らかの原因でストレスでも生じていずれかの部品が損壊でもしたのかと思っている。
具体的にどの部品が被害を受けるか、どの程度の損壊かは様々ではないかと思っている。
例えばバッテリーが劣化で僅かに膨張して基板上のいずれかの部分を圧迫するだとか。
書込番号:24950363
3点

>北168さん
こんばんは。有益な情報提供、有難うございます。
>ブタマン食べる?さんは起動しないRedmi 9Tをお持ちなんですか?いつも冷静なコメントなのでそうではないと思っていました。状況をお知らせ下されば、可能な限り私の経験を書きます。
私は、シャオミ製品のユーザーですが、9Tはもっておりません。常に、冷静なコメントをしたつもりですが、少々、熱くなった部分があったでしょうか? そう言われるとあったかもしれません。私は、ナショナルジオグラフィックテレビの「メーデー!・航空機事故の真実と真相」等の番組が大好きで、原因をとことん追求していく性分なんです。好きなんです。そういうことが。
私は、さらに思索をめぐらせたいと思います。
書込番号:24950433
1点

ま、横レスですがm(_ _)m
お好きなのは番組鑑賞であって、別に原因を追及するとかいうこととは別でしょう。
もし、本当に原因を追及するのがお好きなら、ただテレビ番組を鑑賞するだけではなくて、
実際に中古のRedmi9Tを入手して文鎮化するか確認したり、文鎮化した後の検証だのをすべきです。
思索をめぐらすだけでは、お好きなのは番組鑑賞であって、別に原因を追及してはいませんね。
それではとても原因をとことん追求していく性分とはいえないでしょう。
単に原因をとことん追求していく趣旨の番組がお好きなだけでしょうね。
あと、上で自分が投稿したように、原因と結果が一対一で帰結しているとは限らないのでご注意を。
飛行機事故でも一つ二つの不具合では異常と検知されなかった問題が積み重なって大事故に至ることがあります。
書込番号:24951478
7点

ブタマン食べる?さん、関心をお持ちの方
少し日時をおいたので、過去1週間の異なる日の暇なときに起動異常を試してみました。充電接続無しで、
(1) 普通に電源オフ→電源オン 1回
(2) 普通に再起動 3回
の合計4回です。
すべて正常に1分以内に起動しました。電池残量は30-50%でした。なんなんでしょうねー。
この期間、simなしのWiFi接続での使用で電源は入れたままでした。
ブタマン食べる?さんの「私は、さらに思索をめぐらせたいと思います。」の素材程度のお知らせです。
書込番号:24985741
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T ワイモバイル
You Tubeの方が紹介している機種は指紋認証やロック画面からホーム画面に移る際にアニメーションが出るんですが私が使用している当機種はアニメーションが出ません
なにか設定があるのでしょうか。アニメーションがないとなんだか寂しいです
書込番号:24981930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし開発者オプションを有効にしていてAnimator再生時間スケールをオフにしていたら.5xにしてみてください。そこをいじってないなら私には分かりませんので悪しからず。
書込番号:24982400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決はしませんでした。ただなにかヒントになったような気がします。標準値は✕5でしょうか?画面消灯させるときは静かにしていくのですが画面点灯時はアニメーションも一切なく表示されます。開発者オプションを他にもいじっているのですが何か他に設定はありますか?
書込番号:24982463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少しヒントがないと、アニメーション?とやらが何なのか分からない。
Redmi9Tでユーツベ動画のレビューものを幾つか確認してみましたが、
ふと思ったのはホーム画面が出る前にロック画面の壁紙が出ますね・・・
もしかして、ロック画面設定して壁紙のカスタマイズしていることなのかな?とか・・・
書込番号:24984515
0点

伝えづらいんですが私の端末は指紋認証で解除をするとアニメーションなしにただ表示されるだけなんですが他の方はアプリが小さくなってからすぐに大きくなるというアニメーションが入っているんです
書込番号:24984991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>若者ーさん
とりあえず、所有されている端末の実際の様子を、動画撮影したものを添付しておくとよいかと。
現在、どうなっているのかがわかりませんので。
推測ですが、本機の場合は以下の設定がありません。
設定→ホーム画面
この中に、Google Discoverの下が、「アニメーションの速度」がなくて、システムナビゲーションになっています。
そのため、何からの理由で「高速」に固定化されているのではないかと推測されます。
設定があるXiaomi機の場合は、リラックス、バランス、高速の設定が可能で、デフォルトがバランスのため、指紋認証解除時に、アニメーションがあります。若者ーさんが思うアニメーションと同じかどうかは不明ですが。
念のために確認ですが、
ホームアプリをインストールしてしまっていたとか、
移行ツールや復元ツールなどを使ってしまっていました
という落ちはないでしょうか?
書込番号:24985114
1点

画面消灯時ですので録画ができないです。他の端末を持っていないため(泣)
復元ツール、移行ツールともに使用していないと思われます。何度かホームアプリをインストールし現在はシステムランチャー(デフォルト)です。初期化しか解決方法はないでしょうか?
書込番号:24985270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>若者ーさん
>他の端末を持っていないため(泣)
動画が取れないということで、現状がどうなっているのか確認手段がないですね・・・・
>初期化しか解決方法はないでしょうか?
端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで正常にならならいでしょうか?
書込番号:24985284
1点

えーと(^_^;)?
ロック解除からアニメーション?とやらを介さずにホーム画面に遷移するのは正常だと思うのだけど?
初期化したところで、正常なままではないかと。
参照した動画のRedmi9Tがカスタマイズされているだけなのでは・・・
動画の投稿者に尋ねてみるのが一番早いでしょう。
書込番号:24985306
0点

>若者ーさん
動画の添付がないので、状況がわからないのですが、
左の動画のようにアニメーションあり(Google Playのアイコンが上に動く)で、
お持ちの端末では、
右の動画のようにアニメーションなし
になっているということですよね?
書込番号:24985323
3点

そうです!
皆さんご返信ありがとうございます。
Xiaomiジャパンに問い合わせしたところアップデートで仕様が変更されたようです。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:24985332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
【質問】
LINEMOに乗り換えを考えてます。LINEMOの公式ページには、ワイモバイルの端末は対応していますが、SIMフリー機種の対応が記載されておらず、乗り換えるか迷っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
書込番号:24980896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ささんさんさんですさん
LINEMOはsoftbank回線です。
確認の必要すらありませんが、動作確認されているため、何の問題もありません。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=Redmi%209T&sim=softbank
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
LINEMOのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
書込番号:24980908
2点

迅速な返答ありがとうございます!!
安心してMNP出来ます(泣)教えて頂きありがとうございました!
書込番号:24980934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年程度の愛用且電話やRAM占有の低いアプリの使用に限る、等であれば、乗り換え機種として考えられてもよさそうですが、1〜2万円出すのであれば、個人的には他機種をお勧めします。
書込番号:24984936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)