端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi 9T 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2021年7月24日 09:14 |
![]() |
14 | 2 | 2021年7月16日 10:44 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2021年7月12日 22:02 |
![]() |
16 | 3 | 2021年7月8日 23:56 |
![]() |
22 | 5 | 2021年7月9日 12:54 |
![]() |
81 | 17 | 2024年9月3日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
購入を検討中なのですが、iijmioのサポートに質問したところau回線(タイプA)では動作確認ができていないとのことで悩んでいます。
現在OCNモバイルONEでドコモ回線を利用中です。
なぜか5月頃からこれまで問題なく電波が入っていたはずの複数の場所で電波が入らない、かろうじて入っても速度が遅いということが多く、家族のiijmioのau回線で契約しているスマホを借りたら自分のと比べて問題なく電波も入る上めちゃくちゃ速かったので、購入を機にau回線に変えたいと思っています。
iijmioのサポートによるとau回線で使えなかった場合、sim交換手数料が合計で3000円くらいかかるとのことで、au回線で動作確認の取れている他の機種にすべきか迷っています。
iijmioのau回線でRedmi 9Tを使っているという方はいませんか?
書込番号:24242979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

redmi9t au回線 で検索してください。情報出ます。
私はドコモsimしか使ったことないです。
普通に使えます。
書込番号:24243005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
検索してみました。
国内版と海外版があり、またメーカー側でau回線での動作確認をしていない機種は「対応」と書かない方針にしているのですね。
iijmioのサポートからは
「申し込みの際にau回線を選ぶことはできるが推奨はしない」
とはっきり言われたこともあり、残念ですが諦めようと思います。
書込番号:24243013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月に川崎のビックカメラでiijmioのau回線 従量制プラン 1GB 新規契約で買いました
https://www.iijmio.jp/juryo.html
通話は全く使っていませんがデータ通信は問題なくできてますよ
書込番号:24255272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
OCNモバイルoneのスマホセットでRedmi 9Tを使い始めたものです。
SIMの仕様についてデュアルSIMとしか書いてありませんが、
DSDSとかDSDVとかどれに相当するのでしょうか?
6点

>たそがれのドンキホーテさん
>DSDSとかDSDVとかどれに相当するのでしょうか?
DSDV機です。
DSDS、DSDV 等の定義は下記を参照してみて下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001710/
書込番号:24242540
7点

>JAZZ-01さん
早々にご回答ありがとうございました。
ご案内のページは読んだことはあるのですが、本機で2枚刺したことは無く、DSSSでは困るもので、質問しました。
お陰様で安心いたしました。
書込番号:24242560
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
【困っているポイント】ラインで表示される文字が小さくなりました。
【使用期間】2021/07/12〜
【利用環境や状況】今日、機種変でg08からredomi9tに買い替え簡単な設定を済ませました。
【質問内容、その他コメント】
ラインで友達に機種変したことを報告したのですが、表示される文字が小さくて読みづらくなりました。設定でフォント変更とかには出来なさそうです。まだ色々試すべきだとは思いますが、ラインは毎日のことなので早く知りたいと思い教えていただきたく思います。スマホでは初めての機種変です。宜しくお願いします。
0点

>有島さん
LINEアプリを開き「ホーム」→右上の歯車(設定)→「基本設定」の「トーク」→「フォントサイズ」でサイズを変更できると思います
書込番号:24236772
10点

ひろやまむさし様
早速のお返事有り難うございます。教えて頂いた順番でフォントを大きくすることが出来ました。有り難うございました。
書込番号:24237064
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
>牡丹HGさん
ファームを更新していないだけではないでしょうか?
Xiaomiの他機種ですが、既出スレッドを参照下さい。
MIUIの「blockota」ファイルとは何でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=23630183/#23630183
書込番号:24230063
7点


>牡丹HGさん
私のスマホには来ないです。redmi 9tです。
推測ですが、アップデート情報が完了していないのかと。
面倒ですが初期化した方が良いかもです。
windowsで言うところのレジストリ不良じゃないかなと。
書込番号:24230292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
こちらの機種は歩数系アプリで歩数をカウントするのでしょうか?
ジャイロセンサーが付いていないようなのでどうなのか。
note9はジャイロセンサーが付いていて歩数をカウントするのは知っているのですが。
どなたかわかりませんか?
書込番号:24226128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よがおさん
既出スレッドにある通り、Google Fitをインストールして、MIUI12固有のアプリを終了しない設定をするだけでよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035101/SortID=24146258/#24146258
書込番号:24226270
10点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
スレあったのですね。すみません。
ジャイロセンサー搭載されていないのでどうなのかなと思いました。
書込番号:24226333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よがおさん
>ジャイロセンサー搭載されていないのでどうなのかなと思いました。
Google Fitが、どのセンサーを利用するかは不明ですが、
本機は、仮想ジャイロとなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035101/SortID=23948559/#23955681
>>担当部署にて確認致しました結果、
>>ハードウェアによるジャイロスコープの搭載はしていないが、
>>代わりアルゴリズムの実装でサポートしているとの回答でございました。
>
>一般的な仮想ジャイロの挙動しては、Pokemon GOなどのARでは問題ないのですが、
>youtube等で2眼を使ったVR視聴には、向かないとは思います。
>以下、別機種ですが、ハードジャイロと、仮想ジャイロでの動作の違いを動画でアップしています。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22467224/#22470414
書込番号:24226350
9点

お礼遅れてすみません。
ご丁寧にありがとうございました。
結局レドミノート9Sの中古を購入しました。
また何かあれば宜しくお願いします。
書込番号:24231034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
デュアルアプリでの歩数計アプリを複製し2つ起動となると片方がgoogle fitでもう一方を端末のセンサーという使い方になると思いますのでこちらの端末では厳しいのかなと思いました。
書込番号:24231038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
購入を検討中ですが、
この機種で有線LANでの接続が可能か、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けると助かります。
Xiaomi Redmi Note9Sの板では、可能との書き込みを見ましたので、
この機種でも可能性は高いのかなあと思っています。
実際に使われたことがある方から、有線LANアダプタの情報なども頂けると更に嬉しいです。
よろしくお願いします。
3点

WiFiルーターじゃダメなんですか?
うちで使ってるWiFiルーターは有線も無線も同じ速度出てますよ。
書込番号:24226467
5点

>とっくんCSさん
もしかしたらこの機種は有線LANは無理かもしれません。Redmi Note 9Sで接続出来る有線LANアダプターで試してみた所、リンクされませんでした。BUFFALO LUA4-U3-AGTEでの検証です。
書込番号:24226502
8点

>−ディムロス−さん
端末再起動後に、以下の接続でダメでしょうか?
[有線]---[LANアダプター]---[OTG]--[本機]---[Bluetooth]---[子機]
右上(ステータスバー)に「<-->」という表示にならないでしょうか?
他のXiaomi機で、いろいろ実験(HUBを追加したり)していて途中で認識できなくなった時に、
端末再起動で、再度有線LANが利用出来るようになったことがありましたので。
それでも無理となると、Xiaomi機でも、利用出来ない機種もあるということになりそうですね。
他のXiaomi機なら、ほとんど使えるとは思いますが。
書込番号:24227199
8点

>†うっきー†さん
テレワークが終わって出社しなければならないので簡単にしか検証できませんでしたが今の所無理のようです。USBメモリーは認識していますのでOTGが死んでる可能性も無さそうですし、帰宅後なにか情報があれば検証してみたいと思います。
Redmi Note 9Sではリンクしてネットへの接続確認も出来ていますので、接続方法は間違っていないと思います。
書込番号:24227246
7点

皆さん有り難うございます。
いろいろと試して頂き、恐縮です。
当方、電磁波過敏症があり、simやWi-Fiでの使用が出来ないため、有線LANが必須となります。
この機種はどうも無料っぽいということがわかっただけでも大変有難いことです。
note9sを中心に検討し直します。
書込番号:24227390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とっくんCSさん
>当方、電磁波過敏症があり、simやWi-Fiでの使用が出来ないため、有線LANが必須となります。
17,091円(SIM契約必須価格)のMi 11 Lite 5Gもお勧めです。
今日、有線LANが利用出来ることを確認しました。本機以外のXiaomi機なら、ほぼ利用出来るとは思いますが。
本機は、安価な端末なので、制限があるのかもしれませんね。
書込番号:24227414
7点

追加情報、ありがとうございます。
当機種もandroid11にバージョンアップできるという情報を目にしました。
android11の新機能にイーサネットテザリングが追加された(全ての端末ではないかもしれない)そうで、
その機能が使えれば、当機種でも有線LANができるのでは? とふと思いました。
どうでしょうか?
書込番号:24227471
1点

>とっくんCSさん
>android11の新機能にイーサネットテザリングが追加された(全ての端末ではないかもしれない)そうで、
>その機能が使えれば、当機種でも有線LANができるのでは? とふと思いました。
イーサネットテザリング(親機と子機間を有線)は、Xiaomi機ではAndroid11の端末であっても、利用可能な機種は今のところ存在しないかと。
そのため、有線LANが使えるかと、イーサネットテザリングが使えることの関連性はありません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11_4
>Q.利用可能なテザリングには何がありますか?
>Q.Android11のイーサネットテザリング(親機と子機間を有線)は可能ですか?
>
>Xiaomi機で、イーサネットテザリングが利用可能な機種は、現時点(2021/07/07)では見当たりません。
>
>親機(Xiaomi機)で利用可能なテザリングの種類としては8種類になります。
>[Wi-Fi]---[本機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[Wi-Fi]---[本機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[本機]---[USB]---[子機]
>[モバイル通信]---[本機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[モバイル通信]---[本機]---[Bluetooth]---[子機]
>[モバイル通信]---[本機]---[USB]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[本機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[本機]---[Bluetooth]---[子機]
>Mi 11 Lite 5Gで確認。
>※LANアダプターはHUBを経由しての利用は出来ませんでした。2種類のHUBで確認。
上記8種類のテザリングのうち、どのテザリング利用可能かは機種やファームによって異なります。
書込番号:24227648
7点

>†うっきー†さん
ご丁寧な説明をありがとうございます。
イーサネットテザリングと有線LAN接続は同じものだと思っていました。
とても勉強になりました。
書込番号:24228301
0点

>とっくんCSさん
>イーサネットテザリングと有線LAN接続は同じものだと思っていました。
なるほどです。ちなみにイーサネットテザリングの接続方法は以下になります。
[XXX]---[スマホ]---[OTG]---[LANアダプター]---[LANケーブル]---[子機]
※OTGコネクタの有無は必須ではありませんが。
スマホの上流(WAN)側の回線は問わず、『スマホと子機間を有線のLANケーブル』で利用するものになります。
簡単に言えば、ルーターの有線接続の機能が使えるものということですね。
今のところ、OSをカスタマイズした、Huawei,Xiaomi,OPPO、この3メーカーでは、
イーサネットテザリング対応機種はないと思っています。私が知らないだけかもしれませんが。
WAN側が有線LANが使えるのは、普通で、本機のようにWAN側に有線LANが使えないのが、非常に稀にはなると思います。
この後、−ディムロス−さんが再度検証して頂けるとは思いますが、
本機ではWAN側を有線LANというのは、無理な可能性が高そうです。
書込番号:24228328
7点

新たな情報は無いようなので朝と同様の構成での検証ですがBUFFALO LUA4-U3-AGTEではやはり無理みたいです、有線LANアダプターも色々ありますのでもしかしたら違うチップなら動作する物もあるのかもしれません。
BUFFALO LUA4-U3-AGTEはASIX AX88179です、他のチップの有線LANアダプターをお持ちの方がいましたら動作検証お願いします。
書込番号:24228471
9点

>とっくんCSさん >†うっきー†さん
朗報です、ようやくRedmi 9Tで動作する有線LANアダプターを探し出しました。誰かが動作検証の報告を上げてくれると思ったのですが、1件も書き込みが無かったので自腹で検証しました(笑)
タイムリー TM-TCLAN20(Realtek RT-8152)
ASIXチップの物を数種類試したのですが全滅でした、こちらはRealtekチップです。安価な製品のためLED類が一切無いのと、10/100mbpsまでの対応になります。
同じメーカーのTM-TCLAN30GならLEDもありますし、10/100/1000mbps対応ですが搭載チップがRealtek RT-8153の為、Redmi 9Tで動作するかわかりません。
他メーカーでもRealtek RT-8152チップを搭載しているモデルなら動作すると思います。
書込番号:24234857
9点

>−ディムロス−さん
>ASIXチップの物を数種類試したのですが全滅でした、こちらはRealtekチップです。安価な製品のためLED類が一切無いのと、>10/100mbpsまでの対応になります。
ギガ対応ではないようなので、購入の余裕がありましたら、
ギガ対応のRealtek RTL8153Bで、Amazonから購入で1399円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VWTQHWT
Type Cの方はOTG対応か不明なので、上記のType AでOTG変換コネクターはダイソーの添付画像の100円のもので大丈夫です。
こちらの掲示板を見られているかわかりませんが、余裕がありましたら、本機でもギガ対応のものが動作するか検証して頂けたらと思います。
書込番号:25154277
3点

>†うっきー†さん
そうですね、わざわざ購入してまで調べる必要があるかわかりませんが気が向いたら検証結果をアップするかもしれません。
ちょっと気力が低下気味なのでいつになるかわかりませんが・・・
書込番号:25154438
1点

>†うっきー†さん
TM-TCLAN30Gで動作確認できました、やはりRealtek RT-8153なら動作するようです。
おすすめのAmazonより高いですが、ヨドバシカメラで入手可能なので購入する方は好きな所で買うと良いと思います。
書込番号:25155240
1点

>−ディムロス−さん
>TM-TCLAN30Gで動作確認できました、やはりRealtek RT-8153なら動作するようです。
私が紹介した製品とは異なりますが、Realtek RT-8153で問題なく利用出来たことを確認して頂いたのですね。
ありがとうございました。
手元には、ASIXとRealtekの両製品を置いておかないといけないようですね。
■補足
今後も同じ質問が出そうなので、FAQに追記しておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_3
>Q.有線LANアダプターが利用出来ません。同じ機種で他の人は利用出来ています。
>アダプターの種類には、「ASIX AX88179」「Realtek RTL8153B」などがありますが、ASIXでは動作せず、Realtekでしか動作しない機種があります。
書込番号:25155258
2点

有線LAN出来ます確認しました。
飛行機MODOにしてC端子変換機によっては出来ます。
ヨドバシで購入可能です。
書込番号:25876328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)