端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2022年1月6日 09:34 |
![]() |
13 | 4 | 2021年12月20日 19:05 |
![]() |
15 | 2 | 2021年12月20日 09:12 |
![]() |
51 | 11 | 2021年12月18日 00:42 |
![]() |
18 | 1 | 2021年12月15日 22:07 |
![]() |
8 | 1 | 2021年12月10日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 128GB SIMフリー

キタキツネ来ずさんの個体に起きるかは誰も分かりませんよ
書込番号:24529746 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
システムアプリのテーマアプリが先日のアップデートで、テーマのみネットワークに接続されていませんと表示されます。検索窓をクリックするとちゃんとテーマはでてきます。壁紙や着信音はちゃんと表示されます。
皆さんはちゃんと表示されますか?
書込番号:24502089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>石狩のパパさん
何の事を書いているのだか全く理解できなかったのですがテーマアプリを起動して、テーマタブを表示するとネットワークに接続出来ませんという表示がされるという物ですね?
画面上部の検索窓をタップすると色やホットワードといった表示と共にテーマのサムネイルが表示されるので、試しに無料の物をDLしてみましたがDL可能でした。
アプリのフィードバックからバグレポートを送信しておきましたので、なんらかの反応があれば良いのですが・・・
書込番号:24502172
8点

やっぱり私だけじゃありませんね
皆さんテーマを使ってないのか反応ありません。
ありがとうございました。
書込番号:24502184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>石狩のパパさん
私の方でも確認しました、改善されたようで良かったですね。
書込番号:24503841
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
タイトルにもあるように、NFCがないためにアプリストアを検索しても出てこないようです。どこかでAPKを拾って入れたとしても、マイナンバーカードが読み取れないからこの機種では使えない?!
書込番号:24503015 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

NFC TypeB搭載機種でないとダメ、となってます
書込番号:24503066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
更新できるとのことで早速。
その後モバイルデータ通信が繋がりづらくなりました。
これまで自宅ではWi-Fi。外ではWi-Fiもデータ通信も基本オフ。web閲覧時のみ切替えてモバイルデータ通信を。
バージョン更新後にこれまで問題なかったのにモバイルデータ通信が繋がりづらくなり、設定から接続と共有でリセットをして設定し直さないと繋がらない状態に。
それをすると自宅でのWi-Fiもキーを再入力になり面倒に。
同じようなこと起こってる人いないですか?
書込番号:24488029 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も昨日アップデートしたら
繋がりにくくなりました。
いちいち再起動しないと、IIJmioでは繋がらなく
なぜか楽天simだと繋がります。
sim1 2を入れ替えても同じです。
どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:24489327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mimi-E-015さん
>どうしたらよいのでしょうか?
まずは、
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
それでも改善しない場合は、
端末を初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。その後追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
初期化時には以下に注意。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
それでも改善しない場合は、メーカーへ報告をされるとよいです。
https://www.mi.com/jp/service/warranty/
>Email:service.jp@xiaomi.com
報告する際は、以下の内容を記載。
機種名と利用しているファーム
端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。追加でアプリを1本も入れずに確認している旨も記載。
購入日、購入先、IMEI番号を2つとも記載。
XiaomiのサポートはHuaweiなみによいので、相手に伝わるように詳細に報告すると、非常にレスポンスがよいです。
書込番号:24489696
8点

うっきー様
ありがとうございます。
設定のリセットでIIJmioにつながるようになりました。
端末の初期化は、ちょっと面倒だったので助かりました。
さんざん調べたつもりが、わからなくて。
本当にありがとうございました。
書込番号:24489872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんその後解決されましたか?
私はUQmobileで、mimi-E-015さんと同じく再起動しないと繋がらない状態です。
ネットワーク設定のリセット等で繋がっても
暫くすると切れてしまいます。
最後の手段と思い初期化しましたが、変わりませんでした。
シャオミに連絡はしましたが、果たして。
書込番号:24490555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

その後なのですが、モバイルデータ通信のオンオフ切替時の繋がらない問題は
設定→SIMカードとモバイル設定→画面上段のSIMマーク(挿しているSlot)クリック→SIM設定→アクセスポイント名→(選択画面最下段の)リセット
でモバイルデータ通信のみリセットして再度アクセスポイント名を指定すると繋がり安くはなります。
Wi-Fiはいじらなくて済むので現状私の気づいた対処法です。
書込番号:24490751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も同じ症状が出ています。
楽天モバイルはつながるのですが、IIJは切れます。
APNが原因だと思うのですが、なんとかならないもんでしょうかね。
修正プログラムが配布されるとか。
書込番号:24493969
6点

>ひで坊主さん
そうなんです。iijです。
改善されればいいです。
書込番号:24494834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャオミに連絡すると書いた者です。
初期化しても駄目だったと伝えたところ、
次回以降のアップデートによる改善を待つようにとの
最終回答を頂きました。
ネット上を見ても、あまりこの不具合情報が
上がっているように見えないので、スルーされないか
不安ですが。
†うっきー†さんの挙げられていたアドレスに
メールしましたが、確かにレスポンスは良かったです!
書込番号:24495838 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>komatta1975さん
そうですか。
気長に!?待ちます。
情報共有ありがとうございます!。
書込番号:24495863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修正プログラムが早く出てほしいです!
あと、こんな感じで、このスレッドが紹介されていました。
https://sumahodigest.com/?p=5940
書込番号:24499283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひで坊主さん
お伝えありがとうございます。
このスレッドなのかどうなのかとは思っていたです。意外にほかにあまり目にしていないなとは。
ここ数日は設定からのアクセスポイント名のリセット操作に慣れてきています。
次のアップデートはいつでしょうね。
書込番号:24499319
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
システムアップデート再起動後に、全く電源が入らなくまりました。同じ症状が多数報告されているようで、色々試しましたが、駄目です。同じ症状で解決されたいますか?
書込番号:24495289 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

少し前に詳しくは覚えてないですがシステム関係のアップデート時に起動しなくなり、今回の12.5.4のアップデートでも起動しなくなりました。
前回も今回もバッテリーの完全放電でなんとか復活しました。
前回の教訓?から今回のアップデートは起動しない→放電することを前提にバッテリーをかなり減らしてから行いました。アップデートはちゃんと出来たようです。
書込番号:24496071
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
本日MIUI12.5.4へアプデした後、自宅のESS-IDステルスのWifiへの接続設定をしまして、接続できますが、スマホを再起動したら、設定したESS-IDステルスのWifiへ自動接続できません。
一度確認しまして、再起動した状態でも、前設定したESS-IDステルスのWifi接続情報が保存したネットワークのリストにちゃんとありますが、なぜ自動接続できないか不明です。仕方なく、もう一度接続設定をやったら、接続できます。でも、毎回再起動した後、一回Wifiの接続設定をやらなければならないのはが面倒ですね。
解決方法を知っている方がいらっしゃいましたら、お教えください。
※因みに、ESS-IDステルスではないWifiであれば、本現象が発生しません、再起動し後でも、自動接続できます。
3点

>>ステルスWIFIのみ接続出来ない
アップデートのバグの可能性の様に思えます
Xiaomiに報告した方が良いかも知れません
書込番号:24486609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)