端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年5月15日 22:41 |
![]() |
6 | 2 | 2021年5月13日 21:34 |
![]() |
16 | 2 | 2021年5月10日 19:50 |
![]() ![]() |
52 | 6 | 2021年5月10日 19:15 |
![]() |
44 | 6 | 2021年5月10日 05:56 |
![]() |
2 | 1 | 2021年5月8日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
表題の通りビデオ通話の画質が悪いです。
ラインの設定で「高画質」にはしていますが、自分側も相手側も絵画(油画)のような映りで、相手から見ても画質が悪く同様の現象が起こっています。
改善方法などありますでしょうか?
バージョンは最新のものです。
書込番号:24137398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
クロームや他のブラウザ画面で、画面左端→右にスワイプすると戻ったり、右からだと進んだりするんですけど!これをオフにする方法が設定など見てもないんですけど、変えられないんでしょうか?
書込番号:24133689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Microsoft Edgeの場合は、「スワイプナビゲーション」をオフにすることで無効にできます。VIAも左右のジェスチャーを無効にできます。
但し、「システムナビゲーション」がボタンである必要があります。
書込番号:24133718
5点

なるほど、ブラウザでそういう機能をつけてるわけですね。じゃあクロームは出来ないんですね。残念。
書込番号:24133965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
>牡丹HGさん
どの部分に疑問があるのか分かりませんので、推測で記載します。
上側の4つのアイコン(クリーナー等)の表示を消したいのだと思います。
ホーム画面の何もないところを長押し→設定→その他→一番下の提案を表示→オフ
これで非表示に出来ます。
書込番号:24129112
10点

>†うっきー†さん
すいません、ダウンロードアプリに知らないダウンロードがあったものです(^_^;)
それで、日付を見たら昨日で・・・
昨日そー言えば壁紙とかテーマとか探したなーと思い出しました!
確認したら昨日ダウンロードしたそのものでした!
お騒がせしましたm(_ _)m
ぇーなんで??
昨日から何度もタスクは一掃している筈なんだけど??
帰宅時にスマホに触れた際に何か変なとこに触ったのかな・・・
ダウンロードアプリは設定で壁紙とかを変更するのに利用されるんですね。
知らなかったです。
書込番号:24129142
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
以下の手順でタップしていくとアプリ名が表示されますが、
データ収集機能をOFFにしても使用に問題ないのはどれでしょうか?
[設定]-[パスワードとセキュリティ]-[データ収集機能]
Miビデオ
アップデーター
セキュリティ
msa
MiuiDaemon
フィードバック
ダウンロード
システムアプリアップデーター
Xiaomi SIMアクティブ化サービス
バッテリーとパフォーマンス
設定
薄いグレーの文字で上記アプリ名の下に
アカウントのセキュリティを確保するため、操作を有効にする場合はi.mi.comにサインインしてください
と書いてあります。
この端末だけでOFFにしても意味がないのでしょうか?
3点

>以下の手順でタップしていくとアプリ名が表示されますが、
>データ収集機能をOFFにしても使用に問題ないのはどれでしょうか?
各使用者の自己責任です。
(例えば、クルマのヒューズを直結させたいんだけど、良いかな?みたいなもんです。ショートさせてどうなるか?は、自己責任で・・・)
とは言え、かく言う自分も既に一部は機能オフです。
>Miビデオ
>フィードバック
基本的に利用しないつもりの機能であれば、どうなろうが構わないでしょう。
ここらへんも、多分問題は生じないかな。
>バッテリーとパフォーマンス
>設定
以下はネットに接続するなら最新状態で使わないと怖いので躊躇する。
>アップデーター
>セキュリティ
>msa
>MiuiDaemon
>ダウンロード
>システムアプリアップデーター
これはよくあるモンですね。SIM挿して電話として使わないなら全く問題ないかな。
>Xiaomi SIMアクティブ化サービス
SIM挿して電話として使わないスマホの活用法をする人も結構居ますよね。便利な時計やPDA代わりにみたいな。
それなら結局、全部オフにしても別に何の支障も無いとも言える。
利用者の内外の環境次第でしょう。
この種のビッグデータはどんだけ収集しようが正しく解析して活用する能力が無ければ宝の持ち腐れ。
>この端末だけでOFFにしても意味がないのでしょうか?
データ通信量が多少は削減されるでしょう。
不都合が生じたら端末を初期化して最初からやり直せば問題ない。
それが手間だとか、消えたら困る個人データが入っているとかなら、下手に推奨環境から外れない方が身のためでしょうね。
書込番号:24116060
16点

「操作を有効にする場合はi.mi.comにサインインしてください」という表示がありますが、そのサイトにサインインしたことがありません。
つまり、サインインしていないので、ON/OFFを変えても何も変わらないということでしょうか?
データ通信量を可能な限り最小限の設定にしてから、一番安い通信費の通信会社と契約をする予定です。
今は、まだwifiでネットサーフィンをする程度です。
この ダウンロード というアプリは何でしょうか?
googleplayはインストールされています。
今のところ起動させなくても不自由は感じていません。
取扱説明書もないので調べられないのですが、わらないことこはどこで調べればわかるのでしょうか?
質問が多くなってしまいました。
お手数ですが、教えてくださいますと大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24119796
3点

ダウンロードアプリはどうもP2Pアプリみたいですね。
然るべきURLを設定すればファイル共有出来るかと思われます。
(日本でも四半世紀前のネット創成期に流行したヤツです)
MiアカウントはスマホだとSIMを求められます。
PCで新規作成すれば良いかと思います。
”Miアカウント”でググればすぐヒットします。
あと、参考までに。
Mi公式サイト
https://www.mi.com/global
Mi Community
https://c.mi.com/global/
書込番号:24122121
11点

>6羽ツバメさん
実際にOFFにしてみましたがそのまま使えるアプリとそうでは無いアプリがあります、MiビデオはOFFにして起動する時にONにするようにメッセージが出ますが無視して使えるようです。しかしながらシステムアプリアップデーターは使えませんでした。
すべてのアプリを調べてはいませんが基本的にはOFFにする事は考えられてない作りだと思います。OFFにする事によって通常の動作が不可能になるかもしれませんが自己責任でOFFにする事は可能だと思います。
書込番号:24122136
10点

>牡丹HGさん
>−ディムロス−さん
かゆいところに手が届くような
詳しい回答を下さいましてありがとうございました。
わやりやすい言葉でしたので私にも理解することができました。
困っていたので本当に助かりました。
お二方のご親切に感謝いたします。
書込番号:24126038
0点

なんか勘違いしていました!
P2PアプリはShareMeの方でした。
ダウンロードアプリは、Xiaomiのアプリ(ダウンロード)サイトのようです。
GooglePlayストアとはまた別のサイトみたいです。
まぁ、アプリ・ストアはGoogleに限らないってことみたいですね。
(並んでいるアプリは大差ないし、規模が小さい?)
URLを追加出来るみたいですから、海外にはもっとアプリ提供サイトあるのでしょうかね。
書込番号:24129098
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
>HARE58さん
私の場合は録音されましたよ。環境はMIUIバージョン12.0.7.0、電話アプリのバージョンは64.0.367290399、SIMはBIGLOBEモバイルのタイプDです。
ご存じかもしれませんが12.0.7.0のアップデートを適用すると普通に起動しません、電源ボタンを長押しする事で起動しますので安心してください。
書込番号:24126368
11点

>−ディムロス−さん
お教えくださいまして、ありがとうございます。
アップデートして見ます。
書込番号:24126381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MIUIをアップデートしましたが、
電話の画面は変化無しでした。
システムアプリアップデーターに@の表示が見えたのでタップしました。
「数分待ってからもう一度お試しください。」。5回(30分ほど)繰り返しましたが、おなじ表示になりました。
書込番号:24126435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HARE58さん
すいません、私も訳が分からないのですが先ほどもう一度テストしたら録音できませんでした。というより録音の表示が消えて設定から通話の録音の項目が消えてしまいました。
Playストアのレビューを見ると同じように録音できなくなったという方がいました。どうしたものかと思って今見たら設定に通話の録音の項目が表示され、テストすると録音できました。
HARE58さんの端末では設定に通話の録音があり、電話を使用した時も録音の表示がありますでしょうか?
書込番号:24126469
12点

>HARE58さん
どうにも不安定で納得いかないのですがとりあえず電源をOFFにして再度ONにすると設定から通話の録音が消えてしまいます。その状態では録音は出来ませんが、電話アプリのストレージの権限を弄ると設定に通話の録音が出て来るようです。
ストレージの権限は無くても録音出来てしまいましたが普通に考えてストレージの権限が無ければファイルを作成できませんのでストレージの権限を確認して、もし拒否になっているようでしたら許可にしてみてください。
許可になっている場合でも一度拒否にしてから再度許可にする等、少し権限を刺激するともしかすると録音出来るようになるかもしれません。
書込番号:24126503
13点

>−ディムロス−さん
「システムアプリアップデーター」をインストールしたのですが、状況は同じでした。
いろいろ、お教え頂いたところなどの設定を変えて見ましたが上手くいきませんでした。
お世話になりました、有難う御座いました。
書込番号:24128290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
購入を検討しているのですが、LTEバンド的には楽天アンリミットで使えるとの情報が得られたのですが、緊急地震速報には対応しているのでしょうか?すでに受信できたという方はいらっしゃいますでしょうか?
公式ではRedmi Note 9Sはフル対応との記載があるのですが、9Tについてはなんの記載もないので…。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
よろしくお願いします。
0点

今更ですが、さる5月1日の宮城地震の時は
(ttps://www.jma.go.jp/jma/press/2105/01a/miyagi_20210501.html)
水戸のゴルフ場にいましたが、他のゴルファーのスマホ共々 盛大に鳴っていました
シムフリスマホ 5年以上になりますが、初めて作動した事に変に嬉しく思いましたw
楽天とUQのDSDVですが、データは楽天を指定してました(通話は都度選択)
書込番号:24125376
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)