Redmi 9T のクチコミ掲示板

Redmi 9T

  • 64GB
  • 128GB

6000mAhバッテリー搭載の4Gスマホ

<
>
Xiaomi Redmi 9T 製品画像
  • Redmi 9T [カーボングレー]
  • Redmi 9T [オーシャングリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Redmi 9T のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi 9T 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi 9T」のクチコミ掲示板に
Redmi 9Tを新規書き込みRedmi 9Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルデータが使えません

2021/10/27 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 torusuさん
クチコミ投稿数:25件

ソフトバンクの SIM 未解除の端末よりこの機種に変更しました 。
SIM を差しかえただけで電話は出来ますが、モバイルデータが使えません。
カード1の方に「SoftBank」電話番号を表示してます。モバイルデータもONになってます。
他に確認すべき所はありますか?

書込番号:24416331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/10/27 18:01(1年以上前)

>torusuさん
SoftBankのAndroid用のSIMカードにはimei制限がありSIMフリー端末、他のキャリア端末ではデータ通信が出来ません。

https://www.softbank.jp/online-shop/special/products/lineup/sim/?agncyId=sbm
こちらからSIMカードの交換をしてください。

書込番号:24416341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 torusuさん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/30 19:21(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます。
ソフトバンクにそのような制限がある事は知りませんでした。
ちなみにsim1が認識しなくなる(ソフトバンクと携帯電話番号が表示してない状況)のが3回ほど置きました。
simカードを交換してないのが原因ですかね?

書込番号:24421303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiの掴みが弱い?

2021/10/27 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:574件

Wi-Fiの掴みが弱く、Wi-Fi設定の利用可能なネットワークには自宅のSSIDしか表示されません。無線親機のある部屋なら接続OKですが、1枚ドアを隔てた隣の部屋だと無線が届かずOUTです。

もしかすると初期化したら直るのかもしれないし、この個体に限った話なのかもしれませんが、皆様の9Tは如何でしょうか?

気のせいかもしれませんが、必要もないのにデュアルSIMにしてから弱くなったかも?そこのところはハッキリしません。

書込番号:24416270

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2021/10/30 08:10(1年以上前)

家のも掴み悪いよ、gもaも駄目
デュアルsimだけど関係ないと思う。

まあ1円だから我慢

書込番号:24420276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:574件

2021/10/30 09:02(1年以上前)

>Cafe_59さん
回答ありがとうございます。(恐らく2.4gHzのみ)弱い傾向があるのかもしれませんね。無線中継器置くなど対処のしようはあります。他にも大きな問題では無いですがごくたまにプチフリする時があります。

一方で、安さ、バッテリーの持ちの良さ、画面もそこそこ綺麗で、ライトユーザー的な使い方であればレスポンスも悪くないので、エントリーモデルとしてこれはこれで満足しています。

書込番号:24420353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/30 19:38(1年以上前)

うちのWiFiはアマで買ったTP-Linkの安物ですが木造ボロウサギ小屋の強み
で1階2階家中端から端までどこでもYouTubeとかバッチリです。また、WiFi
アシスタント画面の利用可能なネットワークにはご近所さんと思しきHUMAX
IODATA、RS500Kがそれぞれ数台表示されました。

私の9TはDSDVの検証で電源オンオフや再起動を繰り返しましたがしっかり
起動してくれるのでどうやらアタリだったようです、gooSimsellerありがとう。

書込番号:24421325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:574件

2021/10/30 21:05(1年以上前)

>レッドミーくんさん
普通は近所のWi-fiも表示されますよね。ハズレを引いたのかもしれないし、初期化などすれば直るのかもしれません。初期化は面倒なのでこのまま使っています。再起動問題の方は今の所発生していないので当たりなのかな(笑)

書込番号:24421500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/03/02 08:48(1年以上前)

Wi-Fiのつかみですが、我が家でXperiaAceとの比較だと一目瞭然なんです。tplink ルーターから一番離れているトイレで、redmi9t は頻繁に切れるのですが、XperiaAceは安定して繋がります。内部のアンテナの違いとかあるのでしょうかね。
中継機などを検討しているところですが。。。

書込番号:24628242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/18 12:23(1年以上前)

使用2〜3か月目でWi-Fiの認識が徐々にできにくくなり、オンにしても詳細情報が出ず、切り替わりません。アンテナ本数は、0か1本。他社製端末を粗同条件で比較したところ、他社製は2〜3本でWi-Fi接続できますが、本端末は、0〜1本では切り替わらずです。性能の問題でしょうね。初期化したところで、購入状態にはならないでしょうから、アップデートで改善してもらうしかないのかもしれません。

書込番号:24799164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

子どもが使用している携帯電話を、nova Lite 3 から、Redmi 9Tに買い替えましたところ、

・アプリゲームのウマ娘を起動すると、激しく動作が重い、ガチャ画面が動かない。
・ほかのアプリゲームでも、プレイ中に接続が切断されるという不具合がでています。

ウマ娘の設定は、ゲーム内の設定を軽量版にする、アンインストール後、
再度インストールを試してみたのですが、動作が改善しないとの事です。

nova Lite 3より、Redmi 9Tの方が、若干性能は良いようなのですが、相性があるのでしょうか。
それとも、何か、改善できる方法が考えられますでしょうか。

教えていただけますよう、お願いいたします。



書込番号:24407926

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2021/10/22 16:35(1年以上前)

ウマ娘に関しては、Amazonのレビューが詳しいです。
https://www.amazon.co.jp/Xiaomi-Redmi-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91REDMI-9T-GREEN/product-reviews/B08SR1N4SW/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?pageNumber=1&filterByKeyword=%E3%82%A6%E3%83%9E%E5%A8%98

フルダウンロードすれば改善するようですが、再発するようなので厳しいですね。運営に改善を要求するしか無いでしょう。

書込番号:24407970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2021/10/22 17:41(1年以上前)

実際の所、SoCではnova Lite 3の方が上のようです。

ネットで流布してるベンチマークだとredmi 9tはantutuのバージョン9、nova Lite 3はantutuのバージョン8で測定されており、バージョン9の方が高く出る傾向にあるようです。またantutu自体、RAMなどにも影響されるのでantutuベンチマークは目安にしかならないと思います。

書込番号:24408077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2021/10/22 18:16(1年以上前)

>ハゲが悪いさん
>ありりん00615さん

ご返答ありがとうございます。

スペック比較の優劣がよくわかっていないのですが、もう一台使用している、
OPPO A5 2020 では、問題なくウマ娘が動くそうです。

OPPO A5 2020 の方が、Redmi 9T より、古い機種だと思うのですが、
Redmi 9T でプレイできないのは、相性の問題が大きいのでしょうか。

書込番号:24408121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2021/10/22 18:49(1年以上前)

この機種と同じ662搭載のOppo A73も同じようです。662のSoC性能はKirin 710よりも若干上ですが、アプリメーカーが対応しなければまともには動きません。

また、このゲームは推奨端末以外での動作を保証していません。
https://umamusume.jp/device/

書込番号:24408167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2021/10/22 18:51(1年以上前)

>たか201510さん
OPPOもXiaomiもカスタムOSなので、何かしら弄っている事の悪影響があるのかもしれません。(カーネルまで弄ってるメーカーもあるらしいです。)

ウマ娘というゲームの対応機種を見てみるとOPPOは2機種ありますがXiaomiは一つも無いのでゲーム側の対応が良くない可能性もあります。

対応機種もしくはカスタムOSではなくピュアAndroidの機種を選んだ方が良いかもしれません。

書込番号:24408169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2022/05/31 18:50(1年以上前)

ゲームアプリでの使用は、お勧めできません。特に、負荷がかかる(3D)ゲームですと、メモリー4GBですので、固まったり、アプリが強制終了するなど、安定したプレイはできません。(スーパー)ファミコン並みのグラフィックなら、安定しそうです。
回線の切断・低速(200Kbps以下で5分程度発生)は、本機種に起因するようですので、不具合修正の報告をして、8月末以降の修正アップデート待ちとなります。

書込番号:24771611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 ミイ2233さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

通話中に頬や持っている指が当たり録音してしまいます。
こちらにも相手にもいきなりかなりの音量で「この通話を録音します」とガイダンスが流れ毎回びっくりします。
録音機能を消したい又わ消せなくても使えなくしたいのですがどうやったらオフに出来ますか?

書込番号:24405924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2021/10/21 10:34(1年以上前)

通話アプリから起動してるので、起動を停止させるのは難しいのでは無いでしょうか

書込番号:24406000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ301

返信62

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

Redmi 9TのDSDV利用で、
 sim1がIIJmio(ドコモ回線)
 sim2が楽天モバイル(MNO)回線
で使用しています。設定は、音声通話はsim選択、データ通信はsim2に設定しています。
楽天リンクで着信音も発信音も普通に鳴るので安心していたら、こちらから電話して相手が応答した時や相手が電話してきてこちらが応答した時に音声通話ができないことに最近気づきました。互いに相手の声が聞こえないかブツギレで聞き取れない状況です。
どこか設定が間違っているところがあるのか単に電波環境が悪いのか分かりません。
どなたか助言をお願いします。当方はすごい初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:24379891

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/06 19:56(1年以上前)

>北168さん

>体験談の書き込み、ありがとうございます。私の理解では、Jack_Yokohamaさんの場合は、端末が2台あって、
 端末1: Redmi 9T  楽天+IIJ
 端末2: OPPO Reno A  楽天+UQ
なんですね。それで、楽天をオフ、IIJもしくはUQをオンにしておくと、楽天リンクが正常に使える、と理解しました。

はい。これは合っています。

>Redmi 9Tの場合は、楽天とIIJの双方をオンにしたまま、IIJを3G優先設定はどうでしょうか?と提案しました。もし、時間と余裕があれば試してみて下さい。

IIJの3G優先設定を試しました。

結果は、楽天とiijの双方をONにした楽天リンクとIIJの受発信は快調に通信できます。
他機からの発信でも、留守電や非通知になりませんでした。
Wi-Fiの非接続時でも正常に発信でき、通話品質も良好でした。
また、楽天からのデザリングもできますね。検証できています。

優先ネットワークタイプを【3Gを優先にする】は思いもつきませんでしたが、
この設定は、北168さんのご希望に添う設定だと思います。

当方の現在は、テータ通信が少ないので楽天をOFFで使用する予定です。
楽天リンクはこの問題を理解していてもアプリを修正する気がないのでしょうね・・・

この度の北168さんの返信で3G使いがいい勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24433046

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/06 20:19(1年以上前)

北168さん

一部間違っていました。
楽天リンクからの発信で相手方の着信と非通知回避はできましたが、通話品質はいい状態ではありませんでした。
前述の「正常に発信でき、通話品質も良好でした。」というのはWi-Fiが接続されていた通話で、モバイルデータでは途切れてしまっています。
誤情報、申し訳ありません。

やはり、楽天リンクは他の通信回線がある場合のデュアルSimの通信は厳しいのではと思っています。

書込番号:24433080

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/11/06 22:12(1年以上前)

自分も通話がブツブツ切れていましたが、SIMカードとモバイルネットワークの所のデュアル4Gをオフにしたら、ブツブツ切れなくなりました。デュアルでの通話はダメなようです。

書込番号:24433266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2021/11/07 10:49(1年以上前)

>Jack_Yokohamaさん
追加のテスト結果を書き込んでいただき、ありがとうございます。楽天のsimをONで4G/LTE優先、同時にIIJもしくはUQのsimをONかつ3G優先ではやはりトラブルがありますか。私のRedmi 9Tではうまく行ってるように見えますが、めったに音声通話をしないので、もうしばらく様子をみます。

>masahito1867さん
コメントありがとうございます。設定で「デュアル4GをOFF」というのは思いつきませんでしたので、しばらく日にちを掛けて試してみます。初心者の私としては、楽天では無い方のsimを「3G優先」にするのと同じ結果のような気もするのですが、間違っているかも知れません。「デュアル4GをOFF」にすると、「データカード」で選択していない方のsimには「優先ネットワークタイプ」のメニューが出なくなりますので。

私のテストの結果は後日、書き込みます。

ネットの記事では、シャープのAQUOS sense3 SH-M12(SIMフリー版)の場合ですが、Android 10 → Android 11のバージョンアップで、この掲示板で皆様に一緒に考えていただいたDSDV+楽天リンクの通話不良の問題は消滅したとあります。Redmi 9Tの場合、Android 11へのバージョンアップについて情報をお持ちの方はいらしゃいませんか?

書込番号:24433955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/11/10 00:01(1年以上前)

ちなみに楽天でないsim方で楽天linkを使っても、通話は普通にできると思います。wifiの時だけ電話番号が非通知になります。

書込番号:24438621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2021/11/11 06:56(1年以上前)

>masahito1867さん

情報、ありがとうございます。返信が遅くなってすみません。
確かに、片方のsimのみONだと楽天リンクが問題なく使えます。
「デュアル4GをOFF」でも良さそうです。

書込番号:24440377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/14 10:36(1年以上前)

>北168さん
こんにちは。

おかげさまで私の9Tも北168さんに教えていただいたOCNの3G優先運用(楽天は
4Gデータ運用)で安定しています。以前にブツ切れした友人・知人宅とも問題無く
RakutenLink通話ができました。

なお、OCNの音声通話は現在3G中継電話に固定されてますのでその点でも3Gで
問題無いはずです。中継電話で音声が聞き取りづらいことなど一切ありません。

さて、SH-M12の話が出ましたが私は9T導入前がSH-M12で6月のリリース直後に
Android11にしています。ただもともとWiFiオンでもRakutenLinkで番号が通知される
ので常時オンにしておりブツ切れに困ることはありませんでした。

その後、9Tを導入したらWiFiオンではRakutenLinkで番号が通知されないためオフ
にした結果ブツ切れが多くなりいろいろ試した後本スレに書き込ませていただいた
次第です。

そこで、今回久しぶりに9TからSH-M12にOCNと楽天のSIMを戻して両SIMとも4Gで
WiFiはオフ状態で1週間ほど使いましたが特にブツ切れは発生しませんでした。
これがAndroid11とRakutenLinkの改善効果なのか、相手先環境による偶然の結果
なのかはわかりませんがSH-M12のほうがブツ切れで悩むことは無さそうです。

ただ、SH-M12は小型でポケットへの収まりが良い分画面が小さくスピーカー音質も
いま一つなのでしばらくしたらまた9Tに戻すことにします。

以上、ご報告まで。

書込番号:24445004

ナイスクチコミ!8


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2021/11/14 15:08(1年以上前)

>レッドミーくんさん

こんにちは。

(1) 楽天でない方(レッドミーくんさんの場合はOCN、私の場合はIIJ)を「3G優先」にする、をテストしていただき、ありがとうございます。ただ、「OCNの音声通話は現在3G中継電話に固定されてますのでその点でも3Gで問題無いはずです。」は理解できませんでしたが、きっと特殊な使い方で私には理解できなくても良いだろうと思っています。

(2) masahito1867さんから提案いただいた「デュアル4GをOFFにする」の方が、設定の階層が2層浅いので、こちらが便利な気がします。いま私はこの設定で使っていますが、結果的に「楽天でない方は3G優先」と同じ状況に見えます。

(3) SH-M12でのテストをして頂き、ありがとうございます。Android 11のSH-M12では、両方のsimを4G/LTEかつWiFiがONでも楽天リンクは正常動作するとネットの記事では書いてあった気がします。まちがっていたらすみません。

レッドミーくんさん、いろいろとテストしていただき、また、その結果を書き込んでいただき感謝します。私もDSDV+楽天リンクの問題について何か気づいたときは、またここに書きます。

書込番号:24445432

ナイスクチコミ!7


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2021/11/14 16:17(1年以上前)

機種不明

Redmi 9T ステータスバーのアンテナピクト

レッドミーくんさん と ご覧のみなさま

先ほどの書き込みの追記です。

「楽天でない方は3G優先」と「データカードは楽天を選びデュアル4GをOFFにする」とは同じ効果に見えると書きましたが、その理由はステータスバーの楽天のアンテナピクトの左側には「VoLTE」が表示され、IIJ(ドコモ)のアンテナピクトの左側にはVoLTEが表示されないからです。ようやくスクショができるようになったので、写真を添付します。写真では二つのアンテナピクトのうち左が楽天、右がIIJ(ドコモ)です。
「デュアル4GをON」かつ「両方のsimをLTE優先」にすると両方のアンテナピクトの左側に「VoLTE」が表示されます。

それと、ずっと以前に、The Rhythm Sectionさんから「ローミング終了との関連性が疑われます?」というコメントを頂きました。私の住んでる所はニュースではauによるローミング終了と宣言された都道府県の一つですが、今日でも時々au回線につながります。それで、楽天リンクの問題はローミング終了とは無関係だと考えています。

書込番号:24445538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/14 19:11(1年以上前)

>北168さん
少し補足いたします。

>Android 11のSH-M12では、両方のsimを4G/LTEかつWiFiがONでも楽天リンクは正常動作・・・
Android10でもSH-M12はWiFiオン(接続中)で番号通知&ブツ切れ無しの正常動作していた
のです。重要なのは両SIM共4G設定でもWiFiオフでブツ切れしないことで、今のところそれが
実現しているようなのです。(Android10当時にWiFiオフ未検証なのが悩ましいところです)

9TもMIUIがAndroid11相当に上がることで諸々が改善されると嬉しいのですが。

以上です。

書込番号:24445844

ナイスクチコミ!8


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2021/12/02 08:07(1年以上前)

関心をお持ちのみなさま:

今朝(2021/12/02)、私のRedmi 9Tに楽天リンクのバージョンアップがはいり、バージョンが2.8になりました。
少し期待したんですが、楽天リンクのDSDV/デュアル4G利用はやはりダメでした。自宅の2台のスマホで一度テストした限りですが。

書込番号:24473567

ナイスクチコミ!1


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2022/01/26 18:35(1年以上前)

関心をお持ちの皆様:

ご無沙汰しております。前回の書き込みから1月半以上経ちました。

[結論]
OSのバージョンアップに伴い、標題のトラブルは解決したようです。
可能な方に確認のご協力をお願いします。

[詳細]
今日(2022/01/26)、私のRedmi 9TにOSのアップデートが入りました。アップデート後の現在の状況は
・OS
MIUIバージョン  :MIUI Global 12.5.7 安定版 12.5.7.0 (RJQMIXM)
Androidバージョン : 11 RKQ1.201004.002
Androidセキュリティアップデート:  2021-12-01
・楽天Link
バージョン 2.9
です。

OSのアップデートの後、手持ちのスマホ2台でテストした限り、両方のsimが4G/LTEでON (DSDV利用状態)でも問題なく楽天Linkで通話ができています。
私の個人的な状況によるのかも知れませんので、どなたか同じ状況でテストして下さると助かります。よろしくお願いいたします。解決が確認できればこの掲示板は閉じます。

書込番号:24563973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/30 21:46(1年以上前)

>北168さん

はじめまして
先日(1/29)、この機種を購入しましてOCNと楽天でDSDVで使い始めました。

皆さんのおっしゃる通り、楽天リンクはブツギレ等で全く使い物にならず・・・
自分にとっては、最悪の2台持ちを考え始めたところ、
この書き込みを見つけました。

早速、「楽天はLTE優先」、「OCNは3G優先」、
プラス「デュアル4G_オフ」、で試したところ\(^o^)/
やっと普通に使えるようになりました。
皆さんの書き込みの有難さに感謝!でした。
(それでもこんなに苦労したうえ、OCNはVoLTEも使えず
「9T」をDSDVのために購入したことを悔やみました)

で今日になって、「9T」がアップデートできるようになり(昨日はできなかった)
実行しましたところ、
上記の「北168」さんと同じシステム状態となり
なんと!「超〜」快適に使えるじゃありませんか!
「昨日半日苦しんだのは何だったの?OCN!俺の時間を返せ!」
と言いたくなる、いや言いたい。
(でも自分は1日だけですが、数か月苦労された「北168」他のみなさん
本当に、ご苦労様でした)

ということで、現在は
CPの良い、いい機種に様変わりしてしまいました
あとは、文鎮化しないことを祈るだけですナ

書込番号:24571874

ナイスクチコミ!3


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2022/01/31 09:48(1年以上前)

>非正規太郎さん

こんにちは。書き込みありがとうございます。
ご希望の状態になって良かったですね。
私の場合は、めったに電話を使わないので問題があることに気づくまでに約4か月、その後、この掲示板で皆様のお知恵を借りて問題回避策をいろいろ試しながらさらに約4か月、数日前にやっと、多分これで正常と言える状態になっています。Android 11へのバージョンアップによるものと思います。
Redmi 9TのAndroid 11へのバージョンアップで楽天リンクのDSDV使用が正常になったと、多くの方が書き込んで下さると私も安心できます。よろしくお願いします。

書込番号:24572491

ナイスクチコミ!3


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2022/02/03 10:10(1年以上前)

関心をお持ちの皆様:

こんにちは。昨日、Redmi 9Tの不具合に関するIIJのニュースを見つけました。
DSDVでの楽天リンクの通話トラブルはこの不具合と連動していて、1/26のOSアップデートで解決したのではないかと期待しています。以下、ニュースの抜粋です。皆様は既にご存知かも知れませんが、書き込んでおきます。
-----
不具合: 特定の条件下で緊急通報が利用できない場合があります
不具合発生の条件: 以下3つの条件がすべて重なったとき
・音声機能付きSIMカード2枚でデュアルSIM機能を使っている状態
・音声発信する電話番号(SIMカード)は、発信の都度選択するように設定している状態
・緊急機関(110 番、118 番、119 番)へ発信する際の直前の発信もしくは着信が SIM 2 で行われている場合
解決策: 問題を解決したソフトウェアバージョンアップを行う。Redmi 9Tの場合、
・2022/1/26 14:00より順次配信
・更新後のソフトウェアバージョンは、MIUIバージョン:MIUI Global 12.5.7安定版12.5.7.0(RJQMIXM)
-----
他のXiaomi機種でも同じ問題が起きているようですが、これらの機種のアップデートはまだメーカー準備中との記載です。

書込番号:24577806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/03 16:21(1年以上前)

>北168さん
ご無沙汰しています。

その後の私の状況ですが、昨年11月のSH-M12テストを終えSIMを9Tに戻そうとしたら
12月稼働の某国策アプリにはNFC機能が必須であることが判明してSH-M12を使い続
けることになりまして、9Tは車載ナビ専用機になっていました。

それでも週一回程度はアップデートをチェックしていましたが、なかなか降りて来ず昨日
のチェックでようやく降臨し無事MIUI12.5のアンドロイド11になりました。

早速RakutenSIMを9Tに移してデュアル4G化設定、音声とSMSはOCN、モバイルデータ
をRakutenにしてテストしてみました。と言っても自宅ひかり電話、市役所、フジパン民話
の部屋、友人宅の4か所だけですが、いずれも音声品質は良好でした。スピーカー音質
のあまり良くないSH-M12から9Tに変えたので余計にそう感じました。(Linkは2.9)

なお、少々期待していたWiFiオンでの番号通知は残念ながら改善されずに非通知のまま
でしたが、ブツ切れが発生しなければWiFiオンにする必要も無いので実質的な問題は無
いでしょう。これで9Tもますます使いやすくて安価な名機になったのだと思います。

ただ、私は先の事情から当分はSH-M12を使う必要があり、RakutenSIMも戻しますので
DSDV環境での9Tテストは今後やりづらくなりますが何卒ご容赦ください。

以上、ご報告いたします。

書込番号:24578327

ナイスクチコミ!3


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2022/02/03 19:30(1年以上前)

>レッドミーくんさん

お久しぶりです。書き込みありがとうございます。
レッドミーくんさんにも楽天リンクのDSDV利用の正常化を確認していただきありがとうございます(WiFi環境下の非通知問題は別として)。私も心強いです。某アプリのNFC使用の件は、Redmi 9Tを使用している私としてもすごく残念です。

>レッドミーくんさんとご覧の皆様

標題の問題とは離れますが、レッドミーくんさんとご覧の皆様にお伺いしたいことがあります。私のDSDV使用の2枚のsim(楽天+IIJ)のうち、携帯番号維持のため使っているIIJ回線(858円/月、2GB)について、以前、レッドミーくんさんはOCNの550円/月(0.5GB+220円分の通話無料)プランへのMNPを紹介して下さいました。いろいろ悩み考えていたところ、ごく最近、日本通信の290円/月(1GB)プランの発売を知りました。この日本通信のプランについてどう思われますか?
私には頻繁にMNPする気力も体力もありませんので、レッドミーくんさんに限らず、この書き込みをご覧になった方々へご助言をお願いする次第です。よろしくお願いいたします。

書込番号:24578643

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/02/03 19:34(1年以上前)

>北168さん
>いろいろ悩み考えていたところ、ごく最近、日本通信の290円/月(1GB)プランの発売を知りました。この日本通信のプランについてどう思われますか?

既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24565913/#24566895
日本通信の公式チャットで「データ量が上限値を超えた場合」の自動回答の案内を引用
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html
>合理的シンプル290プランでは、使用データ量が上限設定値を超えると、アクセス制限がかかり、日本通信のWebサイトおよびマイページ以外へのインターネットへのアクセスができなくなります。
>
>ただし、2022年3月31日までは、「アクセス制限」は行わず、データ通信使用量が設定値に達した場合でも、低速度でデータ通信をご利用いただけます。
>なお、低速時の速度は数値ではご案内しておりませんが、短いテキストメッセージのやり取りやができる程度の速度となります。

1GBまで足りているのなら検討の余地はあると思います。

他に質問がありましたら、既出スレッドの返信機能を利用されるとよいかと。

書込番号:24578650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/03 22:53(1年以上前)

>北168さん
こんばんは。

お尋ねの件、スレチになりそうですが私の事情について簡単に書きます。OCNは光1回線
とモバイル2回線でモバイルはSH-M12と9Tの格安抱き合わせ販売加入なので、ブラック
リスト入りの恐れがある解約はできません。1万円以下の格安端末を2-3年に一度は機種
変更含み買っていますので。(今狙っているのはSH-M15への機種変更実質9000円です)

また770円の1GB回線は光モバイル割の220円引きで550円、そこからさらにキャンペーン
で1年間300円引きの実質250円、切り替えた550円の500MB回線はクレジットカード引き落
とし時に500円引きの実質50円があと7か月ほど続くので、毎月0円で電話かけ放題の楽天
プランと併せると切り替えるメリットが現時点では全くありません。先日はさらに1年間5%オフ
キャンペーンにも申し込んでもう訳わからん状態ですがなんかOCNも必死みたいです。

結局のところ激安の光回線(と電話サービス)を他社が始めない限りOCNとの付き合いは
今後も続きそうです。

では失礼します。

書込番号:24579038

ナイスクチコミ!5


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2022/02/04 08:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
日本通信の新プランについては、教えて下さった掲示板を覗いてみます。
ありがとうございます。

>レッドミーくんさん
詳細なご説明ありがとうございます。100%は理解できていないとは思いますが、レッドミーくんさんの場合は、私とちがって、他の契約回線との兼ね合いもあるんですね。以前の記述からは理解できていませんでした。

書込番号:24579419

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

サウンド設定についての質問です。
設定をしていないのにDND(おやすみモード)に切り替わってしまいます。
設定→サウンドとバイブレーション→サイレント/DND→オンにする時間を設定する→右上の四角いマーク→ルールを削除→運転モードを削除 で元に戻る(DNDが解除される)のですが、しばらくすると再びDNDに切り替わってしまいます。
運転モードを検知するとDNDに切り替わるような設定になってしまっているようなのですが、その設定を解除する方法がわかりません。
再起動したり、症状が現れる直近にインストールしたアプリ(Always On Display)をアンインストールしたり試してみましたが治りませんでした。
解決方法をご存じの方は、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:24377955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/10/04 07:55(1年以上前)

>高尾南山稜さん

端末の再起動でどうでしょうか?
それでも直らない場合は、以下の1位に該当しませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

書込番号:24378205

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2021/10/04 20:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
機種変更をしてから4週間ほど経過後の症状であること、復元ツールをインストールしていないことから、復元ツールが原因では無さそうです。
初期化はハードルが高いので、このまま使っていこうかと思います

書込番号:24379215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Redmi 9T」のクチコミ掲示板に
Redmi 9Tを新規書き込みRedmi 9Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Redmi 9T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)