端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi 9T 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2022年1月30日 18:55 |
![]() |
14 | 3 | 2022年1月29日 08:29 |
![]() |
9 | 1 | 2022年1月17日 22:13 |
![]() |
19 | 7 | 2022年1月16日 02:33 |
![]() |
13 | 1 | 2022年1月28日 08:24 |
![]() |
2 | 1 | 2021年12月9日 04:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
1日放電?したら電源が入りましたが製品不具合で無償修理になるようなので修理に出しました。
修理に出すつもりで初期化した後に再起動かけたらやっぱり電源立ち上がらず…。
メールだと返信がこないと口コミを見ていたのでメールと電話するつもりでしたが、
先に送ったメールが24時間以内に返信、やり取りもスムーズでした。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
製品保証期間内かつ自然故障の修理費用:無償
※万が一お客様責任による故障と診断された場合(外圧による損傷や水濡れ等)は有償修理となり、
修理費用または修理キャンセル料金5,500円が発生いたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
国内正規品であること(事前にメールでIMEIで確認してもらえました)
購入証明書(スクショOK)があって保証期間1年以内だと不具合だった場合は無償修理とのこと。
グローバル版(国内正規品以外)だと修理不可でキャンセル料もかかるので事前に確認してもらった方がいいです。
1/26日に発送したら1/29に修理されて戻ってきました。
低価格スマホなので修理代を出してまで修理する必要がなかったのでキャンセル料・修理代がかかるかと気になりましたが、思ったよりスムーズな対応で無償修理になったので修理に出してよかったです。
5点

いいですね。
中華製品で少し不安に思ってたところなんですが、安心しました。
どこぞの韓国メーカーのサポートしたくない症候軍のサポートより信頼できますね。
韓国メーカーのサポートは動きます。動作します。とか言ってサポートを打ち切る方向に話を持ってて。
いざ、サポートを受け入れてくれたら、別の部署から電話します。最短3日です。
って言って電話が掛かってこないだよね。
再度電話したら、同じやり取りで、こいつら仕事する意思無いだろ。と思えた。
結局修理受付が完了するまで1月近く掛かって2月は使用出来ない状況だったよ。
日本製>>中華製品>>>>|越えられない壁|>>>>>韓国製品
ですね。w
書込番号:24571525
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
システムアップデート後の不具合(電源落ち)があり修理に出しました、14日に元払いで送り18日に戻って来ました※修理内容は不具合が確認できました、部品を交換しました。めっちゃ早いです!
書込番号:24551818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も15日にカスタマ連絡で明日20日に修理後戻ってくる予定です。相当対応は速くなっているようですね。
でも、「着払いで送れ」って言われなかったですか?
書込番号:24554597
3点

以前別スレッド「起動しなくなった」に返信した者です。
参考になればと思い私もクチコミします。
私も1月中頃、急に電源が落ちていました。電源が入らない症状は前からあり、いつもはすぐ復活できていたのですが、それ以来、2,3日してもこれまでやっていた再充電、電源長押しなどしてもダメで修理に出しました。
(ネットで自分で調べて、裏蓋を開けて、バッテリーの配線を一度抜いて、再度差せば直るとの情報を見つけ試しましたがダメでした。壊れる危険大なのでやめた方がいいですが・・・うまいことねじにmiマークが貼ってあるところは触らずにやりました。それを触っていたら、修理対象にならなかったかもしれません。)
メールでxiaomiに問い合わせ、1/23に返信があり、ネット上で着払い荷物受付手配されました。自宅に荷物受け取りか、コンビニ、配送会社への持ち込みか選べました。購入先などの情報を証明できるものを同封の上、本体をバックアップを自己で行ったうえで、送付してほしいとのことでした。
画面割れしていたので、修理してもらえるかと思っていましたが修理してもらえ、1/27に戻ってきました。
アップデートされているようで、少し今までと感じが違いますが、十分使えます。
修理後は初期化されて帰ってきます。
バックアップは、googleドライブでバックアップしていましたが、復元しようとしたらバックアップデータがなくなっていて焦りました。
新しいスマホを購入して使っていたので大事には至りませんでしたが、パソコンでバックアップもしておくなどするべきとおもいました。
直ったredmi9Tはサブ機として使います。
書込番号:24568293
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
ワイモバイルからメール
DSDV運用時に110や119などへの通話が出来ないときがあるのでアップデート準備中
通話がSIMの指定や、アタマに186を付ければ発進できるとのこと
書込番号:24549909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22011702.html
>Redmi 9Tにおきまして、デュアルSIM機能を利用する際に、特定の条件下において緊急機関(110番、118番、119番)へ発信できない場合があることを確認しております。
>発生条件
>以下のすべてを満たした際に発生する場合があります。
>・音声通話可能なSIM2枚でデュアルSIM機能を利用
>・通話のデフォルトを「毎回確認」に設定
>・緊急通報の直前の発信または着信が、SIM2で行われている
>回避方法
>以下のいずれかの方法で緊急機関への発信が可能です。
>・電話番号の冒頭に186をつけて発信する
>・「通話のデフォルト」を「毎回確認」から「SIM1」または「SIM2」に変更
書込番号:24549916
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 128GB SIMフリー


色はカーボングレイです。
訂正します。
書込番号:24513702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広島ですけど、同様のセールをやっていて1月3日に買ってきました。
予定では10日ですけど、在庫切れで取り寄せ品になっていました。
よく似た性能のoppo A73も同値段なので、
急ぐのであればA73。待てるのなら9Tかなと思います。
ストレージ倍増で仮想メモリー機能は
性能向上効果期待できますので。
書込番号:24533998
3点

>T-O_さん
各店舗で特価セールやっているんですね。
ストレージの容量も多いので9Tの方が良いと思います。好みと購入急ぐならA73もありますよね。
書込番号:24534190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見た目は結構違いますけど、その割には性能よく似た2機種ですよね。
oppo A73とRedmi 9T。
同じ所はCPU。画面の解像度。共におサイフケータイが無い所。
oppoA73を選ぶ理由としたら、
・スマホは軽量な方が良い。
・自撮りをよく行う(インカメの性能がA73の方が良い)
・Redmi 9Tのトラブルに巻き込まれて嫌になった
そんな所でしょうか。
ストレージ量の大きな差が出来ましたが、
仮になければ本当によく似た性能ですよね。
書込番号:24535684
3点

>T-O_さん
確かに似たような所もありますよね。
おサイフケータイもサブ機と割り切れば問題ないと思います。
カメラ機能も自撮りする方はA73が良いですね。
実際に驚いたのは軽さです、ここまで違うのかと、
比べてみてよくわかります。
ストーレージは多いに越したことはないですし、追加するカードの手間を考えても
元が大きい容量ですので、安心感ありますよね。
書込番号:24535974
2点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
11月29日にカスタマーサービスに文鎮化を報告して修理をしてもらい12月23日に返却されました。
MIUIが12.5にバージョンアップされていました。
今のところ再起動は問題ありません。
書込番号:24510366 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

1/28 OTAで12.5.7のアップデートを行いましたが、無事に起動されました。
書込番号:24566633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
再起動したら、Redmiのマークから先に進まなく、画面が固まったままです、以前はアップデートの時に同じ症状になりし電源長押ししてたら起動しました、今回も電源長押しで起動しましたけど、たびたびこのような症状が出たら困るし、再起動するのが怖いですわ!
書込番号:24484268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最後の手段ですが、一度、初期化してみては。
書込番号:24484719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)