端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 6.53インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/マクロ:200万画素/深度:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi 9T 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
301 | 62 | 2022年2月4日 08:10 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2022年2月3日 21:06 |
![]() |
12 | 2 | 2022年1月31日 13:57 |
![]() ![]() |
168 | 14 | 2022年1月31日 00:58 |
![]() |
9 | 1 | 2022年1月30日 18:55 |
![]() |
14 | 3 | 2022年1月29日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
Redmi 9TのDSDV利用で、
sim1がIIJmio(ドコモ回線)
sim2が楽天モバイル(MNO)回線
で使用しています。設定は、音声通話はsim選択、データ通信はsim2に設定しています。
楽天リンクで着信音も発信音も普通に鳴るので安心していたら、こちらから電話して相手が応答した時や相手が電話してきてこちらが応答した時に音声通話ができないことに最近気づきました。互いに相手の声が聞こえないかブツギレで聞き取れない状況です。
どこか設定が間違っているところがあるのか単に電波環境が悪いのか分かりません。
どなたか助言をお願いします。当方はすごい初心者です。よろしくお願いします。
3点

ローミング終了との関連性が疑われます?
書込番号:24379962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


一緒に考えて下さって、ありがとうございます。
>The Rhythm Sectionさん
機種は異なりますが、家族のシングルsimでは楽天リンクが普通に使えていますので、ローミングの問題ではないと思っています。
>あさとちんさん
教えて下さったURLの方法は試しましたが解決しませんでした。
sim1とsim2を差し替えても改善はありませんでした。(当然、再起動と楽天リンクの再ログインはしています。)
いろいろ試しますので、引き続き何かアイデアをお願いします。
ただ、音声通話のテストには時間がかかりますので、すぐにはこちらから回答はできないかもしれません。
着信や発信の音は正常で、応答した時に会話ができないのが不思議でいます。
書込番号:24379996
0点

機種は違いますが、同じ症状が出たことがあります。
端末の「データセーバー」がオンになっていたらオフにしてみて下さい。
もし逆ならオンに。
書込番号:24383395
6点

>free7さん
ご提案、ありがとうございます。
設定で検索しても「データセーバー」が見つかりません。それで、「セキュリティ」から入って、sim1もsim2も「データ使用量を制限する」をOFFにしてみましたが、状況に変わりはないようです。
その後、知人にテストに協力してもらって分かったことは、
・発着信テスト(111番へダイヤル)では正常です。
・普通に通話できる場合も時々ある。スマホは可+固定は不可、スマホは不可+固定は可、の場合もある。
・うちの2階からだと普通に通話できる場合が多い気がする。
という状態なので、もしかしたら楽天の電波強度が原因かもしれません。アンテナは3本か4本で5本にはなりません。
出来る範囲でいろいろ試してみますので、今後もご提案お願いします。
書込番号:24383564
2点

バッテリーセーバーという項目はないようですが、こんな感じでトライしてみてはどうでしょうか。
設定→バッテリーとパフォーマンス→右上の歯車アイコン→アプリバッテリーセーバー→
アプリ名(my楽天モバイルと楽天link)を選択→それぞれに対して、一番上の「制限なし」をタップ
通話開通されますことを願っています。
書込番号:24383647
6点

>free7さん
ご提案、ありがとうございます。
ご指示のとおり、my楽天モバイルと楽天linkを「制限なし」に変更しました。
ただ、気になる点は、楽天linkは「アクティブなアプリ」に分類されていて、このアプリをタップして一度、節電モードにしないと上の変更ができませんでした。my楽天モバイルの方は「スリープ状態のアプリ」に分類されていて、タップするだけですぐに「制限なし」に変更できました。変更前は二つのアプリとも「バッテリーセーバー(推奨)」に設定されていました。
音声通話の問題が改善できたかどうか協力者を見つけてテストしますので、結果の報告には少し時間がかかります。
問題解決を一緒に考えて下さって、ありがとうございます。
書込番号:24383715
4点

テストは、Wi-Fiを切って自宅の固定電話へかけるのもありですね。
書込番号:24383925
3点

>free7さん、>あさとちんさん、>The Rhythm Sectionさん
テスト協力者が見つからないので、自分で2台のスマホを持って試しました。
アンテナが5本立つ所へ移動し、一方から他方のスマホへ楽天リンクで電話しました。やはり、通話がブツギレです。
通話中、気づいたのですが双方のスマホ画面の上部に「LTEネットワーク品質:」という表示が出て、双方とも「悪い」か「不良」を繰り返しています。
スマホの設定の問題なのか楽天の電波の問題なのか分からなくなってきました。ご意見お願いします。
書込番号:24383935
3点

9Tに楽天SIMいれたら、通話できなかったので、SIMを別回線に交換したら通話が出来る。
楽天SIMは別のスマホ(別メーカー)に入れたら問題無く通話できます。楽天LINKも問題無く使用できました。
再度9Tに楽天のSIM入れたらやっぱりダメで別の9T(2台目)にも入れてみたけど症状は変わらない。
自分は9Tで楽天SIMは使わなくな>北168さん
りました。
書込番号:24383984
7点

>探し物が見つけられないさん
ショックでしたが貴重な体験談です。ありがとうございます。
この書き込みをご覧になった方で、Redmi 9T + 楽天リンクで、うまく行ったか行かないか、体験をお持ちの方は書き込んで下さると非常に助かります。よろしくお願いします。
書込番号:24384692
0点

シャープスマホでリンクを使っていた時は
しょっちゅう電話の不具合があり、
その度にアプリをアンインストールして
再インストールする始末でした。
出来の悪いアプリとトラブルが多いアンドロイドの
組み合わせでは仕方のないことです。
書込番号:24384718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

redmi 9Tで楽天に対応してるのはSIMフリー版のみで、au版やソフトバンク版は楽天に対応していないみたいです。
書込番号:24385787
5点

因みに海外版はさらにプラチナバンドにも対応せず繋がりにくいです。
書込番号:24385794
5点

>北168さん
Biglobeで購入したSimフリーのRedmi 9Tで、楽天リンクから通話してみましたが、特に問題ないです。
書込番号:24386101
4点

初期化して様子見。
本当にローミング終了と無関係かな?
低下格端末は通信モジュールもそれなり。
書込番号:24386220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、 いろいろと情報をありがとうございます。
私のRedmi 9TはIIJからMNP特典で購入しました。
購入前にGoogleやYouTubeで調べて、Redmi 9Tでの楽天回線や楽天リンクの使用に問題が無いことを確かめました。(問題があった方は書き込まないのかも知れませんが。)
購入後、いろいろ設定して、発信音、着信音、発着信履歴だけで楽天リンクは正常開通していると思い込んでいました。4か月ほど経って、実際に通話が必要になった1週間ほど前に、初めて、正常に通話できる時とできない時があることに気づいて皆様に助けて頂いている次第です。
Redmi 9Tで楽天リンクは使えないという体験談を頂きましたので、昨日、念のため再度ネット検索したところ、Redmi 9T+楽天リンクでライン通話並みで話せるという体験談がありました。この記事や>あさとちんさんの体験に励まされて、いま、いろいろ設定の場所探しに苦労しながら、
・楽天リンクの再インストール、再ログイン
・WiFi → off
・Googleアシスタント → off
・楽天リンクのバッテリーセーバー → off
・楽天リンクのデータセーバー → off
までやりました。
この状態でテスト協力者を探して楽天リンクの通話テストをしてみます。結果は後日報告いたします。
書込番号:24386317
4点

関心をお持ちの方々へ、私が遭遇したRedmi 9Tでの楽天リンクで通話できない問題について報告します。
結論
Redmi 9T+Android 10では楽天リンクは楽天(MNO回線)+IIJ(ドコモ回線)のDSDVではうまく通話できない。楽天MNO回線のみのシングルsimならRedmi 9T+Android 10でも問題なく通話できる。
経緯
(1)前の口コミに書いた設定で少し試しましたが、特に改善はありませんでした。前回書き忘れたのですが、楽天リンクから電話、連絡帳、マイクなどへのアクセスはすべて許可してあります。
(2)ネットの記事で、シャープSH-M12という機種らしいですが、Android 10上のDSDVで、楽天とドコモの片方のsimのみ有効にすると楽天リンクはうまく動作するが、片方が優先では不安定という記載がありました。「SIMを2枚とも有効にした状態かつ楽天モバイルのSIMでデータ通信を行っている場合のみ問題が発生する」という表現ですが、私の場合は楽天とIIJのどちらでデータ通信を行っても不具合は同じでした。ただし、この問題はAndroid 11にupdateして解消したという記事の内容です。
(3)別のネットの記事で、Redmi 9Tのシングルsim利用で、楽天回線の接続も楽天リンクの通話も全く問題がないという記載がありました。>あさとちんさんの情報と同じです。
(4)私のRedmi 9Tでは、片方のsimを無効にする設定が分かりませんでしたので、結局、IIJ(ドコモ回線)のsimを抜いて楽天simのみのシングルsim運用にして楽天リンクの通話テストをしたら、全く問題がありませんでした。
という訳で最初に書いた結論が現状です。
希望
私としては、楽天sim+IIJsimのDSDV利用で、1台のスマホで、2つのLINEアプリ(デュアルアプリ)利用とモバイルルーター利用をしたかったのですが、当分はスマホ2台になりそうです。Redmi 9TがAndroid 11にupdateしてくれたら問題は解決するかもしれません。
これまで助言や情報を下さった皆様、ありがとうございます。引き続き、Redmi 9T+Android 10のDSDV利用での楽天リンクの使用について、アイデアをお持ちの方は、ぜひ書き込みをお願いします。
書込番号:24389353
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー

>南子子さん
既出スレッドを参照下さい。
MIUI12.5.4アプデで、分割画面が使用不能?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035101/SortID=24484729/#24484729
書込番号:24578773
5点

アップデート等で、利用可能になれば以下の操作になります。
システムナビゲーションがボタンの場合は、
設定→追加設定→ボタンのショートカット→画面分割にする
ホームボタンを長押し、メニューボタンを長押し、戻るボタンを長押し、なし
で利用可能になります。
もしくは、タスク一覧で
アプリ一覧が表示されるので、アプリのタイトル部分を長押し→画面分割
※ジェスチャーの場合のタスク一覧は画面下から上にスワイプ後にホールドでタスク一覧表示
ファーム更新などで変更されることもありますが。
書込番号:24578810
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
iijmioで本機種を購入。アップデートで再起動があると、ほぼほぼ起動しなくなり、完全放電後の充電で再起動する、という事象が発生していました。
android11へのアップデートが来てたため、再起動かけたところ、とうとう完全放電でも起動しなくなりました。
結構使いやすい機種で良かったのですが、残念。
書込番号:24504798 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

国内正規品で購入から一年以内なら無償修理対象になるそうです。事前にIMEIがわかれば国内製造か調べてもらえました。
私も同じ症状になりなんとか電源は入りましたが修理に出します。
書込番号:24560219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え、ほんとうですか!情報ありがとうございます。iijmioで買ったので、連絡してみます!
書込番号:24572878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
2/7にhuaweiP20liteから機種変更。
BIGLOBE SIMを使用しています。
マンガアプリやゲームアプリの広告を見るときに、音量が最大になり、音量調整が効きません(ボタンを押しても調整ボタンは出ますが音量は変わりません)。
常にマナーモードにしています。毎回ではなく3回に1度くらいで、なる時とならない時がわかりません…。
詳しい方、ご教示をお願いいたします。
書込番号:24016014 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>toritori7さん
>2/7にhuaweiP20liteから機種変更。
移行ツールや復元ツールなどを利用していませんか?
万が一利用してしまった場合は、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
特定のアプリだけでしたら、特定のアプリの問題になると思います。
まずは、追加でアプリを入れないで、プリインストールのアプリのみで確認されるとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
これで正常にならないでしょうか?
書込番号:24016268
16点

>†うっきー†さん
コメント、ご教示ありがとうございます。
不具合が見られるアプリは1つはGoogleアカウントでGooglePlayから自動的にインストールされたもの(前の携帯にインストールされていたアプリ)で、1つは真新しくインストールしたアプリです。復元としてアプリは使用していません。。
いっそ初期化したほうがよいですかね…?
書込番号:24017076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方も同じ状況で困っています。
音量をゼロにしても特定の動画再生のみで最大音量て鳴っているようです(特定の動画以外はちゃんと設定音量に合わせた音量となります。YouTube等のアプリでも問題無し)。
Redmi Note 9Sも保有しておりますが、同じアプリで、同じ特定の動画が再生されてもこちらはちゃんと無音になります。
どこかの設定をいじれば特定のアプリのみ音の再生権限を外せれるのでしょうか?
Redmi 9T MIUI12.0.5
Redmi Note 9S MIUI12.0.3
対象アプリ:楽天ポイントスクリーン、スマートアンサー
初期化後のインストールし直しても変わらず
書込番号:24037885 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

同じくゲームアプリの広告を見たら
特定の広告のみ音が最大で出てきて困ってます。
電車の中で爆音がなって焦りました。
アプリ固有の問題ではなさそうですね。
書込番号:24063666 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

端末の設定というよりは広告の配信側の作り方なのでは無いでしょうか?私も以前別機種ですが無料版のアプリを使っていた所、大音量で広告が流れて慌てて課金して広告を消した経験があります。もし簡単に再現可能な方法がありましたら教えて頂ければRedmi 9Tを所持していますので私の方でも同じようになるか確認してみる事は出来ると思います。
書込番号:24063774
13点

晒すようでアプリの制作者さんに悪いのですが、
この脱出ゲームでたまにサイレントモードを無視した爆音広告が流れますね(ゲーム自体は面白いのですが 汗)
毎回ではないです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.escape.neat.no83watercottage
書込番号:24133723
1点

イヤホンジャックにアンテナ挿すと不意に音が出なくなります。
書込番号:24165599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この問題はまだ未解決状態でしょうか。同様の現象で困っています。
書込番号:24172141 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

これ、ホント困ります。私の場合、アスカ零の広告で毎回発生します。何とかしてくれー。
書込番号:24189928 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

直らないですね。
動画のミュートボタンですら無視です。
アンテナ以外にイヤホンの延長ケーブルでも大丈夫なので、切って短くして常時刺しパッなしでもよいかも?(切った時は未検証)
サブ端末と割り切るなら分解してスピーカーのケーブル切断もありかな、精神衛生上突然なるのに怯えるぐらいならその方がマシです。
書込番号:24205871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この現象は「Unity」という広告サービスで発生するようです。Unity社のコミュニティー・フォーラムに3/26付けでこの問題に関する投稿がありました。それによると同じゲームでもMI 9TだとGoogleの広告が表示され、問題なくミュートできるそうです。Redmi 9TのほかPocoシリーズでも同じ問題が報告されています。5/13付けでUnity社からの返信があり、その時点では問題の再現ができていないとのことでした。Xiaomiによるバグ・リポートの必要性を示唆したものの、Unityの広告は標準機能だけを使用しているため、特定機種でのみ違った動作をする理由は思い浮かばないようです。Mi Communityでも5/21に投稿がありましたが、ほとんど返信がついていません。Xiaomiがこの問題を認識して取り組んでくれないとどうしようもないかもしれませんね。
https://forum.unity.com/threads/muting-unity-ads-does-not-work.1082372/
https://c.mi.com/thread-3711544-1-0.html
当方では、とりあえず音量調節アプリの「ExtraVolumeConfig」(「ExtraVolumeSimple」でも可)で対応していますが、もともと各種音量調節のどれがどれに当たるのかよく理解しておらず、ただでさえややこしい音量設定がより複雑になってしまいました。このアプリは音楽アプリのイコライザーとバッティングすることがあるようで、音楽プレイヤーとしてはWinampないしPoweramp(設定の「直接音量制御(DVC)」をオフにする)が推奨されています。
書込番号:24214393
10点

Unity社のフォーラムにて、同社からの新たな回答がありました。やっとバグの再現に成功し、現在、技術チームが修正作業に取り掛かっているとのこと。結局、本機の問題ではなく、Unity広告サービス側の問題だったということです。簡単に修正できるといいですね。
書込番号:24304735
21点

この問題は直っているようですね。
書込番号:24567100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ABBADOさん
残念ながらまだ直っていないようですよ。
Xiaomi機に限り、ステレオ出力を犠牲にすれば回避できるようです。
「追加設定」>「ユーザー補助」>「聴覚」>「モノラル音声」をオンにするという方法です。
Unityのフォーラムでは、直せないなら広告を止めろという当然の意見が何度も上がっているのですが、
Unityは止める気がないようですね。
去年の10/9を最後に音沙汰なしです。
書込番号:24572185
10点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
1日放電?したら電源が入りましたが製品不具合で無償修理になるようなので修理に出しました。
修理に出すつもりで初期化した後に再起動かけたらやっぱり電源立ち上がらず…。
メールだと返信がこないと口コミを見ていたのでメールと電話するつもりでしたが、
先に送ったメールが24時間以内に返信、やり取りもスムーズでした。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
製品保証期間内かつ自然故障の修理費用:無償
※万が一お客様責任による故障と診断された場合(外圧による損傷や水濡れ等)は有償修理となり、
修理費用または修理キャンセル料金5,500円が発生いたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
国内正規品であること(事前にメールでIMEIで確認してもらえました)
購入証明書(スクショOK)があって保証期間1年以内だと不具合だった場合は無償修理とのこと。
グローバル版(国内正規品以外)だと修理不可でキャンセル料もかかるので事前に確認してもらった方がいいです。
1/26日に発送したら1/29に修理されて戻ってきました。
低価格スマホなので修理代を出してまで修理する必要がなかったのでキャンセル料・修理代がかかるかと気になりましたが、思ったよりスムーズな対応で無償修理になったので修理に出してよかったです。
5点

いいですね。
中華製品で少し不安に思ってたところなんですが、安心しました。
どこぞの韓国メーカーのサポートしたくない症候軍のサポートより信頼できますね。
韓国メーカーのサポートは動きます。動作します。とか言ってサポートを打ち切る方向に話を持ってて。
いざ、サポートを受け入れてくれたら、別の部署から電話します。最短3日です。
って言って電話が掛かってこないだよね。
再度電話したら、同じやり取りで、こいつら仕事する意思無いだろ。と思えた。
結局修理受付が完了するまで1月近く掛かって2月は使用出来ない状況だったよ。
日本製>>中華製品>>>>|越えられない壁|>>>>>韓国製品
ですね。w
書込番号:24571525
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
システムアップデート後の不具合(電源落ち)があり修理に出しました、14日に元払いで送り18日に戻って来ました※修理内容は不具合が確認できました、部品を交換しました。めっちゃ早いです!
書込番号:24551818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も15日にカスタマ連絡で明日20日に修理後戻ってくる予定です。相当対応は速くなっているようですね。
でも、「着払いで送れ」って言われなかったですか?
書込番号:24554597
3点

以前別スレッド「起動しなくなった」に返信した者です。
参考になればと思い私もクチコミします。
私も1月中頃、急に電源が落ちていました。電源が入らない症状は前からあり、いつもはすぐ復活できていたのですが、それ以来、2,3日してもこれまでやっていた再充電、電源長押しなどしてもダメで修理に出しました。
(ネットで自分で調べて、裏蓋を開けて、バッテリーの配線を一度抜いて、再度差せば直るとの情報を見つけ試しましたがダメでした。壊れる危険大なのでやめた方がいいですが・・・うまいことねじにmiマークが貼ってあるところは触らずにやりました。それを触っていたら、修理対象にならなかったかもしれません。)
メールでxiaomiに問い合わせ、1/23に返信があり、ネット上で着払い荷物受付手配されました。自宅に荷物受け取りか、コンビニ、配送会社への持ち込みか選べました。購入先などの情報を証明できるものを同封の上、本体をバックアップを自己で行ったうえで、送付してほしいとのことでした。
画面割れしていたので、修理してもらえるかと思っていましたが修理してもらえ、1/27に戻ってきました。
アップデートされているようで、少し今までと感じが違いますが、十分使えます。
修理後は初期化されて帰ってきます。
バックアップは、googleドライブでバックアップしていましたが、復元しようとしたらバックアップデータがなくなっていて焦りました。
新しいスマホを購入して使っていたので大事には至りませんでしたが、パソコンでバックアップもしておくなどするべきとおもいました。
直ったredmi9Tはサブ機として使います。
書込番号:24568293
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)