発売日 | 2021年2月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A32 5G SCG08 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2025年5月31日 09:18 |
![]() |
0 | 0 | 2025年1月26日 09:05 |
![]() |
6 | 5 | 2023年12月16日 10:13 |
![]() |
21 | 5 | 2023年7月13日 22:48 |
![]() ![]() |
63 | 14 | 2022年10月13日 08:59 |
![]() ![]() |
57 | 8 | 2022年9月12日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A32 5G SCG08 au
A32でのEdgeアプリのアイコンが変なのですがこれはEdgeの正式なアプリなのでしょうか?尚、GooglePlayにて偽物アプリではないことを確認済です。ちなみにA25では通常のEdgeアイコンが表示されるのでこれはA32特有の現象なのでしょうか?
書込番号:26195180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


間違いなくMicrosoft社製で、Copilotが使えるのであれば、確率は100%に近いです。
書込番号:26195553
0点

>アイコンが変なのですがこれはEdgeの正式なアプリなのでしょうか?
正式なアプリです
アイコンはホーム画面アプリによって編集(変更)可能なものがあります
プリインストールされているホーム画面アプリから変更されていませんか
「Microsoft Launcher」に変更されている場合の戻し方
ホーム画面で「Edge」アプリアイコンを長押し→選択右側の記号をタップ→アイコンの編集→(新しいアイコンの選択)→システム
またはホーム画面の何もない所を長押し→起動ツールの設定→ホーム画面→アイコン外観→アイコンパック(文字列をタップ)→システム
※他のホーム画面やテーマアプリ等他の手段でアイコンを編集している場合はそのアプリの設定を変更します
(システムのアイコンにします)
書込番号:26195713
2点

>zr46mmmさん
仰る通りMicrosoft Launcherを使っていまして教えて頂いた設定変更で通常のEdgeアイコンに変更することができました。
私がよく知らずにMicrosoft Launcherの設定を変更していたのが原因だと思います。
デフォルトではシステムのアイコン表示になるのでA25では問題なかったのでしょう。
ありがとうございました。
書込番号:26195751
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A32 5G SCG08 au
サブ機としてメルカリでゲットしました。
他の機種にあるように本体を縦横にしたとき画面が一緒に回転する機能が動作しません。
もちろん自動回転アイコンはオンにしています。
YouTubeとか見てるときは真ん中右側にある四角い記号を押すと縦横切り換えは出来ます。
書込番号:26050634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A32 5G SCG08 au
質問です。
この端末は通常の電話が着信すると、全画面になって誰からとか見やすいですし応答可否の選択もしやすいんですが、LINEの通話が着信すると全画面にならないで、上部のポップアップの小さい表示になってしまうのでやりづらいです。
LINEの着信時も通常の電話と同じように、全画面の着信画面にできるならそうしたいので、もしできるなら方法を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25538116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全画面ではないですが通知設定でスマートポップアップ表示に変更してみてはどうでしょうか?
設定>通知>詳細設定>フローティング通知>スマートポップアップ表示
書込番号:25538134
0点

もしくは通知ポップアップのスタイルを詳細表示にしてみてはどうでしょう?
設定>通知>通知ポップアップのスタイル>詳細を選択
書込番号:25538146
0点

ご回答ありがとうございます。試してみます!
全画面に設定することはできないのでしょうか?
書込番号:25538161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たんしょんさん
ポップアップをタップすると全画面になりますのでお試しください。
書込番号:25538167
2点

LINE着信時でも全画面にすることができました!お二方ありがとうございました!
書込番号:25547886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A32 5G SCG08 au
こちらはauのスマホということですが、電源を入れたときにauのロゴ等は表示されますか?
あと、キャリアアプリがプリインストールされていると思いますが、すべてアンインストールできるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25342680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつから起動ロゴ消えたかはまっちゃんさんじゃないのでわかりませんが
これより古いnote20ultra持ってますけどロゴないので
これも当然ないかと
あとauのキャリアアプリは90%以上消せますし
そもそもほぼ入ってません
書込番号:25342698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy A32 5Gは以前購入してました。
最近のau Androidスマホは、Galaxyに限らず起動時のauロゴ表示はありません。
またプリインアプリはサムスン純正とGoogle純正アプリばかりです。auキャリア関連アプリは「+メッセージ」と「取扱説明書」のみです。
最近のau Androidスマホ(UQ含む)は、auまたはUQ SIMを入れてセットアップした場合に関連キャリアアプリがインストールされる仕様になっていて、他社SIMまたはSIM無しでセットアップした場合にはインストールされない仕様です。
仮にauまたはUQ SIMでセットアップしてキャリアアプリがインストールされても、削除できるためあまり困りません。
ちなみに他メーカーのau Androidスマホでは「取扱説明書」が削除できないものもありますが、Galaxyは削除できます。
書込番号:25342725 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ご回答ありがとうございました!
ロゴもアプリも大丈夫そうなので安心しました。
書込番号:25342890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました!
参考になりました。
書込番号:25342891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ対応バンドはau回線に最適化されており、ドコモやソフトバンク回線利用には一部制限(ドコモの5G n79や4G B19/21及び3G B6/19非対応、ソフトバンクの4G/3G B8非対応)があるのでご注意を。
au回線や楽天モバイル利用には問題ありません。
書込番号:25342969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A32 5G SCG08 au
【ご質問】
GALAXYa32(au端末/SIM解除済)に楽天SIM(docomo回線)を登録したいのですが、どうすれば良いでしょうか。
【その他コメント】
SIMカードの状態を更新しようとしてもエラーが出ます、再起動しても同じです。
また、APN登録もできません。
この楽天SIM(docomo回線)はHuaweiP30lite(SIM解除済)では問題なく、使用できておりました。
書込番号:24962484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除手続きが済んだ状態で他社SIM挿入(楽天もOK)→Wi-Fi接続でSIMカードの状態を更新(更新ファイルインストールして再起動)→SIMロック解除状態になります。
auからの正規購入なのか、中古市場で白ロム購入なのかわかりませんが、SIMカードの状態を更新でエラー吐くなら、実際にはSIMロック解除手続きが済んでない端末なのでは?
ちなみにGalaxy A32をドコモ回線で利用する場合、ドコモプラチナバンド4G B19及び3G B6/19、4G B21が使えないのでかなりのエリア制限が出ますよ。
書込番号:24962499 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ゆゆ11さん
SIMロック解除は解除されたのことですので、Wi-Fi接続で、SIMロック解除後の利用設定をすればよいかと。
■SIMロック解除後の利用設定
SIMロック解除後に以下の操作を行う必要があります。
au系以外のSIMを挿入。
※※※※※※※※※※
Wi-Fiに接続。
※※※※※※※※※※
ステータスが以下の状態になっていることを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
ステータス:「未許可」もしくは「使用不可」
コード:「-」もしくは「900」
画面下の「SIMカードの状態を更新」をタップ。
場合によっては、サービスプロバイダーポリシーファイルをダウンロードのメッセージが表示される場合があります。
その場合はダウンロードを行う。
端末を再起動。
ステータスが以下のように変更になったことを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
※※※※※※※※※※
ステータス:「許可」もしくは「使用可能」
コード:「900」
※※※※※※※※※※
※ステータスの確認場所は機種やファームによって若干異なる場合があります。
以下の公式サイトも参照。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
>SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
>Androidでの利用設定について
>Google PixelはSIMロック解除申し込み完了後の利用設定は不要です。
書込番号:24962501
7点

>まっちゃん2009さん
auで正規購入された方よりメルカリで買い取っております。
調べ不足で恐縮ですが、下記のようなことはどのように調べますと見つかりますでしょうか。
…………
Galaxy A32をドコモ回線で利用する場合、ドコモプラチナバンド4G B19及び3G B6/19、4G B21が使えないのでかなりのエリア制限が出ますよ
書込番号:24962509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
画面下の「SIMカードの状態を更新」をタップしますと、エラー表示が出てしまいます…
書込番号:24962513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家族の使用しているmineoSIMも使用できませんでした…
書込番号:24962515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy A32は国内ではau専売機種、auネットワークに最適化して開発されてるため、ドコモ利用には不向きです。
例えば田舎や山間部など地方では、圏外または通信不安定になる場合もあります(実際に経験してます)。
ドコモのエリアマップ
https://www.docomo.ne.jp/area/servicearea/smt/?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=128000&icid=CRP_TOP_to_CRP_AREA_servicearea
地域選択した後、サービス選択でLTEを選択→確定、凡例として表示されてる色(800MhzエリアとFOMAプラスエリア)で利用不可です。
ちなみに逆にドコモ版Galaxyだと、ドコモネットワークに最適化して開発されてるためauプラチナバンド非対応だったりで同じような制限があります。
Galaxyシリーズは2022秋冬モデルから販路によるバンド違いはなくなりましたが、2022夏モデルまでは対応バンドが販路ごとに違いますから、販売元キャリア以外の回線利用には制限があるんですよ。
楽天利用の場合だと、楽天自社回線または楽天MVNO(au回線)であれば、問題ないんですけどね。
今利用されてるHUAWEI P30 liteだとキャリア版もメーカーSIMフリー版も他社プラチナバンド対応なので、対応バンドをあまり考えずにGalaxy A32を購入されたんだと思いますが(^^;
あと家族のSIMを利用した場合でもSIMカードの状態を更新でエラー吐くならば、ちゃんとSIMロック解除手続きが済んでない可能性が高いでしょうね。
書込番号:24962532 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

auスマホのメーカー及び機種別対応バンド一覧も参考に。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
Galaxy A32をドコモ回線での利用する場合、多少なり厳しい部分があるので、仮にメイン機ならばドコモプラチナバンドに対応した端末に買い替えも検討された方がいい気はしますね。
書込番号:24962538 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
docomoエリアマップをご教示いただきまして、ありがとうございます。
居住地はLTEエリア(PREMIUM 4G)でした。
これまでHuaweiを使用してきており、ご指摘の通り、対応バンドを考慮できておりませんでした。
LTEエリア(PREMIUM 4G)のため、より元持ち主の方がSIM解除されていなかった可能性が高そうでしょうか…??
書込番号:24962546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEエリア(PREMIUM 4G)は、ご教示いただきました下記URLの〜〜GHz帯だとどれに当たるのでしょうか。
知らないことが多く、大変恐縮でございます。
書込番号:24962549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
…………
auスマホのメーカー及び機種別対応バンド一覧も参考に。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:24962550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除に通信エリアは関係ありません。
auスマホの場合は他キャリアと違い、SIMロック解除手続きした後に、Wi-Fi接続した上で他社SIM挿入してSIMステータス更新作業が必要ですが前の所有者が実際には解除してなかった
パターンではないでしょうか。
au ID取得すれば、ご自身でSIMロック解除手続きできるので、端末IMEI入れて試してみては?
https://my.au.com/aus/au-support/sur/SUR001W001/SUR0010001BL.do?agdt=2&mauth=
PREMIUM 4Gは複数バンド束ねて高速化するCA=キャリアアグリゲーション(ドコモがCAをPREMIUM 4Gと呼んでるだけ)のことであり、特定バンドの呼び名ではないですよ。
ドコモの4G B19やB21非対応なので当然組み合わせできるバンドにも制限があり、CA可能でもB19やB21対応モデル比で通信速度は劣ります。
ドコモ回線で安定して利用したいなら難しく考えずに端末買い替えるか、Galaxy A32を利用したいなら楽天ドコモ回線から回線乗り換えた方が無難でしょうね。
書込番号:24962557 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
SIMロック解除手続き実施してみました。
明日9:00以降に順次対応とのことで、少し待ってみたいと思います。
また改めてご質問させていただくかもしれませんが、夜分までありがとうございました。
書込番号:24962573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はGalaxy A32をAmazonのマーケットプレイスからシムフリー化された物を購入して楽天アンリミットsimを差して使っていますが特に問題なく使えています。
最初に設定>端末情報>ステータス情報>simロックの状態 でステータスが「許可」になっていることを確認し、simを差すとすぐ回線が認識され使えるようになりましたよ。
書込番号:24962782
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A32 5G SCG08 au
【質問内容、その他コメント】
mineo auのsimカードでこの端末を使いたいと思っていますが設定から→APN設定するところが見当たりません。(以前の機種にはAPN設定はありました)simカードを挿入し、どこからどう操作入力すれば回線が使えるようになりますか。よろしくお願いいたします。
書込番号:24881201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APN設定は以下の順です。
設定→接続→モバイルネットワーク→APN
(SIMが挿入されていないとAPN項目は表示されません)
書込番号:24881202 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

設定→接続も見当たらないのはsimカードを挿入していないからでしょうか?
書込番号:24881207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカード挿入して端末側が認識してないと、APN設定項目は表示されません。
ただし[設定]→[接続]はWi-FiやBluetoothなども含まれるためその項目自体はSIMカード挿入有無関係なく表示されるので、本当に[接続]項目自体が表示されていないならば端末不良の可能性はあるでしょう。
書込番号:24881222 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

設定→接続→がでました。その次のモバイルネットワークがでてきません。simをいれたら表示されるのでしょうか。
書込番号:24881310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、最初から書き込みしている通り、SIMを挿入しないとモバイルネットワークやAPN設定項目は現れません。
これは端末仕様なので仕方ありませんし、手元にSIMがあるならば挿入して表示されるか試せばいいだけですよ。
書込番号:24881479 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

SIMカード未挿入状態 |
SIMカード挿入すると[モバイルネットワーク]が表示される |
[モバイルネットワーク]開くと[APN]設定があるので右上の[追加]を押す |
APN設定が開くので必要項目を入力して、右上メニュー(縦の...)から保存 |
とりあえず、こんな感じになります。参考までに。
Galaxyに限らず、SIMカード未挿入だとAPN設定が開かない機種ばかりです。
スマホは100台以上購入してきましたが、SIMカード未挿入でAPN設定開く機種知らないです。
書込番号:24881874 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ロック解除コード入れてないのでは?
書込番号:24919942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TECH21...さん
SIMロック解除コードのことを言ってるならば、au/UQ AndroidスマホはドコモやSoftBankのように解除コード入力はありません。
au/UQ Androidの場合はSIMロック解除手続きした上で、他社SIMを挿入した状態でWi-Fi接続、設定更新ファイルをダウンロードして端末再起動でSIMロック解除という流れです。
またauスマホをmineo au回線のようなau網利用したMVNOで使う場合、SIMロック解除無しにAPN設定するだけで使えます。
書込番号:24920092 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)